虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/11/07(木)06:51:54 No.636727811

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 19/11/07(木)06:52:19 No.636727833

    楽しそう

    2 19/11/07(木)07:55:27 No.636732664

    頭にマダツボミとか被って生きた個体とかもいそう

    3 19/11/07(木)07:56:54 No.636732800

    笑顔だしやっぱりこの復元が正解なんじゃない?

    4 19/11/07(木)07:58:38 No.636732965

    こんな食道クソ狭そうな復元が正解なわけねえだろっっ

    5 19/11/07(木)07:59:14 No.636733034

    >こんな食道クソ狭そうな復元が正解なわけねえだろっっ マダツボミバカにしてんのか!

    6 19/11/07(木)07:59:19 No.636733040

    しっぽに食道が通ってるのか?っていう疑問が

    7 19/11/07(木)07:59:29 No.636733055

    尻尾の切り身の先端に頭はないって!

    8 19/11/07(木)07:59:38 No.636733069

    命に正解も不正解もねぇんだよ

    9 19/11/07(木)07:59:59 No.636733103

    >笑顔だしやっぱりこの復元が正解なんじゃない? つまり最初から笑顔の形に復元しとけばなんでも正解になるんじゃ

    10 19/11/07(木)08:00:59 No.636733188

    尻尾に頭の化石くっつけて復元した時点で尻尾の中に食道が生成されて内臓もそれらしい形のものが作られたんだろう

    11 19/11/07(木)08:03:27 No.636733405

    上下逆さまの方も息が続かずに絶滅してるあたり スレ画の頭部パーツ欠陥品なのでは?

    12 19/11/07(木)08:03:36 No.636733418

    データ化してパソコンに押し込める生物だ 今更形が変わるくらい何も問題あるめい

    13 19/11/07(木)08:04:43 No.636733523

    >スレ画の頭部パーツ欠陥品なのでは? だから滅びた 愚かなポケモンラムパルドみたいなもんだ

    14 19/11/07(木)08:06:22 No.636733673

    欠陥故に滅びた種を現代に復活させてやったんだから多少の手違いはある程度我慢してもらいたい

    15 19/11/07(木)08:06:44 No.636733708

    欠陥じゃなかったら生き残ってるんだ カブトさんみたいに

    16 19/11/07(木)08:08:26 No.636733860

    ガラル民は傲慢だな…

    17 19/11/07(木)08:08:51 No.636733902

    この駄コラ生物のおかげで化石ポケモンに詳しくなったけどカブトプスが進化したから滅んだってのはアホすぎて吹く

    18 19/11/07(木)08:14:41 No.636734476

    実際不完全な復元しかできない他地方より、新たな種を創造した自分たちの方が優れているとか考えてそうなガラルの研究者

    19 19/11/07(木)08:16:53 No.636734698

    オムナイトオムスターは復元されてから野生で繁殖してるし…

    20 19/11/07(木)08:20:04 No.636735076

    頭の中に消化器官があるのかもしれないし…

    21 19/11/07(木)08:30:37 No.636736293

    カブトやオムナイトも本当はくっついていたのでは

    22 19/11/07(木)08:33:07 No.636736597

    カブトは現存してるからあれで正解

    23 19/11/07(木)08:34:55 No.636736774

    ハドラーよ…へんてこりんな姿に復元されるのは現実の化石もそうだからギリギリわかるとしても、 こんなへんてこりんな姿でどうやってバトルするの……?

    24 19/11/07(木)08:36:26 No.636736921

    オニシズクモがこういう生態だったような

    25 19/11/07(木)08:37:48 No.636737047

    カブトは現存できる カブトプスに進化した個体は生き延びきれないというのはひどい

    26 19/11/07(木)08:42:10 No.636737486

    性格ラリらせるハーブもあるし ポケモンの扱いなんてこんなもんでいいんだよ

    27 19/11/07(木)08:43:03 No.636737584

    >性格ラリらせるハーブもあるし >ポケモンの扱いなんてこんなもんでいいんだよ ガラルじんはさぁ…

    28 19/11/07(木)08:43:30 No.636737632

    ガラル人に倫理観はないのかよ

    29 19/11/07(木)08:44:04 No.636737674

    でも育成しやすくなるの嬉しいでしょう?

    30 19/11/07(木)08:44:14 No.636737694

    古臭い価値観に縛られたカントー人はこれだから

    31 19/11/07(木)08:44:28 No.636737719

    口を慎めシャーロックホームズ愛用の草だぞ

    32 19/11/07(木)08:44:29 No.636737722

    >でも育成しやすくなるの嬉しいでしょう? はい…ガラル人の科学の力すごいです…

    33 19/11/07(木)08:44:32 No.636737728

    楽しそうならいいんだ 一生懸命生きてほしい

    34 19/11/07(木)08:44:42 No.636737739

    >性格ラリらせるハーブもあるし 各種58BP まあ知ってたけど

    35 19/11/07(木)08:45:37 No.636737842

    >オニシズクモがこういう生態だったような あいつ頭の水で溺死させて来るとかピクミンに出て来そうな生態してるからな…

    36 19/11/07(木)08:46:27 No.636737906

    >各種58BP 重いな…でもまぁいっか

    37 19/11/07(木)08:48:15 No.636738102

    >カブトは現存できる >カブトプスに進化した個体は生き延びきれないというのはひどい まあ実際の生態系でも環境に適応した形になりすぎて変化に耐えきれず死んで無難なタイプが生き延びたとかあるしね

    38 19/11/07(木)08:52:42 No.636738500

    サニーゴはなんかゴーストになっちゃってるけど アレは適応したといえるのだろうか…

    39 19/11/07(木)08:55:04 No.636738736

    陸だと呼吸出来ずに死ぬらしいけど何で他の魚ポケモンは当たり前のように宙を泳ぎながら戦ってるんだ…

    40 19/11/07(木)08:55:58 No.636738850

    >陸だと呼吸出来ずに死ぬらしいけど何で他の魚ポケモンは当たり前のように宙を泳ぎながら戦ってるんだ… それは当時の話だし… あと肺呼吸だから水の中でも滅びる

    41 19/11/07(木)09:02:39 No.636739538

    ガラルはかつて世界の半分を統治した時から傲慢さが抜けきってないな