19/11/07(木)04:11:26 職場で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/07(木)04:11:26 No.636723093
職場でのイヤホンが禁止になって不眠症が再発して夜中4回起きたことを報告します 「」も環境音がひどいとこで働くときは気をつけてね
1 19/11/07(木)04:12:01 No.636723111
労災では?
2 19/11/07(木)04:12:13 No.636723123
イヤホン禁止の職場なんてあるんだ… 俺なら速攻やめるね
3 19/11/07(木)04:13:07 No.636723157
耳栓は禁止されてないんだから耳栓使え モルデックスが良いよ
4 19/11/07(木)04:13:29 No.636723164
普通に産業医に報告するレベルなのでは…
5 19/11/07(木)04:13:29 No.636723165
つまりヘッドホンならいい?
6 19/11/07(木)04:13:39 No.636723171
>労災では? まさか半日外して再発するとは思わなんだので今日状況伝えておねがします 数日続くとまた気が狂うと思う
7 19/11/07(木)04:17:15 No.636723314
>耳栓は禁止されてないんだから耳栓使え >モルデックスが良いよ 完全防音は安全上認められないので 避難放送とかあるし
8 19/11/07(木)04:24:31 No.636723591
>つまりヘッドホンならいい? su3415776.jpg 防音ヘッドギアこんなやつ持ってきてこれつけてって言われたけど圧迫感酷くて4時間でおかしくなりそうになった後単純に重い 俺の前に使ってた人もすぐに外したもの
9 19/11/07(木)04:25:01 No.636723608
職場で睡眠というのが想像しづらいんですが…
10 19/11/07(木)04:25:56 No.636723645
なんでイヤフォン使っちゃだめなの?
11 19/11/07(木)04:26:27 No.636723658
>職場で睡眠というのが想像しづらいんですが… 職場で寝るわけじゃねえよ帰ってからの眠りが酷いんだよ
12 19/11/07(木)04:26:37 No.636723664
工場だけど何も付けてないな 新人は耳栓してるけど数ヵ月経てば使わなくなる…
13 19/11/07(木)04:27:17 No.636723683
どういう職場やねん
14 19/11/07(木)04:27:46 No.636723696
防音自体がダメって言うより眠ってた時起こしやすいようにみたいな規則だな?
15 19/11/07(木)04:28:27 No.636723721
本当に身体ぶっ壊す前に辞めろや
16 19/11/07(木)04:28:38 No.636723728
ノイキャンイヤホンなら大丈夫ってレベルの騒音なのそれ…?
17 19/11/07(木)04:28:40 No.636723732
>なんでイヤフォン使っちゃだめなの? わからない全くわからない 部長課長も事情があるなら別にって感じだったのにグループリーダーが急に怒り出したわからない
18 19/11/07(木)04:29:16 No.636723749
この時間にスレ立ててるのがまたことの深刻さを
19 19/11/07(木)04:29:55 No.636723770
プライバシーとかあるから言える範囲限られる面もあるだろうけどもやもやするな!
20 19/11/07(木)04:30:05 No.636723774
>ノイキャンイヤホンなら大丈夫ってレベルの騒音なのそれ…? うん でもダメージは来てたイヤホンして治った外したら再発した
21 19/11/07(木)04:31:32 No.636723821
その部長課長を味方につけてグループリーダーに訴えればいいんじゃね ダメなら辞めようスッパリと
22 19/11/07(木)04:31:55 No.636723840
上に言え
23 19/11/07(木)04:32:37 No.636723866
これ以上言えること無いなら楽しい話しようぜ!
24 19/11/07(木)04:33:53 No.636723905
>これ以上言えること無いなら楽しい話しようぜ! 職場で聞くときオススメの曲やアルバムを一つ
25 19/11/07(木)04:34:39 No.636723932
実銃射撃用なら大きい音なった時だけ音消してくれるのあるよ1万位
26 19/11/07(木)04:35:49 No.636723972
うんとね音楽聞いてるのは遊んでる、サボってる、仕事手を抜いてる って認識の人が割といるんぬ
27 19/11/07(木)04:36:29 No.636724001
>うんとね音楽聞いてるのは遊んでる、サボってる、仕事手を抜いてる >って認識の人が割といるんぬ 煙草休憩は仕事なんぬ
28 19/11/07(木)04:37:01 No.636724014
>イヤホン禁止の職場なんてあるんだ… >俺なら速攻やめるね 安全上ダメってところは割と多いんぬぁー 注意一秒怪我一生なんぬ
29 19/11/07(木)04:38:58 No.636724082
そのグループリーダーは現場にいる感じ? 当人は耳大丈夫なのか
30 19/11/07(木)04:40:21 No.636724116
>そのグループリーダーは現場にいる感じ? >当人は耳大丈夫なのか いつも怒ってるダメなんじゃねえかな
31 19/11/07(木)04:45:13 No.636724233
イヤーマフがいいんなら耳栓も許されるだろうから そっち使えばまだ耐えられるんじゃねぇの
32 19/11/07(木)04:47:18 No.636724282
>職場で聞くときオススメの曲やアルバムを一つ 範囲絞るために作業中?に聞く好みの曲調教えて!
33 19/11/07(木)04:49:20 No.636724328
>職場で聞くときオススメの曲やアルバムを一つ The Essential Michael Jackson とりあえずマイケルの有名所が1通り入ってる良アルバム
34 19/11/07(木)04:50:24 No.636724352
不眠症の症状が出るなら ガチで上の方に訴えたほうがいいよ そういう理由があるなら上も許可出すだろうし
35 19/11/07(木)04:52:21 No.636724397
>範囲絞るために作業中?に聞く好みの曲調教えて! 最近はずっとシンフォギア聴いてました
36 19/11/07(木)04:55:50 No.636724485
>最近はずっとシンフォギア聴いてました 曲というかゲームだけど(CDもある)戦ってる時に歌が流れるからガンヴォルト関連を推す
37 19/11/07(木)04:56:27 No.636724501
自分の中でだけで完結するな 好きな音楽は大音量でかけろ
38 19/11/07(木)04:58:30 No.636724545
そのマフつけるとことスレ「」は同じとこなのかな
39 19/11/07(木)05:03:57 No.636724670
>そのマフつけるとことスレ「」は同じとこなのかな 同じ 画像のマフと同じマフではないけど似たようなやつだったと思う これって飛行場とか無茶苦茶な爆音があるとこでつけるやつだよね
40 19/11/07(木)05:08:11 No.636724752
たとえ小さくても他人の出す音が気になる時あるよね…
41 19/11/07(木)05:09:10 No.636724779
>煙草休憩は仕事なんぬ 実際喫煙所で仕事の話してるっぽいの困る 共有してくだち
42 19/11/07(木)05:10:08 No.636724794
欧米ではオフィスで音楽かけながら仕事するのは普通 日本は遅れてるな
43 19/11/07(木)05:11:21 No.636724811
安直かもしれないけどサカナクションとかPerfumeとか好き
44 19/11/07(木)05:35:15 No.636725304
聴覚過敏だからイヤマフしてるよ
45 19/11/07(木)05:38:11 No.636725368
>実際喫煙所で仕事の話してるっぽいの困る >共有してくだち 喫煙者だけでこっそりミーティングできるのいいよね
46 19/11/07(木)05:51:13 No.636725715
イヤーマフは平均100db超える作業場で推奨される保護具です
47 19/11/07(木)06:03:00 No.636726007
ジェットエンジンの組み立てか
48 19/11/07(木)06:03:49 No.636726037
昨日カタログで沢山見たから岡村靖幸おすすめ
49 19/11/07(木)07:19:17 No.636729491
>>実際喫煙所で仕事の話してるっぽいの困る >>共有してくだち >喫煙者だけでこっそりミーティングできるのいいよね 良くねえよ!
50 19/11/07(木)07:24:11 No.636729829
すごくよくわかんないんだけど 働いてる時の騒音が帰ってからも耳に残って眠れないってことなの?
51 19/11/07(木)07:27:18 No.636730064
よく分からないのですが仕事中のイヤホン禁止と不眠って関係あるの?
52 19/11/07(木)07:29:39 No.636730275
買おうipods pro
53 19/11/07(木)07:31:38 No.636730445
>よく分からないのですが仕事中のイヤホン禁止と不眠って関係あるの? 俺もよくわからん
54 19/11/07(木)07:32:13 No.636730504
騒音に晒されるとかなりのストレスがかかるから 自律神経ぐっちゃぐちゃにされてるんじゃないの
55 19/11/07(木)07:32:25 No.636730520
耳栓したらいいのでは
56 19/11/07(木)07:33:32 No.636730623
>>よく分からないのですが仕事中のイヤホン禁止と不眠って関係あるの? >俺もよくわからん つけて治った外して再発した 医者じゃないからわからないが実験としてはこれ以外ないと思う
57 19/11/07(木)07:35:29 No.636730782
睡眠関わってるから試行錯誤してる場合じゃないしね…
58 19/11/07(木)07:37:11 No.636730945
夜中に4回目が覚めると本当にダメだこりゃってなる
59 19/11/07(木)07:37:42 No.636730997
一般標識で仕事中にイヤホンはねえんじゃねえかな…
60 19/11/07(木)07:38:49 No.636731095
>一般標識で仕事中にイヤホンはねえんじゃねえかな… イヤホン禁止なんて標識ないよ!
61 19/11/07(木)07:39:19 No.636731136
一般常識な それが許される職場ってなんだろう
62 19/11/07(木)07:40:46 No.636731231
メンヘラ気質あるよね「」って
63 19/11/07(木)07:41:19 No.636731283
歩きながらイヤホンはともかく座ってる人のイヤホンに対しては諸説ある以上は言えんでしょ一般論じゃ
64 19/11/07(木)07:42:20 No.636731379
本当に過敏な人はPCのカタカタ音でもダメな人いるからな それでイヤホンとか耳栓ダメだと言われて働けなくなって社会不適合者とされる
65 19/11/07(木)07:42:45 No.636731417
なんで仕事してるの? スレ「」は仕事しちゃだめな人でしょ
66 19/11/07(木)07:43:31 No.636731486
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
67 19/11/07(木)07:45:29 No.636731671
>歩きながらイヤホンはともかく座ってる人のイヤホンに対しては諸説ある以上は言えんでしょ一般論じゃ そういう話じゃないッス 一般的に仕事中にイヤホンは無いッスよね 防音用の使うのが一般論ッスよね
68 19/11/07(木)07:47:28 No.636731856
>防音用の使うのが一般論ッスよね 諸説ある
69 19/11/07(木)07:47:34 No.636731865
主語がでかい人来たな...
70 19/11/07(木)07:48:52 No.636731974
イヤホンって音楽性聴きながら仕事したいの? 耳栓じゃ駄目なのか 普通は工場で音楽聴きながら仕事は良くないと思うよ
71 19/11/07(木)07:50:29 No.636732141
し基本的に気が散るから駄目 労災起こした時に安全規定に従ってなかったと降りない場合があるぞ
72 19/11/07(木)07:51:15 No.636732221
なぜ転職せず職場の規定を変える方考えてるのかわからん
73 19/11/07(木)07:53:02 No.636732422
なんか重大事故おこした時音楽聴いてて聞こえませんでしたじゃまずいしな
74 19/11/07(木)07:53:23 No.636732456
個人のわがままかつイヤホンで音楽を流す必要がない以上認められる訳ねえ アホかこいつ
75 19/11/07(木)07:54:19 No.636732549
業種次第だろうゲーム開発とか普通に付けてそう
76 19/11/07(木)07:55:09 No.636732631
QOL大事だし転職しようぜ
77 19/11/07(木)07:55:20 No.636732655
電話とか会議いらないとこならイヤフォンつけてチャットが理想
78 19/11/07(木)07:55:49 No.636732704
俺もよく一時間おきとか下手来たら寝たはずなのに5分も経ってない…とかなるけど もしかしてこれ不眠症なの…?
79 19/11/07(木)07:56:24 No.636732749
ほぼ職種を特定する情報もないのに…
80 19/11/07(木)07:56:38 No.636732775
突然上司がキレたは大体積み重ねの結果
81 19/11/07(木)07:56:55 No.636732802
ゲーム関係だとむしろイヤホンとかは必須レベルだったりするからスキルがあればそっち行くのも手 代わりにけっこうブラック気味だけど働けないよりはいいんじゃないかな
82 19/11/07(木)07:57:49 No.636732886
職場でイヤホン…?
83 19/11/07(木)07:59:04 No.636733015
アニメータとかPGとかモクモク系は緩い それ以外は許されるわけ無いじゃん…
84 19/11/07(木)07:59:42 No.636733075
>ほぼ職種を特定する情報もないのに… 9割の職種で許されないと思います…
85 19/11/07(木)08:01:18 No.636733219
>>よく分からないのですが仕事中のイヤホン禁止と不眠って関係あるの? >俺もよくわからん 職場環境わからんから推測しかできんが過剰な刺激で体内時計狂ったりして落ち込むこととかありそうよ おれの場合は強い明暗条件の繰り返しがある作業してたら落ち入った
86 19/11/07(木)08:01:32 No.636733243
クリエイター系ライター系は許されるイメージ
87 19/11/07(木)08:01:58 No.636733281
急に昭和臭くなってきた?
88 19/11/07(木)08:02:40 No.636733340
逆にスピーカーでBGMを垂れ流そう
89 19/11/07(木)08:03:45 No.636733432
昭和臭いってなんだろう 世代で変わる話じゃなくね どうせスレ「」も昭和のクソ野郎だろうし
90 19/11/07(木)08:04:14 No.636733479
スレ「」は職種を明かすべきッスよね
91 19/11/07(木)08:04:34 No.636733508
もうちょっと静かな職場のところに転職した方がいいのでは 完全に体壊れちゃう前に
92 19/11/07(木)08:04:35 No.636733509
イヤーマフや耳栓禁止されたって話かと思ってたけどイヤホンか…ううん…
93 19/11/07(木)08:05:08 No.636733559
イヤホンである必要は…
94 19/11/07(木)08:05:52 No.636733627
>イヤーマフや耳栓禁止されたって話かと思ってたけどイヤホンか…ううん… 耳栓は禁止されてるように読めるが…
95 19/11/07(木)08:07:01 No.636733725
>これって飛行場とか無茶苦茶な爆音があるとこでつけるやつだよね 工場とかならふつうに使うぞ?
96 19/11/07(木)08:07:10 No.636733742
じゃあイヤホンも禁止じゃん ワークマンでイヤーマフ買って来て使え
97 19/11/07(木)08:07:13 No.636733749
「」に相談してる時点で…
98 19/11/07(木)08:07:53 No.636733817
どうせ自己憐憫の構ってちゃんだろう
99 19/11/07(木)08:08:07 No.636733838
>工場とかならふつうに使うぞ? 工場みたいに一定以上の音ずっと聴いてると普通に難聴になるんだっけか
100 19/11/07(木)08:08:47 No.636733892
>じゃあイヤホンも禁止じゃん >ワークマンでイヤーマフ買って来て使え それも >防音ヘッドギアこんなやつ持ってきてこれつけてって言われたけど圧迫感酷くて4時間でおかしくなりそうになった後単純に重い とワガママいっております
101 19/11/07(木)08:09:07 No.636733927
工場でイヤホンてすごく危険そうに思える
102 19/11/07(木)08:09:14 No.636733945
ほんとにそういう症状の人はいるし本当なら構ってちゃんで済まされる問題ではない とりあえず医者にかかったら?
103 19/11/07(木)08:09:15 No.636733946
じゃあ死ねよ…
104 19/11/07(木)08:09:54 No.636734009
>工場でイヤホンてすごく危険そうに思える 今路上でイヤホンしながらも結構危ないからな 俺はやめた
105 19/11/07(木)08:10:44 No.636734091
相談する相手間違えてる人
106 19/11/07(木)08:10:51 No.636734095
作業能率が上がれば良いじゃん派の俺としては上にも上がってるように周囲の音が聞こえなくて災害を招く仕事だったら不味いよねってぐらいじゃないかな
107 19/11/07(木)08:11:53 No.636734207
耳栓でよくね 耳栓が完全防音と勘違いしてねって印象
108 19/11/07(木)08:12:22 No.636734247
どうせ職場で催眠音声でも聞いてたんだろ
109 19/11/07(木)08:12:42 No.636734273
>作業能率が上がれば良いじゃん派の俺としては上にも上がってるように周囲の音が聞こえなくて災害を招く仕事だったら不味いよねってぐらいじゃないかな 災害を招くから普通は禁止されてるのでは 個人の裁量ってレベルじゃない
110 19/11/07(木)08:13:10 No.636734328
>耳栓は禁止されてるように読めるが… 完全防音はダメ→耳栓ダメって思い込んでるだけに読める…
111 19/11/07(木)08:13:45 No.636734390
別に勝手にすればいいじゃん 多分怪我して労災も下りず辞めることになるだろうけど