19/11/07(木)03:12:48 一人暮... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/07(木)03:12:48 No.636719924
一人暮らしで外食ってコスパいいよね 自炊は安く済むけど時間と後片付けの手間を考えると外食の方が時間含めて安く済むと思う
1 19/11/07(木)03:13:30 No.636719981
自分の人件費を計算に入れちゃダメだよ
2 19/11/07(木)03:15:00 No.636720086
俺は俺の作る料理が好きなので自炊するぜ
3 19/11/07(木)03:15:08 No.636720091
>自炊は安く済むけど時間と後片付けの手間を考えると外食の方が時間含めて安く済むと思う こんな時間に二次裏してるようなヤツがそんなに時間との戦いの生活をしてるとは思えんのだが?
4 19/11/07(木)03:15:28 No.636720107
コンビニ飯ありがたい… ボリュームはないけど…
5 19/11/07(木)03:15:34 No.636720118
帰ってまで働きたくないから外食で済ませてるところはある
6 19/11/07(木)03:15:46 No.636720128
>こんな時間に二次裏してるようなヤツがそんなに時間との戦いの生活をしてるとは思えんのだが? 世間は9時5時の仕事だけじゃないんだよ
7 19/11/07(木)03:16:08 No.636720154
そんな鶏と芋の揚げ物貼って言うことがそれか
8 19/11/07(木)03:16:32 No.636720175
そこで食洗機ですよ
9 19/11/07(木)03:17:25 No.636720237
>そこで食洗機ですよ 気になって実際見に行ったらサイズが…
10 19/11/07(木)03:17:39 No.636720252
>世間は9時5時の仕事だけじゃないんだよ そんな時間に働いてる奴がコスパのいい外食を食ってる様は思えんのだが?
11 19/11/07(木)03:18:45 No.636720322
食費月1万5千円で生活してた貧乏大学生だったが一人暮らしでもやっぱり自炊しか生き延び方法はなかった
12 19/11/07(木)03:19:45 No.636720382
自炊しようと思ったら買い物→調理→後片付けって三つの工程を踏むけど外食は食う→終わりだからな
13 19/11/07(木)03:19:47 No.636720385
栄養あるものをおなかいっぱい食べようと思うと外食よりも自炊の方がお得 普通に食べるだけなら外食の方が楽でお得 何を重視するかだよね
14 19/11/07(木)03:20:08 No.636720408
でもよお 肉焼くだけなら自炊のほうが安くてうまいぜ?
15 19/11/07(木)03:20:34 No.636720438
単に自分で作るの面倒くさいし作っても美味くないし金はかかるけど外食うめぇ! でいいのになぜか外食派はコスパうんぬん言い出すよね
16 19/11/07(木)03:23:04 No.636720602
金があるなら外食のがいいに決まってる
17 19/11/07(木)03:23:11 No.636720612
>自炊しようと思ったら買い物→調理→後片付けって三つの工程を踏むけど外食は食う→終わりだからな 自宅で外食してるのかい? 食いに行く→食う→金払って帰るだろう
18 19/11/07(木)03:23:26 No.636720619
自炊(出来合い)
19 19/11/07(木)03:23:30 No.636720624
精神的な負担て意味じゃ外食は負担が軽いのがありがたい
20 19/11/07(木)03:23:54 No.636720654
>会社帰りに食うとそのあたり手間に感じないかなぁ
21 19/11/07(木)03:23:58 No.636720656
自炊にかかる時間を労働とみなして時給換算して費用に含めようとするのは 貧しさの証
22 19/11/07(木)03:24:15 No.636720682
自炊つってもおかず買ってきて米炊くだけでしょ
23 19/11/07(木)03:25:10 No.636720738
本当に疲れてる時は外食する元気もない ウィダーみたいなゼリーちゅーちゅーして終わり
24 19/11/07(木)03:27:44 No.636720896
外食に選択肢が少なすぎて飽きちゃって 仕方なく自炊で食事を楽しむしかない地域の人間も居るんですよ!
25 19/11/07(木)03:28:13 No.636720921
>会社帰りに食うとそのあたり手間に感じないかなぁ それはもう自炊VS外食というより環境だな
26 19/11/07(木)03:28:21 No.636720926
>自炊つってもおかず買ってきて米炊くだけでしょ ぐえー
27 19/11/07(木)03:30:12 No.636721026
外食は太りすぎる 外食でも平気で残せる人はそうじゃないかもしれないが俺は無理 自分で作る量調節出来たり残しても後で食える自炊は楽
28 19/11/07(木)03:30:46 No.636721053
スーパーの唐揚げいいよね 唐揚げばっか食ってる
29 19/11/07(木)03:37:43 No.636721483
自炊でちゃんとしたもん作って食おうとすると意外と金かかるし手もかかるし
30 19/11/07(木)03:38:40 No.636721539
料理が趣味とか楽しめるとかじゃなきゃ外食か惣菜でいいわな… 自炊の時間含めたコスパが良くなるのは二人暮し以上だ
31 19/11/07(木)03:41:40 No.636721706
自炊は下手すると同じ料理を連続で食べなければいけない失態をしてしまう
32 19/11/07(木)03:43:06 No.636721782
>自炊でちゃんとしたもん作って食おうとすると意外と金かかるし手もかかるし 母ちゃんのありがたみが解るな
33 19/11/07(木)03:43:48 No.636721823
カレーくらいかな自炊は
34 19/11/07(木)03:43:57 No.636721828
自炊してると鶏皮の扱いが困る 鶏油絞ってみようと思うけど時間なくて冷凍庫の肥やしに
35 19/11/07(木)03:44:16 No.636721849
スーパーの20~50%オフになってる魚のブロック一パックあれば十分
36 19/11/07(木)03:46:03 No.636721949
俺はこれがそこそこの値段でアホほど食いてえんだ!って時は自炊するよ ミートソースうめえ…
37 19/11/07(木)03:46:10 No.636721952
油の処理が面倒くさすぎてスーパーで普通に揚げ物売ってるの極楽かなんかかと思う
38 19/11/07(木)03:46:24 No.636721962
>自宅で外食してるのかい? >食いに行く→食う→金払って帰るだろう 普段外に出ないタイプの人?
39 19/11/07(木)03:46:31 No.636721969
ニチレイの冷凍チャーハンいいよね
40 19/11/07(木)03:48:00 No.636722039
>自炊してると鶏皮の扱いが困る >鶏油絞ってみようと思うけど時間なくて冷凍庫の肥やしに 適当に千切り野菜と炒めて豚汁の具代わりにしてもいいんだ
41 19/11/07(木)03:50:14 No.636722148
自炊するようになってから鶏肉がお役立ちすぎる 俺の体は鶏で出来ている
42 19/11/07(木)03:51:51 No.636722231
冷凍庫があるか否かが一番デカいと思ってる 無いなら要らない
43 19/11/07(木)03:53:10 No.636722286
でかい豆腐チンしてにサバ缶とチンしたもやし乗せて味噌スープの元かけてまたチンして納豆乗せて食べるうまい! 書き出すと行程多く見えるなでもチンするだけ!火はめどいしこわい!
44 19/11/07(木)03:53:39 No.636722310
収入に余裕あって良い店あるなら外食で良いってのはうn
45 19/11/07(木)03:53:52 No.636722319
人生の全てを外食で済ませてる美食家の人いたな
46 19/11/07(木)03:55:10 No.636722392
画像のこそ自宅でレンジで10分でできちゃうんだが・・
47 19/11/07(木)03:55:16 No.636722395
国産野菜で旬のものバランス良く三食となると自炊最安になる 腹満たせればいいなら半額弁当よ
48 19/11/07(木)03:55:35 No.636722408
というかお金あったらお抱え料理人が欲しい
49 19/11/07(木)03:56:59 No.636722471
一人暮らしで自炊するなら常備菜作ったりまとめて料理しないと割高になるね
50 19/11/07(木)03:57:13 No.636722481
帰り道にスーパーがあるか?コンビニがあるか?牛丼屋があるか? この辺が分かれ道だなと思う
51 19/11/07(木)03:58:40 No.636722544
二人暮らしにレベルアップすればいい
52 19/11/07(木)04:00:05 No.636722604
納豆ぐらいはあってもいいだろ
53 19/11/07(木)04:01:27 No.636722659
自炊は楽しさがあるからやるけど余裕ない時は外食orご飯以外出来合い買ってきちゃう
54 19/11/07(木)04:02:48 No.636722710
外食はしょっぱいし落ち着かないしで嫌いだな 好きなスパイス使って適当に簡単な自炊するのがいい栄養バランスは知らない
55 19/11/07(木)04:04:30 No.636722780
極端な事言ったら食材買ってる時点で分業制みたいなもんだ
56 19/11/07(木)04:05:17 No.636722814
>外食はしょっぱいし落ち着かないしで嫌いだな 味付け濃くない店を見つけると幸せになれるよね
57 19/11/07(木)04:06:42 No.636722879
中食みたいなよくわからない言葉もある 買って帰って食べるだけのやつ 俺は中食≧自炊>外食かなあ お酒を外でのむとお高いからね…
58 19/11/07(木)04:09:23 No.636722987
>中食みたいなよくわからない言葉もある 実際よくやるけどなんでこんな名称に?みたいなモヤモヤはあるな
59 19/11/07(木)04:09:53 No.636723012
通はジャガイモ節約レシピで大幅に食費を浮かす 一度お試しあれ
60 19/11/07(木)04:11:00 No.636723067
>外食は太りすぎる 俺が太った原因は確実に自炊だったな 米たっぷり炊いちゃって自分の好みのオカズで好きなだけかっこめるから駄目だし炊くなと言われても無理 外食は来た分のライスだけでストップかかるからマシ 食べ放題だとアレだけど…
61 19/11/07(木)04:11:35 No.636723099
スーパーに売ってある角切りこんにゃくステーキのやつ美味い 肉みたい
62 19/11/07(木)04:13:32 No.636723167
晩飯の代わりにホッピーとやきとん食って炭水化物抑えたらどんどん痩せてる 美味いからストレスまるでかからないし締めのラーメンという代物があまり理解できないのでかなり良い 金はそこそこかかる
63 19/11/07(木)04:14:08 No.636723189
外食は生活圏内に良い店あるかどうか次第過ぎる
64 19/11/07(木)04:14:11 No.636723192
>食べ放題だとアレだけど… 自炊外食関係無しに自制出来ないデブってだけじゃん
65 19/11/07(木)04:15:07 No.636723228
米嫌いだから分からない… 自炊してからは米食うことほぼないや 今年は社長が差し入れに持ってきたおにぎりだけは食ったから1回しか米食ってない
66 19/11/07(木)04:15:15 No.636723232
これからの時期は白菜がありがたい 調理も楽だし何にでも合うし量も取れるので野菜を摂れた気になれるのがいい 一昨年みたいに高騰しないことを祈る
67 19/11/07(木)04:15:35 No.636723251
一人暮らしの外食がコスパ良いって言うよりかは一人暮らしは自炊の利点が生きないんだよな
68 19/11/07(木)04:15:45 No.636723257
酒は思いっきり炭水化物じゃねえの!?
69 19/11/07(木)04:16:30 No.636723283
自炊すると玉ねぎをなんにでも突っ込むようになる これ野菜取ってることになってんのかな…
70 19/11/07(木)04:17:18 No.636723318
>一人暮らしの外食がコスパ良いって言うよりかは一人暮らしは自炊の利点が生きないんだよな 1人分作るのって意外と金かかるからな
71 19/11/07(木)04:17:23 No.636723324
>一人暮らしの外食がコスパ良いって言うよりかは一人暮らしは自炊の利点が生きないんだよな どうせ同じ時間掛かるなら二人前三人前作った方が得だしなぁ
72 19/11/07(木)04:17:32 No.636723331
>酒は思いっきり炭水化物じゃねえの!? ホッピーは焼酎で蒸留酒なのでセーフ
73 19/11/07(木)04:17:40 No.636723337
野菜育てて食うのは自炊に入る?
74 19/11/07(木)04:18:24 No.636723366
>野菜育てて食うのは自炊に入る? 自給自足
75 19/11/07(木)04:18:37 No.636723374
>野菜育てて食うのは自炊に入る? 自炊を越えて自給自足に片足突っ込んでる
76 19/11/07(木)04:18:55 No.636723380
>酒は思いっきり炭水化物じゃねえの!? 醸造酒はそうだけど蒸留酒は水だぞ
77 19/11/07(木)04:19:18 No.636723400
食器だけじゃなくてキッチンもお手入れせんとだし調味料も揃えんとだし 料理した後のゴミの処理もめっちゃめんどい…
78 19/11/07(木)04:19:57 No.636723424
むしろ何で毎回ちまちま1人分だけ作るって想定になってるかわからんところがある どっさり作って小分けにして冷凍が基本かと…
79 19/11/07(木)04:20:09 No.636723432
>酒は思いっきり炭水化物じゃねえの!? 酒の種類によっては糖質を含むものもあるがアルコール自体はカロリーはあっても余った分が脂肪にならないのでガンガン飲んでも太らないからエンプティカロリーと呼ばれるのだ!って大義名分でガンガン飲むのいいよね…
80 19/11/07(木)04:20:09 No.636723434
>どうせ同じ時間掛かるなら二人前三人前作った方が得だしなぁ 毎回4人分とか作って余った分は冷凍!ってするならまぁまぁ得 でかい冷凍庫必要だけど
81 19/11/07(木)04:22:36 No.636723523
>むしろ何で毎回ちまちま1人分だけ作るって想定になってるかわからんところがある >どっさり作って小分けにして冷凍が基本かと… 小分けにしたの食ってると泣きたくなるから1回分しか作らなくなったよ コストより新鮮な食材を新鮮なうちに使いきるのがいい
82 19/11/07(木)04:25:20 No.636723621
ホットサンドばかり食べてるホットサンド最強
83 19/11/07(木)04:26:55 No.636723671
>ホットサンドばかり食べてるホットサンド最強 挟んでる具材はどんな感じ?
84 19/11/07(木)04:27:55 No.636723701
>小分けにしたの食ってると泣きたくなるから1回分しか作らなくなったよ 料理なんかより精神に抱えた何らかの問題を解決する方が先では…?
85 19/11/07(木)04:29:21 No.636723752
>外食は太りすぎる 1日に2食3食と外食はさすがに太るけど1日1回外食であとは家でカロリーコントロールすればいいよ
86 19/11/07(木)04:31:41 No.636723832
食事するの面倒だから朝に1回喰うだけなのになんか太り初めて来て怖い 間食とかも一切してないのに
87 19/11/07(木)04:32:32 No.636723863
美味しくしようと作られてるのが外食のいちばんの問題なんだけど 意外とわからない人が多い
88 19/11/07(木)04:32:35 No.636723865
>食事するの面倒だから朝に1回喰うだけなのになんか太り初めて来て怖い >間食とかも一切してないのに それ栄養失調のやつでは…?
89 19/11/07(木)04:33:13 No.636723882
>食事するの面倒だから朝に1回喰うだけなのになんか太り初めて来て怖い 力士かよ
90 19/11/07(木)04:34:13 No.636723918
>食事するの面倒だから朝に1回喰うだけなのになんか太り初めて来て怖い 基礎代謝未満のカロリーしか取らないと体が低燃費モードになって基礎代謝が1200kcalくらいまで落ちるなんて噂を聞いたことがある
91 19/11/07(木)04:34:22 No.636723923
朝食一回で一体何キロカロリーっとってるんだ・・・
92 19/11/07(木)04:34:23 No.636723924
>時間と後片付けの手間 移動の手間とオーダーの待ち時間は?
93 19/11/07(木)04:35:14 No.636723954
冷食って自炊扱いにしてもいい?
94 19/11/07(木)04:36:25 No.636723995
自炊するのは効率云々より料理するのが楽しいってのが大きい
95 19/11/07(木)04:37:28 No.636724030
>料理するのが楽しいってのが大きい わかる 何かを完成させて1日を完了させたいんだ いつまでも終わらない仕事が多いから
96 19/11/07(木)04:37:42 No.636724044
>冷食って自炊扱いにしてもいい? いいけど野菜ジュースでいいからしっかり野菜摂ったほうがいいよ!
97 19/11/07(木)04:39:48 No.636724096
スパイス買い揃えて週末にカレー作るのが楽しみになってる
98 19/11/07(木)04:42:05 No.636724157
俺はときどきかーちゃんに代わって変に凝った肉とかカレーとか作るぐらいでいいや
99 19/11/07(木)04:43:31 No.636724184
>俺はときどきかーちゃんに代わって変に凝った肉とかカレーとか作るぐらいでいいや 自分以外にご飯作ってくれる人いるとこういうの出来ていいよね
100 19/11/07(木)04:43:54 No.636724195
食器洗うのが死ぬほど嫌いなので外で買ってきてるし なんなら食器は最低限残して捨てた
101 19/11/07(木)04:44:11 No.636724202
徒歩と自転車で行ける範囲にコンビニと吉野家しかないから自炊しようにも米炊いて惣菜で食うくらいしかできない
102 19/11/07(木)04:45:20 No.636724237
>自分以外にご飯作ってくれる人いるとこういうの出来ていいよね コスパとか時間とか気にせずに作れるし作ると感謝される死で一石二鳥
103 19/11/07(木)04:45:50 No.636724251
>徒歩と自転車で行ける範囲にコンビニと吉野家しかないから自炊しようにも米炊いて惣菜で食うくらいしかできない 米炊くだけでも食費結構浮くよね
104 19/11/07(木)04:46:49 No.636724274
食べ終わっても食器は洗わないで水につけておくだけにしておいて 次の飯を作るときの合間時間に洗うようにしている
105 19/11/07(木)04:48:56 No.636724319
洗いたくないから紙皿にパック飯とシリコンスチーマーでレンチンで生きてるよ
106 19/11/07(木)04:50:18 No.636724348
半額惣菜買って米はレンチンするやつにするとコスパもいいしなによりそのままゴミ箱ポイだから洗い物出なくてラクだよ 問題はその時間にみんながみんな買いにいけるわけではないこと
107 19/11/07(木)04:55:07 No.636724470
シリコンスチーマーいいよね豚バラときのこあればおかずになるし 今年はキャベツが安くてすごく助かる
108 19/11/07(木)04:57:27 No.636724521
具材幾つかと合わせて和えて作れるタイプのおかずいいよね クックドゥーには足を向けて寝れない 回鍋肉とかうまい……ご飯食べすぎる……
109 19/11/07(木)04:57:30 No.636724523
俺の作るポテサラが最強にうまいので お惣菜買うことがなくなった
110 19/11/07(木)04:59:18 No.636724565
鶏肉でもラムでも牛肉でもニンジンや白菜や玉ねぎやニラやなんかと適当にぶちこんでチンしてポン酢なりのタレかければ 自炊メシ完成了!好!になるからなシリコンスチーマー 蒸し料理なので脂も控えめでよし(肉の脂から目をそらしつつ)
111 19/11/07(木)05:00:42 No.636724596
>俺の作るポテサラが最強にうまいので わかる
112 19/11/07(木)05:01:04 No.636724608
かーちゃんの作ったコロッケがどうしても再現できない 材料とかは変わらないはずなのになぜなんだ
113 19/11/07(木)05:01:27 No.636724617
コスパもいいし多分自分で作るより栄養バランスもいい
114 19/11/07(木)05:03:30 No.636724656
なぜたまに凝ったの作りたいときはカレーか肉を煮込む系になるのだろう…
115 19/11/07(木)05:08:41 No.636724765
シリコンスチーマー買おうかな…… 野菜モリモリ食べられそうだしな……
116 19/11/07(木)05:08:45 No.636724767
煮込み料理は分かりやすく時間かかるし手が込んでるからかな?
117 19/11/07(木)05:38:23 No.636725373
自分で作った方が自分好みの味に出来るし 店の倍くらい盛ってようやく同じ額になるからな…
118 19/11/07(木)05:42:52 No.636725487
小食だとほんとコスパ悪い
119 19/11/07(木)06:06:27 No.636726124
自炊は近くによる魚や肉を割引する店が有れば心強い 引っ越す前は肉も野菜も大きなしずしかなかったが今の場所は小売や値引きが多くて凄く助かってる
120 19/11/07(木)06:08:45 No.636726195
夏場は量作って冷蔵庫保存しても傷みやすいから外食の方が便利
121 19/11/07(木)06:10:40 No.636726259
タブレットでアニメ観ながら作るから全く苦じゃないな
122 19/11/07(木)06:16:36 No.636726469
飯だけ無洗米炊いて駅前スーパーで値引き惣菜買うのが一番コスパいい 余ったら冷凍しとけばいいし
123 19/11/07(木)06:18:52 No.636726542
最近は野菜をいっぱい食いたいから自炊する バランス的に食わなくても大丈夫そうなら外食という感じにすることにした
124 19/11/07(木)06:20:52 No.636726599
自分にとって簡単で美味いと思える料理見つけるまでが大変だと思う そこからは気楽に作れる
125 19/11/07(木)06:25:00 No.636726735
外食だと味優先で塩分とか考えてくれないから 自分でどうにかしないと
126 19/11/07(木)06:26:07 No.636726770
今年の大根めっちゃ美味しくない?
127 19/11/07(木)06:30:52 No.636726946
一人暮らしでの自炊は一人前しか作らないから効率悪いってよく言われるけど 二人前くらいは普通に一食で食べるよね
128 19/11/07(木)06:32:54 No.636727012
>一人暮らしでの自炊は一人前しか作らないから効率悪いってよく言われるけど >二人前くらいは普通に一食で食べるよね 1人前っつってんだろ!?
129 19/11/07(木)06:35:49 No.636727122
週一で牛丼作り置きしてレンチンが楽だよ
130 19/11/07(木)06:37:38 No.636727202
ささっと作れるのと作り置き出来るの以外は外食に頼るに限るよ
131 19/11/07(木)06:40:35 No.636727322
お野菜食べたいから自炊してる あと自分の料理好き
132 19/11/07(木)06:46:44 No.636727592
>ささっと作れるのと作り置き出来るの以外は外食に頼るに限るよ 大抵の人は両方やってるんでそんなわかり切ってること言わなくていいよ
133 19/11/07(木)06:47:15 No.636727611
自炊って言ってももやしとかの激安材料ばっか使うんじゃなけりゃ結構金かかるよな まあ外食もピンキリだが
134 19/11/07(木)06:54:47 No.636727933
自炊でお金かかりすぎる人は量を見直したほうがいい 三十過ぎたらそんな食わなくていい
135 19/11/07(木)06:56:24 No.636728008
>大抵の人は両方やってるんでそんなわかり切ってること言わなくていいよ 自炊苦手って人は最初からめんどくさい料理作りがちな気がするけどな スレ「」とかまさに
136 19/11/07(木)06:57:53 No.636728073
会社終わったら弁当屋でネット注文して帰りに受け取って帰る最強スタイルだ
137 19/11/07(木)07:10:18 No.636728862
どんな時でも冷食だぞ
138 19/11/07(木)07:11:06 No.636728917
>会社終わったら弁当屋でネット注文して帰りに受け取って帰る最強スタイルだ 調理時間と洗い物の時間が丸々自由になるから全然有りだよ… 金で時間と手間を買うと思えばむしろ安い
139 19/11/07(木)07:17:42 No.636729376
500円で牛丼サラダ味噌汁ありがたい…
140 19/11/07(木)07:19:45 No.636729525
>自炊でお金かかりすぎる人は量を見直したほうがいい >三十過ぎたらそんな食わなくていい 量より品目の問題かな 健康志向しちゃうととにかく金かかる サプリとかこれ1本でとかのお手軽に頼らざるを得ない
141 19/11/07(木)07:30:45 No.636730372
1人だと野菜を無理なく消費し辛いんだよな 冷凍野菜ばっか食ってる
142 19/11/07(木)07:32:29 No.636730524
調理器具色々欲しくなるしよほど値段意識した食材選びしないと劇的には安くならないと思う
143 19/11/07(木)07:35:53 No.636730821
>1人だと野菜を無理なく消費し辛いんだよな >冷凍野菜ばっか食ってる ぬぁ…使い切れない…ってなって棄てることになるよね 昼とかも作るならともかく夜しか作らんしな…
144 19/11/07(木)07:37:35 No.636730986
葉物野菜は最悪ボイルして冷凍庫にブチ込む
145 19/11/07(木)07:38:39 No.636731085
冬は鍋にしちゃえるからいいよね 次の日の朝飯雑炊にするとうまい