キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/06(水)23:54:56 No.636688018
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/11/06(水)23:55:55 No.636688285
バスターのバスターってバックパックから生えてたはず…
2 19/11/06(水)23:56:16 No.636688404
空を飛べるしサーベルも付いてお得
3 19/11/06(水)23:56:48 No.636688554
>バスターのバスターってバックパックから生えてたはず… ランドセルにひっかけてるだけで腰のアームが基部だぞ
4 19/11/06(水)23:57:11 No.636688656
>バスターのバスターってバックパックから生えてたはず… バックパックにはくっつけてるだけで生えてるのは腰からじゃなかった?
5 19/11/06(水)23:57:54 No.636688862
こんなことできちゃったらバスター最強になっちゃうだろ
6 19/11/06(水)23:59:10 No.636689184
エールの機動性で散弾ばらまくといういやがらせができるやつ 一撃離脱して狙撃にも切り替えられるナーフしてくだち!なやつ
7 19/11/06(水)23:59:37 No.636689317
どっちも100系フレームだから小改造でやれそう
8 19/11/06(水)23:59:38 No.636689320
予備電源は膝と砲に付いてるしなんなんだろうねあの背中のフタ
9 19/11/07(木)00:00:12 No.636689456
グランドスラムも持たせよう
10 19/11/07(木)00:00:51 No.636689609
やばいめっちゃかっこいい…
11 19/11/07(木)00:01:22 No.636689737
>エールの機動性で散弾ばらまくといういやがらせができるやつ >一撃離脱して狙撃にも切り替えられるナーフしてくだち!なやつ 連ザのバビだこれ
12 19/11/07(木)00:01:28 No.636689772
地上からはランチャーストライクが 空中からはエールバスターが打ちまくる中 デュエルブリッツイージスが突っ込んでくる地獄
13 19/11/07(木)00:01:56 No.636689891
この膝って電池だったの… ミサイル用の蓋じゃなかったんだ…
14 19/11/07(木)00:02:15 No.636689962
敵の航空機を分離状態の両腕の砲で蹴散らして安全地帯から艦砲射撃を打ちまくる
15 19/11/07(木)00:02:30 No.636690024
バスターにランチャーつけるのもできるのか
16 19/11/07(木)00:03:05 No.636690162
膝と腰のオレンジがサブバッテリー 肩のオレンジがミサイルの蓋 デコとホホのオレンジがセンサー防護用のアーマー
17 19/11/07(木)00:03:25 No.636690255
画像見ても分かるけどバスターって身のこなしめっちゃいいよね このまま砲捨てて格闘機にだってなれそう
18 19/11/07(木)00:03:38 No.636690304
おっさんがランチャーで弾幕貼ってるのが一番強いからこれは理にかなってるな
19 19/11/07(木)00:04:23 No.636690475
>このまま砲捨てて格闘機にだってなれそう 素体のフレームがデュエルストライクと共通だから関節がめっちゃ動く 素手でもジン一機くらいならどうとでもなる
20 19/11/07(木)00:04:38 No.636690546
下手な格闘機より可動範囲求められそうだけど格闘機より被弾は少なさそうだから身軽にもなるのかな
21 19/11/07(木)00:05:07 No.636690678
ソードバスターみたいなのはないのか
22 19/11/07(木)00:05:26 No.636690744
砂漠を徒歩で移動してた頃のデュエルはもういない
23 19/11/07(木)00:05:44 No.636690824
>ソードバスターみたいなのはないのか グランドスラムがバスター用の装備だったという設定が昔
24 19/11/07(木)00:05:46 No.636690838
高機動で遠距離から狙撃って普通に強いな
25 19/11/07(木)00:05:56 No.636690874
グランドスラムがいつの間にかバスター用になってたりヘイルバスターがバヨネット持ってるので格闘戦まったくする気がないわけではない
26 19/11/07(木)00:06:09 No.636690921
射撃型ガンダムとしては武装かなりシンプルだもんバスター 連結砲で実質重装備になるけど
27 19/11/07(木)00:06:20 No.636690964
逆にバスターの背中ってなんだったっけ
28 19/11/07(木)00:07:18 No.636691207
>グランドスラムがいつの間にかバスター用になってたり 取り回しの相性悪すぎない!?
29 19/11/07(木)00:07:49 No.636691319
>逆にバスターの背中ってなんだったっけ ネズミ色の蓋
30 19/11/07(木)00:07:55 No.636691347
地味にサーベルも使えるようになって弱点は消えたな…
31 19/11/07(木)00:08:01 No.636691375
武装が肩ミサイルと連結砲だけだもんな 子供の頃ヘビーアームズ・レオパルドと一緒に並べて兄貴に怒られたっけ… そいつは重火器じゃなくて遠距離支援だ!
32 19/11/07(木)00:08:28 No.636691484
エールストライカーって凄くね? ブリッツにもデュエルにもバスターにもこれ積めばいいのに
33 19/11/07(木)00:08:46 No.636691561
砲撃機なんでバルカンもない
34 19/11/07(木)00:09:08 No.636691642
まあでも左右の合体砲自体割とおかしい火力してるんだけどな… 面制圧用の散弾砲なのに戦艦の装甲貫通する威力あるとか
35 19/11/07(木)00:09:09 No.636691646
ブリッツはミラージュコロイド的な都合であの背中の形らしい
36 19/11/07(木)00:09:35 No.636691756
>エールストライカーって凄くね? >ブリッツにもデュエルにもバスターにもこれ積めばいいのに ブリッツはフレームからして違うしストライクはデュエルとバスターの後の開発なんで…
37 19/11/07(木)00:09:47 No.636691812
>エールストライカーって凄くね? >ブリッツにもデュエルにもバスターにもこれ積めばいいのに はいなのでのちの量産機の標準パックになりました
38 19/11/07(木)00:09:52 No.636691830
バスターダガーも普通にビームサーベル持ってたよね
39 19/11/07(木)00:10:17 No.636691922
su3415513.jpg やっぱりここが最高にかっこいい
40 19/11/07(木)00:10:17 No.636691923
ふと思い出したんだけどバスターのHGの箱だけ他より小さくなかった?
41 19/11/07(木)00:11:15 No.636692164
>面制圧用の散弾砲なのに戦艦の装甲貫通する威力あるとか 戦艦ぶち抜くガンランチャーは一応合体チャージショットでの演出だし…
42 19/11/07(木)00:11:22 No.636692189
200番台はぶっちゃけ100番台を小改造したような派生フレームだから別に問題はない ブリッツが困るのはミラコロ時だ
43 19/11/07(木)00:11:31 No.636692231
ヘイルバスターは史上初のミラコロ搭載型砲撃機なんだけど ミラコロって熱でバレるからミラコロで素が高くしてるときに大火力兵器をあんまり撃てなくて連射してると放熱でオーバーヒートする可能性があって そもそもコロイド粒子の装甲固着にも電気使ってるから弾電力消費する砲撃機と鬼のように相性が悪いという悲しい結末に
44 19/11/07(木)00:11:54 No.636692288
>戦艦ぶち抜くガンランチャーは一応合体チャージショットでの演出だし… それはそうなんだけどさあ!想定火力がさあ!
45 19/11/07(木)00:12:33 No.636692472
>ふと思い出したんだけどバスターのHGの箱だけ他より小さくなかった? 他のGAT-Xシリーズが1200円だったのにバスターだけ1000円だった記憶がある…
46 19/11/07(木)00:12:43 No.636692506
>取り回しの相性悪すぎない!? そもそも設定が出来た経緯がイボルブのPGストライク回で なぜかザフト基地からグランドスラムが生えてきたのが始まりなんだ そんな訳だからとりあえず持たせておくかくらいの感じだと思うよ
47 19/11/07(木)00:12:56 No.636692552
ヴェルデバスターはどう思う?
48 19/11/07(木)00:13:04 No.636692589
>相性が悪いという悲しい結末に 熱暴走すごいときのアーマードコア思い出した
49 19/11/07(木)00:13:25 No.636692692
>ヴェルデバスターはどう思う? いいんだ
50 19/11/07(木)00:13:56 No.636692813
バスターストライクという名の背中に蓋ついただけの素ストライク
51 19/11/07(木)00:14:00 No.636692829
戦艦クラスは連結した方の散弾砲でぶち抜くバンクだけど 護衛艦クラスは連結してないショットガンで蜂の巣にするヤケクソみたいなカットあるぞ
52 19/11/07(木)00:14:19 No.636692903
もともと無駄にでかすぎてアーマーシュナイダーでいいよねって連合が結論出しちゃった悲しい武器なので…
53 19/11/07(木)00:14:32 No.636692954
>いいんだ そういや宮野か
54 19/11/07(木)00:14:55 No.636693052
>>いいんだ >そういや宮野か 神谷でもあった
55 19/11/07(木)00:15:10 No.636693106
ソードカラミティがいるんだから腰のアームに繋ぐもの変えた ソードバスターがいても不思議じゃない…バスター要素無くなるけど
56 19/11/07(木)00:15:16 No.636693129
バスターの武器ってバスターの高性能FCSじゃないと十全に使いこなせないほどの高性能兵器なので バスターストライカーがお流れになったという
57 19/11/07(木)00:15:37 No.636693203
>ソードカラミティがいるんだから腰のアームに繋ぐもの変えた >ソードバスターがいても不思議じゃない…バスター要素無くなるけど バスターソード持たせたらええねん
58 19/11/07(木)00:15:42 No.636693224
>バスターストライクという名の背中に蓋ついただけの素ストライク 余り物使っちゃだめだよ…
59 19/11/07(木)00:16:01 No.636693293
グゥレイトォ!
60 19/11/07(木)00:16:06 No.636693310
>ソードカラミティがいるんだから腰のアームに繋ぐもの変えた >ソードバスターがいても不思議じゃない…バスター要素無くなるけど でっかい打刀でも持たせようか
61 19/11/07(木)00:16:10 No.636693325
ライブラリアンっていろんな意味でマトモな奴少なすぎない
62 19/11/07(木)00:16:10 No.636693327
>バスターストライクという名の背中に蓋ついただけの素ストライク といってもストライカーコネクタをウェポンベイだとかにする簡易ストライカー構想はのちのドムなどにもあるしそれはそれであり
63 19/11/07(木)00:16:31 No.636693412
GAT-X100番台いいよね
64 19/11/07(木)00:17:11 No.636693586
イザークに倒される直前のフォビドゥンなんかその連結砲くらって一瞬煙出る程度のダメージ受けるだけなのに…
65 19/11/07(木)00:17:12 No.636693595
まず両腕の砲がデカいから実体剣持たせるとすさまじく邪魔になる…
66 19/11/07(木)00:17:14 No.636693603
カラミティってなんか見た目と色のせいで忘れがちだけどバスターの発展型なんだよな
67 19/11/07(木)00:17:36 No.636693682
バスターストライカーはなんで合体できなくなってるんです?
68 19/11/07(木)00:17:47 No.636693730
フォビドゥンすごい硬いから…
69 19/11/07(木)00:17:48 No.636693738
いいこと思いついた! アグニついたスカイグラスパーを量産しよう!
70 19/11/07(木)00:17:50 No.636693751
種ドムってストライカーパックでいいの? あれウィザードじゃないの?
71 19/11/07(木)00:17:55 No.636693770
というか灰色の蓋とは言うけど普通にバーニアあるバックパック背中にあるよね?バスター
72 19/11/07(木)00:18:08 No.636693824
ストライカーシステムは優秀だよね
73 19/11/07(木)00:18:18 No.636693871
バスターストライカーはちゃんと背中の方に砲が移動してるけどアームの長さが据え置きだから届かないぞ
74 19/11/07(木)00:18:20 No.636693894
VSアストレイだとプロビベースだけどストライカーが埼玉じゃないやつが印象深い
75 19/11/07(木)00:18:21 No.636693900
装甲散弾砲って名前の通り大型ショットガンなんだけど 合体前のガンランチャーって非散弾も打てるんだが その状態で合体させるとどうなるんだろう
76 19/11/07(木)00:19:03 No.636694053
>カラミティってなんか見た目と色のせいで忘れがちだけどバスターの発展型なんだよな どちらかといえばストライクの発展 あれはランチャーストライクみたいなもん
77 19/11/07(木)00:19:05 No.636694068
>カラミティってなんか見た目と色のせいで忘れがちだけどバスターの発展型なんだよな 100系を実用的に統合した汎用機じゃないのかな 装備は砲戦で固まってるけど
78 19/11/07(木)00:19:11 No.636694097
>いいこと思いついた! >アグニついたスカイグラスパーを量産しよう! 正直本体付属のビームガンで事足りるのでエールストライカーが標準装備のコスモグラスパーが作られました
79 19/11/07(木)00:19:18 No.636694132
>その状態で合体させるとどうなるんだろう 普通の高出力レールガンになるんじゃない?
80 19/11/07(木)00:19:42 No.636694227
こいつはグレートだぜ
81 19/11/07(木)00:20:51 No.636694495
ディアッカの戦闘データ検証したら前線に結構出るから銃剣つけました はなんか順序が逆転してる気もする
82 19/11/07(木)00:20:58 No.636694518
>どちらかといえばストライクの発展 >あれはランチャーストライクみたいなもん 一応発想はバスターからの延長だよ 途中から100系だからパーツ換装で汎用いけねってなっただけで初期はTVで出たカラミティが完成形で計画スタート
83 19/11/07(木)00:21:14 No.636694581
>どちらかといえばストライクの発展 違う 一応換装システムの土台にも出来ればいいなって目論見もあったけどバスターの後継としてのTVの姿こそが基本形
84 19/11/07(木)00:21:31 No.636694652
>合体前のガンランチャーって非散弾も打てるんだが >その状態で合体させるとどうなるんだろう でっかい特殊金属の杭撃たせようぜ
85 19/11/07(木)00:22:16 No.636694827
連結ギミックだけは後継機達に譲らない
86 19/11/07(木)00:22:17 No.636694835
前線が安定して援護に徹するとほんといい仕事するよなって三隻同盟になると思う
87 19/11/07(木)00:22:52 No.636694970
あたらしいGジェネで連結ガンランチャーがナノラミネート装甲ぶち抜いたりしないかな…
88 19/11/07(木)00:23:09 No.636695043
ソードはあくまで派生であってカラミティの「素」は砲戦機だ
89 19/11/07(木)00:23:23 No.636695107
フォビドゥンがブリッツのミラコロ技術応用 レイダーがイージスの変形技術応用だっけ?
90 19/11/07(木)00:23:58 No.636695263
なんとなくストフリのライフルはキラがバスター見て思いついたと思ってる
91 19/11/07(木)00:24:09 No.636695321
レイダーだけおかしいんだよ3馬鹿の機体
92 19/11/07(木)00:24:35 No.636695421
>レイダーだけおかしいんだよ3馬鹿の機体 鉄球の悪口は
93 19/11/07(木)00:24:56 No.636695489
いつも思うんだけどPS装甲がある程度無敵なのはともかく この世界のMSのその下のフレームはどうなってるの フレームまでPSしちゃった自由と正義はもう知らん…
94 19/11/07(木)00:24:58 No.636695502
>前線が安定して援護に徹するとほんといい仕事するよなって三隻同盟になると思う Realizeのopいいよね
95 19/11/07(木)00:25:12 No.636695557
>連結ギミックだけは後継機達に譲らない どいつもこいつも配置がおかしいんだよ!
96 19/11/07(木)00:25:47 No.636695688
>レイダーだけおかしいんだよ3馬鹿の機体 1番カッコいいだろ!メッッッサツ!!!
97 19/11/07(木)00:26:12 No.636695795
>レイダーだけおかしいんだよ3馬鹿の機体 お兄ちゃんのイージスもあれだから可変機のX300系列開発部がおかしいんだ
98 19/11/07(木)00:26:16 No.636695805
>レイダーだけおかしいんだよ3馬鹿の機体 カラミティとフォビドゥンは決定稿だけどレイダーだけ決定稿からの改造機だからな…
99 19/11/07(木)00:26:48 No.636695929
イージスの宇宙イカがやっぱないわーって結論の結果があの顔面ヒリだ
100 19/11/07(木)00:26:51 No.636695933
>ソードはあくまで派生であってカラミティの「素」は砲戦機だ この辺ちょいとややこしいよね 初期は砲戦型で計画始まって途中で換装構想が追加されてなぜか4機作ってたカラミティのうち3機がソードで完成するっていう そして設定的なメタ話じゃなく劇中の設定で後付けで共通部分のカラミティパーツがあることになったっていう
101 19/11/07(木)00:26:51 No.636695936
>1番カッコいいだろ!メッッッサツ!!! 背負い物変形に鉄球にゲロ! 一体どこから来たんだテメー!
102 19/11/07(木)00:27:41 No.636696126
何言ってんだ正式のレイダーなんてあの時代に複葉機だぞ
103 19/11/07(木)00:28:17 No.636696271
スレ違いだけどレイダーガンダムカッコいいよね! ゲルプレイダーとか最高だよね!!!
104 19/11/07(木)00:28:26 No.636696314
>何言ってんだ正式のレイダーなんてあの時代に複葉機だぞ あくまでオプションの懸架ウェポンベイですぞー
105 19/11/07(木)00:28:48 No.636696392
他の武装はともかくハンマーはどっから出てきたんだよ連合
106 19/11/07(木)00:28:49 No.636696399
ロールアウト後しばらくは実弾武器しかなくてパイロットからめっちゃぶーぶー言われた青レイダー
107 19/11/07(木)00:29:08 No.636696470
>お兄ちゃんのイージスもあれだから可変機のX300系列開発部がおかしいんだ ザフト系ガンダムが比較的マトモな可変機揃いなのがまた…
108 19/11/07(木)00:29:42 No.636696607
オプション付けたら宇宙まで行けてそのまま再突入できるレイダーはちょっとおかしい
109 19/11/07(木)00:29:45 No.636696617
>ロールアウト後しばらくは実弾武器しかなくてパイロットからめっちゃぶーぶー言われた青レイダー お前ら基本は対MS想定してないんだよ!
110 19/11/07(木)00:29:52 No.636696641
>スレ違いだけどレイダーガンダムカッコいいよね! >ゲルプレイダーとか最高だよね!!! バカ帰れや!
111 19/11/07(木)00:30:39 No.636696818
>ザフト系ガンダムが比較的マトモな可変機揃いなのがまた… セカンドシリーズは最終的に全部ドラグーンにしてインパルス換装しようぜ!みたいなやつがちょっとマトモとは…
112 19/11/07(木)00:31:11 No.636696938
>ザフト系ガンダムが比較的マトモな可変機揃いなのがまた… カオスアビスはともかくガイアはなかなか奇怪な変形してると思う 後ろ足裂けるし
113 19/11/07(木)00:31:40 No.636697072
スレ画とても好き
114 19/11/07(木)00:32:47 No.636697327
ザフト系可変機といえばリジェネレイト
115 19/11/07(木)00:33:17 No.636697464
そういえばこれ砲を分割させるとスパロボで見たフルメタのレバーティンが同じような装備構成してた気がする
116 19/11/07(木)00:34:03 No.636697643
>ザフト系可変機といえばリジェネレイト 系譜の真上がイージスってよくわかる機体来たな
117 19/11/07(木)00:35:21 No.636697975
>ザフト系可変機といえばリジェネレイト あいつ可変機どころかガンダムでもMSですらねえじゃねえか!
118 19/11/07(木)00:36:12 No.636698186
ストライカーパックはザフトも真似するくらいにはいい装備
119 19/11/07(木)00:36:33 No.636698275
種世界の技術はなんかすげえちぐはぐ感がぬぐえない超科学力と妙な現実感の混同具合が気になってしょうがない
120 19/11/07(木)00:36:56 No.636698369
>>ザフト系可変機といえばリジェネレイト >あいつ可変機どころかガンダムでもMSですらねえじゃねえか! よくSEED機体が言われた背負い物ってのを逆手にとって背負いものが本体ってのが好きです
121 19/11/07(木)00:38:25 No.636698693
>種世界の技術はなんかすげえちぐはぐ感がぬぐえない超科学力と妙な現実感の混同具合が気になってしょうがない 実際エネルギー方面なんかはNJのせいですごいいびつでチグハグだしね あの世界核融合発電はほぼ実用化してないっぽいし
122 19/11/07(木)00:38:31 No.636698718
ビルドファイターズの武器セットで出たアームズアームってリジェネレイトみたいだよね
123 19/11/07(木)00:43:16 No.636699845
人類の技術では実用的なサイズでの常温核融合は不可能なことが確定してる世界
124 19/11/07(木)00:43:16 No.636699846
こいつプロトフリーダムじゃない?
125 19/11/07(木)00:45:56 No.636700468
フリーダムもジャスティスも型番が09Aとか10Aなんだから 09Bと10Bみたいな公式バリエーション出るってずっと待ってたのに…
126 19/11/07(木)00:47:11 No.636700772
>こいつプロトフリーダムじゃない? アンビリカルケーブルつないだ固定砲台の黄色い奴がいるじゃん!
127 19/11/07(木)00:47:26 No.636700818
>人類の技術では実用的なサイズでの常温核融合は不可能なことが確定してる世界 AAの推進がレーザー核融合パルス推進だったはずだけどあれは常温とかじゃないってこと?
128 19/11/07(木)00:48:15 No.636701000
>フリーダムもジャスティスも型番が09Aとか10Aなんだから >09Bと10Bみたいな公式バリエーション出るってずっと待ってたのに… あれアトミックのAじゃないっけ
129 19/11/07(木)00:48:56 No.636701150
>AAの推進がレーザー核融合パルス推進だったはずだけどあれは常温とかじゃないってこと? 現代の核分裂炉も水があっというまに沸くめっちゃ高温だけど 人類の技術で 炉心融解しない程度でコントロールして反応させ続けられるから常温って言うんだ
130 19/11/07(木)00:49:06 No.636701185
>あれアトミックのAじゃないっけ マジか
131 19/11/07(木)00:50:13 No.636701426
>現代の核分裂炉も水があっというまに沸くめっちゃ高温だけど >人類の技術で >炉心融解しない程度でコントロールして反応させ続けられるから常温って言うんだ あああくまで炉の話ね
132 19/11/07(木)00:51:46 No.636701767
初期は戦艦の動力が融合炉みたいな文献もあったらしいが今だとやっぱすげぇ電池ってことになってるんだろうか
133 19/11/07(木)00:52:18 No.636701936
>初期は戦艦の動力が融合炉みたいな文献もあったらしいが今だとやっぱすげぇ電池ってことになってるんだろうか 火力発電とかじゃなかったっけ
134 19/11/07(木)00:52:38 No.636701993
電池じゃなかったらエネルギー問題解決してない…?ってなっちゃうしね