虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/11/06(水)23:39:16 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/06(水)23:39:16 No.636683332

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/11/06(水)23:41:05 No.636683948

妥当だよ

2 19/11/06(水)23:41:43 No.636684157

最近かな……

3 19/11/06(水)23:43:46 No.636684789

バグ技使うのは反則だし

4 19/11/06(水)23:45:58 No.636685413

チート野郎使うのは戦術でもなんでもないし嫌われて当然すぎる…

5 19/11/06(水)23:46:14 No.636685491

というか何なのかよく分からないよお前…

6 19/11/06(水)23:46:21 No.636685536

お前の態度が悪いからだ

7 19/11/06(水)23:47:24 No.636685791

軍師かと思ったらお出しするのが 卑雷身とサモンワレブと自分の武力とか軍師要素どこ行ったんだよ・・・

8 19/11/06(水)23:48:08 No.636685973

強敵というよりただのいやなやつ

9 19/11/06(水)23:50:20 No.636686704

口寄せするし瞬間移動するし樹海降誕使うしで軍師というよりは忍者に近い

10 19/11/06(水)23:50:23 No.636686718

史実だとこいつの活躍はこの後からだと聞いた

11 19/11/06(水)23:51:45 No.636687114

正直こいつ単体だったらそこまで思わない人のほうが多かった気がする 山の民っていう存在から戦い方から何から何までファンタジーな連中でげんなりしてるトコにさらにこいつがファンタジーぶっこんでくる二段構えがしんどすぎる

12 19/11/06(水)23:52:20 No.636687271

なんで三連休で一気に印象落としてるの君

13 19/11/06(水)23:53:01 No.636687462

リーボックさんは大物ぶって最後は武神頼みなの何とかならないの…?

14 19/11/06(水)23:53:09 No.636687490

肝心の策の方は信や政に潰されてるのが酷い

15 19/11/06(水)23:53:10 No.636687497

>口寄せするし瞬間移動するし樹海降誕使うしで軍師というよりは忍者に近い 最近読んでないけどそんなことになってんの… 前2つはともかく木遁使うのはどういうことだよ!?

16 19/11/06(水)23:53:57 No.636687730

>リーボックさんは大物ぶって最後は武神頼みなの何とかならないの…? ワレブ死んでも想定通りですっていつもどおりの後出しじゃんけんするの目に見えすぎて嫌だ

17 19/11/06(水)23:54:17 No.636687829

史実っていう最強のプロットアーマーでガン殴りしてくるキャラ初めて見た

18 19/11/06(水)23:54:20 No.636687841

チート技連発してるのに圧勝するわけでもないのがひどい

19 19/11/06(水)23:55:29 No.636688186

武神かいるなら軍師が使うのは当然としてさ 使いどころがなんかこう…

20 19/11/06(水)23:55:45 No.636688254

オルドごときに出し抜かれてる時点で底が浅すぎる

21 19/11/06(水)23:56:52 No.636688573

>前2つはともかく木遁使うのはどういうことだよ!? さっきまで何もない平原だった場所にいきなり伏兵を忍ばせる森が出現してな… 何言ってるかわかんないと思うけど俺だってどう説明すればいいかわかんないよ

22 19/11/06(水)23:57:59 No.636688885

武神はまあいるから使うのはいいとしてもそれ以外はほぼ全てチートなのはどういう事だ

23 19/11/06(水)23:58:15 No.636688955

朱海平原

24 19/11/06(水)23:58:40 No.636689063

武神は先頭きって戦え

25 19/11/06(水)23:59:05 No.636689165

>チート野郎使うのは戦術でもなんでもないし嫌われて当然すぎる… この意見は正直疑問なんだよな 手駒にチート野郎あったら使うのが当たり前でしょ?

26 19/11/06(水)23:59:53 No.636689379

史実を脚色せずにそのままお出しするだけで十分に最強の敵感を出せるんじゃないかな…

27 19/11/07(木)00:00:36 No.636689549

>武神は先頭きって戦え あいつ相手が手負いにならないとスイッチ入らないからなぁ

28 19/11/07(木)00:00:49 No.636689602

最強の軍師キャラって触れ込みなんだから戦略で勝ってくれれば何の文句もないのよ ポケモンによる戦術で盤面ひっくり返すの繰り返されたら実力が疑問視されるしまたかよって気持ちにもなる

29 19/11/07(木)00:01:06 No.636689668

>この意見は正直疑問なんだよな >手駒にチート野郎あったら使うのが当たり前でしょ? 問題はそれを李牧というキャラにやらせることなんだよな

30 19/11/07(木)00:01:48 No.636689854

>史実を脚色せずにそのままお出しするだけで十分に最強の敵感を出せるんじゃないかな… そもそも史実だとここにはいない… 策略ネタあんまないのになんでわざわざ出してるんだろうこいつ

31 19/11/07(木)00:01:51 No.636689870

>>前2つはともかく木遁使うのはどういうことだよ!? >さっきまで何もない平原だった場所にいきなり伏兵を忍ばせる森が出現してな… マクベスかよ…

32 19/11/07(木)00:02:04 No.636689924

武神が言うこと聞かなくて李牧も被害被るとかあれば大変なんだなーってなるけど こいつすごい素直なんですよ

33 19/11/07(木)00:02:28 No.636690012

武神が絡むと毎度ワンパターンな展開なんだよなぁ

34 19/11/07(木)00:02:38 No.636690052

別に策がなくても我武神いればどうにでもなるでしょみたいなのを感じちゃうんだよな

35 19/11/07(木)00:02:43 No.636690077

この戦で追い詰めたら私は本当の李牧ではないとか言い出すんじゃ…

36 19/11/07(木)00:03:07 No.636690175

もともと呂不偉に殺されそうになってたレベルだし

37 19/11/07(木)00:04:40 No.636690561

ワープ能力者

38 19/11/07(木)00:04:42 No.636690571

ワープは冷めるからやめてほしい

39 19/11/07(木)00:05:18 No.636690718

敵味方ともに死んでいくキャラに軒並み思い入れがない なんなら若のお付きの爺が最近だと一番思い入れがある

40 19/11/07(木)00:05:27 No.636690745

お前の部下も魅力ないのどうにかしろよ

41 19/11/07(木)00:05:34 No.636690779

リーボックさんが好かれてた時期あったかな…

42 19/11/07(木)00:06:09 No.636690922

武神今度は地面から生えてきたしなんなんだよお前ら

43 19/11/07(木)00:06:38 No.636691042

なんというか初めて出てから格下げるような事しかしてないな

44 19/11/07(木)00:07:38 No.636691285

マガジンの野球漫画もそうなんだけど読切のキャラをその後の連載で出して作者が贔屓するのあんま好きじゃない

45 19/11/07(木)00:07:47 No.636691311

飛信隊の旧メンツってこれから戦いがあるごとに死んでいくのかな

46 19/11/07(木)00:08:45 No.636691554

お前はNARUTOのキャラか

47 19/11/07(木)00:08:49 No.636691571

フテイとかカイネは可愛げのない信とテンって感じで

48 19/11/07(木)00:09:18 No.636691683

松佐とかじいやとか最近はいい感じのキャラから死んでいくな

49 19/11/07(木)00:09:26 No.636691718

ワレブ今回死ぬとして弱体化するかっていうとしないリーボック

50 19/11/07(木)00:09:57 No.636691852

>ワレブ今回死ぬとして弱体化するかっていうとしないリーボック むしろここからが本番という じゃあなんでポケモンマスターなんて役回りやらせたんだ

51 19/11/07(木)00:10:06 No.636691887

>武神今度は地面から生えてきたしなんなんだよお前ら シミュレーションゲーだと一定ターン経過でマップに生えてくる感じか

52 19/11/07(木)00:10:29 No.636691974

ワレブシンって名前がポケモンっぽいのが良くない

53 19/11/07(木)00:10:42 No.636692025

ワープはぶっちゃけあんまり気になってないな 信も散々奇襲からの将軍討ち取りはしてるし格上として設定されてるリーボックならサブキャラ相手ならこれぐらいはするかなって思った

54 19/11/07(木)00:11:07 No.636692125

史実再現したらもっと最強系ssみたくなるのに

55 19/11/07(木)00:11:14 No.636692156

武もいける設定はリーボックのキャラがボケるだけのような気がする

56 19/11/07(木)00:11:17 No.636692169

武神で年内は終わりかなあ

57 19/11/07(木)00:11:25 No.636692200

やらかしまくってるスレ画のせいで処分の甘い趙王が凄いいい奴に見える

58 19/11/07(木)00:12:01 No.636692334

ブシンちゃんとワープの杖で不意打ちしかしてないよね

59 19/11/07(木)00:12:27 No.636692451

>松佐 かなり長い事一緒にいるキャラの筈なのに死んだ時どんなキャラか全く思い出せなかった

60 19/11/07(木)00:12:33 No.636692470

今のままだと讒言とか関係なく処断されて当然なのでは

61 19/11/07(木)00:12:58 No.636692561

>松佐とかじいやとか最近はいい感じのキャラから死んでいくな 松左さんキャリア長いわりにあんまり感慨無かったわ…

62 19/11/07(木)00:13:30 No.636692705

こいつ個人だと非戦闘員メインの城すら落とせない程度だしなぁ…

63 19/11/07(木)00:13:43 No.636692765

軍師としてあんまりいい所ないよね ここぞって時の読みに大概負けてる

64 19/11/07(木)00:14:13 No.636692876

手負いで疲弊してる時しか襲わない武神 戦術的には満点だけど

65 19/11/07(木)00:14:33 No.636692958

マンチ戦術使ってくる割には大局的にはあんまイケイケでもないってのが

66 19/11/07(木)00:14:53 No.636693045

顔に♦のアザがあるやつも死んだ もうちょっと死ぬかもしれない

67 19/11/07(木)00:15:03 No.636693075

>手負いで疲弊してる時しか襲わない武神 >戦術的には満点だけど 手負いじゃなくても女なら襲うぞ!

68 19/11/07(木)00:15:06 No.636693088

>軍師としてあんまりいい所ないよね >ここぞって時の読みに大概負けてる どういうわけか最終的に負ける役をリーボックにやらせる上に主君に言い訳までさせる これは史実の李牧を貶めているのでは?

69 19/11/07(木)00:15:09 No.636693102

ワレブはスパロボの増軍すぎる…

70 19/11/07(木)00:15:54 No.636693269

王様が愚王だからつれーわーしてるけどそのおかげで軍事関係好き勝手出来てるんだから攻め込まれたのはやっぱりこいつの責任だよなぁ

71 19/11/07(木)00:16:11 No.636693333

>武もいける設定はリーボックのキャラがボケるだけのような気がする 実は本人がスゲー強いっぽいオーラ出てますみたいなやつ 俺そこまでスレ画嫌いじゃないけどそれでもその描写ほんとに要るのか?ってずっと思ってる

72 19/11/07(木)00:16:29 No.636693406

>やらかしまくってるスレ画のせいで処分の甘い趙王が凄いいい奴に見える そんなにやらかしてるっけコイツ?

73 19/11/07(木)00:16:55 No.636693512

口寄せ、避雷神の術、CV森川智之 リーボックは波風ミナト

74 19/11/07(木)00:17:23 No.636693637

ぶっちゃけ松左と去亥死んだのはめちゃくちゃショックでしたよ…

75 19/11/07(木)00:17:36 No.636693685

合従軍とかいう総力戦切り抜けられた時点でもう詰んでる しかも首謀者なのにおあしすするし

76 19/11/07(木)00:17:41 No.636693702

ポケモン死んでからむしろ全盛期らしいけどどうするつもりなんだ

77 19/11/07(木)00:17:47 No.636693729

>手負いで疲弊してる時しか襲わない武神 >戦術的には満点だけど 勝てると踏んだ時しか動かない強キャラって まあ味方に居たら心強いとは思う

78 19/11/07(木)00:18:14 No.636693853

史実の李牧はリーボック+武神を軍略だけでチンチンにできる

79 19/11/07(木)00:18:15 No.636693859

周りが過剰に持ち上げる分武神とり鬱陶しい

80 19/11/07(木)00:18:18 No.636693872

もしかして史実だと趙どうにかなったらあとはトントン拍子に勢力拡大して楚ぐらいしか相手にならんの?

81 19/11/07(木)00:18:30 No.636693927

合従軍失敗して黒羊取られてわざと落としやすい城作ってそれが原因で兵糧攻めされて負ける

82 19/11/07(木)00:19:03 No.636694056

>もしかして史実だと趙どうにかなったらあとはトントン拍子に勢力拡大して楚ぐらいしか相手にならんの? 左様

83 19/11/07(木)00:19:05 No.636694065

嘘喰いレベルとまでは言わないけど頭脳面で読者に凄いと思わせないとキャラとしては失敗だと思う

84 19/11/07(木)00:19:42 No.636694226

まだおかしら倒す役目残ってるしこいつ

85 19/11/07(木)00:19:56 No.636694284

そもそも始皇帝のじいちゃんの時点でリーチかかってるのをダメ押ししただけ

86 19/11/07(木)00:20:08 No.636694338

王を暗い…とか表現してる謀反の恐れアリの大敗続きの男に数十万の軍隊を預ける寛大な趙王

87 19/11/07(木)00:20:19 No.636694372

作者公式パラメータ最強のリーボック様だぞ

88 19/11/07(木)00:20:28 No.636694399

>もしかして史実だと趙どうにかなったらあとはトントン拍子に勢力拡大して楚ぐらいしか相手にならんの? と言うか史実持ちだしたら本編始まる段階でもう秦とその他くらいに差が開いてる バトル漫画にしちゃったせいでその辺無理やり捏造してるけど

89 19/11/07(木)00:20:40 No.636694444

羌瘣もなかなかひどい性能してると思う

90 19/11/07(木)00:21:23 No.636694625

またどっかから伝説ポケモン補充してくるのか

91 19/11/07(木)00:21:30 No.636694648

各国が史実よりやけに強いというか秦が弱いせいでなんで合従軍負けたのかわからないことになってない?

92 19/11/07(木)00:21:39 No.636694678

もう年代ジャンプしていいよ…

93 19/11/07(木)00:21:40 No.636694681

めちゃくちゃ優勢でゆっくり潰せばいい秦のほうが命がけの進軍してるのが不思議な状態だよ今

94 19/11/07(木)00:21:46 No.636694714

もう昭王の時点で勝ち確定みたいな状況だからな そこを無理やり膨らませようとして支離滅裂な事になってるだけで

95 19/11/07(木)00:21:50 No.636694732

中華十指に入る名将李牧とワープ使いポケモンマスターリーボックは別人

96 19/11/07(木)00:21:57 No.636694767

お頭の退場は嫌だなあ…

97 19/11/07(木)00:22:09 No.636694807

>しかも首謀者なのにおあしすするし 散々指揮しといて春申君に責任全部擦り付けて逃げきる政治力凄い

98 19/11/07(木)00:22:11 No.636694811

>合従軍失敗して黒羊取られてわざと落としやすい城作ってそれが原因で兵糧攻めされて負ける …言われてみると結構やらかしてるな…

99 19/11/07(木)00:22:20 No.636694843

新キャラに今まで幽閉されてたけど実はあの○○と互角の勝負をしたみたいな設定もって即殺されるみたいなの多くない?

100 19/11/07(木)00:22:26 No.636694866

困ったら武神はもうお腹いっぱい

101 19/11/07(木)00:22:52 No.636694972

実際合従軍はなんで負けてるんですかね

102 19/11/07(木)00:23:13 No.636695060

>羌瘣もなかなかひどい性能してると思う あいつあのくらい強くないと飛信隊すぐ詰んで終わるし…

103 19/11/07(木)00:23:15 No.636695074

史実どおりならラスボス昌平君になるの?

104 19/11/07(木)00:23:21 No.636695095

合従軍以降は秦軍不利な状況で始まる戦が多すぎて最終的に敵将が馬鹿過ぎる展開にしかならないのなんとかしてくれ

105 19/11/07(木)00:23:27 No.636695121

>各国が史実よりやけに強いというか秦が弱いせいでなんで合従軍負けたのかわからないことになってない? 武将が粒ぞろいだったからって事でそこは割と説得力持って描けてたと思う 合従軍側もオルドとかいたし

106 19/11/07(木)00:23:31 No.636695142

ファンタジーバトル漫画のこれと史実比較するのは 三國志演義と三國志比較するのよりも大きな差があるぞ

107 19/11/07(木)00:23:43 No.636695200

なんもかんもあせあきが悪い

108 19/11/07(木)00:24:01 No.636695280

>またどっかから伝説ポケモン補充してくるのか ワレブ消えたらいよいよ本人の修羅場くぐってます設定を持ち出してくるのでは?

109 19/11/07(木)00:24:03 No.636695289

>と言うか史実持ちだしたら本編始まる段階でもう秦とその他くらいに差が開いてる >バトル漫画にしちゃったせいでその辺無理やり捏造してるけど 150点差くらいついてる消化試合なのに一人で100点くらい入れてあわや逆転ってレベルで暴れ倒したのが史実の李牧

110 19/11/07(木)00:24:05 No.636695299

あと弓使いが全体的に怖い 誰かしら名手が出てくると同時に将軍一人退場させてる

111 19/11/07(木)00:24:28 No.636695394

武神はここで退場という話を聞いてちょっと楽しみになってきた

112 19/11/07(木)00:24:43 No.636695440

李牧を語る北方の蛮族リーボック早く死んで真の李牧出てこないかな

113 19/11/07(木)00:24:56 No.636695492

>150点差くらいついてる消化試合なのに一人で100点くらい入れてあわや逆転ってレベルで暴れ倒したのが史実の李牧 そう聞くとすごいな

114 19/11/07(木)00:25:03 No.636695525

>お頭の退場は嫌だなあ… おかしらは逆に器デカく描きすぎて敗走させづらい気がする…

115 19/11/07(木)00:25:07 No.636695536

中華十弓だかなんだかはチマチマ出てたが弓兄弟そいつらと比べても露骨に火力おかしいだろ

116 19/11/07(木)00:25:25 No.636695608

>あと弓使いが全体的に怖い >誰かしら名手が出てくると同時に将軍一人退場させてる 今回の武神も弓兄弟が戦闘不能になってから出てきたしな…

117 19/11/07(木)00:25:43 No.636695672

そもそもこの後の始皇帝の逸話を政がちゃんとこなせるのか不安だよ 親族皆殺しも遂行出来なかったし

118 19/11/07(木)00:25:58 No.636695724

史実の李牧は防戦の達人みたいなやつ

119 19/11/07(木)00:26:10 No.636695781

なんで対趙の本番から3歩手前くらいの戦争で合従軍編以上の期間使ってんだよってなる

120 19/11/07(木)00:26:55 No.636695954

十弓もやばいよ 王騎将軍致命傷にしたのもいるし

121 19/11/07(木)00:26:56 No.636695960

弓兄弟強すぎるよね どっちも死ななくて安心したけど

122 19/11/07(木)00:26:58 No.636695964

今回の話はマジで長過ぎる 最悪スキップしていいような話なのに何巻使うつもりなんだ

123 19/11/07(木)00:27:00 No.636695977

>史実の李牧は防戦の達人みたいなやつ 防戦だけじゃなく秦に攻め込んで領土も奪ってる

124 19/11/07(木)00:27:35 No.636696106

50巻以上も出してるのに歴史的には殆ど進んでないのは割と致命的だと思う

125 19/11/07(木)00:27:49 No.636696158

信長の野望で中盤までの勢力固め終わって残った国潰すだけみたいな状況で自軍の領地が取られて敵城も落とせないのが李牧

126 19/11/07(木)00:27:57 No.636696196

中華最強候補の王様になりたい人相手にして無双しまくった李牧はちょっと頭おかしい でも中国はたまにそういうキチガイが出てくる

127 19/11/07(木)00:28:12 No.636696252

>今回の話はマジで長過ぎる >最悪スキップしていいような話なのに何巻使うつもりなんだ 史実でホウケンが確認できる最後の戦だからさすがにスキップはダメだろ それはそれとして長すぎるが

128 19/11/07(木)00:28:32 No.636696339

>あと弓使いが全体的に怖い >誰かしら名手が出てくると同時に将軍一人退場させてる この漫画の弓矢マジヤバいよね…スナイパーが大物食いまくる

129 19/11/07(木)00:28:37 No.636696359

>またどっかから伝説ポケモン補充してくるのか 司馬尚がいる

130 19/11/07(木)00:28:40 No.636696371

この戦始まってリアルタイムでかれこれ2年くらい

131 19/11/07(木)00:28:59 No.636696431

ホウケモンマスターしなくなったらどうやってリーボックの凄さ演出すればいいんですか!?

132 19/11/07(木)00:29:12 No.636696492

>史実でホウケンが確認できる最後の戦だからさすがにスキップはダメだろ じゃあまさかでこの戦争で討たれるのか

133 19/11/07(木)00:29:50 No.636696634

この戦いの後すげーすげー言われるんだろうけど王翦何もしてなさ過ぎてひでえ

134 19/11/07(木)00:30:06 No.636696685

楊端和の方の話と比べればまだマシ…でもないな別に

135 19/11/07(木)00:30:20 No.636696746

>ホウケモンマスターしなくなったらどうやってリーボックの凄さ演出すればいいんですか!? つい最近オルドさんを追っ払った眠れる大虎・最後の三大天候補こと司馬尚さんがいるぞ

136 19/11/07(木)00:30:22 No.636696752

金毛も上司先に死んだモブ顔だけどあんなあっさり死んで良いレベルじゃないと思う

137 19/11/07(木)00:30:47 No.636696851

実際漫画的にこいつ盛りすぎて展開下手だなって思われるレベルだからな史実李牧 それを意識しつつ早く登場させすぎた感あるなこいつ

138 19/11/07(木)00:31:01 No.636696897

敵国乗り込んで最大のバトルなんて盛り上がりどころなんだけどなんか冴えねえんだよなぁ…

139 19/11/07(木)00:31:09 No.636696927

武神は雑魚狩りしかしないんだもん

140 19/11/07(木)00:31:14 No.636696951

綺麗にリーボックの直属の部下以外が死んでて笑う

141 19/11/07(木)00:31:22 No.636696990

>実際漫画的にこいつ盛りすぎて展開下手だなって思われるレベルだからな史実李牧 >それを意識しつつ早く登場させすぎた感あるなこいつ 本来ならこの戦が終わったあとだからな出てくるのは

142 19/11/07(木)00:31:59 No.636697136

秦を無駄に弱く描きすぎてるせいで凡将でも勝てる戦いを落としてるザコにしか見えなくなってる

143 19/11/07(木)00:32:00 No.636697139

作者以上に頭が良いキャラは描けないの法則が出てる感

144 19/11/07(木)00:32:08 No.636697175

バナージあたりは死ぬんじゃね流石に

145 19/11/07(木)00:32:26 No.636697247

>なんで対趙の本番から3歩手前くらいの戦争で合従軍編以上の期間使ってんだよってなる この辺は作品の責任というよりヤンジャンの悪癖じゃないかなと思ってる

146 19/11/07(木)00:32:28 No.636697251

>敵国乗り込んで最大のバトルなんて盛り上がりどころなんだけどなんか冴えねえんだよなぁ… 長すぎた

147 19/11/07(木)00:32:52 No.636697344

フテイとかカイネとかのアナザー主人公の仲間みたいのもとっとといなくなってほしい

148 19/11/07(木)00:33:00 No.636697386

>敵国乗り込んで最大のバトルなんて盛り上がりどころなんだけどなんか冴えねえんだよなぁ… 長いからダレるし展開が滅茶苦茶だもん 覚醒って何だよマジで

149 19/11/07(木)00:33:00 No.636697390

>>なんで対趙の本番から3歩手前くらいの戦争で合従軍編以上の期間使ってんだよってなる >この辺は作品の責任というよりヤンジャンの悪癖じゃないかなと思ってる タフが連載してた雑誌だからな

150 19/11/07(木)00:33:05 No.636697405

>作者以上に頭が良いキャラは描けないの法則が出てる感 でもよぉお頭のトリッキーな戦略や王扇の即席城みたいな戦略はちゃんと書けてるぜ

151 19/11/07(木)00:33:22 No.636697476

>ホウケモンマスターしなくなったらどうやってリーボックの凄さ演出すればいいんですか!? ワープ

152 19/11/07(木)00:33:28 No.636697503

>タフが連載してた雑誌だからな なにっ

153 19/11/07(木)00:33:46 No.636697568

苦戦ばっかりだからワンパターンなんだよなあ 秦が圧勝した後に李牧だした方がプレミアム感あるだろうに

154 19/11/07(木)00:33:51 No.636697592

>>敵国乗り込んで最大のバトルなんて盛り上がりどころなんだけどなんか冴えねえんだよなぁ… >長いからダレるし展開が滅茶苦茶だもん >覚醒って何だよマジで 覚醒自体はいいよ別に 王翦が最初からそれをあてにして戦術組んでるのが酷い

155 19/11/07(木)00:34:11 No.636697672

>秦を無駄に弱く描きすぎてるせいで凡将でも勝てる戦いを落としてるザコにしか見えなくなってる 上でも言ってる通り普通の歴史漫画ならともかく バトル漫画の形式にしちゃったせいでどうしても強敵が出てこないと盛り上がらない作風になってしまって そうなると史実無理やり改変して秦弱体化させるしかなくなってる…ってのをずっと繰り返してる感じ

156 19/11/07(木)00:34:13 No.636697679

蜘蛛のやつ殺して即似たようなキャラの舜水樹だか出したの意味不明すぎる

157 19/11/07(木)00:34:32 No.636697742

王翦様ずっと余裕ぶっこいてポーカーフェイスかと思ってたら意外とピンチになってましたよね

158 19/11/07(木)00:34:44 No.636697784

基本的にモブと配下を武器やHPに変換したバトル漫画だからなこれ

159 19/11/07(木)00:34:44 No.636697785

真面目な顔して本能型とか覚醒とか言ってるのはギャグにしか見えない ゲームかよ

160 19/11/07(木)00:34:54 No.636697842

>蜘蛛のやつ殺して即似たようなキャラの舜水樹だか出したの意味不明すぎる 蜘蛛のやつがあそこで死ぬのは史実なんすよ…

161 19/11/07(木)00:34:58 No.636697853

史実だとまだ登場してない時期なのに勝手に秦に負けまくってる事にされてると聞いて駄目だった

162 19/11/07(木)00:35:01 No.636697864

要所要所みれば良いシーン多いんだけどな 信と王賁が言い方は違うけど同じような内容で隊の士気復活させるとことか好きよ

163 19/11/07(木)00:35:07 No.636697892

だったら伝説レベルの激辛将軍を数ページで終わらすんじゃないよ!

164 19/11/07(木)00:35:12 No.636697924

>覚醒って何だよマジで 王翦がそんな不確実なもの頼りにする将軍じゃねえだろ…ってなった 「私は勝つ戦しかせん」って言ってたVS廉頗の話はなんだったのか

165 19/11/07(木)00:35:13 No.636697934

>でもよぉお頭のトリッキーな戦略や王扇の即席城みたいな戦略はちゃんと書けてるぜ 歴史読めば書けるだろあれくらいなら

166 19/11/07(木)00:35:38 No.636698044

他所の漫画で言うならセンゴクの最序盤のノリがそのまま突き抜けていったような感じだからな

167 19/11/07(木)00:35:47 No.636698076

>>蜘蛛のやつ殺して即似たようなキャラの舜水樹だか出したの意味不明すぎる >蜘蛛のやつがあそこで死ぬのは史実なんすよ… あいつ史実キャラだったの!?

168 19/11/07(木)00:36:12 No.636698189

>敵国乗り込んで最大のバトルなんて盛り上がりどころなんだけどなんか冴えねえんだよなぁ… ガッショー軍の辺りが良い感じに展開出来てたから余計にねぇ…

169 19/11/07(木)00:36:14 No.636698193

合唱軍のとこで虐殺する将軍使っておきながら子供を殺させるなとか言い出したとこで 本格的にこいつが嫌いになった 作者が大好きなのだけは伝わってくるけど…

170 19/11/07(木)00:36:25 No.636698242

兵糧とか中途半端にリアル感出すのに無かった事にするのは本当にやめて欲しい

171 19/11/07(木)00:36:28 No.636698252

王せんとか信がやらかした最大のピンチを救ってくれるやつなんだからもっといいおっさんみたいに描いてもいいのに なぜか逆に武将として大事な何かがないやつみたいにdisりまくったり この漫画は全体的に価値観が変だから画像も何かおかしくなってる

172 19/11/07(木)00:36:33 No.636698272

>覚醒自体はいいよ別に >王翦が最初からそれをあてにして戦術組んでるのが酷い その無茶な作戦が結果的に上手くいってもひたすら無言だしなあ… 無理を強いてすまんとか一言あればまた違うのに

↑Top