虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 「」は... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/11/06(水)22:30:08 No.636657831

    「」は平日で会社行く時朝何時に起きて出社時間何時くらいなの? 自分とこは定時8時半なのに7時半には社員の半分位は集まっててうううn...?ってなる しかも遅く出てくるヤツディスったりあいつに昇進の目はねぇな!とか売上とか営業成績関係無しで言われてたりするけどこの文化よく分からんな…ってなる

    1 19/11/06(水)22:30:49 No.636658039

    悪い文化だよな

    2 19/11/06(水)22:31:23 No.636658201

    1時間近くなにやってんの?

    3 19/11/06(水)22:31:29 No.636658240

    やめちまえ

    4 19/11/06(水)22:32:47 No.636658694

    10時出社で9時半ごろ起きてる 毎朝10分位遅れる

    5 19/11/06(水)22:32:57 No.636658757

    7時に起きて8時半までオナニーして着替えて出社するわ

    6 19/11/06(水)22:33:38 No.636658988

    8時くらいに起きて11時~11時半くらいに出社してる

    7 19/11/06(水)22:33:47 No.636659047

    礼拝でもしてんじゃね

    8 19/11/06(水)22:33:47 No.636659050

    先日まで入ってた現場は9時始業で9時までに着けばオーケーだった 1番早い人でも8時半入室だった

    9 19/11/06(水)22:34:00 No.636659117

    6時に起きて7時に会社に着くけど残業無いので前の職場に比べたら楽

    10 19/11/06(水)22:35:34 No.636659777

    8:00始業で7:30に出てきて着替える感じ

    11 19/11/06(水)22:36:00 No.636659965

    12時

    12 19/11/06(水)22:36:13 No.636660056

    前の所は8時からだけど6時半に来ることが暗に求められてやばいなってなった

    13 19/11/06(水)22:36:32 No.636660186

    >前の所は8時からだけど6時半に来ることが暗に求められてやばいなってなった なにそれ…

    14 19/11/06(水)22:36:40 No.636660223

    10時に席着けばいいから9時半くらいに家出てる

    15 19/11/06(水)22:36:47 No.636660256

    定時が9時~18時だけど平気で残業させるから余裕で9時ギリギリに来てたよ 辞めたけど

    16 19/11/06(水)22:37:12 No.636660387

    6:00くらいに起きて7:30に家出て7:50に着いて8:00始業

    17 19/11/06(水)22:37:30 No.636660530

    まあ準備とかスケジュール確認とかは分かるけど30分もあれば十分すぎるよね

    18 19/11/06(水)22:37:46 No.636660631

    六時半に起きて自転車で十キロ走って職場について職場のシャワー浴びて作ってきた弁当の朝飯を食ってだいたい始業8:40三十分前ってとこ

    19 19/11/06(水)22:38:15 No.636660797

    始業30分以上前に出社するけど始業までスマホ弄ってる

    20 19/11/06(水)22:39:00 No.636661051

    >なにそれ… 仕事の時間にしたくない雑用を俺たちが来る前に全部やっとけとかそういうアレです

    21 19/11/06(水)22:40:41 No.636661807

    >>なにそれ… >仕事の時間にしたくない雑用を俺たちが来る前に全部やっとけとかそういうアレです それ残業として認められるからちゃんと記録しとけよ

    22 19/11/06(水)22:40:45 No.636661856

    7時起き7:30出発8:30始業5分前くらいに着く

    23 19/11/06(水)22:41:28 No.636662253

    9時開始で8時半ごろからぽつぽつ出社してくる感じだから多分緩い環境なんだろうな

    24 19/11/06(水)22:42:16 No.636662576

    4時起き 5時出勤して準備 始業は6時だけどミーティングはその20分前開始(業務時間外)

    25 19/11/06(水)22:42:21 No.636662613

    職場の名前のバス停があって始業15分前につく時刻表になってるんだけどだいたいちょうどくらいにつく

    26 19/11/06(水)22:43:47 No.636663232

    >7時起き7:30出発8:30始業5分前くらいに着く こんな感じの職場だったけど通勤距離って割と幸福度に繋がるな…って実家近くに転勤になってから思った 最悪8時まで寝てられるとか まぁ単純に早起き?ってか7時前の起床が大っ嫌いなのはあるんだけどさ

    27 19/11/06(水)22:44:43 No.636663621

    通勤時間ほど無駄な時間はないからな……

    28 19/11/06(水)22:45:11 No.636663814

    8時まで寝てても余裕で間に合うってすごい楽だよね

    29 19/11/06(水)22:45:56 No.636664122

    8:00起床 8:30出発 8:50出社 9:00始業

    30 19/11/06(水)22:46:56 No.636664504

    起床時間もだが就寝時間も気になる

    31 19/11/06(水)22:48:01 No.636664865

    うちは入室記録とタイムカードの時間差を見られるようになった 家に居場所が無いおじさん達が朝から住もうとするから

    32 19/11/06(水)22:48:17 No.636664967

    7:00起床 7:40起床 8:00出発 8:29出社

    33 19/11/06(水)22:48:27 No.636665010

    いいですよね定時だから上がっていいよって先に帰らせてからの その人の悪口で盛り上がり始めるのよくねえよ

    34 19/11/06(水)22:48:30 No.636665023

    通勤時間を減らす方がいいのはわかってるんだが都心部だと色々厳しい… でもかつての通勤2時間が半分の1時間ちょいになっただけで今ものすごく気楽だわ

    35 19/11/06(水)22:48:38 No.636665078

    フレックス制だから好きな時間に起きてる

    36 19/11/06(水)22:49:21 No.636665421

    車で片道30キロあるから8時事業だけど6時にはいえ出てる…辛い

    37 19/11/06(水)22:50:14 No.636665784

    通勤に2時間かかるから7:30に起きて10:00出社だな… まあ使ってる路線の端から端までだから1時間くらい座って寝られるけど

    38 19/11/06(水)22:50:36 No.636665925

    通勤時間短縮の前に客先常駐をどうにかしてやめたい…

    39 19/11/06(水)22:51:17 No.636666188

    同じ一時間でも車と電車じゃ雲泥だったわ もう満員電車は乗れねえ

    40 19/11/06(水)22:52:01 No.636666460

    みんなの聞いてると楽しいな 0740に起きてご飯食べて二度寝して0845に起きて準備して0935に家を出る 会社についたら休憩室行って落ち着いてから1030始業

    41 19/11/06(水)22:52:06 No.636666497

    >しかも遅く出てくるヤツディスったりあいつに昇進の目はねぇな!とか売上とか営業成績関係無しで言われてたりするけどこの文化よく分からんな…ってなる 悪しき文明 給料でないのになんで早く来るのバカなの

    42 19/11/06(水)22:52:16 No.636666572

    通勤10分かからないから始業25分前に出てるわ 車通勤で周りの会社と始業時間ちょっとズレてるから道も空いてて楽

    43 19/11/06(水)22:52:29 No.636666658

    >会社についたら休憩室行って落ち着いてから1030始業 フレックス制かなにか

    44 19/11/06(水)22:52:33 No.636666680

    >いいですよね定時だから上がっていいよって先に帰らせてからの >その人の悪口で盛り上がり始めるのよくねえよ 新入社員でこれやってて本当にあのさぁ…って感じだった

    45 19/11/06(水)22:53:41 No.636667166

    5:50~6:20くらいに起きて7:30に出て8:40頃着いて8:50始業 ただ特別な作業がない限りは9時過ぎても全く問題ない 夜の時間もルーズでやたら残業させたがるんだけどね…

    46 19/11/06(水)22:53:52 No.636667255

    >フレックス制かなにか いやシフト デベロッパーは割とでかい

    47 19/11/06(水)22:54:01 No.636667305

    8時30始業で8時15分に家出てる 田舎だけど近いとやっぱ楽だわ

    48 19/11/06(水)22:54:32 No.636667493

    こういうのには死んでほしい https://mainichigahakken.net/life/article/post-1275.php

    49 19/11/06(水)22:55:23 No.636667834

    メールチェックとかを就業時間外にやらせようとする会社の微妙なセコさはなんなの…

    50 19/11/06(水)22:56:16 No.636668170

    >こういうのには死んでほしい >https://mainichigahakken.net/life/article/post-1275.php 俺なにも考えてないけど こういうの信じて真に受ける人って自我がもう無いと思う

    51 19/11/06(水)22:56:18 No.636668180

    >こういうのには死んでほしい >https://mainichigahakken.net/life/article/post-1275.php やるべき仕事片付けたらその分早く帰れるならともかくな…

    52 19/11/06(水)22:56:42 No.636668337

    15時に帰れるなら俺も6時出社とかするかも

    53 19/11/06(水)22:57:37 No.636668700

    毎日10分すぎてからあらわれる人がいる感じ

    54 19/11/06(水)22:58:05 No.636668893

    午後配送員なので昼食時に出社して 飯食って昼寝してから仕事が始まる

    55 19/11/06(水)22:58:20 No.636668980

    そりゃ常に自分だけのペースで仕事できるなら朝でも夜でも好きにすりゃいいし 実際フリーランスは夜型多かったりするわ

    56 19/11/06(水)22:58:33 No.636669056

    >こういうのには死んでほしい 何もかもわからねえ

    57 19/11/06(水)22:58:56 No.636669187

    フリーなんで自宅職場だけどもう会社員時代には戻れないな…

    58 19/11/06(水)22:59:17 No.636669310

    いや出社15分前より前にPC付けると監査に引っかかるし…

    59 19/11/06(水)22:59:23 No.636669350

    始発で電車乗ってカフェとかで休むのかと思ったら普通に仕事してて笑った

    60 19/11/06(水)23:00:12 No.636669678

    >こういうのには死んでほしい 普通に早死にしそう

    61 19/11/06(水)23:00:14 No.636669686

    寝起きで出社前にオナニーできるの寝起き良さそうで羨ましい

    62 19/11/06(水)23:00:37 No.636669835

    俺が始発で出社したら昼頃にはガス欠で午後はもう仕事にならんわ

    63 19/11/06(水)23:00:39 No.636669845

    9時事業なのに7時8時にくる上の人が居たけどスルーして15分前くらいに出社してた あまりに早く来すぎてる人は退勤時間を早める対策になったし

    64 19/11/06(水)23:01:06 No.636670000

    >https://mainichigahakken.net/life/article/post-1275.php >超絶一流=徹夜して会社へ泊まり、朝四時始業開始 まで読んだ

    65 19/11/06(水)23:01:15 No.636670048

    9時始業だけど8時ちょいすぎに出社して掃除して朝礼してやっと9時って感じ ちなこの一連はお金出ない

    66 19/11/06(水)23:02:19 No.636670425

    8時スタートで7時58分ぐらいに席に着く ちょうどいい時間の電車があるんだ

    67 19/11/06(水)23:02:44 No.636670588

    掃除とかもやるんだな すげえ…

    68 19/11/06(水)23:02:46 No.636670604

    大体朝ブーストかけるために錠剤4種類くらい飲んで行くけど昼前には切れる 始発で行ったら確実に午前中に切れる

    69 19/11/06(水)23:03:13 No.636670770

    8時半始業で8時25分くらいに出勤してる 8時10分くらいに出て自転車で15分くらい

    70 19/11/06(水)23:03:18 No.636670804

    遅れてきても誰も咎めない あれ今日休み?まだ来てないんじゃないっすか?とかそんなん

    71 19/11/06(水)23:03:27 No.636670856

    遅刻して怒られるなら分かるけど 時間間に合ってグチグチ言われるのは本当納得行かないよね

    72 19/11/06(水)23:03:28 No.636670865

    朝早いの自体は嫌じゃないけどそういう時は大抵忙しくて帰りも遅くなるから嫌い 9-22をほぼノンストップで働いた翌日7-20をほぼノンストップで働くことになったとかあって嫌な予感しかしない

    73 19/11/06(水)23:04:17 No.636671184

    今まで10時出社で通勤だけは気楽だったけど来月転職するのでそれからは早起きしておしくら饅頭しなけりゃならんのが辛い

    74 19/11/06(水)23:04:50 No.636671384

    >8時半始業で8時25分くらいに出勤してる >8時10分くらいに出て自転車で15分くらい いいなー 父がそんな感じだった

    75 19/11/06(水)23:05:06 No.636671491

    今は早朝仕事するなら在宅テレワークとかだよなぁ 始発出社とかコンサルが発言したらわりとガチで失笑ものだと思う

    76 19/11/06(水)23:05:13 No.636671532

    >掃除とかもやるんだな >すげえ… うちは考えが凝り固まった人が定年で辞めた瞬間に勤務時間内に変更になったりしたから…うん…

    77 19/11/06(水)23:05:38 No.636671668

    うだつの上がらない地方公務員だけど7時起床7時半出発8時着8時半始業だよ 電車の時間に合わせると何も考えずに済む

    78 19/11/06(水)23:05:46 No.636671709

    >うちは考えが凝り固まった人が定年で辞めた瞬間に勤務時間内に変更になったりしたから…うん… 結局の所これなんだよな

    79 19/11/06(水)23:05:58 No.636671762

    6:00起床 8:00出発 9:00始業

    80 19/11/06(水)23:06:42 No.636672040

    家から近いってだけで家事が何もかも回ってく

    81 19/11/06(水)23:07:35 No.636672383

    家が近いと22時過ぎまで残業しても寝る時間は普段と変わらないで済む

    82 19/11/06(水)23:07:56 No.636672523

    7:30起床 朝食 7:35二度寝 8:00起床 8:10出発 10:00始業

    83 19/11/06(水)23:08:34 No.636672735

    つべ見てると朝ジムとか行く意識高い奴が居て住んでる世界が違うと思ったわ

    84 19/11/06(水)23:08:36 No.636672752

    >家から近いってだけで家事が何もかも回ってく 帰ってきて洗濯して干して適当に居酒屋行ってほろ酔い出来るのいいよな

    85 19/11/06(水)23:08:40 No.636672779

    >うちは考えが凝り固まった人が定年で辞めた瞬間に勤務時間内に変更になったりしたから…うん… いいなあそれ...うちも早くそうなってほしいんですけお!

    86 19/11/06(水)23:09:00 No.636672904

    早出ってことで労働時間にカウントされてはいるものの 始業時刻前に出てきて掃除するのめんどい 毎日やることなんだから定時内に入れられないのか

    87 19/11/06(水)23:09:34 No.636673125

    7時20分起床 8時10分出発 到着9時30分 始業10時 仕事楽で移動中寝てられるとはいえ1時間半は長くて転職か引越を考える

    88 19/11/06(水)23:09:37 No.636673143

    >時間間に合ってグチグチ言われるのは本当納得行かないよね 間に合ったの範囲によるかもしれない… いつも5分前の人はたいていそのうち遅刻するし…

    89 19/11/06(水)23:10:06 No.636673322

    >>うちは考えが凝り固まった人が定年で辞めた瞬間に勤務時間内に変更になったりしたから…うん… >いいなあそれ...うちも早くそうなってほしいんですけお! 安心してください数年後に他部署からキツイ上司がきて何もかも崩壊しました

    90 19/11/06(水)23:10:07 No.636673333

    7:30に起きてトーストかじりながら弁当つくって洗濯して8:30に出て9:00始業

    91 19/11/06(水)23:10:26 No.636673463

    プライド持って仕事しろ! っね言われても俺手取りで20切るか切らないか程度でんなこと言われてもさぁ…ってなる 仕事はちゃんとこなしてるし成績も人並みにやってるじゃん…って

    92 19/11/06(水)23:10:50 No.636673614

    >>うちは考えが凝り固まった人が定年で辞めた瞬間に勤務時間内に変更になったりしたから…うん… >いいなあそれ...うちも早くそうなってほしいんですけお! 金稼ぎに来てるはずなのに気持ちよく働くためとかご近所対策で早出掃除させられるのは面倒だな…

    93 19/11/06(水)23:11:11 No.636673745

    出社前に何かやれる人すごい いくら寝てもそんな気力でないよ

    94 19/11/06(水)23:11:50 No.636674008

    「」に聞きたいんだけど毎朝ラジオ体操する会社ってどう思う?

    95 19/11/06(水)23:12:29 No.636674209

    >「」に聞きたいんだけど毎朝ラジオ体操する会社ってどう思う? 社訓斉唱より健康的でいいんじゃない

    96 19/11/06(水)23:12:33 No.636674226

    いいと思うよラジオ体操 うちでもやってほしい

    97 19/11/06(水)23:12:49 No.636674336

    >「」に聞きたいんだけど毎朝ラジオ体操する会社ってどう思う? 別にいいんじゃない?

    98 19/11/06(水)23:12:54 No.636674370

    >「」に聞きたいんだけど毎朝ラジオ体操する会社ってどう思う? 令和になってもまだあるんだ…

    99 19/11/06(水)23:13:00 No.636674404

    >「」に聞きたいんだけど毎朝ラジオ体操する会社ってどう思う? 工場とか体使う人が多い職場ならやっていいと思うよ

    100 19/11/06(水)23:13:18 No.636674517

    >「」に聞きたいんだけど毎朝ラジオ体操する会社ってどう思う? 健康的? 朝のラジオでやってる訳じゃ無いだろうし 肉体労働なら昔バイトしてたし分かるとこある

    101 19/11/06(水)23:13:23 No.636674544

    >令和になってもまだあるんだ… 工場は大体やってんじゃない?

    102 19/11/06(水)23:13:29 No.636674576

    俺は運動する機会が出来て嬉しいけど不貞腐れてへにょへにょな動きする奴の気持ちもわかる

    103 19/11/06(水)23:13:54 No.636674728

    6時に起きて7時に家出て8時前後に会社着いて8時半に始まって20時半に終わるよ 今日は夜更かしもせずにアラームもかけて寝たのになんでか寝過ごしちゃって叱られたから5時起きにしますって言ったらそれじゃ体が持たないでしょって言われたよ

    104 19/11/06(水)23:13:56 No.636674736

    始業時ならストレッチ兼ねていいかもしれない 始業前なら

    105 19/11/06(水)23:14:08 No.636674819

    >>令和になってもまだあるんだ… >工場は大体やってんじゃない? なるほどなぁ柔軟的な

    106 19/11/06(水)23:14:17 No.636674864

    せっかくだから全力でラジオ体操やってるよ どうせやるなら自分の身になることにしたいし まぁこれラジオ体操は勤務時間を迎えてから!って決まったから言えるんだけど

    107 19/11/06(水)23:14:20 No.636674881

    6:45起き8:30に家出て9:40頃会社について10:00スタート 朝のオナニーをやめれば7:20くらいまで寝てられると思う

    108 19/11/06(水)23:14:40 No.636675008

    >今日は夜更かしもせずにアラームもかけて寝たのになんでか寝過ごしちゃって叱られたから5時起きにしますって言ったらそれじゃ体が持たないでしょって言われたよ 頭悪そう

    109 19/11/06(水)23:15:38 No.636675357

    >頭悪そう わかる

    110 19/11/06(水)23:15:56 No.636675456

    >金稼ぎに来てるはずなのに気持ちよく働くためとかご近所対策で早出掃除させられるのは面倒だな… まさに先輩が明日気持ちよく働くために~って考えの人だから段々付き合うのがしんどくなってきた 優しい人だけど恐れもあるから何も言えない...

    111 19/11/06(水)23:15:59 No.636675465

    >プライド持って仕事しろ! >っね言われても俺手取りで20切るか切らないか程度でんなこと言われてもさぁ…ってなる >仕事はちゃんとこなしてるし成績も人並みにやってるじゃん…って 俺ももっと将来のために勉強しろ!スキル増やせ!とか説教されるけど横でその勉強してスキル持ってる上司が毎日帰り遅くなってるの見てよっしゃ勉強しよ!ってならんわ…って思ってるから生返事してる

    112 19/11/06(水)23:16:08 No.636675520

    朝オナは根性あるな… 朝起ちしてないと無理

    113 19/11/06(水)23:16:08 No.636675524

    8:30始業なんで 20分くらいについてコーヒー入れて朝ご飯食べながら仕事始めてる

    114 19/11/06(水)23:16:44 No.636675726

    6時起床 二度寝 7時29分起床 7時43分出勤 8時15分ごろ始まる課全体のミーティングに顔出して 8時30分ごろから始業って感じかな ぶっちゃけ24時間動いてる工場だから遅刻は論外としても定時より早く来て残業もしまくらないと駄目だ!みたいな同調圧力は全くない

    115 19/11/06(水)23:17:13 No.636675915

    >なるほどなぁ柔軟的な 俺もコーヒーとか飲みながら優雅に出社したい 朝飯食ってからなんかゴロゴロしちゃっていつもギリギリだわ

    116 19/11/06(水)23:17:19 No.636675961

    >20分くらいについてコーヒー入れて朝ご飯食べながら仕事始めてる コーヒーがきつくなって白湯に変えたわ…

    117 19/11/06(水)23:17:36 No.636676086

    早く出社するぐらいなんだから給料も高いんだろ

    118 19/11/06(水)23:17:55 No.636676197

    6時起床 6時半に家を出て電車で50分揺られて7時40分ごろ着 8時から朝礼 本日も一日ご安全に!

    119 19/11/06(水)23:18:26 No.636676413

    >早く出社するぐらいなんだから給料も高いんだろ やめないか

    120 19/11/06(水)23:18:37 No.636676478

    始業9時で8時50分前後に出社してる 職場は前日の届け出がないと8時30分より前に入れない

    121 19/11/06(水)23:19:16 No.636676725

    皆はえーな起きるの… その時間に起きるのに夜ふかし出来るの純粋に凄いと思う

    122 19/11/06(水)23:19:33 No.636676868

    早出すると会社で朝飯(おにぎりとパンとジュース)を100円で買えるから7時には出社してる

    123 19/11/06(水)23:19:49 No.636676983

    朝8:10始業で毎日朝礼開始ギリギリに出勤するのが当たり前の人が居るくらいゆるい職場だけど 通勤に30分以上かかって渋滞の影響も強く受けるから7:30には出て8:00着を常に意識せねばならぬ悲しみ

    124 19/11/06(水)23:20:12 No.636677126

    >皆はえーな起きるの… >その時間に起きるのに夜ふかし出来るの純粋に凄いと思う 毎朝後悔してるよ

    125 19/11/06(水)23:20:20 No.636677165

    7時間は寝たい でも7時より前に起きたくはない 12時就寝7時起きというキリのいい感じがええねん

    126 19/11/06(水)23:20:34 No.636677257

    8:00に朝礼して9:00から勤務なのに1時間分の金もらえないから辞めた

    127 19/11/06(水)23:20:42 No.636677301

    残業があればあるほど自分の時間が欲しくて寝るのが惜しくなる時はある…翌日ヤバイのはわかってる

    128 19/11/06(水)23:20:52 No.636677357

    工場の機械の暖機のために 定時より30分ほど早くスイッチ入れる必要があるんだけど… タイマーとかで何とかなりませんかねこれ

    129 19/11/06(水)23:20:58 No.636677392

    >早出すると会社で朝飯(おにぎりとパンとジュース)を100円で買えるから7時には出社してる その程度なら家で食った方が安くね

    130 19/11/06(水)23:21:06 No.636677442

    >皆はえーな起きるの… >その時間に起きるのに夜ふかし出来るの純粋に凄いと思う というか余程疲れてるとか酒のみすぎたとかでもない限り何時に寝ても起きる時間は大体決まってるし俺

    131 19/11/06(水)23:21:08 No.636677459

    就業中に隙を見て寝る 工場長に二回ほど見つかった…

    132 19/11/06(水)23:21:11 No.636677471

    今の部署がフレックス制ですげー楽 ただ将来ここから離れた際にきっちり定時出社できる身体に戻れる気がしなくてそこが不安

    133 19/11/06(水)23:22:02 No.636677732

    >工場の機械の暖機のために >定時より30分ほど早くスイッチ入れる必要があるんだけど… >タイマーとかで何とかなりませんかねこれ WiFiあれば赤外線遠隔で送れるのあるよ

    134 19/11/06(水)23:22:22 No.636677833

    いいなぁフレックス 経理で月の半分激務月の半分暇すぎて激務だからやってほしい

    135 19/11/06(水)23:22:35 No.636677901

    こういう話聞いてるとバカみたいな文化がある会社じゃなくてよかったと思うホント

    136 19/11/06(水)23:22:45 No.636677960

    7時に起きて始業15分前くらいに着いて喫煙タイム ギリギリになったら始業後に喫煙する

    137 19/11/06(水)23:22:51 No.636678011

    >社訓斉唱より健康的でいいんじゃない 体操のあと社訓読んでるわ...なんなら職場の教養も読むわ... でも体操良いって思ってる「」いるんだね これからも体操続けるよ、ありがとう

    138 19/11/06(水)23:23:06 No.636678094

    通勤時間30分伸びるだけでもうだいぶ辛い

    139 19/11/06(水)23:23:19 No.636678162

    俺のプロジェクトは俺がリーダーになったので全員フレックスにして毎日の連絡事項はLINEにした 皆こんなに便利なもん使わないとかバカだぜ!

    140 19/11/06(水)23:23:26 No.636678198

    ソシャゲのログイン貰ってデイリーやって…とかしてると結局寝るの1時とかになってしまう やるにしても早寝早起きして朝やってしまえばいいというのはわかっててもつい日付変わるまでダラダラ起きて12時超えちゃったしやるか…ってなる

    141 19/11/06(水)23:23:27 No.636678213

    出たな職場の教養 1分で忘れるわあんなもん

    142 19/11/06(水)23:23:30 No.636678226

    休みの日でもだいたい同じ時間に起きちゃうのほんと嫌

    143 19/11/06(水)23:23:32 No.636678235

    だらっとやらずにきっちりやったほうがいいぞラジオ体操は しっかりやるだけで随分頭もしゃきっとするもんだ

    144 19/11/06(水)23:23:49 No.636678321

    >今の部署がフレックス制ですげー楽 >ただ将来ここから離れた際にきっちり定時出社できる身体に戻れる気がしなくてそこが不安 生活習慣で日常的に利用するもんじゃねえぞ

    145 19/11/06(水)23:24:28 No.636678575

    昭和のおっさんぜつめつしたら変わると思ってたけど部下が洗脳されてるから負の連鎖終わらないよね 国ごと潰れるまで長時間労働偉い風潮のままなんだろうな

    146 19/11/06(水)23:24:33 No.636678609

    >通勤時間30分伸びるだけでもうだいぶ辛い 異動あるとなーつらいよね 同僚片道2時間かけて来てると聞いてほんと凄いと思った 自分じゃ耐えられない…

    147 19/11/06(水)23:24:56 No.636678723

    >休みの日でもだいたい同じ時間に起きちゃうのほんと嫌 こんな時間に寝るなんて雑魚のやることだぜ! 私のお墓は云々は休みの日にこそよくやってしまう

    148 19/11/06(水)23:25:55 No.636678996

    洗脳されてる部下が評価されて次の上司になるシステムだしな…

    149 19/11/06(水)23:26:10 No.636679067

    こんなに仕事のばっかだもんなあ 遊ぶ気力もなくなるよね

    150 19/11/06(水)23:26:10 No.636679069

    新しい職場が早番と遅番不定期変更でめっちゃつらい しかしその分30分までは遅刻に入れないよという社風ですごいありがたい

    151 19/11/06(水)23:26:25 No.636679143

    >WiFiあれば赤外線遠隔で送れるのあるよ 上司が早く来てスイッチ入れてるけど本人は当たり前のようにやっててつらい お前もやれと無言の圧力がすごい つらい

    152 19/11/06(水)23:26:31 No.636679163

    >昭和のおっさんぜつめつしたら変わると思ってたけど部下が洗脳されてるから負の連鎖終わらないよね うちは職場のおっさんが1秒も残業したくない人だから助かるわ 夕方に仕事の事聞くとキレるまであるのはムカつくが

    153 19/11/06(水)23:27:28 No.636679501

    赤外線なんてウィルスが入ったらどうするのかね!!

    154 19/11/06(水)23:28:19 No.636679804

    国そのものに俺が苦労してるんだからお前も苦労しろの文化が根づいてるからどうにもならないと思う みんなで幸福になることより不幸になることを選ぶタイプ