虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/11/06(水)22:05:31 No.636647199

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 19/11/06(水)22:11:23 No.636649791

    >結果?SOFTBANK ロゴ 最低だなソフトバンク

    2 19/11/06(水)22:11:46 No.636649944

    季語は何だよ

    3 19/11/06(水)22:17:03 No.636651974

    >季語は何だよ http://kigosai.sub.jp/archives/2065

    4 19/11/06(水)22:17:40 No.636652219

    よく思いついたなこんなの…

    5 19/11/06(水)22:18:29 No.636652554

    赤ペンで原型とどめ無いやつ

    6 19/11/06(水)22:19:57 No.636653202

    才能なし

    7 19/11/06(水)22:21:10 No.636653729

    誤指摘

    8 19/11/06(水)22:22:09 No.636654202

    はい、おっちゃんの言うこともたまには正しい。 俳句は自分の思いを読むものですよ。他人に聞いてどうするってこと。 一応褒めるところ褒めましょうか、あのね、自分の感じた憤りとかをね、世に問いかけるっていうのはナシではないんですよ。 テーマを否定しようとは私は思わない。 ただあなたが下手くそなだけ。 だからまずこの変な倒置法はいらないんですよね。 下手くそはすぐ倒置法したがるんだから。順番通り読めばいいの。 だめですかなんて問いかけはいらない。あなたが感じたことを書く。 だからさっきの話ね、女は手の体温が高いから寿司を握るなって言われてるから、氷水で手を冷やして、辛い思いしながら握ったと。 そういうことをその通り素直に書けばいいの。 「氷水の残滓 シャリ握る女指」これでいい。 まぁこれでも3位ってとこですね。

    9 19/11/06(水)22:22:39 No.636654451

    寿司季語なんか…

    10 19/11/06(水)22:23:36 No.636654815

    この人ヤバい位辛らつだよね ここはこうした方がいいでしょうみたいに婉曲に言わずに この表現はダメですねって容赦なく赤線で消す

    11 19/11/06(水)22:24:22 No.636655198

    ズバズバ行くな…

    12 19/11/06(水)22:24:23 No.636655204

    なんで先生エミュがスイッと出てんの…?

    13 19/11/06(水)22:24:43 No.636655322

    >ここはこうした方がいいでしょうみたいに婉曲に言わずに >この表現はダメですねって容赦なく赤線で消す それがTV向きということでもある

    14 19/11/06(水)22:25:56 No.636655887

    まさか先生が…?

    15 19/11/06(水)22:26:24 No.636656143

    >この人ヤバい位辛らつだよね >ここはこうした方がいいでしょうみたいに婉曲に言わずに >この表現はダメですねって容赦なく赤線で消す でも褒めるときはすっごい褒めるから気持ちいい

    16 19/11/06(水)22:26:37 No.636656243

    先生けっこうバッサリと575捨ててくるからびっくりする

    17 19/11/06(水)22:26:48 No.636656338

    私この句を見た時にため息付いちゃって 俳句ですから季節感というものを大事にしないと これじゃ思ってる事をただ述べてるだけじゃないですか (思ってる事を言って何が悪いんだバカヤロー) あんたちょっと黙りなさい いいですかまず寿司というのは夏の季語 冬に出す季語じゃないから根本的に間違ってる (冬の方が寿司は美味いんだよ分かんないかねえ) 人の話を聞きなさいこのジジイ

    18 19/11/06(水)22:27:35 No.636656722

    感じたまま書くポエムみたいなもんだと思ってるから間違いもクソもないと思うんだよなあ

    19 19/11/06(水)22:28:07 No.636657073

    富美男をしれっと混ぜるな

    20 19/11/06(水)22:28:53 No.636657365

    ものすごい長いのにスッと読めるなこのエミュ…

    21 19/11/06(水)22:29:31 No.636657612

    プレバトの俳句の先生エミュなんてどこで学んでどこで使うんだよ

    22 19/11/06(水)22:30:11 No.636657848

    思いの丈を書いたなら間違いも何もないという言い分も一理ないわけではないが 「私はこういうことを考えて、それを575で表現したいんです」ってときに 「お前の読んだ句よりこう直したほうが伝わるじゃん」と言われて 読んだ本人が確かにそうだ!ってなることは少なからずあるしね

    23 19/11/06(水)22:30:18 No.636657882

    >感じたまま書くポエムみたいなもんだと思ってるから間違いもクソもないと思うんだよなあ それじゃポエムじゃん あえて俳句って主張するなら俳句としての技巧とか美しさがないと

    24 19/11/06(水)22:32:12 No.636658500

    >感じたまま書くポエムみたいなもんだと思ってるから間違いもクソもないと思うんだよなあ 自分一人で楽しむ分にはなんだっていいけど 相手に見せるなら上手く相手に伝わらないと駄目って事でしょ 本人が「真冬の高原で冷たいビール飲んでうめぇ!」と感じていても共感性はないだろうし

    25 19/11/06(水)22:32:13 No.636658503

    >感じたまま書くポエムみたいなもんだと思ってるから間違いもクソもないと思うんだよなあ そうだけどより鮮麗に出力する方法を教えてるんでしょう

    26 19/11/06(水)22:33:00 No.636658769

    なんだよこのエミュ

    27 19/11/06(水)22:33:26 No.636658925

    しかもちゃんと出来のいい俳句までお出ししてくるな

    28 19/11/06(水)22:33:55 No.636659091

    書いてある通りの内容しか読み取れないようなら俳句でも詩でもない

    29 19/11/06(水)22:34:13 No.636659206

    何と言われても…スレ画がちょっと面白かったから…

    30 19/11/06(水)22:34:16 No.636659236

    やっぱり富美男はクソコテだな…

    31 19/11/06(水)22:34:44 No.636659434

    何でこんなに造詣が深い「」がいるの…

    32 19/11/06(水)22:34:55 No.636659503

    なっちゃんの認知度高いんだなってなった

    33 19/11/06(水)22:34:58 No.636659527

    コントまでエミュるのか…

    34 19/11/06(水)22:35:22 No.636659691

    冬の方が寿司美味いだろは昨日くらいに実際に言ってると思う

    35 19/11/06(水)22:35:30 No.636659745

    パッとエミュれるのは何なの…

    36 19/11/06(水)22:36:04 No.636659987

    「」はたまに謎の完成度の高さを見せるよね

    37 19/11/06(水)22:36:09 No.636660030

    妙なエミュが異常に上手い「」ってたまにいるよね

    38 19/11/06(水)22:36:10 No.636660035

    先生のエミュがある意味がわからねえ

    39 19/11/06(水)22:36:23 No.636660121

    すげえ…エミュがすごい…

    40 19/11/06(水)22:37:09 No.636660369

    「」の怪文書やエミュがやたら上手いのはプロが混じってるかららしいな

    41 19/11/06(水)22:37:09 No.636660371

    なっちゃんの手直しいいよね…

    42 19/11/06(水)22:37:36 No.636660571

    俳句の出来に対しての文句は言うけど内容についてはノータッチなのはなんかありそう

    43 19/11/06(水)22:37:46 No.636660630

    技術力高すぎて感心しちゃう…

    44 19/11/06(水)22:38:22 No.636660845

    夏「」先生!存在していたとは…!

    45 19/11/06(水)22:38:25 No.636660861

    プレバト見てるの俺だけじゃなかったのか

    46 19/11/06(水)22:38:33 No.636660911

    富美男&なっちゃんはもうなんか様式美というか…

    47 19/11/06(水)22:38:42 No.636660968

    俳人「」がいるのかもしかして

    48 19/11/06(水)22:38:45 No.636660978

    >俳句の出来に対しての文句は言うけど内容についてはノータッチなのはなんかありそう 内容までどうこう言っちゃうのは倫理的に問題あるんじゃねえかな…

    49 19/11/06(水)22:38:55 No.636661031

    すごくわかりやすい解説するのがいいよね

    50 19/11/06(水)22:39:15 No.636661143

    なるほどエミュがスイと出た

    51 19/11/06(水)22:39:16 No.636661148

    >プレバト見てるの俺だけじゃなかったのか かーちゃんと一緒に見てるぜ!

    52 19/11/06(水)22:39:22 No.636661186

    脳内再生が簡単すぎる…

    53 19/11/06(水)22:39:42 No.636661307

    最初は辛辣で嫌だなあ…って思っていたけど見てると解説がわかりやすいし理にかなってるしだんだん好きになってきた

    54 19/11/06(水)22:39:47 No.636661342

    本物が出てきたのかと思ったじゃねえか!

    55 19/11/06(水)22:39:48 No.636661346

    ひやみずの ざんししゃり にぎるじょし の区切りでいいのかな

    56 19/11/06(水)22:39:51 No.636661366

    凄い…!先生と富美男の声で脳内再生される…!

    57 19/11/06(水)22:39:54 No.636661386

    ダメ出しは出来ても句までは出せないよ って意味でも >「氷水の残滓 シャリ握る女指」これでいい。 こいつすげぇ

    58 19/11/06(水)22:40:11 No.636661512

    映画評論や禿のエミュもよっぽどだけどこれがほんと最強のエミュだとおもう

    59 19/11/06(水)22:40:26 No.636661625

    なっちゃんの声が聞こえてきそうなエミュだ…

    60 19/11/06(水)22:40:41 No.636661812

    あの先生とプレバトはだいぶ俳句普及に貢献してる

    61 19/11/06(水)22:41:16 No.636662158

    先生が「」の可能性

    62 19/11/06(水)22:41:21 No.636662180

    なっちゃん赤ら顔にすんなよ! 絶対だかんな!

    63 19/11/06(水)22:41:31 No.636662287

    たまにエターナル克巳ちゃんと神出てるよね

    64 19/11/06(水)22:41:40 No.636662347

    >俳人「」がいるのかもしかして そりゃいるさ 「」なんて9割方廃人みたいなもんだからな

    65 19/11/06(水)22:41:47 No.636662385

    ひみずのざんし しゃりにぎる おんなゆび で755じゃないかな

    66 19/11/06(水)22:41:49 No.636662413

    夏井先生エミュする「」初めて見た

    67 19/11/06(水)22:41:51 No.636662426

    あの先生575の形マジで簡単に放棄するよね

    68 19/11/06(水)22:41:59 No.636662480

    なんかわからんけど素晴らしいスレを拝めて良かった

    69 19/11/06(水)22:42:38 No.636662716

    >ひやみずの >ざんししゃり >にぎるじょし ひやみずのざんし しゃりにぎる おんなゆび のつもりで書いた

    70 19/11/06(水)22:42:51 No.636662795

    夏井先生エミュ始めてみたのに精度高すぎる… あと俳句がスイと出てくるのは何なの歌人なの

    71 19/11/06(水)22:42:57 No.636662841

    >たまにエターナル克巳ちゃんと神出てるよね 二人共上手くて嬉しい… どんどん技術上がってる…

    72 19/11/06(水)22:43:01 No.636662868

    内容にケチつけないからこそ完全敗北感が出るじゃん

    73 19/11/06(水)22:43:13 No.636662990

    もしかしていつも見ている番組ならエミュの一つや二つ出来るもんなのか…?

    74 19/11/06(水)22:43:21 No.636663047

    スレ立ってちょっとの間にこれが出てくるのがびっくりだよ…

    75 19/11/06(水)22:43:39 No.636663193

    >ひみずのざんし >しゃりにぎる >おんなゆび >で755じゃないかな レスしといてなんだけど「ひみず」のがいいね… そっちにする

    76 19/11/06(水)22:43:42 No.636663207

    神は心弾むスプリングからすげえ成長だよ

    77 19/11/06(水)22:43:44 No.636663218

    富美男エミュは簡単そうなのに…

    78 19/11/06(水)22:43:47 No.636663233

    ずっとMCしてる間に俳句への造詣が深くなるハマタ

    79 19/11/06(水)22:43:53 No.636663267

    俳句の楽しみ方みたいなのって全然わからないけどこの番組見てるとなんとなくわかったような気がしてきていいよね

    80 19/11/06(水)22:43:54 No.636663275

    20分経たずにエミュがスイと出てくるのはなんなの… いやコラ込みで仕込んでたのかもしれないけどそれでもすごい

    81 19/11/06(水)22:43:57 No.636663294

    夏井先生が添削で破調にする時は大方どうしようもない句をお出しされた時だと思う

    82 19/11/06(水)22:44:03 No.636663323

    結構意外な奴が俳句上手かったりするよね

    83 19/11/06(水)22:44:12 No.636663401

    プロだ!プロが来たんだ!

    84 19/11/06(水)22:44:14 No.636663423

    番組をちゃんと見ているわけではないので精度の程が分かりかねるがなんにせよ説得力がすげえ

    85 19/11/06(水)22:44:17 No.636663441

    コピペかと思ったらコピペじゃなかった

    86 19/11/06(水)22:44:29 No.636663535

    >ずっとMCしてる間に俳句への造詣が深くなるハマタ ハマタは詠まないの

    87 19/11/06(水)22:44:38 No.636663595

    このエミュの恐ろしい所はスレが立ってから約15分でお出ししてくる所 相当のなっちゃん好きだと思われる

    88 19/11/06(水)22:44:43 No.636663622

    夏井先生のおかげで字余りするなら最初の五文字ってセオリーは学んだ

    89 19/11/06(水)22:44:52 No.636663679

    ド素人でも俳句の基本やらいい悪いがなんとなく分かってくるからすごいと思う

    90 19/11/06(水)22:44:54 No.636663689

    >一応褒めるところ褒めましょうか、あのね、自分の感じた憤りとかをね、世に問いかけるっていうのはナシではないんですよ。 >テーマを否定しようとは私は思わない。 >ただあなたが下手くそなだけ。 褒めてねぇ!

    91 19/11/06(水)22:45:26 No.636663952

    >20分経たずにエミュがスイと出てくるのはなんなの… >いやコラ込みで仕込んでたのかもしれないけどそれでもすごい いやなっちゃんエミュはスレ開いてから適当に書いたから別人だよ まずコラの発想が凄いんだからスレ「」が凄いんだ俺はのっかっただけで

    92 19/11/06(水)22:45:41 No.636664033

    仕込みだとしてもこのエミュは素人には無理だよ…

    93 19/11/06(水)22:45:46 No.636664059

    プレバト観てると良し悪しくらいは多少分かるようになる 気がする

    94 19/11/06(水)22:45:49 No.636664076

    >富美男エミュは簡単そうなのに… 富美沢梅男のクソコテ感出すのって意外と難しい気がする

    95 19/11/06(水)22:45:51 No.636664085

    たまにハマタが〇〇が足りないんや…ってボソッと言ってなっちゃんに褒められるのがなんか好き

    96 19/11/06(水)22:46:27 No.636664315

    どうでもいいけど昔の番組でおっちゃん出てるの見ると普通に男前でなんか吹く

    97 19/11/06(水)22:46:30 No.636664332

    >いやなっちゃんエミュはスレ開いてから適当に書いたから別人だよ 適当にかけるもんなの…

    98 19/11/06(水)22:46:36 No.636664380

    俳句って思った以上に理詰めなんだなあってこの番組でなった

    99 19/11/06(水)22:46:53 No.636664479

    >もしかしていつも見ている番組ならエミュの一つや二つ出来るもんなのか…? 添削パートだけならともかく 新しく一句読むのは間違いなく普段から俳句やってないと無理

    100 19/11/06(水)22:46:57 No.636664509

    3時間あってもなっちゃんのエミュは俺にはできそうにない

    101 19/11/06(水)22:47:15 No.636664609

    つまり五七五にしたコラ画像を作った「」がいて それを見て突発でエミュした「」がいるということか

    102 19/11/06(水)22:47:16 No.636664612

    >いやなっちゃんエミュはスレ開いてから適当に書いたから別人だよ >まずコラの発想が凄いんだからスレ「」が凄いんだ俺はのっかっただけで どこかで俳句を学んだことはおありで…?

    103 19/11/06(水)22:47:18 No.636664624

    プレバトエミュする奴が少なくとも2人居るってのがまず面白い

    104 19/11/06(水)22:47:21 No.636664639

    えっエミュ込みのスレ立てじゃないの!?

    105 19/11/06(水)22:47:25 No.636664668

    「」って真似るの本当に上手いね…

    106 19/11/06(水)22:47:30 No.636664707

    夢芝居

    107 19/11/06(水)22:47:39 No.636664746

    寝る前にいいスレを見させてもらった

    108 19/11/06(水)22:47:46 No.636664786

    そうそう簡単に乗っかれるもんじゃないよ…

    109 19/11/06(水)22:47:58 No.636664843

    いや適当に書くのも結構その人のキャラをつかんで書くの難しいぞ…

    110 19/11/06(水)22:48:03 No.636664874

    平安時代の歌会かよ…

    111 19/11/06(水)22:48:10 No.636664921

    なるほどコラを載せたらマジモンの達人がスイと出た

    112 19/11/06(水)22:48:19 No.636664978

    でも「」は大泉洋のモノマネが上手いと聞くし 意外とモノマネさせると上手いのかもしれない…

    113 19/11/06(水)22:48:25 No.636665001

    なっちゃんも他の先生もちゃんとタレントの手直しなのに素人目にも良くなるのは毎回凄いと思ってる

    114 19/11/06(水)22:48:26 No.636665006

    プレバト好きが数人いることが分かって嬉しいよ

    115 19/11/06(水)22:48:30 No.636665028

    凄いんだけど役立てる場所が思い浮かばない特技だ…

    116 19/11/06(水)22:48:47 No.636665146

    平安貴族「」でもいるのか

    117 19/11/06(水)22:49:17 No.636665388

    プレバトは水彩画も好きだ

    118 19/11/06(水)22:49:18 No.636665402

    あぁーーっ!いいっ!!

    119 19/11/06(水)22:49:19 No.636665408

    出落ちかと思いきやレスでさらに盛り上がるとは センスある「」同士が揃うとこういうスレになるんだな…

    120 19/11/06(水)22:49:25 No.636665445

    >平安貴族「」でもいるのか 俳句は江戸じゃねーかな…

    121 19/11/06(水)22:49:26 No.636665451

    書き込みをした人によって削除されました

    122 19/11/06(水)22:49:34 No.636665496

    そのうち陛下の歌会に呼ばれる「」が

    123 19/11/06(水)22:50:06 No.636665738

    化粧(けわい)なく あかぎれしみる 涙鮨

    124 19/11/06(水)22:50:08 No.636665754

    >「」って真似るの本当に上手いね… 「」が「」と呼ばれる所以は 何者でもなく何者にもなれることが理由なんだぞ というでたらめを今考えた

    125 19/11/06(水)22:50:15 No.636665794

    平安時代は和歌なのでは

    126 19/11/06(水)22:50:15 No.636665795

    この番組で假屋崎はほんとにすごい人なんだなと再確認した

    127 19/11/06(水)22:50:16 No.636665799

    木曜日はこの番組の生け花と趣味の園芸で園芸王子を二度見る

    128 19/11/06(水)22:50:22 No.636665848

    プレバト観るようになってから語順とかに若干気を遣うようになったりもした

    129 19/11/06(水)22:50:25 No.636665867

    HAKUOUさんのスクだっていきなり書けって言われても難しいのに夏井先生のエミュしながら新しく一句詠むなんて器用にもほどがある…

    130 19/11/06(水)22:50:41 No.636665955

    >だからさっきの話ね、女は手の体温が高いから寿司を握るなって言われてるから、氷水で手を冷やして、辛い思いしながら握ったと。 >そういうことをその通り素直に書けばいいの。 誰も触れてないけど個人的にここ一番好き いまからどういう俳句を作るのかをサッと説明してるのがめっちゃいい

    131 19/11/06(水)22:50:48 No.636665994

    スレ「」だけどまさかこんな逸材が来るとは思わなんだ……

    132 19/11/06(水)22:50:48 No.636666000

    「」ちゃんってなんなの…

    133 19/11/06(水)22:51:15 No.636666176

    わかりやすいよねあの先生の添削と評価の仕方

    134 19/11/06(水)22:51:25 No.636666236

    なんというか即興でこれはほんと器用な奴だなぁ…

    135 19/11/06(水)22:51:49 No.636666381

    1番目のエミュと2番目のコントエミュの間がわずか5分弱

    136 19/11/06(水)22:51:58 No.636666443

    雅なスレだ…

    137 19/11/06(水)22:52:11 No.636666543

    保存しとこ

    138 19/11/06(水)22:52:13 No.636666553

    良いスレ見れてよかった

    139 19/11/06(水)22:52:15 No.636666569

    >凄いんだけど役立てる場所が思い浮かばない特技だ… いい句をスッと出せる能力は社会人なら役に立つ場面ありそう

    140 19/11/06(水)22:52:31 No.636666669

    なっちゃんの俳句の教え方はあんま気負ってなくてスッと入ってくる

    141 19/11/06(水)22:52:38 No.636666727

    「」でも4000人もいたらすごい人も現れるもんだね…

    142 19/11/06(水)22:52:47 No.636666777

    寝る前にいいものを見た もう少し起きとこう

    143 19/11/06(水)22:53:25 No.636667032

    どこで勉強すりゃいいんだ先生エミュ

    144 19/11/06(水)22:53:33 No.636667097

    なっちゃんって意外と新宿のイカれた俳人も評価してるのが格好いいよね

    145 19/11/06(水)22:53:43 No.636667189

    なっちゃんは映像を想い浮かばせる句が良い句って毎回言ってるけど 寿司を握る手にクローズアップした句に書き換える「」っちゃんの添削は まさにそういう話なんだよなと感心する

    146 19/11/06(水)22:53:48 No.636667226

    >なっちゃんの俳句の教え方はあんま気負ってなくてスッと入ってくる 本買ってみたけどまずは軽い気持ちで俳号決めようぜー!とかすごく優しい

    147 19/11/06(水)22:53:57 No.636667279

    >どこで勉強すりゃいいんだ先生エミュ 番組見まくればいいんじゃない

    148 19/11/06(水)22:54:02 No.636667314

    >どこで勉強すりゃいいんだ先生エミュ プレバトとEテレと書籍

    149 19/11/06(水)22:54:07 No.636667333

    >どこで勉強すりゃいいんだ先生エミュ プレバト

    150 19/11/06(水)22:54:17 No.636667391

    >どこで勉強すりゃいいんだ先生エミュ おっちゃんとの掛け合いも重要だから番組を何度も見るしか無いんじゃ無いかな…

    151 19/11/06(水)22:54:18 No.636667394

    男共 そこのけそこのけ 私が握る

    152 19/11/06(水)22:54:22 No.636667424

    まさかここで俳句の勉強する事になるとは思わんよ…

    153 19/11/06(水)22:54:24 No.636667437

    >どこで勉強すりゃいいんだ先生エミュ プレバトを見るか先生のラジオを聴く

    154 19/11/06(水)22:54:28 No.636667467

    >いい句をスッと出せる能力は社会人なら役に立つ場面ありそう 文章をスイとお出しできるからといって コミュニケーション能力や気の利いた言い回しが人前で出てくるかは別なんだ 別なんだ…

    155 19/11/06(水)22:54:29 No.636667472

    ゲラゲラ笑ったので感謝しかない

    156 19/11/06(水)22:54:31 No.636667489

    なっちゃんの添削は理論立っててわかりやすいから好き

    157 19/11/06(水)22:54:39 No.636667537

    >どこで勉強すりゃいいんだ先生エミュ そりゃ俳句の勉強とプレバトで…

    158 19/11/06(水)22:54:39 No.636667541

    スレ画だけでもふふってなるのに完璧ななっちゃんエミュまでついてこれは…雅…

    159 19/11/06(水)22:54:44 No.636667569

    >プレバトを見るか先生のラジオを聴く ラジオなんてあるの…

    160 19/11/06(水)22:54:56 No.636667643

    色々教えるけど映像を浮かばせる句って所は一貫してるよね

    161 19/11/06(水)22:54:57 No.636667659

    毎週観てるけどこのレベルのエミュはできない…

    162 19/11/06(水)22:54:58 No.636667662

    五感を出来るだけ入れた方がいいとも言うよね

    163 19/11/06(水)22:55:00 No.636667682

    imgは世界一のなっちゃんファンサイト

    164 19/11/06(水)22:55:04 No.636667704

    今年見た中でいちばん粋なスレ

    165 19/11/06(水)22:55:17 No.636667782

    なっちゃんのおかげでポエムとか言葉のセンスって培えるものなんだなと実感できたよ…

    166 19/11/06(水)22:55:20 No.636667808

    あと10分で寿司と女をテーマにひねってよ

    167 19/11/06(水)22:55:25 No.636667843

    脳内再生余裕なのがすごい…

    168 19/11/06(水)22:55:29 No.636667865

    仕事の疲れ吹っ飛んだ…ありがとうございます先生

    169 19/11/06(水)22:55:29 No.636667866

    雅エミュ「」

    170 19/11/06(水)22:55:40 No.636667937

    ふと開いたらどエライものを見てしまった

    171 19/11/06(水)22:55:56 No.636668044

    鮨握り ちんぽも握る 女道

    172 19/11/06(水)22:55:58 No.636668056

    >ラジオなんてあるの… 愛媛のだけどね

    173 19/11/06(水)22:56:02 No.636668093

    なっちゃんの本出てるのでそれ見て勉強かな... パラ読みしただけだけど詩は感覚じゃなくて理詰めで作るんだなってよくわかる 素人は季語から発送広げると凡庸な句しか作れないから先に十二音オリジナルを用意して 後から季語を当てはめるやり方がいいんだとか

    174 19/11/06(水)22:56:05 No.636668103

    >なっちゃんの添削は理論立っててわかりやすいから好き ぱっと見で良くなったな!ってわかるのが好き 生花とか盛り付けとかセンスないから修正されてもピンとこない

    175 19/11/06(水)22:56:05 No.636668110

    (失礼だろ!)

    176 19/11/06(水)22:56:07 No.636668115

    なっちゃんラジオとかやってたんだ… 今度聞こう…

    177 19/11/06(水)22:56:09 No.636668127

    カタログで先生がいると思ったら先生が来てた

    178 19/11/06(水)22:56:13 No.636668151

    毎回なっちゃんにはしっかりお歳暮を送る富美男

    179 19/11/06(水)22:56:29 No.636668255

    カタログでなっちゃんが見えたから開いたらよお すげえもん拝めちまったじゃねえか

    180 19/11/06(水)22:56:35 No.636668294

    このスレの評価は 1段昇格~!

    181 19/11/06(水)22:56:35 No.636668298

    こんな「」もいるからimgはやめられない こんな「」に私もなりたい

    182 19/11/06(水)22:56:35 No.636668301

    20分も経たずに添削できる「」は何者なんだ…

    183 19/11/06(水)22:56:44 No.636668345

    あの番組は見てるだけで俳句のノウハウが知れて俳句ぢからが高まっていくからな

    184 19/11/06(水)22:56:51 No.636668386

    生花は本当にひどいの以外はよくわからん 説明されるとそういう道理が有るんだなとはなるけど

    185 19/11/06(水)22:57:02 No.636668472

    俺はゴミだよ 衝動的に季寄せとなっちゃんの本買ったけど全然詠んで無いゴミだ

    186 19/11/06(水)22:57:03 No.636668475

    なっちゃんの立てたスレ 集まる富美雄たち

    187 19/11/06(水)22:57:09 No.636668506

    夏「」先生は名人レベルじゃないかな…

    188 19/11/06(水)22:57:31 No.636668658

    富美男の俳句はいいのもあるけど基本的になんか古臭くてその…

    189 19/11/06(水)22:57:47 No.636668778

    >生花は本当にひどいの以外はよくわからん >説明されるとそういう道理が有るんだなとはなるけど 生花は流派によって結構作法が変わるので あれが唯一の正解というわけでもなかったりする

    190 19/11/06(水)22:57:53 No.636668822

    コピペじゃないのか…こわ…

    191 19/11/06(水)22:58:01 No.636668870

    >愛媛のだけどね 正岡子規のお膝元かぁ

    192 19/11/06(水)22:58:05 No.636668892

    >化粧(けわい)なく >あかぎれしみる >涙鮨 レスついてないけどこれ凄い良い句だね… なくが「無く」なんだけど「泣く」ともかかってて 「あかぎれしみる」にも文字通り沁みている

    193 19/11/06(水)22:58:11 No.636668922

    生花はとりあえず躍動感と色のバランスは分かった

    194 19/11/06(水)22:58:16 No.636668956

    >毎回なっちゃんにはしっかりお歳暮を送る富美男 賄賂や!賄賂贈っとる!

    195 19/11/06(水)22:58:17 No.636668962

    >まぁこれでも3位ってとこですね。 ここすき

    196 19/11/06(水)22:58:18 No.636668964

    まず痺れたのがさ >はい、おっちゃんの言うこともたまには正しい。 ここからスタートを切るのがエミュとして極まってるんだよここでズルッと引き込まれる なっちゃんだこれー!ってならざるを得ない

    197 19/11/06(水)22:58:26 No.636669019

    天才ってのは案外近くにいるもんなんだな……

    198 19/11/06(水)22:58:41 No.636669096

    俳句とか水彩画とか判子の査定好きだよ 水彩画は先生が本気のお手本スイとお出ししてくるとことか

    199 19/11/06(水)22:59:02 No.636669224

    生け花はとりあえず貧相なのよりは盛った方がいいんだなって思った

    200 19/11/06(水)22:59:10 No.636669275

    この前に冨美男がウザいけど正論言ってふふんってなってるのが見えるよね

    201 19/11/06(水)22:59:12 No.636669286

    >水彩画は先生が本気のお手本スイとお出ししてくるとことか 水彩画の先生はちょっと次元が違いすぎる

    202 19/11/06(水)22:59:15 No.636669300

    水彩画の先生はこの番組のために何枚描いてくれてるんだ…ってなる

    203 19/11/06(水)22:59:18 No.636669319

    松岡充は俳句より陶芸がシャレオツ過ぎてびびる

    204 19/11/06(水)22:59:21 No.636669336

    生花は取り敢えず真正面だけじゃなく横から見てぺったんこじゃ駄目なのは理解した

    205 19/11/06(水)22:59:22 No.636669343

    >俳句とか水彩画とか判子の査定好きだよ >水彩画は先生が本気のお手本スイとお出ししてくるとことか 大人げないって言いたくなるよね

    206 19/11/06(水)22:59:33 No.636669419

    白魚を 握る指に 区別なく

    207 19/11/06(水)22:59:44 No.636669476

    >生花はとりあえず躍動感と色のバランスは分かった カーリーの場合はそれと二等辺三角形を作る

    208 19/11/06(水)22:59:46 No.636669489

    千原ジュニアがセンス爆発してると思う

    209 19/11/06(水)22:59:47 No.636669503

    >だからまずこの変な倒置法はいらないんですよね。 赤ペン引いてる姿がハッキリ想像できるわ…

    210 19/11/06(水)22:59:58 No.636669588

    >化粧(けわい)なく >あかぎれしみる >涙鮨 涙鮨ってのが眼から出る涙とワサビ寿司とにかかってて言葉遊びも綺麗だ…

    211 19/11/06(水)22:59:59 No.636669592

    >生花は取り敢えず真正面だけじゃなく横から見てぺったんこじゃ駄目なのは理解した あと二等辺三角形

    212 19/11/06(水)23:00:01 No.636669608

    雅なスレにも程がある… これが普段はうんこちんこおぺにす…言ってる「」の中に紛れてるって言うのか…

    213 19/11/06(水)23:00:06 No.636669639

    >>化粧(けわい)なく >>あかぎれしみる >>涙鮨 >レスついてないけどこれ凄い良い句だね… >なくが「無く」なんだけど「泣く」ともかかってて >「あかぎれしみる」にも文字通り沁みている さんきゅー スレ画見ての即興だけと先生なら 「女とかダメですかとか直接的な言葉をつかわない」 とか言うかなって

    214 19/11/06(水)23:00:18 No.636669717

    >>だからまずこの変な倒置法はいらないんですよね。 >赤ペン引いてる姿がハッキリ想像できるわ… (グサッ)

    215 19/11/06(水)23:00:24 No.636669758

    >水彩画は先生が本気のお手本スイとお出ししてくるとことか 絵はどんなに手抜いても上手い人は上手いからああなっちゃうんですよ…

    216 19/11/06(水)23:00:24 No.636669761

    書き込みをした人によって削除されました

    217 19/11/06(水)23:00:40 No.636669851

    >水彩画は先生が本気のお手本スイとお出ししてくるとことか 先生オーバーキル大好きだからな…

    218 19/11/06(水)23:00:43 No.636669867

    そうだねの数がすごいことに

    219 19/11/06(水)23:00:48 No.636669896

    学園祭で句会でもやるか…

    220 19/11/06(水)23:00:48 No.636669897

    >千原ジュニアがセンス爆発してると思う 真面目な男ですわ

    221 19/11/06(水)23:01:06 No.636670003

    水彩画のお手本と並べられるのは無慈悲すぎる

    222 19/11/06(水)23:01:22 No.636670090

    最近見てないけどとみおがいちばん上にいるの?

    223 19/11/06(水)23:01:26 No.636670111

    >くっきーがセンス爆発してると思う

    224 19/11/06(水)23:01:31 No.636670134

    150そうだねとか久々に拝んだ でも押したくなるよこりゃ

    225 19/11/06(水)23:01:43 No.636670205

    梅沢となっちゃんとハマタがいなくなればプレバトはまともに見れる番組になるよ間違いない

    226 19/11/06(水)23:01:49 No.636670241

    >くっきーがセンス爆発してると思う (再現するハンコの先生)

    227 19/11/06(水)23:02:02 No.636670317

    なっちゃんいっつも言ってるけど文章だけで景色が想像できるのって本当に大事なんだなって思った

    228 19/11/06(水)23:02:12 No.636670379

    >さんきゅー >スレ画見ての即興だけと先生なら >「女とかダメですかとか直接的な言葉をつかわない」 >とか言うかなって 雅「」がもう一人

    229 19/11/06(水)23:02:15 No.636670404

    なんだやたら知的で雅なスレだが…

    230 19/11/06(水)23:02:27 No.636670479

    そうだね100越えは久々に見た

    231 19/11/06(水)23:02:29 No.636670491

    >梅沢となっちゃんとハマタがいなくなればプレバトはまともに見れる番組になるよ間違いない 俺で番組が持ってるんだぞ!!!111!11!11!!

    232 19/11/06(水)23:02:41 No.636670574

    普段は痴的なのに…

    233 19/11/06(水)23:02:54 No.636670647

    白魚の指 付く酢飯 にぎやかに

    234 19/11/06(水)23:03:08 No.636670744

    モノマネの才能を発揮するんじゃない

    235 19/11/06(水)23:03:20 No.636670819

    >最近見てないけどとみおがいちばん上にいるの? とみおそのまんま東フルポン村上が三巨頭な感じ

    236 19/11/06(水)23:03:23 No.636670834

    今日も七ツ屋に褒められた系の句はなっちゃん先生にバッサリ切られるんだな 当たり前っちゃ当たり前だが

    237 19/11/06(水)23:03:24 No.636670842

    富美男で持ってるところあるのは間違いねえ

    238 19/11/06(水)23:03:25 No.636670846

    もう落ちるのに俳句大会が始まってる…

    239 19/11/06(水)23:03:26 No.636670855

    >白魚の指 >付く酢飯 >にぎやかに 微妙

    240 19/11/06(水)23:03:32 No.636670884

    imgではたまに文才で殴ってくるレスがあるよね

    241 19/11/06(水)23:03:44 No.636670960

    単にエミュってるだけでなくなんで俳句出てくるの

    242 19/11/06(水)23:04:04 No.636671095

    >白魚の指 >付く酢飯 >にぎやかに 才能なし判定だわこれ…

    243 19/11/06(水)23:04:06 No.636671112

    >とみおそのまんま東フルポン村上が三巨頭な感じ フジモンあたりは落ちちゃったのか

    244 19/11/06(水)23:04:17 No.636671188

    こんなに落ちるのが惜しいスレは久々だわ 見れてよかった

    245 19/11/06(水)23:04:18 No.636671195

    やっぱり「」っちゃんの俳句がいちばんイメージしやすいな

    246 19/11/06(水)23:04:24 No.636671228

    散文はだめ

    247 19/11/06(水)23:04:28 No.636671258

    >白魚の指 >付く酢飯 >にぎやかに にぎやかにが少し抽象的すぎるからもう少し具体的にした方がいいかもしれない

    248 19/11/06(水)23:04:38 No.636671323

    >白魚の指 >付く酢飯 >にぎやかに 女性が握ってるかどうかが分からないね

    249 19/11/06(水)23:04:42 No.636671345

    KOUSHIROスクでもたまに文学に足突っ込んでるやつあるしなんなの…

    250 19/11/06(水)23:04:52 No.636671398

    落ちる前にボコボコにするのやめたれや