虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/11/06(水)21:48:51 歴代の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/06(水)21:48:51 No.636640962

歴代のボスで唯一素で怪獣だったやつ

1 19/11/06(水)21:49:43 No.636641285

あれモチーフはなんだったんだろう…

2 19/11/06(水)21:51:05 No.636641841

>あれモチーフはなんだったんだろう… レプティリアンとか言われてたな

3 19/11/06(水)21:51:36 No.636642001

用語解説いわく悪魔的なやつだとか

4 19/11/06(水)21:53:00 No.636642562

あの形態の方が真の姿なんだから強いわけだよ

5 19/11/06(水)21:53:50 No.636642876

流石にコラボには絡んで来ないだろうな… あったら面白いけど

6 19/11/06(水)21:55:06 No.636643329

>あの形態の方が真の姿なんだから強いわけだよ 聖遺物とかまったく使ってない上であの強さだからね…

7 19/11/06(水)21:55:31 No.636643504

あの姿をヒトのプロットの想定で作ったってカストディアンはいったい何考えてたんだ

8 19/11/06(水)21:57:07 No.636644041

>あの姿をヒトのプロットの想定で作ったってカストディアンはいったい何考えてたんだ 色々試し試しで試行錯誤してたらああなったとか

9 19/11/06(水)21:58:18 No.636644458

>あの姿をヒトのプロットの想定で作ったってカストディアンはいったい何考えてたんだ あのアダムがいまいち上手くいかなかったからヒトは最終的にカストディアンに近づけて作ったのかも

10 19/11/06(水)21:58:58 No.636644672

やっぱりノープランすぎる…

11 19/11/06(水)22:01:10 No.636645463

何がすごいって一応スペックだけは要求水準満たされたからって話だからあの形態含めてちゃんと完成してるとこだ それなのに廃棄されちゃうんだが

12 19/11/06(水)22:02:58 No.636646167

仕様通りなのに採用蹴られちゃどうしようもないすぎる…

13 19/11/06(水)22:03:37 No.636646409

いや自分らの進化がどん詰まりになったから地球で生命進化シミュレートしようって話だったのに 成長せず完成された高スペックモンスターを作っちゃうようなカストディアンがいたもんだから揉めることになったんだし そもそもそのうっかりさんが勢いで動き過ぎなのがいけない

14 19/11/06(水)22:05:16 No.636647106

多分カストディアンに金子のおっさんみたいな巨大怪獣好きがいたんだろうな…

15 19/11/06(水)22:06:18 No.636647595

進化していく様を観察しようとしてるのに 成長発展しないってどういうことだよとめっちゃ怒られたと思う開発担当は

16 19/11/06(水)22:07:55 No.636648286

 バフォメットかと

17 19/11/06(水)22:08:10 No.636648400

やってること神らしいっちゃ神らしいけど 自分達の都合で人間振り回し過ぎ…

18 19/11/06(水)22:10:04 No.636649209

ヒト自体が惑星改造のための端末だからな…

19 19/11/06(水)22:12:05 No.636650100

そもそもの目的がアヌンナキの進化の行き詰まりからの脱却で試行錯誤だから 色々いじってたらああなったんだろうね

20 19/11/06(水)22:13:00 No.636650448

唯一なんじゃないかなシリーズで 聖遺物に一切頼らず戦ってたのは 聖遺物殺しの聖遺物で猛威を奮っていたのにね集大成のラスボスですら

21 19/11/06(水)22:14:15 No.636650913

シリーズ唯一の非XD相手というワケダ

22 19/11/06(水)22:14:19 No.636650934

>やってること神らしいっちゃ神らしいけど >自分達の都合で人間振り回し過ぎ… 最終的にはこの星は君達に還すね…って特に征服とか蹂躙とかせず奉還してくれましたし…

23 19/11/06(水)22:14:56 No.636651174

綺麗なアダムもあれなれるんだろうな…

24 19/11/06(水)22:16:59 No.636651947

あんなに巨大じゃ手に負えないかもってのも不採用の理由にあったのかもしらん

25 19/11/06(水)22:17:02 No.636651966

本編がどうしようもない代償にソシャゲの方での株が爆上げすぎる 黄金錬成ver早く来て欲しい

26 19/11/06(水)22:18:23 No.636652519

マッパのアダムなんて出せないよお…

27 19/11/06(水)22:19:14 No.636652874

>綺麗なアダムもあれなれるんだろうな… そもそも普段の美形人間体が本来の能力のリソースめっちゃ割いて頑張って形成してるだけの皮なわけだからな…

28 19/11/06(水)22:19:45 No.636653134

XDのアダムがめちゃくちゃ美味しいキャラになっててカッコいい

29 19/11/06(水)22:21:10 No.636653730

>XDのアダムがめちゃくちゃ美味しいキャラになっててカッコいい キャロルちゃんの保護者ポジはめっちゃズルいと思う

30 19/11/06(水)22:21:34 No.636653918

>シリーズ唯一の非XD相手というワケダ XDではないけどリビルドの出力はXD相当とあるから実質同じようなものではある

31 19/11/06(水)22:22:06 No.636654183

ノーブルレッドがXDに出たらそれも綺麗なアダムが面倒見るのかな

32 19/11/06(水)22:22:10 No.636654205

うっかりアダムではあるがそれはそれとしてめっちゃ助けてくれる そうそうこういうのでいいんだよこういうので

33 19/11/06(水)22:22:15 No.636654255

本編のアダム好きだけどな… 癖になるんだ終盤の台詞回しが

34 19/11/06(水)22:23:57 No.636654976

本編アダムの方は悪役として魅力的だからちゃんとあっちも好きだぞ 同情できる背景もあるんだけど作中でやってる人でなしっぷりで相殺されてるのもバランスがいい

35 19/11/06(水)22:26:20 No.636656109

>ノーブルレッドがXDに出たらそれも綺麗なアダムが面倒見るのかな 僕に管理ができるわけないだろう組織の末端まで その辺の細かいところはやってくれるさサンジェルマンがね

36 19/11/06(水)22:28:00 No.636657003

良くも悪くも振れ幅があって面白いよね

37 19/11/06(水)22:30:41 No.636657998

途中までサンジェルマン達に全部任せっぱなしで本人あんまり仕事せんなあと思ってたんで 終盤で前線出て来て必死こいたりめっちゃ焦るところで凄い好きになったよ本編アダム

38 19/11/06(水)22:35:05 No.636659574

わりと機転効く

39 19/11/06(水)22:36:36 No.636660203

カッコいいだろう僕はさ

40 19/11/06(水)22:38:02 No.636660732

自分にとって不利益になりそうな状況のフォローとかちゃっかりしてるよね あとテレフォンパンチみたいな小技使うのも上手い

41 19/11/06(水)22:38:31 No.636660895

xdでサンちゃんたちに全裸でエネルギー補給しにきたところには痺れたよ

42 19/11/06(水)22:39:22 No.636661179

結社を強化パーツとして利用してるの悪辣ではあるけれど 自分には独自のアイディアによる成長は無いと自覚したうえでかなり努力してるよね

43 19/11/06(水)22:39:32 No.636661257

もう頭に角を頂くしかないじゃないか!って言い回しがめっちゃ印象に残ってる アダムもまた行く先に目的があって戦う相手がいたってのが良さ

44 19/11/06(水)22:40:48 No.636661884

>自分には独自のアイディアによる成長は無いと自覚したうえでかなり努力してるよね 自分が出来ないことは他人に任せるってあっさりしてるのは大分クレバー

45 19/11/06(水)22:41:29 No.636662265

足りないなら他で補えばいいを1000年以上も実践できてるのは褒めていい

46 19/11/06(水)22:41:47 No.636662386

XDだったら悪の錬金術師にひどいことされた三人を引き取る感じにはなるだろう

47 19/11/06(水)22:45:02 No.636663730

僕も一緒さ! 負けられないのは!

48 19/11/06(水)22:45:54 No.636664109

経緯が経緯だから見返してやろうってなるのもわかる

↑Top