19/11/06(水)21:27:48 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/06(水)21:27:48 No.636633302
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/11/06(水)21:31:09 No.636634461
久し振りにサンデーに銀の皿載っててビックリしたわ
2 19/11/06(水)21:32:04 No.636634753
そんな寿司屋みたいなタイトルじゃなかっただろ
3 19/11/06(水)21:32:41 No.636634978
寿司を食べるなら銀のさら 寿司を食べるなら銀のさら
4 19/11/06(水)21:32:45 No.636635001
ようやく終わらせる気になったな匙投げてた銀の匙!
5 19/11/06(水)21:33:21 No.636635195
実際水の確保できない遊牧民には家畜の乳が水替わりだったしね
6 19/11/06(水)21:33:52 No.636635395
銀の匙は一生食いっぱぐれないというおまじないだっけ その通りになったようだな牛先
7 19/11/06(水)21:34:36 No.636635666
https://websunday.net/backstage/arakawa/ 実は大変だったやつ
8 19/11/06(水)21:35:09 No.636635860
旦那さんと子供さんが難病ってハード過ぎる…
9 19/11/06(水)21:35:11 No.636635870
新刊今月か
10 19/11/06(水)21:36:01 No.636636160
献血ってなんのことかと思ったら 牛先生おっぱい好きだもんな…
11 19/11/06(水)21:37:27 No.636636651
あの牛乳が飲めないムキムキマッチョが病気に!?
12 19/11/06(水)21:37:49 No.636636769
そういう理由で休載してたのか…
13 19/11/06(水)21:37:50 No.636636774
残り4話だからすぐ居なくなるな
14 19/11/06(水)21:37:50 No.636636775
旦那と子供かーそりゃ漫画なんて描いてる場合じゃないな 再開できるような状況になって良かった
15 19/11/06(水)21:38:27 No.636637016
もしかして最終回までの原稿自体は既に完成していたのかな
16 19/11/06(水)21:38:33 No.636637046
介護必要な家族抱えてるってエッセイで書いてたので旦那さんかなって思ってたんだけど まさか子供さんもとは思わなかった…
17 19/11/06(水)21:38:50 No.636637136
牛先生自体はあまり乳はないらしいが巨乳好きは公言してる
18 19/11/06(水)21:39:29 No.636637377
>牛先生自体はあまり乳はないらしいが巨乳好きは公言してる 作品読んでりゃわかるよ!
19 19/11/06(水)21:39:35 No.636637425
旦那側の実家で看病とか聞いてたけど旦那本人だったのか
20 19/11/06(水)21:45:02 No.636639453
本人ピンピンしてるのに家族がバタバタ倒れていく漫画家初めて見た
21 19/11/06(水)21:45:40 No.636639738
本人も体力的にかなりきついと思うよ…
22 19/11/06(水)21:47:05 No.636640272
遺伝性の難病かね
23 19/11/06(水)21:47:45 No.636640533
親の介護して旦那と子供が難病ってキッツいな…
24 19/11/06(水)21:48:03 No.636640638
お子さんも旦那もぶっ倒れてたのか そりゃ漫画どころではねえわな
25 19/11/06(水)21:48:27 No.636640792
大昔に原稿出来てんのにずっと載せなかったのは何なんだ
26 19/11/06(水)21:49:42 No.636641282
えー…あのマッチョマンな旦那が難病なの…おつらい…
27 19/11/06(水)21:50:02 No.636641404
>大昔に原稿出来てんのにずっと載せなかったのは何なんだ そりゃ短くても連載再開するとなったら他の枠が潰れるんだから計画的に載せないと
28 19/11/06(水)21:50:49 No.636641734
介護って聞いてたけど旦那と子供もなの…お辛い…
29 19/11/06(水)21:51:18 No.636641896
金持ってても保険のありがたさ感じる系か
30 19/11/06(水)21:52:22 No.636642313
血液系だとすれば珍しいブラッドなのだろうか…
31 19/11/06(水)21:52:34 No.636642398
ハガレン時代子牛産むのにも休載しなかった牛が休むとなったらかなりヤバい状況だろうなと思ってたけど大分おつらい…
32 19/11/06(水)21:53:22 No.636642689
持ってかれちゃったのか
33 19/11/06(水)21:54:16 No.636643064
幸せに暮らして欲しい…
34 19/11/06(水)21:54:31 No.636643139
漫画描いてるどころじゃないな…
35 19/11/06(水)21:58:00 No.636644344
旦那と子供ってことは遺伝する病だったのかな…
36 19/11/06(水)21:58:01 No.636644353
わりぃ 父親関連かと思ったら夫と子供とかつれぇわ
37 19/11/06(水)21:58:18 No.636644456
パーティーでレジェンド卓でジュース飲んでた子?
38 19/11/06(水)21:58:57 No.636644661
やっぱり逞しいな牛先生…
39 19/11/06(水)21:59:38 No.636644879
お子さん3人いるからどの子かはわかんない
40 19/11/06(水)21:59:58 No.636645009
旦那の遺伝子そんな地雷なの
41 19/11/06(水)22:00:09 No.636645073
何の病気なんだろう
42 19/11/06(水)22:00:23 No.636645144
親じゃなくて夫と息子だったのか…
43 19/11/06(水)22:01:22 No.636645542
>旦那の遺伝子そんな地雷なの 病名もなんも出てないのに… こういうのからデマって生まれるんだろうね
44 19/11/06(水)22:02:19 No.636645905
漫画どころじゃないって言うけどアルスラーン戦記は描いてなかったか
45 19/11/06(水)22:03:11 No.636646243
牛先生調べ物めっちゃやりながら描く人だから 原作付きはなんとかなったのかも
46 19/11/06(水)22:03:13 No.636646256
地雷て…
47 19/11/06(水)22:03:35 No.636646394
ハガレンは週刊誌じゃないからセーフ
48 19/11/06(水)22:03:45 No.636646458
旦那側の親の介護も考えたらすげぇな
49 19/11/06(水)22:03:58 No.636646561
原作付き月刊誌がギリなのだとしたらやっぱ大変だったんだろう
50 19/11/06(水)22:05:20 No.636647121
それでも月刊でアルスラーン落とさないんだから義理堅いというかなんというか
51 19/11/06(水)22:05:20 No.636647123
>大昔に原稿出来てんのにずっと載せなかったのは何なんだ サンデーは席が開くの待つだけで5~10年かかるから吉崎観音とか木城ゆきととか増刊で飼い殺して逃してる
52 19/11/06(水)22:05:22 No.636647131
漫画以外ハズレ引きすぎる…
53 19/11/06(水)22:06:57 No.636647900
アルスラーンは続けてたからそこまでの状況じゃないと思ってたらそこまでの状況だった
54 19/11/06(水)22:07:56 No.636648290
親の介護!働き手に穴の空いた酪農業!旦那と子供の難病!連載漫画複数!
55 19/11/06(水)22:08:14 No.636648435
>わりぃ >父親関連かと思ったら夫と子供とかつれぇわ 父親もなんです…
56 19/11/06(水)22:09:40 No.636649069
アルスラーンはそれだけ休めないプロジェクトだったってことだろ アニメ化もほぼ同時だしな 医療費も稼がなければならん
57 19/11/06(水)22:10:02 No.636649202
>アルスラーンは続けてたからそこまでの状況じゃないと思ってたらそこまでの状況だった アルスラーンは早い段階で話持ってきてくれて原作付きでもあるからそちらに筋を通さないと…ってなった結果銀の匙を泣く泣く休載する事に
58 19/11/06(水)22:10:33 No.636649444
>親の介護!働き手に穴の空いた酪農業!旦那と子供の難病!連載漫画複数! おいおいおい牛も倒れるわこれ
59 19/11/06(水)22:10:56 No.636649611
病気や介護の何がつらいって高額医療費なんかの書類申請がモリモリ増えていって時間拘束がヤバいことになることなんだよな… 場所によってはやたら混んでたり窓口たらい回しにされるし基本座って原稿描くスタイルの漫画家と相性が悪すぎる…
60 19/11/06(水)22:11:38 No.636649888
親じゃなかったんかい
61 19/11/06(水)22:12:30 No.636650269
>基本座って原稿描くスタイルの漫画家と相性が悪すぎる… 牛さんならそこの心配はいらないだろうけど懸案事項があまりにも多すぎる…
62 19/11/06(水)22:12:40 No.636650338
銀匙は農業取材の話が災害でパーになったりもしてたしあえて寝かせた部分もありそうなのが…
63 19/11/06(水)22:13:06 No.636650500
難病って明言されてるからなぁ
64 19/11/06(水)22:13:14 No.636650563
医大とか初診でMRIの予約取るだけで半日潰れるとかあるからな… 付添いで行かなきゃなんないとしんどい
65 19/11/06(水)22:13:34 No.636650683
やっぱ道民ってクソっすね
66 19/11/06(水)22:13:48 No.636650751
ワーカホリック気質なのはわかるけど一回全面的に休んでもいいのよ いきなり倒れそうで怖い
67 19/11/06(水)22:14:06 No.636650852
牛だとマネーイズパワーで余計な手続きは省略したり人雇ったほうが良さそう
68 19/11/06(水)22:14:14 No.636650909
荒川先生じゃなかったらどっかで破綻してたのでは…
69 19/11/06(水)22:14:30 No.636651006
百姓貴族読んでると牛先生の父親って割と不死身な感じなのに…
70 19/11/06(水)22:15:02 No.636651200
>牛だとマネーイズパワーで余計な手続きは省略したり人雇ったほうが良さそう 家族じゃないと出来ない手続きが多いから限界はあるよ
71 19/11/06(水)22:15:16 No.636651278
介護の方は旦那側の親でしょ
72 19/11/06(水)22:15:35 No.636651380
印税で年数千万稼いでそうな牛の収入でも高額医療費のお世話になるほどかぁ…
73 19/11/06(水)22:15:48 No.636651473
父親の介護って北海道の姉弟たちじゃないの?
74 19/11/06(水)22:16:23 No.636651682
>百姓貴族読んでると牛先生の父親って割と不死身な感じなのに… 老いは誰にでも来るのだ…
75 19/11/06(水)22:16:27 No.636651709
牛が牛のまんますぎるから意識してなかったけどそういや嫁に行ってるんだよな
76 19/11/06(水)22:16:29 No.636651722
プロの人雇ってある程度任せたらいいのでは お金はあるだろうし
77 19/11/06(水)22:17:16 No.636652073
北海道帰れないっつってるから先生側の親じゃないよ多分
78 19/11/06(水)22:17:23 No.636652114
プロ雇っても限界はあるし出来れば家族の面倒は自分が見たいのはわかる
79 19/11/06(水)22:17:46 No.636652273
>ワーカホリック気質なのはわかるけど一回全面的に休んでもいいのよ >いきなり倒れそうで怖い 身内の病気だしそうも言ってられないでしょ 漫画家によくある会社化でもしてれば社員アシにある程度任せて飛び回ったりもできるだろうけど牛さんはそのあたりどうなんだっけ…?
80 19/11/06(水)22:18:02 No.636652391
>牛が牛のまんますぎるから意識してなかったけどそういや嫁に行ってるんだよな 牛先生はホルスタインイコール雌って大前提で自画像描いてたので 性別は隠してなかったって話は吹いた
81 19/11/06(水)22:19:54 No.636653191
書き込みをした人によって削除されました
82 19/11/06(水)22:20:41 No.636653520
牛乳が水無しで店に並んでると思ってるんだな 農業のマンが描いててもこの程度の取材しかしてないことに震える
83 19/11/06(水)22:20:46 No.636653553
>漫画家によくある会社化でもしてれば社員アシにある程度任せて飛び回ったりもできるだろうけど牛さんはそのあたりどうなんだっけ…? ジュビロと同じでアシはどんどん漫画家デビューさせようと巣立たせてるな…
84 19/11/06(水)22:21:38 No.636653948
>牛乳が水無しで店に並んでると思ってるんだな >農業のマンが描いててもこの程度の取材しかしてないことに震える こんな物騒な定型あるの?
85 19/11/06(水)22:22:11 No.636654218
病院の予約・通院介助・手術があるなら手術室の近くで待機とかあるし 治療したら高額医療費請求含めて役所なんかに出す書類が倍々ゲームで増えていく …よくアルスラーンだけでも続けられたな
86 19/11/06(水)22:22:16 No.636654270
無視してdelだけ押しとけ
87 19/11/06(水)22:22:20 No.636654303
>こんな物騒な定型あるの? 釈迦に説法の実例じゃないだろうか
88 19/11/06(水)22:23:14 No.636654660
ヘルパーさんは当然お願いするとしても 手続き上家族じゃないとダメってのが多いから…
89 19/11/06(水)22:23:26 No.636654752
というか日本語がおかしいし触るだけ無駄よね…
90 19/11/06(水)22:23:28 No.636654761
手続きなんやらの煩雑さって消耗するよね
91 19/11/06(水)22:24:03 No.636655018
てか元ネタのパンが無ければがまずそういうアホセリフとして捉えられるやつだし
92 19/11/06(水)22:25:12 No.636655578
牛さん自体は非常に丈夫でなによりだ
93 19/11/06(水)22:25:27 No.636655696
ああ、オスのホルスタインはいねえな 潰して肉だ