19/11/06(水)17:38:58 独ソ戦... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/06(水)17:38:58 No.636575375
独ソ戦って規模が凄すぎて壮絶さがイメージしきれないよね
1 19/11/06(水)17:40:42 No.636575654
逆にモスクワが思ったより西にあって想像よりはスケールが小さかったぞ
2 19/11/06(水)17:42:17 No.636575936
モスクワから東はド田舎なんてもんじゃないから
3 19/11/06(水)17:46:31 No.636576756
国民どんだけいて300万人投入したの? とんでもない割合にならない?
4 19/11/06(水)17:47:03 No.636576843
モスクワ以東が田舎といってもモスクワと比べてであって各共和国首都は日本の地方よりはるかに発展してたよね?
5 19/11/06(水)17:50:49 No.636577579
モスクワに迫るまでの快進撃見てドイツ軍すげえええと思ってたけど兵力見たら勝ってたころはドイツ軍がソ連軍の三倍兵力いたりして微妙な気分になる
6 19/11/06(水)18:02:16 No.636579639
モスクワより東にも都市はあるけどガクッと減るよ それよか同タイミングで攻めてたスターリングラードの位置に驚くと思う
7 19/11/06(水)18:09:56 No.636580968
ソ連の人達はバーカ!滅びろ祖国!ってならなかったの? それ以上にドイツ人がクソなの?
8 19/11/06(水)18:12:28 No.636581407
当時のどいつじんろしあじんマジで皆殺しにする勢いだったらしいじゃん?
9 19/11/06(水)18:13:06 No.636581516
>ソ連の人達はバーカ!滅びろ祖国!ってならなかったの? >それ以上にドイツ人がクソなの? ドイツがこれ以上ないほどのクソだった
10 19/11/06(水)18:14:08 No.636581719
村を焼いて皆殺しにする黒服の蛮族に負けるのは党の言いなりになるより嫌かな
11 19/11/06(水)18:14:47 No.636581822
ロシアはそもそも中世モンゴル人に征服されて以来ずっと領土防衛というか愛国心については実は強いんだ 全戦全勝というわけでも全然ない おまけに最初から防衛戦争で独ソ条約を裏切られた形 更にWWIで負けポーランドやら旧ロシア領奪われまくりで奪還したい悔しさも強い 革命後の同志の国というのもあるし 大粛清でバーカ!なんて言ったやつはみんな死んだ だから戦争に対する国民の協力度は最高レベルに高いと言っていい モスクワ落ちても降伏しなかったろうと言われている
12 19/11/06(水)18:16:37 No.636582168
白軍の残党はナチスに協力して再び貴族の地位に戻ろうと企んでたそうだけどナチスの敗戦で全員死刑になったよ
13 19/11/06(水)18:17:22 No.636582320
ソ連の圧政からの救世主だと思ったら 実際は絶対スラブ絶滅させるマンの軍隊だった
14 19/11/06(水)18:19:22 No.636582713
ロシアを侵略して男も女も去勢して奴隷にしようとしたのがナチスなんで…
15 19/11/06(水)18:19:54 No.636582820
大北方戦争とナポレオン戦とナチス戦と 100年ごとに極限過ぎる規模の防衛戦やってるからなんというか経験値というか防衛に対する意思が根本から違う
16 19/11/06(水)18:20:02 No.636582843
フィンランド「うおおおおお
17 19/11/06(水)18:20:24 No.636582905
対独ゲリラ「ふむ…ドイツ野郎のトイレを爆破するのはどうだろう?さらに夕食と安眠も妨害してやろう」
18 19/11/06(水)18:20:59 No.636583004
>フィンランド「うおおおおお レニングラード包囲戦でドイツと一緒にソ連の一般人を虐殺していたのはあまり話題にならない…
19 19/11/06(水)18:21:07 No.636583027
>ソ連の人達はバーカ!滅びろ祖国!ってならなかったの? >それ以上にドイツ人がクソなの? 筆ヒゲはランダムに選んで殺した ちょび髭は全員殺した
20 19/11/06(水)18:21:09 No.636583034
>大北方戦争とナポレオン戦とナチス戦と >100年ごとに極限過ぎる規模の防衛戦やってるからなんというか経験値というか防衛に対する意思が根本から違う クリミア戦争と第一次世界大戦の東方戦線が抜けている
21 19/11/06(水)18:21:56 No.636583210
ソ連の人口って一億ぐらいだっけ?
22 19/11/06(水)18:22:27 No.636583322
>対独ゲリラ「ふむ…ドイツ野郎のトイレを爆破するのはどうだろう?さらに夕食と安眠も妨害してやろう」 いろんな意味で外道だ…
23 19/11/06(水)18:22:34 No.636583358
ナチは人殺ししかできないゴロツキの集まりで 他者からの支持を集めるのが苦手だったのが悪い
24 19/11/06(水)18:22:42 No.636583388
クリミア戦争と東方戦線の敗北があるからこそ沢山教訓積んだのよねロシア
25 19/11/06(水)18:22:45 No.636583395
普通の主婦がドイツ軍に家族を皆殺しにされて戦車乗りになったりソ連は地獄だぜ
26 19/11/06(水)18:23:08 No.636583480
>レニングラード包囲戦でドイツと一緒にソ連の一般人を虐殺していたのはあまり話題にならない… 憎しみの連鎖だから…
27 19/11/06(水)18:24:40 No.636583762
>クリミア戦争と東方戦線の敗北があるからこそ沢山教訓積んだのよねロシア 戦間期もちょいちょいやり合ってるよね
28 19/11/06(水)18:25:44 No.636583987
共産党は生まれたころからずっと不人気な少数派でだからこそ反対派を虐殺しまくって政権を維持してた ヒトラーが侵略してくれたおかげで国がまとまった
29 19/11/06(水)18:27:14 No.636584292
バルト三国みんな似たようなもんでしょと思いきや全然そんなことなかったりする
30 19/11/06(水)18:27:45 No.636584399
>共産党は生まれたころからずっと不人気な少数派でだからこそ反対派を虐殺しまくって政権を維持してた パン・土地・平和で団結してたのに
31 19/11/06(水)18:28:21 No.636584520
>共産党は生まれたころからずっと不人気な少数派でだからこそ反対派を虐殺しまくって政権を維持してた >ヒトラーが侵略してくれたおかげで国がまとまった 違うでしょ?ソ連共産党内部の派閥が沢山あってそれが一本に纏まったのが大粛清とヒトラーのおかげって話で
32 19/11/06(水)18:28:47 No.636584618
ソ連は少なくとも一般庶民の暮らしは帝国時代より遥かに良くなってるから共産党の支持は厚いぞ
33 19/11/06(水)18:29:12 No.636584713
不人気な少数派で政権を取るや政敵を虐殺してたのはナチ党だろ
34 19/11/06(水)18:29:26 No.636584751
HoIやってるとソ連領土があんまりにも広大かつ不毛な土地だらけでこんなところに考え無しに攻め込んだチョビ髭バーカ!ってなる バクー油田もウラル山脈も遠すぎだろ…
35 19/11/06(水)18:29:35 No.636584787
ナチが来た最初期は解放軍と捉える地方もあったけどそんな連中も皆死んだ…
36 19/11/06(水)18:29:43 No.636584805
本当にやべーって時期にとんでもない化け物が生まれるよねスヴォーロフ然りジューコフ然り
37 19/11/06(水)18:29:54 No.636584850
ドイツが攻めてきた時はようやく計画の効果が出てきて景気が良くなってきたころだったそうな 一生懸命夫婦で働いてこれから豊かになるぞ!家も建てたぞ!となったところでドイツ軍が来て家も家族も壊されてしまった女性がインタビューに答えてた
38 19/11/06(水)18:30:16 No.636584923
>違うでしょ?ソ連共産党内部の派閥が沢山あってそれが一本に纏まったのが大粛清とヒトラーのおかげって話で 普通に国民にも不人気だったのよ >不人気な少数派で政権を取るや政敵を虐殺してたのはナチ党だろ どっちも同じ穴の狢よ
39 19/11/06(水)18:30:33 No.636584973
僕らはソ連でも虐げられがちな少数民族?関係ないから死んでね!
40 19/11/06(水)18:30:54 No.636585037
>ソ連は少なくとも一般庶民の暮らしは帝国時代より遥かに良くなってるから共産党の支持は厚いぞ ウクライナの飢餓輸出や冷戦末期の困窮が混ざってる事多いよね
41 19/11/06(水)18:30:58 No.636585057
ロシアのプロパガンダ映画見ると面白いぞ ナチス強過ぎて蹂躙されるやつ
42 19/11/06(水)18:31:58 No.636585228
カタゆかりさん
43 19/11/06(水)18:32:04 No.636585257
大恐慌を横目に経済成長続けてたから内外ともにこれはから共産主義の時代だって論調が生まれてたのに
44 19/11/06(水)18:35:31 No.636585958
>モスクワから東はド田舎なんてもんじゃないから いやそれは無い
45 19/11/06(水)18:35:41 No.636585993
>大恐慌を横目に経済成長続けてたから内外ともにこれはから共産主義の時代だって論調が生まれてたのに 実際は他国より超緩やかで発展も遅くて 他が自滅したから伸びてる雰囲気あったけど全体的には牧歌的だったのはロシアの映画でも肯定してることだぞ
46 19/11/06(水)18:35:43 No.636586000
絶滅収容所ってアウシュビッツだけかと思ってたら地方ごとにあってユダヤ人絶滅が確認された地方の絶滅収容所は取り壊してただけとか酷い
47 19/11/06(水)18:36:48 No.636586250
>実際は他国より超緩やかで発展も遅くて >他が自滅したから伸びてる雰囲気あったけど全体的には牧歌的だったのはロシアの映画でも肯定してることだぞ 五カ年計画で経済の急激な重工業化が進んだから戦争にかったんだけど
48 19/11/06(水)18:37:46 No.636586459
>白軍の残党はナチスに協力して再び貴族の地位に戻ろうと企んでたそうだけどナチスの敗戦で全員死刑になったよ ぬ 実際は貴族階級は革命に協力して多くがソ連にいたんぬ スターリンが粛清を始めた事で祖国に裏切られた彼らはドイツを頼らざるを得なかったんぬ
49 19/11/06(水)18:37:53 No.636586476
東武総合計画はちょっと悪の大魔王思想すぎてひく…
50 19/11/06(水)18:37:58 No.636586500
ソ連というかロシアって先進国なのかあんまりわからない
51 19/11/06(水)18:38:13 No.636586544
ナチに殺されるか祖国に殺されるか好きな方を選んでね!
52 19/11/06(水)18:38:28 No.636586593
>対独ゲリラ「ふむ…ドイツ野郎のトイレを爆破するのはどうだろう?さらに夕食と安眠も妨害してやろう」 こういうのレス書いてる途中で恥ずかしくならないんだろうか
53 19/11/06(水)18:39:20 No.636586785
>>共産党は生まれたころからずっと不人気な少数派でだからこそ反対派を虐殺しまくって政権を維持してた >>ヒトラーが侵略してくれたおかげで国がまとまった >違うでしょ?ソ連共産党内部の派閥が沢山あってそれが一本に纏まったのが大粛清とヒトラーのおかげって話で ぬ 共産党がロシアで多数の支持を集めた事なんて建国から崩壊まで唯の一度もないぬ
54 19/11/06(水)18:39:33 No.636586826
ソ連が崩壊してロシアになったら人口半分ってのにびっくりしたわ やっぱ東側は人いないんじゃ…?
55 19/11/06(水)18:39:38 No.636586842
>だから戦争に対する国民の協力度は最高レベルに高いと言っていい ノー 大祖国戦争と銘打って宗教界と和解がなかったら無理
56 19/11/06(水)18:40:18 No.636586971
>ナチに殺されるか祖国に殺されるか好きな方を選んでね! UPA「どっちも死ね!」
57 19/11/06(水)18:40:26 No.636586997
戦時中も同時期の日本よりは発展してる国だぞ!
58 19/11/06(水)18:40:45 No.636587063
大祖国戦争って名付けるのもしっくりくるスケール
59 19/11/06(水)18:40:52 No.636587080
>ソ連は少なくとも一般庶民の暮らしは帝国時代より遥かに良くなってるから共産党の支持は厚いぞ ぬ 実際は食糧の強制調達と強制労働によって庶民の生活は帝政時代より遥かに逼迫したんぬ 革命前庶民がとっていた食事のカロリー量を100とすると革命後は35と言われてるんぬ...