19/11/06(水)17:30:40 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/06(水)17:30:40 No.636573988
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/11/06(水)17:41:31 No.636575798
変身はちょっとちがうよね
2 19/11/06(水)17:42:35 No.636575993
リアリティーって意味なら俺も相手が変身してたら襲わないし
3 19/11/06(水)17:44:12 No.636576291
左下はそういう世界観なんだからちょっと違うだろ
4 19/11/06(水)17:45:15 No.636576493
左上と右下は単にデザイン上の都合だし 場合によっては設定上は黒や茶髪だけどイラストだとわかりやすさ重視してるだけですとかもある
5 19/11/06(水)17:45:23 No.636576521
極大権限保有最上級生徒会
6 19/11/06(水)17:46:26 No.636576741
髪の色はキャラクターイメージでもあるからデフォルメの範疇な気もする
7 19/11/06(水)17:47:06 No.636576859
ブリーチの地毛設定って何だったっんだろうね 言わなくていいだろわざわざ
8 19/11/06(水)17:48:10 No.636577069
髪の色がすごいのに 髪の毛染めちゃいけないみたいな話がたまに出てきて !? ってなる
9 19/11/06(水)17:51:27 No.636577700
放課後に気軽に飲食店に入るアニメ学生 リアルだと金ないからそんな入らんよね 買い食いでさえ大味だけど安くて大量に入っているスナックやジュースを時々買ってたぐらい
10 19/11/06(水)17:51:55 No.636577790
左下生徒会頑張っても結局廃校されかけたしそんなに強くないよね
11 19/11/06(水)17:51:58 No.636577800
海外じゃ肌の色がすごいことになるらしいな
12 19/11/06(水)17:54:01 No.636578184
左下は生徒会権限ってより 子供だけで巨大都市船運用させてんのが頭おかしい
13 19/11/06(水)17:54:14 No.636578222
屋上別に普通に入れたけどな それこそ高校では軽音部で占拠してた
14 19/11/06(水)17:55:21 No.636578429
最近?だとカギをちょろましかたとか屋上に入れる理由付けがある漫画もちょくちょくある気がする
15 19/11/06(水)17:57:00 No.636578740
だって女子中学生が脱いでるんだぜ!?
16 19/11/06(水)17:57:45 No.636578866
所得も規則の厳しさも学校のレベルによるから 現実では~って言うと自分のレベルがバレる危険性がある
17 19/11/06(水)17:58:01 No.636578918
リアリティ求めて登場人物ブサイクばっかにしてもいいけど人気出ないと思う
18 19/11/06(水)17:58:33 No.636579016
現実だと地域と年代と通う家庭のランクでも変わるしな
19 19/11/06(水)17:58:44 No.636579051
偏差値70近い天才が通うような高校だと 規則は生徒の自主性に任せてたり
20 19/11/06(水)17:59:02 No.636579102
100歩譲って屋上に入れるのはよしにしても 自由に入れるならもっと人いるだろ!?って思うほど誰もいないことが多い
21 19/11/06(水)17:59:06 No.636579115
美男美女に突っ込む奴はさぞかし悪の華とか好きなんだろうな
22 19/11/06(水)17:59:31 No.636579186
ライダーは変身モーション自体に攻撃判定持たせて対応したよね 戦隊は攻撃されながらも反撃しつつ変身する
23 19/11/06(水)18:00:15 No.636579311
>ライダーは変身モーション自体に攻撃判定持たせて対応したよね >戦隊は攻撃されながらも反撃しつつ変身する 背景の爆風に当たり判定つけたりな
24 19/11/06(水)18:00:18 No.636579317
なぜかって言われてもうちの高校も屋上普通にいけたぞ
25 19/11/06(水)18:01:20 No.636579494
変身中攻撃はもう古典なぐらいされてるのにイエローはカレーレベルで払拭されない
26 19/11/06(水)18:01:29 No.636579523
>100歩譲って屋上に入れるのはよしにしても >自由に入れるならもっと人いるだろ!?って思うほど誰もいないことが多い だって絶対汚いもん 掃除する理由ないし
27 19/11/06(水)18:01:31 No.636579525
変身とか合体を邪魔される作品ってわりとありそう
28 19/11/06(水)18:02:14 No.636579635
実際風強いし日差しも強いし良いもんじゃないよね屋上
29 19/11/06(水)18:02:22 No.636579651
悪の華の評判を見るに美男美女で固めてなにが悪い!と思う
30 19/11/06(水)18:03:06 No.636579772
つうか変身中の人とかあんま近づきたくないよね なんか感電?とかしそうだし
31 19/11/06(水)18:03:15 No.636579791
こういうくだらないことにツッコミ入れるのもそれはそれで楽しいけど こういう一つのスレだけでの会話に留めて普段は気にしないように努めたほうが全体的に楽しめると思う 作品をというか人生とか
32 19/11/06(水)18:03:29 No.636579836
いちいち変身が短時間に終わるとかバリアフィールドが出るとかくどくど言わなくてもいいだろ他で散々やったんだから 演出として必要な時だけでいいんだよ
33 19/11/06(水)18:03:32 No.636579840
そもそも実写ドラマだって大体美男美女を主役に選ぶものな
34 19/11/06(水)18:03:45 No.636579876
スレ画もガチツッコミじゃなくてあるあるネタみたいなもんでしょ
35 19/11/06(水)18:03:47 No.636579881
>自由に入れるならもっと人いるだろ!?って思うほど誰もいないことが多い 自由に入れると逆に屋上に入る意味がないんでタバコ吸いに来た不良以外人来ない場合もある 夏暑く冬寒くて風が強くて遊びにも飯にも向かん、というかなにかやるなら校庭でいい
36 19/11/06(水)18:03:54 No.636579909
>変身とか合体を邪魔される作品ってわりとありそう ロボアニメでいうならマジンガーZでもうやってるレベルの古典的な作戦だよ
37 19/11/06(水)18:04:00 No.636579931
ウチの学校は屋上に花壇とかベンチとかあって広場として使う前提の設計だったぞ まぁ風が強くてあんまり利用者いなかったが
38 19/11/06(水)18:04:10 No.636579961
通った学校全部入れたから屋上は入れるものだと思ってた
39 19/11/06(水)18:04:33 No.636580024
>悪の華の評判を見るに美男美女で固めてなにが悪い!と思う リアルになんとも言えない顔しかいない学校風景なんて誰も見ない絶対に
40 19/11/06(水)18:04:47 No.636580082
うちはそもそも屋上に入るのかどうかすら気にしなかった まあ普通の公立だしまず無理だったろうけど
41 19/11/06(水)18:05:02 No.636580127
まぁ学校施設の自由度は概ね偏差値に比例するからな…
42 19/11/06(水)18:05:41 No.636580229
>ロボアニメでいうならマジンガーZでもうやってるレベルの古典的な作戦だよ 対策会議しすぎて大体のことやり尽くしてる永井豪ちょっとすごいでしょ
43 19/11/06(水)18:05:52 No.636580274
リアルと違ってせっかく都合の良い設定に作れるのが創作物なのに何が楽しくて不細工だらけにするんだよ
44 19/11/06(水)18:06:04 No.636580312
強過ぎる生徒会の魅力に見えた
45 19/11/06(水)18:06:41 No.636580423
禁止理由は大抵バカが馬鹿なことをするから だからな 馬鹿がいなけりゃ自由にさせるわな
46 19/11/06(水)18:06:44 No.636580427
まず絵柄がそうというだけで別に美形設定じゃないことが多い
47 19/11/06(水)18:06:58 No.636580471
やはりいくつかこれらの要素があると安心する
48 19/11/06(水)18:07:28 No.636580559
屋上入れないと屋上に憧れ持つけど実際入れるとなると微妙だよね 飯食うにも何するにもエアコンついてる教室の方が快適だし
49 19/11/06(水)18:07:37 No.636580584
通ってた学校は期間限定で屋上開放してたけど当然高いフェンス張ってあった
50 19/11/06(水)18:07:58 No.636580637
理事長の子や孫がやりたい放題した学校って現実にあんのかな
51 19/11/06(水)18:08:07 No.636580664
入れない屋上は柵がなかったりすることも多いので普通に危険
52 19/11/06(水)18:08:30 No.636580734
場面場面で変わるぐらい適当な顔に書くならともかく 真面目に不細工描こうとすると逆に手間増えない?
53 19/11/06(水)18:08:51 No.636580794
>通ってた学校は期間限定で屋上開放してたけど当然高いフェンス張ってあった 絵的に閉塞感出ちゃうからそりゃあ取っ払うけどフェンスなきゃ解放されてても行きたくねえ怖い
54 19/11/06(水)18:08:51 No.636580797
髪の毛に関しては見分けやすくするためだから…
55 19/11/06(水)18:09:38 No.636580912
またリアルめくらか 何度も繰り返してるし頭に障害あるんだな
56 19/11/06(水)18:09:45 No.636580928
左下だけはそこ以外に突っ込む所あるだろ!?ってなる
57 19/11/06(水)18:10:16 No.636581018
>髪の毛に関しては見分けやすくするためだから… 緑髪キャラを作ってしまうからダメな風習だと思う
58 19/11/06(水)18:10:44 No.636581102
>場面場面で変わるぐらい適当な顔に書くならともかく >真面目に不細工描こうとすると逆に手間増えない? 不細工は絵にするとパーツのつきかたもサイズも特殊で面倒だよ 漫画ならともかく動画だと崩れやすいはず
59 19/11/06(水)18:10:49 No.636581116
生身で応戦しながら変身なんて定番も定番だろ…
60 19/11/06(水)18:11:20 No.636581211
ドラマにも文句つけるのかなこの手の人
61 19/11/06(水)18:11:42 No.636581275
>左下だけはそこ以外に突っ込む所あるだろ!?ってなる 誰にでも股を開く家元
62 19/11/06(水)18:11:57 No.636581317
リアルめくらって知的障害なんだな…
63 19/11/06(水)18:12:15 No.636581373
現実の神も皆美男美女に作っといてくれよな
64 19/11/06(水)18:12:24 No.636581392
変身バンクがあるアニメ自体減ってる気がする それこそプリキュアくらいしか思い浮かばない
65 19/11/06(水)18:12:26 No.636581400
こういうクソつまらんアニメあるあるネタコラがなぜかバズるのはわからない…文化が違う!てなる
66 19/11/06(水)18:12:49 No.636581463
急に鼻息の荒い人が来た…
67 19/11/06(水)18:13:03 No.636581509
不細工がいいなら惡の華でも見てろ
68 19/11/06(水)18:13:10 No.636581535
ツッコミどころあるほうがみんな話題にしてくれるからなこのスレみたいに
69 19/11/06(水)18:13:32 No.636581599
>変身バンクがあるアニメ自体減ってる気がする 前期だってまちカドまぞくにシンフォギアが有ったではないか
70 19/11/06(水)18:13:56 No.636581683
学園ものあるあるかと思ったら変身中に襲ってこない敵で混乱するからやめろ
71 19/11/06(水)18:14:12 No.636581732
平均的に考えて人類の半数は美男美女なのでは?
72 19/11/06(水)18:14:20 No.636581754
屋上は主人公たち専用になってるよね
73 19/11/06(水)18:14:54 No.636581841
>前期だってまちカドまぞくにシンフォギアが有ったではないか シンフォギアはなんかバンクを各2回か3回ずつくらい使っててなんか感動した シンフォギアのバンクって使い捨てのイメージあったから
74 19/11/06(水)18:15:28 No.636581947
ワンクールアニメ多いから変身バンク(一度しか使わない)も増えた気がする
75 19/11/06(水)18:15:31 No.636581960
>平均的に考えて人類の半数は美男美女なのでは? その理屈だと人類の半数はブサイクなのでは?
76 19/11/06(水)18:16:26 No.636582137
>>平均的に考えて人類の半数は美男美女なのでは? >その理屈だと人類の半数はブサイクなのでは? そもそも相対評価じゃないし評価する人次第だよ 俺の世界は95%くらい不細工だよ
77 19/11/06(水)18:16:33 No.636582160
>その理屈だと人類の半数はブサイクなのでは? つまり人類の半分だけでアニメの登場人物埋めればいいってことじゃん!
78 19/11/06(水)18:17:29 No.636582344
生徒会の権限が教師より強い
79 19/11/06(水)18:17:31 No.636582348
いい世界達だ…
80 19/11/06(水)18:17:39 No.636582376
都心部の学校だと普通に屋上開放してるよ 土地無いからね
81 19/11/06(水)18:18:03 No.636582454
ピンクとか赤とか緑とか色とりどりの髪色瞳色揃ってる作品で金髪碧眼キャラが実はアメリカ系クウォーターでした!って展開あったのはそ…そう来たかぁ~!ってなった
82 19/11/06(水)18:19:11 No.636582677
彼方のアストラでワープ空間に手を突っ込んだ結果片腕失っただろ? エネルギーや質量が変換されてる空間に不用意に接触するととんでもないことになる 変身してるところに突っ込んでみろ お前が変身スーツの材料にされても知らんぞ
83 19/11/06(水)18:19:13 No.636582684
左下はすごいそ 学園艦は学生自治がモットーなのであの艦それ自体をすべて学生が運用してて 大洗で言えば全学生15000人の頂点に立ちすべての業務を統括するのが生徒会で そのへんの仕事全部やってるのがあの桃ちゃんだ
84 19/11/06(水)18:19:53 No.636582819
屋上がプールになってる所わりとあるね
85 19/11/06(水)18:19:58 No.636582833
並んだ机描くのめんどくせっ 屋上移動させるね…
86 19/11/06(水)18:21:10 No.636583040
>左下はすごいそ >学園艦は学生自治がモットーなのであの艦それ自体をすべて学生が運用してて >大洗で言えば全学生15000人の頂点に立ちすべての業務を統括するのが生徒会で >そのへんの仕事全部やってるのがあの桃ちゃんだ そんな仕事タダでやらされんのひどくね
87 19/11/06(水)18:21:37 No.636583144
>全学生15000人 こんな大規模なの廃校にする気だったのか…
88 19/11/06(水)18:21:48 No.636583184
生徒会の仕事をまったくしない生徒会長
89 19/11/06(水)18:23:01 No.636583459
>並んだ机描くのめんどくせっ >屋上移動させるね… 主人公達だけならモブ生徒描く必要もないしな… 背景は空と雲だけでいいし
90 19/11/06(水)18:23:04 No.636583467
学園艦は機械科の学生は夜勤もあるってことか
91 19/11/06(水)18:23:14 No.636583495
戦隊物じゃなくてプリキュア限定なら変身中に攻撃はなかったはず
92 19/11/06(水)18:23:23 No.636583523
そういう世界として描写されてるならそれはもうそういうもんにならない? 例えば魔法のある世界観で魔法あるのはおかしい!みたいにケチつけるやつはいないだろ
93 19/11/06(水)18:24:21 No.636583720
生徒会系プリキュアいいよね…
94 19/11/06(水)18:25:33 No.636583951
>戦隊物じゃなくてプリキュア限定なら変身中に攻撃はなかったはず バンクは女児をときめかせて玩具を買わせる見せ場だからな…
95 19/11/06(水)18:25:36 No.636583959
小中校全部屋上の存在しない設計だった 仕方ないから外階段で寝たり飯食ってた
96 19/11/06(水)18:26:11 No.636584074
>戦隊物じゃなくてプリキュア限定なら変身中に攻撃はなかったはず 「あんだけ長尺で邪魔しないわけがない」については ギャバンでとっくに答え出てるのにね
97 19/11/06(水)18:26:32 No.636584146
お約束破って面白くできるか次第というかいちいち変身妨害されてたら30分に納まらなくなるし…
98 19/11/06(水)18:26:59 No.636584243
変身については昭和の頃から色んな作品で答えだしてきてるのに未だに言われるんだな…
99 19/11/06(水)18:28:50 No.636584631
変身バンクがなければこんなこと言われないんだけどな
100 19/11/06(水)18:29:01 No.636584663
ただ変身途中で攻撃されて変身状態が中途半端になっているえっちな姿は見たい
101 19/11/06(水)18:29:08 No.636584690
>リアリティ求めて登場人物ブサイクばっかにしてもいいけど人気出ないと思う su3414795.png ヒット作で言えばそれ町の歩鳥クラスのリアルさはもの凄ぞ… とはいえメインで出るのは一部の子だけだから劇中だけ見るとブサイクだらけってわけじゃないんだけどね
102 19/11/06(水)18:29:10 No.636584701
>変身については昭和の頃から色んな作品で答えだしてきてるのに未だに言われるんだな… 世代間で共有されないし 「バカのふりしてツッコミ入れてみました」ってのもあるんだろうな
103 19/11/06(水)18:29:18 No.636584734
>>戦隊物じゃなくてプリキュア限定なら変身中に攻撃はなかったはず >「あんだけ長尺で邪魔しないわけがない」については >ギャバンでとっくに答え出てるのにね 別にそれは作品ごとに違うから
104 19/11/06(水)18:30:10 No.636584895
なんなら実写のドラマとかでもほぼ当てはまらない? 髪色はともかく
105 19/11/06(水)18:30:13 No.636584911
「」のなろう叩きみたいだよね
106 19/11/06(水)18:30:43 No.636585009
>別にそれは作品ごとに違うから えっ毎回説明しないとツッコミ入れてくるの?
107 19/11/06(水)18:30:59 No.636585064
プリキュアも物語の終盤とか一瞬で変身したりするし 変身バンクは単なる演出で本当は一瞬で済ませてるってことじゃないの
108 19/11/06(水)18:31:22 No.636585129
オタクは変身シーンに長尺とるのが当然だと思ってるからな
109 19/11/06(水)18:31:29 No.636585143
変身中の妨害問題に 「ライダーのファンボーイが変身を祝え!と叫びながら謎のマフラーで攻撃する」っていうまさかの答えを出してきたジオウ
110 19/11/06(水)18:31:44 No.636585189
バクラ!なんだその髪の毛は!
111 19/11/06(水)18:31:51 No.636585205
屋上入れたけどそんな人いなかったな まあ屋外だから上靴汚れるのは気にするよね
112 19/11/06(水)18:31:58 No.636585230
ss341121.webm 昔の女児向けアニメでも変身妨害とかならあるぞい
113 19/11/06(水)18:32:34 No.636585363
誰もが思うことだけどつっこまないだけだぞ そこをリアルにして面白くなるなら既にそうしてる
114 19/11/06(水)18:32:46 No.636585395
変身にめっちゃ時間かかるのなんてテッカマンだけで十分だよ…
115 19/11/06(水)18:33:00 No.636585444
変身は宇宙刑事を見習おう
116 19/11/06(水)18:33:00 No.636585448
>オタクは変身シーンに長尺とるのが当然だと思ってるからな バンクで労力節約できるんならできた方が良いって判断はオタクがしてる訳じゃないし
117 19/11/06(水)18:33:42 No.636585599
>「」のなろう叩きみたいだよね またそうやって主語をデカくするんだから
118 19/11/06(水)18:34:27 No.636585735
「スポーツの試合中やたら長尺で喋る」とかは見過ごされる不思議