虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

実際に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/06(水)15:57:01 No.636559472

実際にありそうな事件

1 19/11/06(水)15:59:20 No.636559812

他に侍漫画ってあったっけ

2 19/11/06(水)16:00:06 No.636559904

BLEACH

3 19/11/06(水)16:00:14 No.636559929

間違いなく孫が欲しがってるのは鬼滅

4 19/11/06(水)16:00:33 No.636559990

鬼滅かな…侍ではないが

5 19/11/06(水)16:01:16 No.636560087

るろ剣では

6 19/11/06(水)16:01:43 No.636560154

今のるろ剣って子供向けなの?

7 19/11/06(水)16:02:24 No.636560241

ハダカ侍でしょ

8 19/11/06(水)16:03:37 No.636560434

新刊平積みの中鬼滅だけ穴になってたからな…

9 19/11/06(水)16:04:12 No.636560511

政府に認められてない異常者集団なんで侍じゃないとかママに分かるかよ

10 19/11/06(水)16:04:34 No.636560562

バガボンドじゃないの?

11 19/11/06(水)16:05:10 No.636560652

バガボンドはもう本屋に無いのでは

12 19/11/06(水)16:05:26 No.636560684

>アサギロでしょ

13 19/11/06(水)16:05:36 No.636560701

冨岡義勇だしあってるあってる

14 19/11/06(水)16:06:38 [モンハンクロス] No.636560838

>実際にありそうな事件 酷い事件だったね…

15 19/11/06(水)16:07:20 No.636560935

>政府に認められてない異常者集団なんで侍じゃないとかママに分かるかよ 時代背景がそもそも大正だしパッと見ても侍には見えんぞ

16 19/11/06(水)16:07:42 No.636560986

刀持ってればまあ侍だな!

17 19/11/06(水)16:07:48 No.636561002

猪の被り物をした怪人が出るマンガ

18 19/11/06(水)16:10:23 No.636561394

>時代背景がそもそも大正だしパッと見ても侍には見えんぞ ママが大正の服だからサムライじゃないな!なんて判断するわけないだろ 刀持ってりゃ侍だよ

19 19/11/06(水)16:10:29 No.636561408

じゃあブリーチは侍の漫画って事じゃん!

20 19/11/06(水)16:10:30 No.636561414

刀持ってりゃサムライでしょ ファミコンがピコピコみたいなもん

21 19/11/06(水)16:10:35 No.636561431

ザ・サムライ 以外ないな

22 19/11/06(水)16:11:14 No.636561539

銀魂じゃないのか

23 19/11/06(水)16:11:24 No.636561571

>じゃあブリーチは侍の漫画って事じゃん! タイトルさえ覚えてないママから見りゃ間違いなくそうなる

24 19/11/06(水)16:11:35 No.636561595

>柳生連也武芸帳でしょ

25 19/11/06(水)16:12:34 No.636561764

>タイトルさえ覚えてないママから見りゃ間違いなくそうなる じゃあ刀使ノ巫女も侍のアニメって事じゃん!

26 19/11/06(水)16:12:40 No.636561778

いやるろ剣でしょ

27 19/11/06(水)16:13:03 No.636561839

サム八ゴッツァン! テヘペロでやんす!

28 19/11/06(水)16:14:18 No.636562017

>サム八ゴッツァン! >テヘペロでやんす! タイトルで思いっきり忍者じゃねえか!

29 19/11/06(水)16:15:21 No.636562171

ガンダムはロボットじゃなくてモビルスーツだよ! ってママに言ったところで意味はないようなものだ

30 19/11/06(水)16:15:22 No.636562176

>剣客商売でしょ >鬼平犯科帳でしょ >仕掛人 藤枝梅安でしょ

31 19/11/06(水)16:15:34 No.636562203

鬼平犯科帳なら間違いない おばあちゃんも楽しめる

32 19/11/06(水)16:15:41 No.636562228

サム八読みたい孫かもしれないだろ!?

33 19/11/06(水)16:16:31 No.636562368

>サム八読みたい孫かもしれないだろ!? サム八はどこでも売ってるだろ!

34 19/11/06(水)16:16:52 No.636562425

刀ふって和っぽい服だったら大体侍

35 19/11/06(水)16:17:10 No.636562469

カーチャンフィルターとバーチャンフィルターの二つを通すのにタイトル書いた紙ぐらい渡さないのび太が悪い

36 19/11/06(水)16:17:56 No.636562593

>刀ふって和っぽい服だったら大体侍 逆にサム8は侍と認識されないよね 刀っぽくないし

37 19/11/06(水)16:17:58 No.636562597

>カーチャンフィルターとバーチャンフィルターの二つを通すのにタイトル書いた紙ぐらい渡さないのび太が悪い そもそものび太は買ってきてくれなんて言ってない

38 19/11/06(水)16:18:07 No.636562625

>バーチャンフィルター バーチャファイターに見えて「?」ってなった

39 19/11/06(水)16:18:40 No.636562709

>刀ふって和っぽい服だったら大体侍 うちの爺ちゃん江戸っ子堅気の良いヤクザでさぁ…

40 19/11/06(水)16:19:07 No.636562780

>逆にサム8は侍と認識されないよね >刀っぽくないし タイトル読め!

41 19/11/06(水)16:19:31 No.636562836

黒い服着て日本刀持った人達が化け物を退治する話

42 19/11/06(水)16:20:01 No.636562907

子供向けだっつってんだろ!

43 19/11/06(水)16:20:58 No.636563081

>刀ふって和っぽい服だったら大体侍 悪魔の末裔め!!拙者が成敗するでござる!!!

44 19/11/06(水)16:22:52 No.636563371

>子供向けだっつってんだろ! (鬼滅の刃は子供向けなのだろうか…?)

45 19/11/06(水)16:24:14 No.636563583

>(鬼滅の刃は子供向けなのだろうか…?) 掲載誌の名前言ってみろ

46 19/11/06(水)16:24:22 No.636563599

鬼滅は侍ではないんだけどじゃあ一般的にぱっと見でなんて呼称するのが分かりやすそうかというと出てこない…

47 19/11/06(水)16:24:38 No.636563639

>(鬼滅の刃は子供向けなのだろうか…?) 小学生が買ってるから子供向けだよ多分…

48 19/11/06(水)16:25:01 No.636563692

というか孫がサムライ8読みたがってる可能性もあるでしょ!

49 19/11/06(水)16:25:02 No.636563695

>黒い服着て日本刀持った人達が化け物を退治する話 ブリーチだな!

50 19/11/06(水)16:25:04 No.636563698

お婆ちゃんに鬼滅説明するなら黒い侍が鬼倒すくらいしか言えんわ

51 19/11/06(水)16:25:08 No.636563705

地獄楽ならジャンプまでは合ってる

52 19/11/06(水)16:25:17 No.636563727

邪悪か

53 19/11/06(水)16:25:28 No.636563749

>というか孫がサムライ8読みたがってる可能性もあるでしょ! のび太は読みたがりそうな感じあるわ

54 19/11/06(水)16:25:46 No.636563799

子供といっても幅広いからな 小中学生向けか?

55 19/11/06(水)16:25:48 No.636563807

サム八は誰向け?

56 19/11/06(水)16:26:19 No.636563876

サム八も侍じゃない具合で言ったら鬼滅といい勝負だろ

57 19/11/06(水)16:26:32 No.636563910

鬼滅全然子供向けじゃねえよ 子供向けってうんちドリルとか妖怪ウオッチだぞ

58 19/11/06(水)16:26:54 No.636563961

>サム八は誰向け? 岸八向け

59 19/11/06(水)16:27:03 No.636563993

>子供向けってうんちドリルとか妖怪ウオッチだぞ 今時妖怪ウォッチって…

60 19/11/06(水)16:27:47 No.636564104

日本刀とは言ってもすごい長い刀とか棘付きの鉄球とか盲目の剣士が出てくるやつだよ

61 19/11/06(水)16:28:36 No.636564226

>鬼滅全然子供向けじゃねえよ >子供向けってうんちドリルとか妖怪ウオッチだぞ 周回遅れすぎる…

62 19/11/06(水)16:29:10 No.636564324

もしかして:るろ剣北海道編

63 19/11/06(水)16:29:14 No.636564335

>日本刀とは言ってもすごい長い刀とか棘付きの鉄球とか盲目の剣士が出てくるやつだよ るろうに剣心!

64 19/11/06(水)16:29:40 No.636564399

>日本刀とは言ってもすごい長い刀とか棘付きの鉄球とか盲目の剣士が出てくるやつだよ ブリーチ!

65 19/11/06(水)16:30:06 No.636564463

>剣客商売でしょ >鬼平犯科帳でしょ >仕掛人 藤枝梅安でしょ つまり「乱」買えばいいんだね

66 19/11/06(水)16:30:06 No.636564465

逆にサム8をどうやって侍の漫画だと勘違いして買ってくるかを考えないといかんな

67 19/11/06(水)16:30:14 No.636564495

>>サム八は誰向け? >岸八向け GAIJINは岸八の弟が描いてると思ってるからな…

68 19/11/06(水)16:31:10 No.636564651

>日本刀とは言ってもすごい長い刀とか棘付きの鉄球とか盲目の剣士が出てくるやつだよ ワンピース…?

69 19/11/06(水)16:31:24 No.636564688

>逆にサム8をどうやって侍の漫画だと勘違いして買ってくるかを考えないといかんな 名前が侍じゃん!!!

70 19/11/06(水)16:31:48 No.636564744

何周しても鬼滅は子供向けにはならないけどな

71 19/11/06(水)16:31:49 No.636564749

無限の住人…これじゃろ

72 19/11/06(水)16:32:33 No.636564849

見る人が見れば七人の侍の続編か…ぐらいは察しがつくから侍

73 19/11/06(水)16:32:44 No.636564872

(刀剣乱舞アンソロ)

74 19/11/06(水)16:32:46 No.636564881

サムライうさぎ…これじゃな

75 19/11/06(水)16:32:52 No.636564901

落ち着いて聞いてくれ そもそもジャンプは子供向けだ

76 19/11/06(水)16:32:58 No.636564914

小島剛石&小池一夫の劇画買うのだばあさんや

77 19/11/06(水)16:33:25 No.636564979

>サムライうさぎ…の作者の最新作これじゃな

78 19/11/06(水)16:33:42 No.636565015

サムライつったらアレだろダンジョン飯だろ

79 19/11/06(水)16:34:09 No.636565083

魔界転生(石川版)

80 19/11/06(水)16:34:11 No.636565089

悲しい事件になる前に一緒に買いに行き給えよ…

81 19/11/06(水)16:35:07 No.636565217

>サムライチャンプルーでしょ

82 19/11/06(水)16:35:19 No.636565244

SAMURAI DEEPER KYO

83 19/11/06(水)16:35:42 No.636565300

デビチルだって子供向けだからな…

84 19/11/06(水)16:36:07 No.636565352

>>サムライうさぎ…の作者の最新作これじゃな 気軽に孫の性癖をねじ曲げるのはよせ

85 19/11/06(水)16:36:27 No.636565406

銀魂の銀さんも出てくるジャンプの侍漫画…磯兵衛これじゃな

86 19/11/06(水)16:36:46 No.636565450

刀は人気アイテムだから検索ワードとしては無意味の部類に入る

87 19/11/06(水)16:36:46 No.636565451

サムライダーはタイトルからして子供向けと騙せそうではある

88 19/11/06(水)16:36:59 No.636565484

ジャンプで和装で刀で戦うキャラの殆どが侍じゃねえな…

89 19/11/06(水)16:38:18 No.636565658

ホイ斬

90 19/11/06(水)16:39:17 No.636565794

明確にサムライって職が出るのがまず限られる気もするな

91 19/11/06(水)16:39:29 No.636565833

日本刀だけならブラクロもDr.STOONもアクタージュも出てるぞ

92 19/11/06(水)16:40:01 No.636565905

>名前が侍じゃん!!! いや…変な動物と子供と若干の刀しか表紙に無い つまりこれは侍の漫画じゃなくもっと別の子供向けファンタジーじゃろう…

93 19/11/06(水)16:40:07 No.636565919

今の小学生のおばあちゃんだとベルばらあたりの世代かな…

94 19/11/06(水)16:41:03 No.636566051

>GAIJINは岸八の弟が描いてると思ってるからな… そういえば英語版とスペイン語版の売上出てた su3414650.jpg

95 19/11/06(水)16:41:39 No.636566138

>今の小学生のおばあちゃんだとベルばらあたりの世代かな… 60代ぐらいかな

96 19/11/06(水)16:41:58 No.636566184

名前がサムライで沢山置いてあるからきっと人気なんだな! で間違える理由は十分だろう

97 19/11/06(水)16:42:00 No.636566191

>周回遅れすぎる… 小学生のトレンドの最先端に敏感なのもそれはそれでどうなんだ

98 19/11/06(水)16:42:43 No.636566299

サム8とどっちが侍やってるかな?

99 19/11/06(水)16:43:05 No.636566352

武士と侍をごっちゃにしている 武士はただの人間だが侍は違う…

100 19/11/06(水)16:43:12 No.636566372

にゃんこ大戦争がなぜか先端近くを走ってるらしいぞ

101 19/11/06(水)16:44:33 No.636566578

常にマイクラ好きだよ

102 19/11/06(水)16:44:35 No.636566584

ももいろ討鬼伝 モモタロウくんだろう

103 19/11/06(水)16:44:36 No.636566591

>ジャンプで和装で刀で戦うキャラの殆どが侍じゃねえな… ゾロって侍じゃなくて騎士じゃなくてなんだっけ

104 19/11/06(水)16:44:55 No.636566648

>武士はただの人間だが侍は違う… そのうち野武士と浪人でわけがわからなくなる

105 19/11/06(水)16:45:04 No.636566667

今の小学生って男の子はスマブラとかポケモンが好きで女の子はプリキュアとかポケモンが好きなんじゃないの?

106 19/11/06(水)16:45:10 No.636566690

小学生あんまりジャンプ読まないんだよね… なんかコロコロからそのままつべとかに行く

107 19/11/06(水)16:45:22 No.636566715

>小学生のトレンドの最先端に敏感なのもそれはそれでどうなんだ 現役小学校教師「」ならこの前見たよ 学習指導要領の話してた

108 19/11/06(水)16:45:48 No.636566800

実際子供の親の「」なんて結構いるだろうし…

109 19/11/06(水)16:45:51 No.636566804

>ゾロって侍じゃなくて騎士じゃなくてなんだっけ 海賊か賞金稼ぎなんじゃないの?

110 19/11/06(水)16:45:53 No.636566816

>ゾロって侍じゃなくて騎士じゃなくてなんだっけ 剣士!

111 19/11/06(水)16:46:28 No.636566899

急に小学生のモテを意識しだすおじさんやべえわ

112 19/11/06(水)16:47:51 No.636567114

ブリーチだとお婆ちゃんはお坊さんの漫画と認識すると思う

113 19/11/06(水)16:49:00 No.636567290

小学生が鬼滅なんて読んだら女の子が散々苦しんで死ぬ様子に勃起する変態が育っちゃうだろ

114 19/11/06(水)16:49:38 No.636567384

>じゃあ刀使ノ巫女も侍のアニメって事じゃん! 女の子のサムライだと思われるだろうな サムライってニンジャぐらい広い言葉だ

115 19/11/06(水)16:50:40 No.636567546

侍 侍ってなんだ

116 19/11/06(水)16:51:46 No.636567720

サムライとは義と勇がある富の岡である

117 19/11/06(水)16:53:14 No.636567950

サムライ8は表紙の絵はサムライ感ないのにタイトルがな

118 19/11/06(水)16:53:19 No.636567959

>ブリーチだとお婆ちゃんはお坊さんの漫画と認識すると思う 一角と和尚くらいじゃないか和ハゲ

119 19/11/06(水)16:58:39 No.636568782

衛府って言っちゃ駄目の流れか じゃああれしかないな 月刊乱

120 19/11/06(水)16:58:43 No.636568794

ええ…ボルトって海外でウケてるんだ…

121 19/11/06(水)16:59:21 No.636568883

>ええ…ボルトって海外でウケてるんだ… ナルトパワーがダイレクトに響いてるからな

122 19/11/06(水)16:59:28 No.636568909

ブリーチは表紙だけじゃ侍と認識しないだろう そう考えるとサム8は間違ってない本屋さんのPOPにも侍とあったし

123 19/11/06(水)16:59:53 No.636568993

>ええ…ボルトって海外でウケてるんだ… GAIJINは本当にニンジャ好きだからな

124 19/11/06(水)17:00:42 No.636569102

のびちゃんはおばあちゃんが買ってきてくれた漫画なら読むだろ

125 19/11/06(水)17:02:05 No.636569309

特に何もリクエストしてないけどうちに遊びに来たばあちゃんがお土産に東京アンダーグラウンド買ってきてくれたの思い出した

126 19/11/06(水)17:02:06 No.636569311

鬼滅って判り辛いから20点

127 19/11/06(水)17:02:58 No.636569447

>GAIJINは岸八の弟が描いてると思ってるからな… 最近はその風評被害も収まったと聞いた

128 19/11/06(水)17:05:14 No.636569789

>のびちゃんはおばあちゃんが買ってきてくれた漫画なら読むだろ 幼のび太はおばあちゃんなんて嫌いだあっち行け!する のび太はそれを見て曇る

129 19/11/06(水)17:09:41 No.636570514

こんな間違いしねーだろと思うのはオタク的な感性であって 漫画興味ない人に頼むと月刊と少年ジャンプを間違えて買ってくるからね

130 19/11/06(水)17:09:50 No.636570537

無限の住人だろ

↑Top