19/11/06(水)12:31:11 映画ス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/06(水)12:31:11 No.636530052
映画スパイダーバースにも参戦する男
1 19/11/06(水)12:32:41 No.636530341
誰だお前は!?
2 19/11/06(水)12:32:50 No.636530373
誰だお前は!
3 19/11/06(水)12:33:29 No.636530493
地獄からの使者 スパイダーマン!
4 19/11/06(水)12:33:30 No.636530494
ハリウッドデビューにむせびなく男!
5 19/11/06(水)12:33:51 No.636530571
ダメじゃなかったのか!
6 19/11/06(水)12:34:16 No.636530646
すり替えておいたのさ!
7 19/11/06(水)12:34:18 No.636530655
ずっと日本語喋り続けるのか
8 19/11/06(水)12:34:31 No.636530693
ニコデスマンの影響で国内知名度が無駄に高い…
9 19/11/06(水)12:35:39 No.636530934
>ニコデスマンの影響で国内知名度が無駄に高い… ネタ抜きでもスーパー戦隊のロボのご先祖様やぞ
10 19/11/06(水)12:35:45 No.636530950
>ずっと日本語喋り続けるのか 漫画版だと※日本語でしゃべってますってなってたんだっけ…
11 19/11/06(水)12:35:51 No.636530967
THE EMISSARY OF HELL! SPIDERMAN!
12 19/11/06(水)12:35:56 No.636530986
壁登りは普通にクオリティ高いよね
13 19/11/06(水)12:36:00 No.636531001
本家に認められた亜流みたいな感じ?
14 19/11/06(水)12:36:05 No.636531017
格闘技世界チャンピオン
15 19/11/06(水)12:36:25 No.636531077
多分そうなるだろうけど声優変わってたらたぶんちょっぴりがっかりする男!
16 19/11/06(水)12:36:40 No.636531120
イェイェイェーーーーイワーオ!
17 19/11/06(水)12:37:01 No.636531193
すりかえておいたのさ!!!!
18 19/11/06(水)12:37:04 No.636531203
>多分そうなるだろうけど声優変わってたらたぶんちょっぴりがっかりする男! 中の人が現役俳優なことに希望を見た男!
19 19/11/06(水)12:37:17 No.636531248
ゲームウォーズの原作でも主人公がレオパルドンに乗ってたぐらいには有名
20 19/11/06(水)12:37:20 No.636531265
公式サイトで配信してたけどなんでアメリカでそんな人気あるのかは謎すぎる
21 19/11/06(水)12:37:25 No.636531287
ダーマってあだ名は日本だけしか通じないのだろうか
22 19/11/06(水)12:37:54 No.636531393
この人だけフィルム画質だったら耐えられない
23 19/11/06(水)12:37:55 No.636531398
開始5秒でレオパルドン毎爆発しててもおいしい男!
24 19/11/06(水)12:38:02 No.636531419
妙に活躍してくれたら嬉しい
25 19/11/06(水)12:38:04 No.636531434
ついにスクリーンでチエンジェ!!リオパルドォンッ!!が聞けるのか!
26 19/11/06(水)12:38:08 No.636531446
>公式サイトで配信してたけどなんでアメリカでそんな人気あるのかは謎すぎる 単に出来がいいからでは
27 19/11/06(水)12:38:32 No.636531508
スパイダーマン初の実写化作品だろう?
28 19/11/06(水)12:38:50 No.636531565
渡辺宙明さんだけあってBGMかっこいいよね
29 19/11/06(水)12:39:05 No.636531610
ソードビッカーでなんとかしてくれる
30 19/11/06(水)12:39:11 No.636531626
シュッシュッ(謎の動き)
31 19/11/06(水)12:39:36 No.636531697
本編きちんと見たことないからこれを機に配信してくれないかな
32 19/11/06(水)12:39:57 No.636531748
お前のことは東映版と呼ばしてもらうぜ
33 19/11/06(水)12:40:00 No.636531766
一人だけノーCGで壁を上る男!
34 19/11/06(水)12:40:04 No.636531788
40年前の作品から来た男!
35 19/11/06(水)12:40:09 No.636531809
中の人が去年相棒に出ていた男!
36 19/11/06(水)12:40:58 No.636531964
キノコ狩りの男
37 19/11/06(水)12:41:11 No.636532019
コミックの違いをうまいこと見せてたバースが 実写の存在をどうアレンジするのか気になるすぎる
38 19/11/06(水)12:41:23 No.636532065
スタントと爆発に気合が入ってる男!
39 19/11/06(水)12:41:56 No.636532179
スレ画の前傾姿勢がマヴカプのスパイディに輸入されたという都市伝説は本当なのだろうか
40 19/11/06(水)12:41:56 No.636532183
>一人だけノーCGで壁を上る男! 吉田沙保里みたいだな
41 19/11/06(水)12:42:04 No.636532216
>一人だけノーCGで壁を上る男! どうやって撮ってんの… あの口上動画くらいしか見てないけど他にもそう思うところが結構ある
42 19/11/06(水)12:42:16 No.636532259
登場した時に例のBGMが流れたら嬉しいなぁ…
43 19/11/06(水)12:42:28 No.636532309
見たら思ったよりストーリーが重くて困惑した男スパイダーマン!
44 19/11/06(水)12:42:32 No.636532325
日本の特撮史を変えたと言っても過言ではない男
45 19/11/06(水)12:43:07 No.636532454
>見たら思ったよりストーリーが重くて困惑した男スパイダーマン! あの時期の東映特撮はみんなそんな感じ
46 19/11/06(水)12:43:19 No.636532496
どうやってって…そりゃミニチュアを横に…
47 19/11/06(水)12:43:22 No.636532513
>吉田沙保里みたいだな 天井の角に張り付いてるのがガチだと聞いて納得した
48 19/11/06(水)12:43:29 No.636532535
まさかデザインしたよ!と言われるとは… 期待してもいいんですよね…?まぁほんちょっとの出番かもだが
49 19/11/06(水)12:43:59 No.636532648
命綱無しでビルの上から上を駆け巡る撮影したりとか恐ろしい...
50 19/11/06(水)12:44:11 No.636532684
>どうやって撮ってんの… マーベルに実際にそれ質問されて 命綱と気合と返したとかなんとか
51 19/11/06(水)12:44:25 No.636532732
超必殺技みたいな扱いでもいい
52 19/11/06(水)12:44:41 No.636532803
前口上とレオパルドン以外はネタ要素が薄い男!
53 19/11/06(水)12:44:47 No.636532821
そもそも本家もストーリーが重い男!
54 19/11/06(水)12:44:48 No.636532825
レオパルドン出したらたとえ出番が一瞬でも絶大なインパクトを与える男!
55 19/11/06(水)12:44:55 No.636532851
>マーベルに実際にそれ質問されて >命綱と気合と返したとかなんとか (ドン引きするマーベルの人達)
56 19/11/06(水)12:44:56 No.636532861
釣る為のロープはあったらしいけど それを見せないように撮ってるのが職人だなって
57 19/11/06(水)12:45:01 No.636532874
肩書の多すぎる男!
58 19/11/06(水)12:45:05 No.636532884
例のBGM流れたら笑ってしまいそう
59 19/11/06(水)12:45:25 No.636532948
今見ても特撮が割とすごい男!
60 19/11/06(水)12:45:38 No.636532990
>例のBGM流れたら笑ってしまいそう イェイェイエーイワーオ
61 19/11/06(水)12:45:54 No.636533037
東映はさぁ…いつも命がけな人?
62 19/11/06(水)12:46:16 No.636533101
>今見ても特撮が割とすごい男! むしろ今ほどCGでなんとかできる部分がないから必然的にとんでもないことをしてる男!
63 19/11/06(水)12:46:21 No.636533116
日本産のスパイディ多くね?と本家から突っ込まれる男!
64 19/11/06(水)12:46:33 No.636533148
>東映はさぁ…いつも命がけな人? 瞬瞬必生
65 19/11/06(水)12:46:38 No.636533169
君は鍋~
66 19/11/06(水)12:46:49 No.636533202
>それを見せないように撮ってるのが職人だなって 殺陣の原理だな っぽく見えるアングルの追求、
67 19/11/06(水)12:46:51 No.636533210
スパイダーマンになった経緯はクモそのものはあまり関係ない男!
68 19/11/06(水)12:47:12 No.636533269
特撮といえば東映と云われる所以
69 19/11/06(水)12:47:30 No.636533325
必死に生きようとしてんのはスタントと役者じゃねーか!
70 19/11/06(水)12:47:34 No.636533335
鉄十字団とかスパイダー星とか本家をなんだと思ってるんだすぎる
71 19/11/06(水)12:47:46 No.636533366
そもそもスパイダー星人ってなんだよ!
72 19/11/06(水)12:48:08 No.636533425
でもそれくらいぶっ飛んでる方がこういう時には色々やりやすそうではある
73 19/11/06(水)12:48:11 No.636533441
ナイススーツ!
74 19/11/06(水)12:48:17 No.636533459
豚のスパイディ何か言ってやれ
75 19/11/06(水)12:48:23 No.636533476
ライミ版みたいに壁を模した床に這わせて登ってる風にするとかじゃなくて本当に壁を登らされた男!
76 19/11/06(水)12:48:41 No.636533538
>マーベルに実際にそれ質問されて >命綱と気合と返したとかなんとか 昭和特撮は比喩ではなく本当に役者の気合いと根性で命がけなシーンを撮ってた
77 19/11/06(水)12:48:43 No.636533541
>鉄十字団とかスパイダー星とか本家をなんだと思ってるんだすぎる 道を切り開いた!
78 19/11/06(水)12:48:43 No.636533542
それこそガリアまで出てきそうだ
79 19/11/06(水)12:48:45 No.636533553
40年越しに鉄十字団と決着を付けた男!
80 19/11/06(水)12:48:54 No.636533585
>でもそれくらいぶっ飛んでる方がこういう時には色々やりやすそうではある 強烈な個性を前面に推していく男!
81 19/11/06(水)12:48:57 No.636533592
たわけた歌が主題歌に
82 19/11/06(水)12:49:16 No.636533642
スタントも役者本人にやらせていた男!
83 19/11/06(水)12:49:20 No.636533655
これはきっとスーパーミニプラも出る流れだ
84 19/11/06(水)12:49:27 No.636533681
どうやっても個性が他と被らないからな…
85 19/11/06(水)12:49:29 No.636533691
親愛なる隣人からいきなり地獄からの使者だからな ニューヨークに現れたら現地の人困惑すぎる
86 19/11/06(水)12:49:42 No.636533740
本国での知名度ってどうなんだろう
87 19/11/06(水)12:49:53 No.636533779
スーパーミニプラでレオパルドン発売するなこれは
88 19/11/06(水)12:50:00 No.636533800
今も基本訴えられたらサクッと負ける労働環境なので安心してほしい
89 19/11/06(水)12:50:03 No.636533813
主題歌は超今風なだけでかっこいい曲だからな!
90 19/11/06(水)12:50:19 No.636533861
ガリア…力を貸してくれへん…(突然の関西弁)
91 19/11/06(水)12:50:26 No.636533880
よくも哀れな日本のスパイダーマンを出演させたな!
92 19/11/06(水)12:50:28 No.636533884
人力過ぎてそれ特撮?ってなる
93 19/11/06(水)12:50:34 No.636533908
アメリカの方でも移動拠点持ちは一人くらい居そうで居ないからな…
94 19/11/06(水)12:50:37 No.636533919
モンスター教授をスタンリーにしよう
95 19/11/06(水)12:50:40 No.636533931
>親愛なる隣人からいきなり地獄からの使者だからな キノコ狩り名人でもあり 格闘技世界チャンピオンでもある
96 19/11/06(水)12:51:00 No.636533987
イエイイエイとかワオとか言ってちょっとだけアメリカを意識してるっぽい主題歌
97 19/11/06(水)12:51:01 No.636533994
DVD BOXの売り文句が歴史の闇から蘇った!だからな 不屈の男すぎる
98 19/11/06(水)12:51:02 No.636533995
>>マーベルに実際にそれ質問されて >>命綱と気合と返したとかなんとか >(ドン引きするマーベルの人達) ヤマトマダシイ…
99 19/11/06(水)12:51:16 No.636534040
腰に吊りロープ着けられるようになっててうまく体に隠れるアングルで撮れるようにカメラが動き本人は腰支点にして蜘蛛の動きを再現し上からスタッフがタイミング見ながら引っ張り上げるという現場の見事なコンビネーションによって驚異のスタントを実現した男スパイダーマ!!
100 19/11/06(水)12:51:24 No.636534075
>人力過ぎてそれ特撮?ってなる 特殊な撮影だから嘘は吐いてないし…
101 19/11/06(水)12:51:34 No.636534110
>>多分そうなるだろうけど声優変わってたらたぶんちょっぴりがっかりする男! >中の人が現役俳優なことに希望を見た男! ミゲルの声の人が喜ぶな
102 19/11/06(水)12:51:35 No.636534111
>今も基本訴えられたらサクッと負ける労働環境なので安心してほしい 帰宅したら玄関で気絶!もう朝! ライダー撮影あるあるですね
103 19/11/06(水)12:51:38 No.636534119
漫画版で出てきたらしいがどんな評価なんだ?
104 19/11/06(水)12:51:43 No.636534134
OPがフルコーラスで流れたら劇場で爆笑しない自信が無い
105 19/11/06(水)12:51:43 No.636534137
オーウカミカゼ…
106 19/11/06(水)12:51:46 No.636534146
>人力過ぎてそれ特撮?ってなる あの頃の特撮なんて基本人力だろ!
107 19/11/06(水)12:52:12 No.636534213
「貴様何者だ!」「地獄からの使者」的なシーンすげぇ見たい…
108 19/11/06(水)12:52:26 No.636534251
>漫画版で出てきたらしいがどんな評価なんだ? レオパルドンのサイズが違うぞ!!!って苦情が来て急遽変えたぐらいの人気
109 19/11/06(水)12:52:39 No.636534289
そういえばハリウッドのスパイダーマンより先に実写にしてるのか…
110 19/11/06(水)12:52:51 No.636534321
コミックスだと遂に復讐から解放されて悠々自適に暮らしてると聞いた
111 19/11/06(水)12:52:52 No.636534323
>主題歌は超今風なだけでかっこいい曲だからな! 対位法のストリングスが泣きメロすぎて素敵…
112 19/11/06(水)12:53:04 No.636534367
口上としてはどれが一番有名なんだろう やっぱり地獄からの使者か
113 19/11/06(水)12:53:09 No.636534375
愛機の超合金がわりとヒットして版権切れるまでのロングセラー商品になった男
114 19/11/06(水)12:53:29 No.636534441
命綱なしで銭湯の煙突の頂上で立ったり動いてるゴンドラの屋根登ったりころすきか!
115 19/11/06(水)12:53:40 No.636534467
>漫画版で出てきたらしいがどんな評価なんだ? 評価はわからんが漫画版のラスボスが「あっこれ本気で迎撃しないと駄目だな」ってなってソードビッカー抜かせる前にレオパルドン破壊する位の優遇は受けてる
116 19/11/06(水)12:53:51 No.636534501
>口上としてはどれが一番有名なんだろう >やっぱり地獄からの使者か デップーもDWアベンジャーズで言ったし多分それ
117 19/11/06(水)12:53:54 No.636534513
あの時代のアメコミ実写化と比べたらスレ画ってめちゃくちゃ出来いいんじゃないかな…
118 19/11/06(水)12:54:23 No.636534614
一応同時期に実写のスパイダーマンあるけど尋常じゃないぐらい出来が悪かったらしいからね…
119 19/11/06(水)12:54:29 No.636534644
そんな…日本語口上で英語字幕なんて事…
120 19/11/06(水)12:54:39 No.636534666
ダーマンは設定の色んな部分でスパイディの亜種というか希少種レベルすぎる…
121 19/11/06(水)12:54:40 No.636534673
>>口上としてはどれが一番有名なんだろう >>やっぱり地獄からの使者か >デップーもDWアベンジャーズで言ったし多分それ 子安に何言わせてんだよってなったやつ!
122 19/11/06(水)12:54:45 No.636534689
気合いと爆薬だけは過剰に足りてたからな昔の東映 今は気合いは足りてるが時間が足りねえ
123 19/11/06(水)12:55:00 No.636534729
許せる!!
124 19/11/06(水)12:55:01 No.636534733
I am the emissary of hell! Spider-ma!!
125 19/11/06(水)12:55:22 No.636534804
書き込みをした人によって削除されました
126 19/11/06(水)12:55:26 No.636534816
映画の予告編で絶対場面転換の前に「お前は誰だ!?」「地獄からの使者!」って入ると思う
127 19/11/06(水)12:55:30 No.636534824
カッコいい su3414389.jpg
128 19/11/06(水)12:55:37 No.636534848
スパイダーストリングが凄い投げ縄みたくなるんだろうか むしろそのままでも美味しいかもしれん
129 19/11/06(水)12:55:39 No.636534860
スパイダーバースならあの豚くらいおかしい存在になるんじゃ…
130 19/11/06(水)12:55:46 No.636534882
主食スパイダーマンの一族の長ってだけでラスボスではないはず 十分な優遇だけど
131 19/11/06(水)12:55:56 No.636534907
>今は気合いは足りてるが時間が足りねえ 爆薬も使えねぇ! 仕方ない灯油気化ガスを爆発させるか!
132 19/11/06(水)12:56:07 No.636534944
>許せる!! 許せんなのか許せぬなのかどっちなんだろ
133 19/11/06(水)12:56:13 No.636534963
OP曲もED曲もカッコよすぎる男
134 19/11/06(水)12:56:16 No.636534969
ナンバーのない派手な改造車が都心を爆走してもまあなんとかなったおおらかな時代もあった
135 19/11/06(水)12:56:16 No.636534970
東映スパイダーマンレベルでスパイディの皮を被った別の何かってそこそこいるのかな?
136 19/11/06(水)12:56:19 No.636534976
バース漫画は一時期ここで貼られて 「」が歓喜していた記憶があります
137 19/11/06(水)12:56:40 No.636535048
>カッコいい えっ誰
138 19/11/06(水)12:56:48 No.636535075
レオパルドンがパワレン映画の大獣神くらいアレンジされてたらどうするんだ
139 19/11/06(水)12:57:02 No.636535115
su3414390.jpg ダーマの1年前にアメリカで実写化されてるよ 日本ではパイロット版がホラー映画と抱き合わせで劇場公開された
140 19/11/06(水)12:57:08 No.636535139
よく考えたら巨大ロボットに乗って戦うスパイダーマンってなんなんだ…
141 19/11/06(水)12:57:11 No.636535152
ペニーちゃんの改造で更に手をつけられなくなるレオパルドンとか …いいね
142 19/11/06(水)12:57:19 No.636535180
許せるはともかく宇宙ショーとは聞こえない
143 19/11/06(水)12:57:21 No.636535185
>主食スパイダーマンの一族 すげぇ設定考えるな…
144 19/11/06(水)12:57:33 No.636535222
>映画の予告編で絶対場面転換の前に「お前は誰だ!?」「地獄からの使者!」って入ると思う よし…ではもう一度だけ説明しよう!って流れで紹介されて(あれ…?このスパイダーマンだけ他とだいぶ違うな…?)ってなりそう
145 19/11/06(水)12:57:46 No.636535252
>su3414390.jpg >ダーマの1年前にアメリカで実写化されてるよ >日本ではパイロット版がホラー映画と抱き合わせで劇場公開された 右が物騒すぎる
146 19/11/06(水)12:57:48 No.636535256
>東映スパイダーマンレベルでスパイディの皮を被った別の何かってそこそこいるのかな? 別の「何か」が○○ですよねこれ?って突っ込める先のネタ元があるやつならそこそこある 別の何かというしかないオリジナリティの塊となると難しい
147 19/11/06(水)12:57:53 No.636535271
海外でも無料配信してたから若い世代にも知られてるでしょスレ画
148 19/11/06(水)12:58:06 No.636535314
アニメのせいでローマ字表記の方が日本語発音っぽくてかっこいいと流行ってるので表記がSupida-maにされることが多い男!
149 19/11/06(水)12:58:19 No.636535353
全スパイダー中の最強の奥の手がコズミックパワーでソードビッカーぶん投げるだったりするんだぞ
150 19/11/06(水)12:58:26 No.636535369
>やっぱり地獄からの使者か いつの間にか地獄から来た男に格下げされる男
151 19/11/06(水)12:58:31 No.636535383
ひとすじにひとすじに無敵の男!
152 19/11/06(水)12:58:35 No.636535392
>よし…ではもう一度だけ説明しよう!って流れで紹介されて(あれ…?このスパイダーマンだけ他とだいぶ違うな…?)ってなりそう コミックの代わりVHSが出てくるんだ…
153 19/11/06(水)12:58:44 No.636535420
待て!誰だお前は!
154 19/11/06(水)12:58:56 No.636535444
戦隊ロボットにも影響を与えた男!
155 19/11/06(水)12:59:06 No.636535468
>全スパイダー中の最強の奥の手がコズミックパワーでソードビッカーぶん投げるだったりするんだぞ 強いに強いをかけて更に強いとか男の子心がくすぐられる
156 19/11/06(水)12:59:19 No.636535498
パワーレンジャーの祖先とも言える男!
157 19/11/06(水)12:59:22 No.636535505
誰だ貴様は!?っていってくれるサポーターが必要だ
158 19/11/06(水)12:59:22 No.636535506
デザイン的に腕の奴以外特徴あんの?
159 19/11/06(水)12:59:24 No.636535516
スパイダーマッのテーマを海外アーティストがカバーしたりしないかな…
160 19/11/06(水)12:59:25 No.636535522
原作者にはレオパルドン以外は普通に良い感じの反応を貰った男!
161 19/11/06(水)12:59:25 No.636535523
バースは権利関係大丈夫なら何でも出てくるから ツムツムのスパイダーマンもでる
162 19/11/06(水)12:59:29 No.636535537
>全スパイダー中の最強の奥の手がコズミックパワーでソードビッカーぶん投げるだったりするんだぞ しょうがないじゃん! 設定上の最強とかじゃなく実際にやった描写上でぶっちぎりの強さなんだもん!
163 19/11/06(水)12:59:30 No.636535544
日本語喋るの?とかレオパルドンはどうするの?とか実写をどうアニメにするの?とか謎が多すぎる
164 19/11/06(水)12:59:32 No.636535547
>Supida-ma これでぐぐったらなんかホモグッズ売ってるサイトが出てきた…
165 19/11/06(水)12:59:37 No.636535562
>su3414390.jpg >ダーマの1年前にアメリカで実写化されてるよ >日本ではパイロット版がホラー映画と抱き合わせで劇場公開された 怖い…
166 19/11/06(水)12:59:45 No.636535582
>全スパイダー中の最強の奥の手がコズミックパワーでソードビッカーぶん投げるだったりするんだぞ 投げたら確定で勝つ最強兵器だからスパイダー星人凄いよね
167 19/11/06(水)12:59:47 No.636535588
ダレヤネーン!
168 19/11/06(水)12:59:49 No.636535590
>戦隊ロボットにも影響を与えた男! そもそも戦隊ロボの始祖な男!
169 19/11/06(水)13:00:06 No.636535630
>デザイン的に腕の奴以外特徴あんの? 目つきが鋭すぎてヤバい あと他のスパイディと比べてガタイが良い
170 19/11/06(水)13:00:13 No.636535653
>戦隊ロボットにも影響を与えた男! >パワーレンジャーの祖先とも言える男! ひょっとしてネタにして遊んじゃダメな偉大な作品だったのでは…
171 19/11/06(水)13:00:13 No.636535655
>デザイン的に腕の奴以外特徴あんの? コミックだと概ねやたらでかいブレスレットとやたら悪い目つきと鼻が浮き出てるマスクで差別化されてた
172 19/11/06(水)13:00:25 No.636535685
バースの中でもやけに異色で変に人気があるから 映画でも迂闊に扱えなさそうなのが楽しみでもある
173 19/11/06(水)13:00:28 No.636535694
>デザイン的に腕の奴以外特徴あんの? 取り分け目付きが細くて悪い あとあんまりそっちは注目されないが胸の蜘蛛のデザインがショボい
174 19/11/06(水)13:00:29 No.636535695
令和になってチャージマン研とダーマが大躍進すぎる
175 19/11/06(水)13:00:32 No.636535710
ソードビッカー:相手は死ぬ
176 19/11/06(水)13:00:44 No.636535726
スパイダーマちょっとすごすぎない?
177 19/11/06(水)13:00:46 No.636535730
>su3414390.jpg > > >ダーマの1年前にアメリカで実写化されてるよ >日本ではパイロット版がホラー映画と抱き合わせで劇場公開された 溶解人間ってロマサガの敵にいたけど元ネタあったんか
178 19/11/06(水)13:00:48 No.636535739
>あと他のスパイディと比べてガタイが良い そりゃあれだけスタントさせられたらな…
179 19/11/06(水)13:00:48 No.636535743
流石にヴィランとして鉄十字団は出ないよね?
180 19/11/06(水)13:01:10 No.636535795
ちなみにアクションは今見ても凄い!?ってなるぞダーマ 具体的にはビール登るシーン
181 19/11/06(水)13:01:11 No.636535798
>あとあんまりそっちは注目されないが胸の蜘蛛のデザインがショボい 前が蟻っぽくて背中がダニっぽい男
182 19/11/06(水)13:01:12 No.636535801
レオパルドンの最大稼働時間を超えて欲しい
183 19/11/06(水)13:01:24 No.636535824
ケツ十字キラー
184 19/11/06(水)13:01:28 No.636535835
全部変身バンク一緒だった理由がレオパルドン盗難されてたって事に外人の動画レビューで知った男!
185 19/11/06(水)13:01:35 No.636535857
>流石にヴィランとして鉄十字団は出ないよね? コミックには出てたような
186 19/11/06(水)13:01:38 No.636535862
>ちなみにアクションは今見ても凄い!?ってなるぞダーマ >具体的にはビール登るシーン なんたって本当に昇ってるからな
187 19/11/06(水)13:02:16 No.636535952
>評価はわからんが漫画版のラスボスが「あっこれ本気で迎撃しないと駄目だな」ってなってソードビッカー抜かせる前にレオパルドン破壊する位の優遇は受けてる 他のスパイダーマンたちが束で挑んでも軽くあしらえるくらい強くなったラスボスが そのエネルギーの大半を犠牲にした全力の攻撃で速攻破壊するくらい危険視されるのがレオパルドンだ しかもそこまでやっても腕もがれたくらいで後ほど修理されて切り札になるぞ
188 19/11/06(水)13:02:17 No.636535953
このスパイダーマンの中身と性格どんな感じ?
189 19/11/06(水)13:02:28 No.636535978
10階建位はありそうなビルの壁に張り付いてたりする男!
190 19/11/06(水)13:02:28 No.636535980
ソードビッカーって何なの…?
191 19/11/06(水)13:02:40 No.636536004
>流石にヴィランとして鉄十字団は出ないよね? 原作版スパイダーバースのヴィランはインヘリターズだし 鉄十字団が呼ばれた事は基本なかったはず スパイダーゲドンの方は未見なんでなんとも言えん
192 19/11/06(水)13:02:42 No.636536006
デーテテーッテデデン!
193 19/11/06(水)13:02:51 No.636536034
ダーマの中の人が他やったヒーローといえばコンドールマンなんだがこれもアクションが凄い
194 19/11/06(水)13:02:52 No.636536036
https://www.youtube.com/watch?v=CKDIsN_CTvQ
195 19/11/06(水)13:03:01 No.636536059
乳尖り屋出るの!?
196 19/11/06(水)13:03:10 No.636536078
>ソードビッカーって何なの…? 使うと勝つ概念兵器
197 19/11/06(水)13:03:42 No.636536147
スパイダーマンを合成するんじゃなくてスパイダーマンをマジでぶら下げてロープだけ合成で消すのが東映
198 19/11/06(水)13:03:55 No.636536175
>ソードビッカーって何なの…? スパイダー星の技術の結晶
199 19/11/06(水)13:04:04 No.636536191
su3414402.gif クレイジー…
200 19/11/06(水)13:04:11 No.636536202
冷静に考えるとレオパルドンってある意味コズミックビーイングに近いんだろうか 地球産じゃなくてスパイダー星から持ってきたロボットだったよね確か
201 19/11/06(水)13:04:13 No.636536207
>>ソードビッカーって何なの…? >使うと勝つ概念兵器 インドの神様が持ってそうな武器
202 19/11/06(水)13:04:19 No.636536217
ソードビッカー! 相手は死ぬ
203 19/11/06(水)13:04:22 No.636536223
https://twitter.com/kia_asamiya/status/1051817964859604992 海外でも知名度上がったのは結構最近なのな
204 19/11/06(水)13:04:29 No.636536244
>ひょっとしてネタにして遊んじゃダメな偉大な作品だったのでは… ジャッカー電撃隊→スパイダーマン→バトルフィーバーJという流れで作ってて スパイダーマンで受けた要素を戦隊にどんどん盛り込んでいったので中興の祖みたいな感じ
205 19/11/06(水)13:04:31 No.636536249
版権絡みがめんどくさそうだから出るのは難しそうだなと思ってた矢先にこれかよ 世の中分からんもんだな
206 19/11/06(水)13:04:54 No.636536298
>su3414402.gif >クレイジー… かっこいいな…
207 19/11/06(水)13:04:55 No.636536302
>su3414402.gif >クレイジー… よーく見ると固定具が見えるんだけど 問題はそこじゃないんだよね…
208 19/11/06(水)13:05:00 No.636536312
昭和特撮ってマジマジ見ると随所に凝った工夫があるよね 今ほどカメラアングルに自由が効かないとことか
209 19/11/06(水)13:05:04 No.636536320
ちょっと前に漫画の方で東映スパイディとモンスター教授の最終決戦が描かれてたはず ちょっと描き文字というかオノマトペがちょっとおかしい奴だったけどそこは問題じゃない
210 19/11/06(水)13:05:19 No.636536350
ソードビッカーが切り札になる程度の男
211 19/11/06(水)13:05:30 No.636536382
駆けろ!スパイダーマンて結構おしゃれな曲だな…
212 19/11/06(水)13:05:44 No.636536416
>使うと勝つ概念兵器 一年間使うと勝つノリをやったのか…
213 19/11/06(水)13:06:01 No.636536450
>版権絡みがめんどくさそうだから出るのは難しそうだなと思ってた矢先にこれかよ >世の中分からんもんだな スパイダーマンの版権自体はマーベルが持ってるからね 東映側がスパイダーマン出そうとするとめんどくさい
214 19/11/06(水)13:06:13 No.636536474
su3414404.jpg
215 19/11/06(水)13:06:16 No.636536479
確かに動く人一人合成よりも固定された紐一本消す方が楽かもしれん…
216 19/11/06(水)13:06:38 No.636536523
su3414405.mp4
217 19/11/06(水)13:07:13 No.636536609
真面目に見ても結構面白いのがずるい男
218 19/11/06(水)13:07:22 No.636536640
こんなに高所スタントやらされて高所恐怖症にならないんだろうか…
219 19/11/06(水)13:07:35 No.636536669
>よーく見ると固定具が見えるんだけど >問題はそこじゃないんだよね… 固定先はスタッフが気合で引っ張ってそうよね…
220 19/11/06(水)13:07:49 No.636536687
>一年間使うと勝つノリをやったのか… 途中からスーツが使えなくなって最終決戦すらバンクで瞬殺になったからかな…
221 19/11/06(水)13:07:56 No.636536704
>版権絡みがめんどくさそうだから出るのは難しそうだなと思ってた矢先にこれかよ >世の中分からんもんだな 法という面ではどこよりも進んでる国だからなアメリカは 東映や関連企業とバッチリ話つけるさ
222 19/11/06(水)13:07:57 No.636536707
>一年間使うと勝つノリをやったのか… 黄金バットみたいなもんだ
223 19/11/06(水)13:08:04 No.636536725
>su3414405.mp4 カーゴパンツのポケットから出すような動作
224 19/11/06(水)13:08:11 No.636536741
死人でそうな撮影現場だな…
225 19/11/06(水)13:08:23 No.636536766
>スパイダーマンの版権自体はマーベルが持ってるからね >東映側がスパイダーマン出そうとするとめんどくさい 言われてみたらそうである
226 19/11/06(水)13:08:29 No.636536780
別に設定としては特に概念兵器ではない んだけどそれならそれで素の威力が充分って事だからな…
227 19/11/06(水)13:08:31 No.636536787
昭和特撮はアクターに人権がなく 東映も訴えられたら勝てないと言うほどです
228 19/11/06(水)13:08:39 No.636536799
>死人でそうな撮影現場だな… 昔の特撮はそんなもんだよ いや本当に
229 19/11/06(水)13:08:41 No.636536804
紛失以前から高下駄状態のスーツで取っ組み合いは厳しかったという
230 19/11/06(水)13:08:42 No.636536807
>真面目に見ても結構面白いのがずるい男 真面目に見たいんだがな配信してくれませんかね
231 19/11/06(水)13:08:52 No.636536827
一応ググったらちゃんとソースはあるのね https://theriver.jp/sm-sv2-toei-comfirmed/
232 19/11/06(水)13:08:54 No.636536837
>su3414404.jpg マイルズ君が左上 ペニーちゃんがそのすぐ右でダーマがその隣 2099が右上で下段左から2番目のちょっと漫画っぽいのがノワール?
233 19/11/06(水)13:08:57 No.636536843
地図を書き換えた話はないから安心安全な撮影現場でした!
234 19/11/06(水)13:09:10 No.636536868
>こんなに高所スタントやらされて高所恐怖症にならないんだろうか… そういうのに鈍感な人がスタントマンやるんだろうな…
235 19/11/06(水)13:09:27 No.636536906
版権がややこし過ぎて観ると大体違法視聴な男!
236 19/11/06(水)13:09:27 No.636536909
苛烈な現場は特撮に限らないと思う
237 19/11/06(水)13:10:05 No.636536984
>昭和特撮はアクターに人権がなく >東映も訴えられたら勝てないと言うほどです まるで平成と令和は訴えられても負けないみたいに言うのやめろ
238 19/11/06(水)13:10:08 No.636536994
>版権がややこし過ぎて観ると大体違法視聴な男! 東映特撮ファンクラブ入っても見れないのが悔しい
239 19/11/06(水)13:10:08 No.636536997
実際ジャンプ撮影で半身不随になったスタントマンいたよね ミル貝にも書いてあるレベルの人
240 19/11/06(水)13:10:19 No.636537019
おっしりふりふりかっべのっぼりー
241 19/11/06(水)13:10:25 No.636537034
この縁で晩年のスタンリーがヒーローマンに関わったりするのが運命の不思議
242 19/11/06(水)13:10:39 No.636537063
こういう企画は面白スパイダーマンほど映えるから出さない理由が無いよな…
243 19/11/06(水)13:10:47 No.636537079
東映が気軽に出せたら戦隊映画のゲストで出してそうだし
244 19/11/06(水)13:10:53 No.636537097
>別に設定としては特に概念兵器ではない >んだけどそれならそれで素の威力が充分って事だからな… 絵面の説得力は十分すぎた とくに等身大の相手だと
245 19/11/06(水)13:11:03 No.636537120
>紛失以前から高下駄状態のスーツで取っ組み合いは厳しかったという これの反省がめっちゃかっこいいバトルフィーバーロボに活かされてると思えば…
246 19/11/06(水)13:11:35 No.636537200
客演でバトルフィーバーJ出すときは今でもマーベルクレジット入ったりするよね
247 19/11/06(水)13:11:40 No.636537215
>この縁で晩年のスタンリーがヒーローマンに関わったりするのが運命の不思議 晩年かな…
248 19/11/06(水)13:11:47 No.636537231
>おっしりふりふりかっべのっぼりー たわけた歌きたな…
249 19/11/06(水)13:11:51 No.636537243
一回youtubeでマーヴェルが公式配信した男!だからな…
250 19/11/06(水)13:12:10 No.636537283
>地図を書き換えた話はないから安心安全な撮影現場でした! V3だっけ?爆発で地形が変わったヤツ
251 19/11/06(水)13:12:29 No.636537328
>東映が気軽に出せたら戦隊映画のゲストで出してそうだし そのくらい気軽になったらまたマーベルとの合作企画出そう
252 19/11/06(水)13:13:01 No.636537399
バトルフィーバーとかも放送したのかな
253 19/11/06(水)13:13:32 No.636537461
地図書き換えるレベルって相当大爆破しないと無理じゃない?
254 19/11/06(水)13:13:41 No.636537486
役者の人もいい声してるよな…
255 19/11/06(水)13:13:53 No.636537522
pya!にあったスパーイダーマッ!スイッチ暇な時に押して遊んでたな…
256 19/11/06(水)13:14:03 No.636537536
映画登場の際に今の戦隊やライダーみたいなデザインになったらどうしよう そうなるとちょっと悲しい
257 19/11/06(水)13:14:09 No.636537548
後のスーパー戦隊シリーズの礎となった男!
258 19/11/06(水)13:14:20 No.636537574
なんか昭和時代の作品が復活する流れが来てるので逃すことなく便乗する男!
259 19/11/06(水)13:14:29 No.636537590
ライミ版が出てくるまで史上最高の出来の実写化だった男!
260 19/11/06(水)13:14:35 No.636537603
コラボといえばパワーレンジャーとストリートファイターコラボしてたの見てなんでだ?!ってなったな
261 19/11/06(水)13:14:44 No.636537619
バースに出るならきっと公式でBOXとか出してくれるのではないかと期待
262 19/11/06(水)13:14:48 No.636537632
スパイダーマンの派生のはずなのに何で別分野の始祖になってるんだろう…
263 19/11/06(水)13:15:10 No.636537682
EDがとてもいい
264 19/11/06(水)13:15:43 No.636537746
パワーレンジャーはかつて実写版タートルズともコラボしたし…
265 19/11/06(水)13:15:54 No.636537772
>スパイダーマンの派生のはずなのに何で別分野の始祖になってるんだろう… 受けたからね
266 19/11/06(水)13:16:01 No.636537795
バトルフィーバーはマーベルと共同というかダーマのおかげでコネクションが出来たからまた協力体制取って バトルフィーバーにキャプテンアメリカ出す案があったけどなんやかんやあってお流れになり その後スパイダーマンのノウハウ取り入れスーパー戦隊シリーズが続いたとかそんな流れ
267 19/11/06(水)13:16:09 No.636537809
>バースに出るならきっと公式でBOXとか出してくれるのではないかと期待 かなり前に出たはず
268 19/11/06(水)13:16:14 No.636537822
車は分かるけど借り物のキャラクターでロボットだすか!ってなる発想はフリーダムよね
269 19/11/06(水)13:16:41 No.636537885
戦隊は既に誕生しててスパイダーマッは戦隊巨大ロボット登場の始祖だっけ?
270 19/11/06(水)13:16:44 No.636537891
>車は分かるけど借り物のキャラクターでロボットだすか!ってなる発想はフリーダムよね 商魂逞しいよ…
271 19/11/06(水)13:16:47 No.636537900
ダーマが出るってCMしてくれたら劇場いくわ しなくてもいくけど
272 19/11/06(水)13:17:01 No.636537928
>このスパイダーマンの中身と性格どんな感じ? 突如襲来した異星人に父を殺され自分もこのままでは死ぬって所で異星人に囚われていた宇宙人から力はくれてやるからどうか俺の代わりに復讐してくれって懇願されて父と恩人の仇を討つためスパイダーパワーを受け継いだ地獄からの使者 なお本人はスパイダーマンの正体を明かしたらまだ生きてる身内や知り合いに累が及ぶので復讐を完遂したら正体隠したままスパイダー星へ移住した
273 19/11/06(水)13:17:07 No.636537938
>バトルフィーバーはマーベルと共同というかダーマのおかげでコネクションが出来たからまた協力体制取って >バトルフィーバーにキャプテンアメリカ出す案があったけどなんやかんやあってお流れになり >その後スパイダーマンのノウハウ取り入れスーパー戦隊シリーズが続いたとかそんな流れ ギャバンも当初はシルバーサーファー実写化するつもりで企画したって何かの書籍で読んだ事あるな ギャバンの銀色はその名残だとか
274 19/11/06(水)13:17:15 No.636537958
しかしなんでスパイダーマンを日本で特撮なんかに…
275 19/11/06(水)13:17:21 No.636537969
ぶっちゃけ東映さんの実験作ですよねこれ!
276 19/11/06(水)13:17:30 No.636537988
>車は分かるけど借り物のキャラクターでロボットだすか!ってなる発想はフリーダムよね 日本の特撮は玩具頼みだから許して!ってお伺いは立ててた まさかこんな形で本家に逆輸入されるとは思ってなかっただろうけど…
277 19/11/06(水)13:17:40 No.636538013
スパイダーバース漫画だと基地持ちだからかなり便利運用よね
278 19/11/06(水)13:17:59 No.636538053
>カッコいい >su3414389.jpg ソードビッカーだ!!
279 19/11/06(水)13:18:05 No.636538067
スパイダー星も懐が広いな…
280 19/11/06(水)13:18:13 No.636538086
あの主題歌を歌っている人はこの木なんの木も歌っている事を知って衝撃を受けた男!
281 19/11/06(水)13:18:16 No.636538089
>戦隊は既に誕生しててスパイダーマッは戦隊巨大ロボット登場の始祖だっけ? 石ノ森章太郎原作がゴレンジャージャッカー電撃隊 人気なんで東映が独自に作ったのがバトルフィーバーJ以降
282 19/11/06(水)13:18:45 No.636538144
>なお本人はスパイダーマンの正体を明かしたらまだ生きてる身内や知り合いに累が及ぶので うん >復讐を完遂したら正体隠したままスパイダー星へ移住した ???!
283 19/11/06(水)13:18:46 No.636538150
日本特撮史を語るうえで避けて通れない男!
284 19/11/06(水)13:18:49 No.636538159
昔の幼年誌用にV3とか東映のヒーローと肩組んでる写真めっちゃ好き
285 19/11/06(水)13:19:17 No.636538217
ゴレン&ジャッカーはしばらくの間戦隊シリーズに数えられてなかったな ガオ辺りだっけ正式に数えられたの
286 19/11/06(水)13:19:19 No.636538219
三年後ニチアサにゲスト出演しそう
287 19/11/06(水)13:19:55 No.636538279
>このスパイダーマンの中身と性格どんな感じ? 海外でベンおじさんにパニッシャーになれって言われたピーターみたいなもんって言われてた
288 19/11/06(水)13:20:06 No.636538311
昆虫戦隊を企画するんだ!早く!
289 19/11/06(水)13:20:20 No.636538340
>三年後ニチアサにゲスト出演しそう 戦隊映画でノリダー的な出演果たしちゃうんだ…
290 19/11/06(水)13:20:28 No.636538356
パワーレンジャーのご先祖様って言うとなんで海外オタクも大好きなのかわかりやすい
291 19/11/06(水)13:20:29 No.636538360
今をときめくアベンジャーズと瞬瞬必生の東映特撮を繋ぐ男!
292 19/11/06(水)13:20:43 No.636538392
>なお本人はスパイダーマンの正体を明かしたらまだ生きてる身内や知り合いに累が及ぶので復讐を完遂したら正体隠したままスパイダー星へ移住した かの悪名高き怪獣VOWだとモンスター教授倒して「勝ったぞー!」の叫びで番組〆たなんて書いてあったな あの本は三冊全部間違いだらけで特撮の知識仕入れるには不向きだったわ
293 19/11/06(水)13:20:56 No.636538412
>しかしなんでスパイダーマンを日本で特撮なんかに… スパイダーマンって最高だから世界各国に広めようぜ!って流れがあった そのままオリジナルを輸出するのではなく輸出先に任せて各地でオリジナリティを出すことも許可した って事で東映スパイダーマンが生まれた って「」が言ってた
294 19/11/06(水)13:21:02 No.636538432
>突如襲来した異星人 突如すぎる…
295 19/11/06(水)13:21:08 No.636538443
池上版もいいよなぁ
296 19/11/06(水)13:21:30 No.636538496
全スパイダー世界通じて切り札や頼りになる助っ人扱いされる男!
297 19/11/06(水)13:21:56 No.636538553
>パワーレンジャーのご先祖様って言うとなんで海外オタクも大好きなのかわかりやすい 昔はなんでメガゾートとスパイダーマン混ぜるんだよ!日本人おかしいだろ!?って言ってたのに あまり東映版が出てくるもんだからメガゾードの元祖なの外人皆知ってるという
298 19/11/06(水)13:21:59 No.636538562
>戦隊は既に誕生しててスパイダーマッは戦隊巨大ロボット登場の始祖だっけ? ロボット物はダーマの前に大鉄人17ってのがあってそれをダーマが引き継ぎ&バトンタッチしたみたいな感じ
299 19/11/06(水)13:22:00 No.636538563
オーストラリアでもイタリアンスパイダーマンが作られたんだよな
300 19/11/06(水)13:22:16 No.636538584
>スパイダーマンって最高だから世界各国に広めようぜ!って流れがあった >そのままオリジナルを輸出するのではなく輸出先に任せて各地でオリジナリティを出すことも許可した >って事で東映スパイダーマンが生まれた スパイダーバースが産まれる土壌はだいぶ前からあったんだな
301 19/11/06(水)13:22:28 No.636538608
>池上版もいいよなぁ スパイダーマンJの作者がスパイダーバース展開中に描いた4コマで ピーター自ら「あれを説得してたら世界が終わる」と言わしめたスパイダーマン来たな…
302 19/11/06(水)13:22:50 No.636538651
今の時代にたえちゃんもトレンド入りしてる事に動揺を隠せない男! よくも哀れな子供の親を殺したな!えっ殺したのたえちゃん?…許せる!
303 19/11/06(水)13:23:02 No.636538670
>オーストラリアでもイタリアンスパイダーマンが作られたんだよな 待って国どうなってんの
304 19/11/06(水)13:23:18 No.636538710
>そのままオリジナルを輸出するのではなく輸出先に任せて各地でオリジナリティを出すことも許可した 面白いこと考えるなあ
305 19/11/06(水)13:23:20 No.636538712
もっと言うとロボットアニメが受けに受けてたから実写でもやるかっていう話になったので いろんなアニメと特撮が繋がってて面白い
306 19/11/06(水)13:23:33 No.636538738
マカロニスパイダー!?
307 19/11/06(水)13:23:50 No.636538781
>>しかしなんでスパイダーマンを日本で特撮なんかに… >スパイダーマンって最高だから世界各国に広めようぜ!って流れがあった >そのままオリジナルを輸出するのではなく輸出先に任せて各地でオリジナリティを出すことも許可した >って事で東映スパイダーマンが生まれた >って「」が言ってた それがいまスパイダーバースとして里帰りして大暴れとか最高だな そのうち日本にも全世界の戦隊が集まったりすんのかな
308 19/11/06(水)13:24:05 No.636538820
バトルフィーバーJに当初の企画通りキャップ出てたら今どうなってたんだろうなあ
309 19/11/06(水)13:24:35 No.636538882
ひょっとしてこの人もんのすごく偉大なお方なんじゃあ…
310 19/11/06(水)13:24:41 No.636538900
>バトルフィーバーJに当初の企画通りキャップ出てたら今どうなってたんだろうなあ バトルジャパンがアベンジャーズにいたかもしれない
311 19/11/06(水)13:24:46 No.636538908
>バトルフィーバーJに当初の企画通りキャップ出てたら今どうなってたんだろうなあ 全スーパー戦隊集結!みたいな絵はあんま気軽に作れなかったかもね
312 19/11/06(水)13:24:59 No.636538940
もしかして東映の特撮で初めてハリウッドに進出した?
313 19/11/06(水)13:25:01 No.636538944
スパイダーの中だと社会人だから頼れる親戚のおじさんポジションなのが面白すぎるバースの東映版ダーマ
314 19/11/06(水)13:25:02 No.636538947
なぜかGAIJINからもそこそこ人気がある
315 19/11/06(水)13:25:06 No.636538955
>ひょっとしてこの人もんのすごく偉大なお方なんじゃあ… もんのすごく偉大な男!スパイダーマッ!
316 19/11/06(水)13:25:08 No.636538962
実写で出るの?ロジャーラビットみたいに
317 19/11/06(水)13:25:12 No.636538970
イタリアンスパイダーマンはスパイダーマンでカウントしていいのか
318 19/11/06(水)13:25:19 No.636538984
等身大ヒーローが戦ってる最中に敵が巨大化したからロボに乗って迎撃って流れはスパイダーマンが初めてなのかな?
319 19/11/06(水)13:25:19 No.636538986
>ひょっとしてこの人もんのすごく偉大なお方なんじゃあ… 強い 人気者 後の特撮に多大な影響を残した
320 19/11/06(水)13:25:45 No.636539052
そもそも当時めっちゃ売れてたんだ
321 19/11/06(水)13:26:08 No.636539111
>もしかして東映の特撮で初めてハリウッドに進出した? パワーレンジャーじゃね?
322 19/11/06(水)13:26:22 No.636539140
初めて知ったのはニコニコ動画だった男!
323 19/11/06(水)13:26:33 No.636539165
実はレオパルドン以外に必殺技とか無かったりするんだよね… その唯一の奥の手がヤバすぎるんだけど
324 19/11/06(水)13:27:03 No.636539226
丸の内の親しき隣人…
325 19/11/06(水)13:27:12 No.636539242
幼気な少女をその毒牙にかける世界チャンピオン!スパイダーマン!
326 19/11/06(水)13:27:23 No.636539277
倒すと巨大化とかじゃないからな リュウソウジャーに近い
327 19/11/06(水)13:27:26 No.636539288
>初めて知ったのはふたばだった男!
328 19/11/06(水)13:27:36 No.636539304
ロボが持ってる剣を投げつけると相手に刺さって相手は爆発消滅する(確定技)
329 19/11/06(水)13:27:39 No.636539313
>No.636538144 結局あの後山城拓也としては行方不明ということになってるのかな…
330 19/11/06(水)13:27:41 No.636539319
su3414421.jpg イタリアンスパイダーマンは何でこれ作ろうと思ったのか理解できない
331 19/11/06(水)13:27:42 No.636539321
レオパルドン今見てもかっこいいもんな
332 19/11/06(水)13:27:44 No.636539325
>実はレオパルドン以外に必殺技とか無かったりするんだよね… 必ず殺す技はひとつで充分な男!
333 19/11/06(水)13:28:11 No.636539389
カッコよくレオパルドン言わすために外人連れてこい!えっフランス人?のおおらかさ大好き
334 19/11/06(水)13:28:33 No.636539440
>レオパルドン今見てもかっこいいもんな レオパルドン居なきゃ今頃ヒーローマンは生まれてなかった
335 19/11/06(水)13:28:41 No.636539454
微妙にアレンジ加えてるし今回の東映版もなんか変わってるかもしれない
336 19/11/06(水)13:28:43 No.636539457
>イタリアンスパイダーマンは何でこれ作ろうと思ったのか理解できない でもかっこいいと思う
337 19/11/06(水)13:28:58 No.636539495
みんなピーター・B・パーカーとかペニー・パーカーとか言ってる中 1人だけ山城拓也だからな…
338 19/11/06(水)13:29:10 No.636539527
>レオパルドン今見てもかっこいいもんな カクレンジャーとかに混じらせても違和感ない位日本の武者っぽい見た目
339 19/11/06(水)13:29:11 No.636539531
>>実はレオパルドン以外に必殺技とか無かったりするんだよね… >必ず殺す技はひとつで充分な男! 破られたら新必殺技がひつようだが 破られないからな…
340 19/11/06(水)13:29:19 No.636539547
だれこのおっさん
341 19/11/06(水)13:29:24 No.636539560
嘘か本当かスタン・リーが面白いので鉄十字団を本編に取り入れようとしたらモロナチスだったのを知ってやめたって「」の話好き
342 19/11/06(水)13:29:44 No.636539612
今はスパイダー星でカラオケしながら悠々隠居してて助っ人頼まれると駆けつける生活をする男!
343 19/11/06(水)13:30:04 No.636539664
>みんなピーター・B・パーカーとかペニー・パーカーとか言ってる中 >1人だけ山城拓也だからな… 天野翔とかちゃんと居るんですけお!
344 19/11/06(水)13:30:06 No.636539667
レオパルドンは蜘蛛でSAMURAIだからな 熱狂的なファンが国内外問わずクリエイター側にいる
345 19/11/06(水)13:30:20 No.636539705
概念令装のはしりだよね
346 19/11/06(水)13:30:32 No.636539736
>>版権絡みがめんどくさそうだから出るのは難しそうだなと思ってた矢先にこれかよ >>世の中分からんもんだな >スパイダーマンの版権自体はマーベルが持ってるからね >東映側がスパイダーマン出そうとするとめんどくさい 更に映像化権はソニーが持っているので他社がつくるのは更にめんどくさいぞ
347 19/11/06(水)13:30:35 No.636539742
>今はスパイダー星でカラオケしながら悠々隠居してて助っ人頼まれると駆けつける生活をする男! ちゃんと本編後の設定になってるんだな…
348 19/11/06(水)13:30:43 No.636539760
>だれこのおっさん 子供たちは大体そう思うかもしれないので記念としてDVDボックスの発売を希望する男!
349 19/11/06(水)13:30:52 No.636539781
>嘘か本当かスタン・リーが面白いので鉄十字団を本編に取り入れようとしたらモロナチスだったのを知ってやめたって「」の話好き おのれ鉄十字団!
350 19/11/06(水)13:30:55 No.636539787
ニコニコで爆発的に流行ってどうでもいいのから頑張ってる動画までポンポン沸いて出たときは死ぬほど笑ってた
351 19/11/06(水)13:31:31 No.636539870
>今はスパイダー星でカラオケしながら悠々隠居してて助っ人頼まれると駆けつける生活をする男! スパイダー星快適なのか…
352 19/11/06(水)13:31:52 No.636539920
虹裏荘のスパイディはダーマのスパイディ?
353 19/11/06(水)13:31:53 No.636539924
https://www.toei-video.co.jp/special/spiderman_c3hobby/ 公式の売り文句が「歴史の闇から蘇った男・スパイダーマン!」だからな 歴史の闇にいたんだ…
354 19/11/06(水)13:32:03 No.636539959
>嘘か本当かスタン・リーが面白いので鉄十字団を本編に取り入れようとしたらモロナチスだったのを知ってやめたって「」の話好き キャップと被るからな敵がナチスだと
355 19/11/06(水)13:32:05 No.636539962
レオパルドン作れる技術力のある星だからな…
356 19/11/06(水)13:32:19 No.636540000
多分一人だけローテクな実写切り抜きで表現される男
357 19/11/06(水)13:32:22 No.636540007
>嘘か本当かスタン・リーが面白いので鉄十字団を本編に取り入れようとしたらモロナチスだったのを知ってやめたって「」の話好き ナチスって敵役なら出して良いんじゃなかったか?
358 19/11/06(水)13:32:49 No.636540067
途中でレオパルドン紛失して新規映像取れなくなったから既存の瞬殺動画を使いまわしてたんだっけ
359 19/11/06(水)13:32:52 No.636540071
>ニコニコで爆発的に流行ってどうでもいいのから頑張ってる動画までポンポン沸いて出たときは死ぬほど笑ってた MVCのスパイディとは別個にMUGENでキャラ作成されたのを知った時は吹いた しかもMVCスパイディをベースにしたドットじゃなくて一から手書きで中実に再現したグラフィック
360 19/11/06(水)13:32:57 No.636540090
>今はスパイダー星でカラオケしながら悠々隠居してて助っ人頼まれると駆けつける生活をする男! スパイダー星人としての寿命問題とか残党の報復とか考えるとまぁ間違っちゃいないんだけど人知れず星を救ったヒーローのその後の人生が力をくれた恩人の墓守とか枯れすぎてるよぉ!
361 19/11/06(水)13:33:14 No.636540140
大勢のうちの一人だからちょっと映るだけかもしれないけどそのちょっとでも笑ってしまうかも
362 19/11/06(水)13:33:14 No.636540141
イタリアンはこれ無許可のパロディだったらしくて版元不明でバースに出せなかったらしい
363 19/11/06(水)13:33:22 No.636540160
>多分一人だけローテクな実写切り抜きで表現される男 実写入れたら映画のジャンルが変わるからやらないと思う
364 19/11/06(水)13:33:35 No.636540187
最近のスパイダーゲドンっていうシリーズでは ミサイルを使おうとしたらドクターオクトパスのスパイダーマンにソードビッカーを使えよ!って言われてこれ使うと戦闘がつまらないとか言い放った挙句言われるがままソードビッカーを使ったらしい
365 19/11/06(水)13:34:08 No.636540267
>>今はスパイダー星でカラオケしながら悠々隠居してて助っ人頼まれると駆けつける生活をする男! >スパイダー星快適なのか… 幸せに暮らしてるなら良かったじゃないか
366 19/11/06(水)13:34:09 No.636540270
>大勢のうちの一人だからちょっと映るだけかもしれないけどそのちょっとでも笑ってしまうかも レオパルドンはちょっと映るだけでそのシーンを全部持っていくと思う
367 19/11/06(水)13:34:12 No.636540278
宇宙塩を味噌鰤だぞ!許せる!
368 19/11/06(水)13:34:15 No.636540285
>最近のスパイダーゲドンっていうシリーズでは >ミサイルを使おうとしたらドクターオクトパスのスパイダーマンにソードビッカーを使えよ!って言われてこれ使うと戦闘がつまらないとか言い放った挙句言われるがままソードビッカーを使ったらしい そりゃドク・オックならそういう事言うわな…
369 19/11/06(水)13:34:31 No.636540328
>人力過ぎてそれ特撮?ってなる ゼロワンの監督インタビュー動画見たけど 人力で吊ってアクションする手法は今でも現役だそうだ しっかりタイミングを合わせればカッコイイ絵が撮れるからだとか
370 19/11/06(水)13:34:46 No.636540365
きのこ狩り!きのこ狩り!
371 19/11/06(水)13:34:58 No.636540393
>宇宙塩を味噌鰤だぞ!許せる! これ結局なんて言ってるのだ…?
372 19/11/06(水)13:35:02 No.636540409
>レオパルドンはちょっと映るだけでそのシーンを全部持っていくと思う それだけで映画館で飲み物吹いちゃうかも
373 19/11/06(水)13:35:11 No.636540439
今が平成何年なのか分からない男…
374 19/11/06(水)13:35:17 No.636540451
いきなり東映版出るよ!だったらネタ要員だと思われたけど スパイダーバースで本国で人気爆発して満を持してアニメに登場だからかなり期待できる
375 19/11/06(水)13:35:28 No.636540480
>今が昭和何年なのか分からない男…
376 19/11/06(水)13:35:33 No.636540499
>大勢のうちの一人だからちょっと映るだけかもしれないけどそのちょっとでも笑ってしまうかも スパイダーバースを原作とするならメインメンバー扱いされる男!
377 19/11/06(水)13:35:35 No.636540509
>これ結局なんて言ってるのだ…? おそらく「宇宙ショーを見損ねたぞ!許せん!」
378 19/11/06(水)13:35:38 No.636540519
>>宇宙塩を味噌鰤だぞ!許せる! >これ結局なんて言ってるのだ…? 宇宙ショーを見そびれたぞ!ゆるせん!
379 19/11/06(水)13:36:06 No.636540596
<デーンッ!!!!(supaida-man!!!!! もう一度だけ説明するぞ!!!!! 俺の名は山城拓也!!!!!!父の仇である悪の組織鉄十字団とその首領モンスター教授に復讐を果たすべく同じく鉄十字団の凶弾に倒れたスパイダー星人ガリアから授けられたスパイダー液と超科学を手に立ち上がった地獄から来た復讐に燃える冷血動物マシーンベムを粉砕する情け無用の母と子の愛と絆に涙する鉄十字団キラー世界チャンピオン狩りに愛のために咽び泣く犬笛の男!!!!!!以来40年間この世界でたった1人の地獄からの使者、スパイダーマッ!!!!!!!!!
380 19/11/06(水)13:36:07 No.636540598
>今が平成何年なのか分からない男… 昭和94年の男!
381 19/11/06(水)13:36:31 No.636540665
一応レオパルドンは前作の映画の時に マイルズ君が描いた落書きとしてそれっぽいシルエットが一瞬だけ映ったんだよな
382 19/11/06(水)13:36:58 No.636540721
よく考えたら本編をちゃんと見たことがない男!
383 19/11/06(水)13:37:09 No.636540743
><デーンッ!!!!(supaida-man!!!!! >もう一度だけ説明するぞ!!!!! >俺の名は山城拓也!!!!!!父の仇である悪の組織鉄十字団とその首領モンスター教授に復讐を果たすべく同じく鉄十字団の凶弾に倒れたスパイダー星人ガリアから授けられたスパイダー液と超科学を手に立ち上がった地獄から来た復讐に燃える冷血動物マシーンベムを粉砕する情け無用の母と子の愛と絆に涙する鉄十字団キラー世界チャンピオン狩りに愛のために咽び泣く犬笛の男!!!!!!以来40年間この世界でたった1人の地獄からの使者、スパイダーマッ!!!!!!!!! これあの声で聞きたい! 日本語音声英語字幕でもいい
384 19/11/06(水)13:37:26 No.636540798
>よく考えたら本編をちゃんと見たことがない男! ほぼ見れないからね
385 19/11/06(水)13:37:27 No.636540799
>よく考えたら本編をちゃんと見たことがない男! 見る手段がなかなか無い事に咽び泣く男!
386 19/11/06(水)13:37:41 No.636540840
アメリカだと俺スパイディ大好き!っていうとフリークがレオパルドンの話吹っ掛けてお前全然詳しくないじゃん!東映なんて常識だぞ!ってなるくらいの知名度 スパイディ好きなら知ってないとにわか扱い
387 19/11/06(水)13:37:43 No.636540849
>もう一度だけ説明するぞ!!!!! 他の説明と違いすぎる…
388 19/11/06(水)13:37:53 No.636540869
>スパイダーの中だと社会人だから頼れる親戚のおじさんポジションなのが面白すぎるバースの東映版ダーマ ノワールみたいなもんか(Bから目をそらしながら)
389 19/11/06(水)13:38:00 No.636540888
チェンジやっぱうどん
390 19/11/06(水)13:38:00 No.636540889
>よく考えたら本編をちゃんと見たことがない男! 見る手段がほぼない
391 19/11/06(水)13:38:03 No.636540897
ニコニコで削除と戦っていた印象しかない男
392 19/11/06(水)13:38:14 No.636540919
アメコミ版バースではまだ出番少ない(けど出るとインパクト大な)んだけどゲドンまで行くと完全にメイン主力メンバー兼移動拠点のオーナーだからなあ…
393 19/11/06(水)13:38:15 No.636540921
>よく考えたら本編をちゃんと見たことがない男! たまにズバットと記憶がごっちゃになる 両方共復讐のために動いてるせいか それとも両方共車に乗ってるせいか…
394 19/11/06(水)13:38:18 No.636540934
>アメリカだと俺スパイディ大好き!っていうとフリークがレオパルドンの話吹っ掛けてお前全然詳しくないじゃん!東映なんて常識だぞ!ってなるくらいの知名度 >スパイディ好きなら知ってないとにわか扱い なそ にん
395 19/11/06(水)13:38:21 No.636540945
昔なら青山で東映のライブラリー見れる施設あって全話見れたんだけど潰れちゃった
396 19/11/06(水)13:39:02 No.636541042
断片でも当時としては結構なクオリティのスパイダー的なアクションしてると思う
397 19/11/06(水)13:39:04 No.636541045
マーベラーが移動拠点として便利でマンガだと結構出番があると聞く
398 19/11/06(水)13:39:11 No.636541062
DVDとかになってないんだ…
399 19/11/06(水)13:39:14 No.636541067
>幸せに暮らしてるなら良かったじゃないか もし他のスパイダーマン達が来なければ永遠にスパイダー星に一人きりで墓守してるのは幸せなのだろうか
400 19/11/06(水)13:39:21 No.636541079
>地獄から来た復讐に燃える冷血動物マシーンベムを粉砕する情け無用の母と子の愛と絆に涙する鉄十字団キラー世界チャンピオン狩りに愛のために咽び泣く犬笛の男!!!!!! 何がなんだか
401 19/11/06(水)13:40:00 No.636541159
>なそ >にん そもそもマーベル公式で配信してたしスタン・リーもお気に入りなんだ レオパルドンは意味わかんなかったらしいけど