ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/06(水)12:14:52 No.636526997
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/11/06(水)12:17:40 No.636527493
なぜ殺す
2 19/11/06(水)12:22:06 No.636528283
邪悪な生き物来たな…
3 19/11/06(水)12:23:06 No.636528470
>なぜ殺す たのしい
4 19/11/06(水)12:23:23 No.636528521
棘があって危ないからな
5 19/11/06(水)12:24:19 No.636528708
クケケーッ
6 19/11/06(水)12:25:41 No.636528970
5歳児ぐらいの知能はあります!とか言われるけど そのぐらいの知能って遊びで弱いの殺したりするぐらいの知能あるって事だよね
7 19/11/06(水)12:26:46 No.636529188
エイくんあそぼ
8 19/11/06(水)12:26:53 No.636529209
サイコテイル
9 19/11/06(水)12:27:58 No.636529410
棘刺さらないのかな
10 19/11/06(水)12:28:46 No.636529566
エイを尻尾でエイ!って攻撃した
11 19/11/06(水)12:29:10 No.636529643
パァン!
12 19/11/06(水)12:29:54 No.636529797
ひでえ
13 19/11/06(水)12:31:02 No.636530023
意味なんてねー
14 19/11/06(水)12:31:39 No.636530147
人間さんにこれやろうとすると仲間に止められて怒られる 人間さんに駆除された事無い群れだと勿論嬉々としてやる
15 19/11/06(水)12:32:14 No.636530254
5歳のとき虫眼鏡で蟻を燃やしてた 親に怒られるまでずっとやっていた 殺した理由は簡単に火がつくから シャチもそのくらいの理由だとおもう
16 19/11/06(水)12:32:34 No.636530313
シャチのメンタルはDQNのそれ
17 19/11/06(水)12:33:45 No.636530544
生きてた…
18 19/11/06(水)12:33:50 No.636530564
5歳どころか小学生の頃でも蟻をみんな潰してたよ…
19 19/11/06(水)12:34:09 No.636530622
今エイとサメがシャチの中で熱い!
20 19/11/06(水)12:34:20 No.636530659
>生きてた… むしろ生きてるのに毎回死んだって言われるよねこの動画
21 19/11/06(水)12:35:19 No.636530858
>今エイとサメがシャチの中で熱い! シャチ…重金属ヒ素にやられて…
22 19/11/06(水)12:37:02 No.636531195
シャチとかの海獣に襲われる被害って銃かなんかが開発された辺りからガクッと減ってるとか聞いた
23 19/11/06(水)12:38:32 No.636531507
>シャチとかの海獣に襲われる被害って銃かなんかが開発された辺りからガクッと減ってるとか聞いた そのあたりではないよ もっと後年でアメリカが大々的にシャチ公死ねやオラァ!してたあたり
24 19/11/06(水)12:39:16 No.636531636
ジョーズフォロワーみたいなシャチの映画見たら シャチが勝って終わって困惑した
25 19/11/06(水)12:39:42 No.636531715
軟骨じゃなかったら危なかった
26 19/11/06(水)12:40:27 No.636531858
なおあまり大きい声では言えませんが某北欧とか某東南アジアとかでは今でもシャチを
27 19/11/06(水)12:41:23 No.636532062
シャチあんなに凶暴なくせに人間食わないの不思議
28 19/11/06(水)12:41:54 No.636532174
>軟骨じゃなかったら危なかった エイの骨格意味わからんよね…
29 19/11/06(水)12:44:31 No.636532757
エイは骨の作り込み凄すぎてむしろ外側いらねえんじゃないかと思うレベル
30 19/11/06(水)12:45:13 No.636532913
エイ革の耐久性凄いよね 革というか殻だけど
31 19/11/06(水)12:45:23 No.636532940
>5歳児ぐらいの知能はあります!とか言われるけど >そのぐらいの知能って遊びで弱いの殺したりするぐらいの知能あるって事だよね 最悪すぎる…
32 19/11/06(水)12:46:24 No.636533122
>シャチあんなに凶暴なくせに人間食わないの不思議 襲われて食われた奴は被害の訴えができないから シャチが人間を食う事例が知られてないだけなのでは…
33 19/11/06(水)12:47:04 No.636533248
マンボウが海獣にお腹齧られて漫画みたいな顔と構図でショック死みたいになってるのも衝撃的だった
34 19/11/06(水)12:47:14 No.636533274
>襲われて食われた奴は被害の訴えができないから >シャチが人間を食う事例が知られてないだけなのでは… その理屈だとサメが人を食う事例も知られないのでは…?
35 19/11/06(水)12:48:08 No.636533426
シャチのパワー持った5歳児なんて歩く災害だぜ
36 19/11/06(水)12:48:26 No.636533491
助けられたとかの話が伝わってるか あいつら敵にしたらヤベエってのが伝わってるのか 後者かな…
37 19/11/06(水)12:48:27 No.636533493
これはハイテンションな人が見知らぬ相手にハイタッチを求めるようなノリで 通りすがりに軽くイェーイ!ってやっただけかも知れないのでギリセーフ
38 19/11/06(水)12:49:22 No.636533663
イルカに助けられたという話はよく聞くけどシャチは聞いたことがないな
39 19/11/06(水)12:50:09 No.636533834
>イルカに助けられたという話はよく聞くけどシャチは聞いたことがないな まぁそもそもエンカウント率が違うからな… イルカは船で魚釣りしてると現れたりするし
40 19/11/06(水)12:51:08 No.636534013
尾びれビンタってもしかしてやばい威力?
41 19/11/06(水)12:51:11 No.636534024
これイルカも八つ当たりで似たようなことやるよ
42 19/11/06(水)12:51:15 No.636534034
これ撮影してる人も恐かったろうな…
43 19/11/06(水)12:52:45 No.636534304
えええ…って声出たわ
44 19/11/06(水)12:52:51 No.636534320
>尾びれビンタってもしかしてやばい威力? 虫の居所が悪かったイルカに軽くやられたトレーナーが骨折する程度の威力だよ 大丈夫大丈夫
45 19/11/06(水)12:53:10 No.636534380
>その理屈だとサメが人を食う事例も知られないのでは…? サメはアザラシと間違えて噛みつくから間違いを悟ると去っていって傷ついた人間が残ることに…
46 19/11/06(水)12:53:20 No.636534409
書き込みをした人によって削除されました
47 19/11/06(水)12:53:26 No.636534426
>えええ…って声出たわ えいだけに
48 19/11/06(水)12:53:35 No.636534457
>虫の居所が悪かったイルカに軽くやられたトレーナーが骨折する程度の威力だよ >大丈夫大丈夫 し…死んでる…
49 19/11/06(水)12:54:07 No.636534563
風来のシレンでおはらいジジイに鉄の矢撃ち込むみたいなもんだろ
50 19/11/06(水)12:54:20 No.636534602
>尾びれビンタってもしかしてやばい威力? 尾びれ動かしてるのが丸太みたいな太さの筋肉だからな
51 19/11/06(水)12:54:26 No.636534635
シャチ「オラァ!」 人間「ぐえー」 他の人間「むっ!これはサメの仕業だ!」
52 19/11/06(水)12:54:28 No.636534643
我々がか弱いとわかってるガガンボに団扇仰ぐ程度の加減 直接死には至らないが四肢の一部がもげそうになるかもしれないくらいの
53 19/11/06(水)12:54:31 No.636534647
エイめっちゃ丈夫でめんどくさい存在なのになんでエイ食う奴いるんだろうね 場合によっては毒無効獲得してまで
54 19/11/06(水)12:55:38 No.636534851
>エイめっちゃ丈夫でめんどくさい存在なのになんでエイ犯す奴いるんだろうね >場合によっては毒無効獲得してまで
55 19/11/06(水)12:56:10 No.636534951
水中でこんな打撃してくるわけだからな…
56 19/11/06(水)12:56:25 No.636535005
それしか余り物がなければそれを食べるやつが生き残れる?
57 19/11/06(水)12:56:45 No.636535066
>>エイめっちゃ丈夫でめんどくさい存在なのになんでエイ犯す奴いるんだろうね >>場合によっては毒無効獲得してまで 「」 そっちの生物は毒無効獲得しとらんむしろ危険がいっぱいじゃ
58 19/11/06(水)12:57:00 No.636535111
意外と荒んだ眼をしてるよね…
59 19/11/06(水)12:57:59 No.636535290
>他の人間「むっ!これはサメの仕業だ!」 でも実際あの動くものには見境無く攻撃するサメの頭の悪いハンティングの様子を見ると 人的被害が出た場合まずサメを疑った方が良さそうだし…
60 19/11/06(水)12:58:36 No.636535396
>それしか余り物がなければそれを食べるやつが生き残れる? 例えばシュモクザメはエイキラーなんだけど あの人ら別にエイ以外のエサもとるの余裕だったりする…
61 19/11/06(水)12:59:12 No.636535483
シャチくらいの知能があると娯楽に気付けてしまうだろうね そして一度気付いた行為をやめる理由はないよね…
62 19/11/06(水)12:59:44 No.636535580
>でも実際あの動くものには見境無く攻撃するサメの頭の悪いハンティングの様子を見ると まずこれが人間の考え違いなのが重い…
63 19/11/06(水)13:00:04 No.636535621
エイマンコが非常に具合がいいのはよく聞くけどシャチマンコはどうなんだろう
64 19/11/06(水)13:00:46 No.636535729
キャッチボールしよーぜ~
65 19/11/06(水)13:00:56 No.636535762
su3414400.jpg エイの骨格初めて見たけどキモすぎる… ハコフグ以来の衝撃だ
66 19/11/06(水)13:01:12 No.636535802
シャチぐらいになると人間襲うと下手すれば殺されるって学習するんだろうか?
67 19/11/06(水)13:01:41 No.636535873
>su3414400.jpg >エイの骨格初めて見たけどキモすぎる… >ハコフグ以来の衝撃だ あの美味しいやつのコリコリ全部これなの!?
68 19/11/06(水)13:01:50 No.636535890
>su3414400.jpg >エイの骨格初めて見たけどキモすぎる… >ハコフグ以来の衝撃だ 意外と知られてないのかこの謎のみっちり具合
69 19/11/06(水)13:02:12 No.636535938
時々煮付けにして食べるがこんなんだったのか…
70 19/11/06(水)13:02:59 No.636536054
シャチマンコはチキコ作品で見た気がする チンコだったかもしれない
71 19/11/06(水)13:03:03 No.636536067
エイの煮こごりうまいよね
72 19/11/06(水)13:03:43 No.636536149
エイはポリゴンの頂点いっぱいあるな!
73 19/11/06(水)13:04:20 No.636536220
時々無性にえいひれが食べたくなる お酒一切飲まないのに
74 19/11/06(水)13:04:26 No.636536234
サマースプラッシュ!
75 19/11/06(水)13:04:36 No.636536260
>例えばシュモクザメはエイキラーなんだけど >あの人ら別にエイ以外のエサもとるの余裕だったりする… 考えてないだけか…
76 19/11/06(水)13:05:39 No.636536399
そこ骨あるの!?
77 19/11/06(水)13:06:31 No.636536509
エイとかフグはイージーモードすぎるけど逆に骨格復元ハードモードな生物結構いるよね… su3414406.jpg
78 19/11/06(水)13:07:44 No.636536679
シュモクザメはなんなのあの進化の仕方は
79 19/11/06(水)13:15:59 No.636537784
蟻とかバッタとか殺す感覚だこれ
80 19/11/06(水)13:20:03 No.636538298
遊び相手のアザラシが人間の船に避難した際はあっクソって感じて手を出さない