19/11/06(水)11:06:23 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/06(水)11:06:23 No.636517988
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/11/06(水)11:29:16 No.636520909
「」を
2 19/11/06(水)11:30:53 No.636521122
大勢
3 19/11/06(水)11:31:46 No.636521232
河川敷へ
4 19/11/06(水)11:32:16 No.636521291
集めて
5 19/11/06(水)11:32:19 No.636521294
シュー!
6 19/11/06(水)11:32:21 No.636521303
集めて
7 19/11/06(水)11:32:32 No.636521334
シュー!
8 19/11/06(水)11:32:56 No.636521387
もひとつおまけに
9 19/11/06(水)11:33:16 No.636521444
集めて
10 19/11/06(水)11:33:30 No.636521473
シュー!
11 19/11/06(水)11:33:32 No.636521483
シュー!
12 19/11/06(水)11:34:22 No.636521588
(…どこへ?)
13 19/11/06(水)11:34:31 No.636521606
河川敷かな…
14 19/11/06(水)11:36:08 No.636521808
>(…どこへ?) そりゃ最上川だろ
15 19/11/06(水)11:36:40 No.636521866
「」を 集めてシューッ! 最上川 芭蕉
16 19/11/06(水)11:37:42 No.636521979
超!
17 19/11/06(水)11:38:50 No.636522135
名句!
18 19/11/06(水)11:39:20 No.636522192
口減らしやなw喜劇やなw
19 19/11/06(水)11:39:21 No.636522195
できた!
20 19/11/06(水)11:39:25 No.636522207
芭蕉を!
21 19/11/06(水)11:40:11 No.636522317
俳句は自由だな…
22 19/11/06(水)11:40:30 No.636522353
宇宙(そら)へ!
23 19/11/06(水)11:40:58 No.636522416
シュー!
24 19/11/06(水)11:41:42 No.636522500
泣けるんやなw悲劇なんやなw
25 19/11/06(水)11:43:17 No.636522719
芋煮会といえば「」の文化ですよね!!
26 19/11/06(水)11:46:51 No.636523173
芋煮会って文化のない地域にいるからちょっと体験はしてみたい
27 19/11/06(水)11:52:14 No.636523882
俺もここに来て芋煮会を知った身だから興味はある なんだっけあのパプリカパウダーいっぱい入れた赤い汁作るんだよね?
28 19/11/06(水)11:52:53 No.636523960
ミックスもあるよ
29 19/11/06(水)11:56:58 No.636524499
この時期の東北の方では学校行事の中ですらやるからな芋煮会
30 19/11/06(水)11:59:59 No.636524892
知らないが芋煮て それから何かあるの?
31 19/11/06(水)12:02:48 No.636525241
どうもこうもねえよ!
32 19/11/06(水)12:04:26 No.636525451
芋を煮て!
33 19/11/06(水)12:06:24 No.636525691
「」を
34 19/11/06(水)12:08:54 No.636526038
鍋に
35 19/11/06(水)12:09:25 No.636526115
シュー!
36 19/11/06(水)12:14:48 No.636526988
超!
37 19/11/06(水)12:15:04 No.636527034
くせえ!
38 19/11/06(水)12:16:15 No.636527213
アクまみれ!
39 19/11/06(水)12:16:16 No.636527214
朝の人の少ない新宿出口階段付近みたいな匂いがする
40 19/11/06(水)12:17:08 No.636527394
寒すぎると傷んでしまう里芋を秋の内に食っちまおうって行事だ あったかいから冬でも傷まない関東以南やそもそも寒すぎて里芋が育たない青森以北ではやってない 味付けは地域によって異なるがとにかく芋を消費することが重要なのでどの味付けが正しいとかは無い
41 19/11/06(水)12:17:19 No.636527432
芋毛会みたいやなw
42 19/11/06(水)12:18:38 No.636527653
そろそろ寒くなってきたので晴れてる日の昼間を狙うしかなくなってきた
43 19/11/06(水)12:20:03 No.636527918
芋煮の後は大学前のゲーセンへができなくなったというか この19年で全て全滅してしもうた
44 19/11/06(水)12:21:43 No.636528211
味噌入れればいい?
45 19/11/06(水)12:22:18 No.636528320
醤油入れる?
46 19/11/06(水)12:22:27 No.636528340
味噌でもカレー粉でもいいぞ
47 19/11/06(水)12:23:26 No.636528536
ミックスとか
48 19/11/06(水)12:25:03 No.636528850
味噌用の鍋と醤油用の鍋用意して食べ比べもいいかもしれない
49 19/11/06(水)12:26:11 No.636529066
>俺もここに来て芋煮会を知った身だから興味はある >なんだっけあのパプリカパウダーいっぱい入れた赤い汁作るんだよね? 無視されてて可哀想だから突っ込んであげるとそれグヤーシュな
50 19/11/06(水)12:28:40 No.636529545
醤油なんてめんどいものは使わず味マルジュウ入れときゃいいんだよ