虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/06(水)10:45:23 子供の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/06(水)10:45:23 No.636515460

子供の頃、学校の女子の間で聖剣伝説シリーズ大人気だった

1 19/11/06(水)10:48:18 No.636515788

男子にだって人気だったろうが

2 19/11/06(水)10:49:14 No.636515898

エッチな子がいっぱいだからな

3 19/11/06(水)10:49:36 No.636515937

フラミーえっちだよね

4 19/11/06(水)10:50:08 No.636516004

すぐケモの話にしようとするのは「」の悪い癖

5 19/11/06(水)10:50:11 No.636516013

カタリリパット

6 19/11/06(水)10:51:29 No.636516175

>すぐケモの話にしようとするのは「」の悪い癖 スレ画像がケモだからいいじゃん!

7 19/11/06(水)10:52:39 No.636516308

>フラミーえっちだよね いい…めっちゃシコれる…

8 19/11/06(水)10:52:41 No.636516313

フラミー好きだけど俺はポポイの方がシコれる

9 19/11/06(水)10:53:50 No.636516457

>男子にだって人気だったろうが 聖剣3はね 聖剣2は男子人気微妙だった 女子はみんな聖剣2やってた

10 19/11/06(水)10:56:07 No.636516749

聖剣2はモンスターもみんな可愛くていい

11 19/11/06(水)10:56:32 No.636516789

俺にもっとフラミーでシコらせてくれ 画像が少なすぎる…

12 19/11/06(水)11:00:13 No.636517239

リースとフラミーのイベントいいよね

13 19/11/06(水)11:00:24 No.636517260

フラミーでシコるとか言ってるのは控えめに言っても気持ち悪い

14 19/11/06(水)11:01:45 No.636517428

2、3人で遊べるアクション系のゲームってあんまり無かったから兄弟の居る家庭では重宝したよね

15 19/11/06(水)11:02:24 No.636517504

まるで男子みんなリースでシコってたみたいなことを言うな

16 19/11/06(水)11:02:24 No.636517507

スレ画を倒すとバゴーンみたいな音たててバラバラの骨になるじゃないですか 下品な話ですが子供の頃あれを見て勃起してしまいましてね

17 19/11/06(水)11:05:46 No.636517917

装備知らなかったからスレ画のダーツが割りと致命傷で怖かった

18 19/11/06(水)11:05:54 No.636517931

モンスター可愛いのに死に方が毎回ちょっと残酷だったよね

19 19/11/06(水)11:06:29 No.636518001

>俺にもっとフラミーでシコらせてくれ >画像が少なすぎる… お前が描くんだよ!

20 19/11/06(水)11:11:32 No.636518606

骨になったりなんか弾け飛んだり

21 19/11/06(水)11:23:33 No.636520163

俺アメリカ人なんだけどSecret of Mana(聖剣伝説2)好きだったよ アイテムも可愛くていいよね ところで海外だとパックンチョコは"Chocolate"って名前だしまんまるドロップは"Candy"だ 日本語版のほうが名前面白いよね パックンチョコと言われてもアメリカ人からすると意味不明だが、日本文化を勉強した今だと当時発売されていたチョコレート菓子や、チョコレートを食べる時のOnomatopoeiaにちなんだネーミングだと分かる おもしろいね まんまるドロップは形が丸いからまんまるドロップ? プイプイ草は今でもよくわからない アメリカ版で名前がそのまんまChocolateやCandy たぶん英語で面白いネーミングが思いつかなかったんだと思うけど工夫がほしかった 画像のキャラクターは日本語版ではポリンだったと思うけどアメリカでは"Chobin Hood"という名前だ モンスターの名前はアメリカ版の方が工夫してて面白いね

22 19/11/06(水)11:29:35 No.636520962

あいつ

23 19/11/06(水)11:30:16 No.636521048

>プイプイ草は今でもよくわからない プイプイ草は英語でなんて言うんだ

24 19/11/06(水)11:31:39 No.636521209

ちちんぷいぷいだと思うけどちちんぷいぷいって何と言われると困る

25 19/11/06(水)11:31:51 No.636521241

>アメリカ版で名前がそのまんまChocolateやCandy 今から25年前に英国でTrials of Manaを遊んだ Pakkun ChocolateにRound Dropだったよ Secret of Manaはやったことない 英国と米国ではおなじものを売ってたと思うので Trials of Manaから改善されたと思う

26 19/11/06(水)11:32:23 No.636521308

ポロビンフットはポロンの色違い上位モンスターなんだが

27 19/11/06(水)11:32:31 No.636521329

>プイプイ草は英語でなんて言うんだ Medical Herb

28 19/11/06(水)11:32:59 No.636521399

>ちちんぷいぷいだと思うけどちちんぷいぷいって何と言われると困る あああああああああああああああ!!! そういうことだったのか!!!!!!

29 19/11/06(水)11:33:25 No.636521460

>>プイプイ草は英語でなんて言うんだ >Medical Herb 英国版ではPuipui Grassだったよ

30 19/11/06(水)11:34:32 No.636521610

>>>プイプイ草は英語でなんて言うんだ >>Medical Herb >英国版ではPuipui Grassだったよ アメリカ人だが、それはTrials of Manaからでは? Trials of Manaはプレイしたことないんだごめんね

31 19/11/06(水)11:35:04 No.636521676

国際色豊かなスレだな…

32 19/11/06(水)11:36:36 No.636521856

>Medical Herb 一瞬マジカルハーブに見えてそれ大丈夫なやつ?って思った

33 19/11/06(水)11:37:21 No.636521949

>ちちんぷいぷいだと思うけどちちんぷいぷいって何と言われると困る チチン草にしなくてよかったな

34 19/11/06(水)11:38:19 No.636522068

>一説にはその語源は「知仁武勇御代の御宝」(ちじんぶゆう ごよのおたから)である 日本語なのか…てっきり何かの外国童話かその辺かと

35 19/11/06(水)11:41:12 No.636522446

2のこいつは低レベルで遭遇するから恐ろしかった

36 19/11/06(水)11:41:14 No.636522449

ランディって名前はアメリカ人からすると身近な名前すぎて ファンタジーの主人公にするには違和感なかった? 日本だとファンタジー物なのに主人公が「ヨシオ」みたいな感じでさ

37 19/11/06(水)11:42:37 No.636522605

森にいる狼男でシコッたのは俺だけじゃないはず

38 19/11/06(水)11:44:39 No.636522895

フラミーはファードラ・ケモドラ・けもりうetcシコ勢のシンボル的存在で 言わば金髪巨乳であざといお嬢様みたいなものだぞ 2と3でだいぶ解釈が異なるのでよく論争になる

39 19/11/06(水)11:45:23 No.636522980

2は男の子で3は女の子だからな…

40 19/11/06(水)11:50:17 No.636523621

>アメリカ人だが、それはTrials of Manaからでは? >Trials of Manaはプレイしたことないんだごめんね いやまだ発売してないよ

41 19/11/06(水)11:55:42 No.636524328

ネバーエンディングストーリーのファルコンとかフォーチュンクエストのシロちゃんとか ふさふさしたドラゴンは聖剣2以前にもいたけど今に続くケモ系ドラゴンはフラミーが原形になるのかな…

42 19/11/06(水)11:55:51 No.636524348

久々にやるとなんかストーリー薄味に感じる

43 19/11/06(水)11:56:49 No.636524483

>>アメリカ人だが、それはTrials of Manaからでは? >>Trials of Manaはプレイしたことないんだごめんね >いやまだ発売してないよ リメイク版の話ではなく聖剣3の英題がTrials of Mana

44 19/11/06(水)12:03:33 No.636525337

聖剣3は国内しか出てないはずだが…

45 19/11/06(水)12:06:31 No.636525703

聖剣2で兄貴に使用武器決められていた奴他にいない?

46 19/11/06(水)12:07:42 No.636525873

>聖剣3は国内しか出てないはずだが… だよね >今から25年前に英国でTrials of Manaを遊んだ こいつはフカシだ

47 19/11/06(水)12:10:15 No.636526237

ググったら一応出てるな 二年前にセットでだけど

48 19/11/06(水)12:12:05 No.636526512

>ググったら一応出てるな >二年前にセットでだけど 海外で出てないから移植に外人が歓喜したわけで 25年前に英語で遊べるわけが無いんだわ

49 19/11/06(水)12:13:25 No.636526737

メガテンのぱーぷりんとかも外人に通じてるのかな

↑Top