19/11/06(水)10:40:29 >映画は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/06(水)10:40:29 No.636514849
>映画はたった1億2,300万ドルを超えたばかりであり、損益分岐のために4億8,000万ドルを稼ぐ必要があると伝えられています。 >業界の専門家は現在、映画の支援者であるパラマウント、スカイダンス、フォックス/ディズニーの損失を国際的に発表した1億1千万~1億3000万ドルの損失を見積もっている。 もう駄目かもしれない
1 19/11/06(水)10:41:48 No.636515011
どうしてそんなに制作費がかかるのですか?
2 19/11/06(水)10:43:13 No.636515185
>1億1千万~1億3000万ドルの損失 ドル…よりにもよってドルか…
3 19/11/06(水)10:43:28 No.636515223
>どうしてそんなに制作費がかかるのですか? ちゃんと関係各社の各部署にお金を払うからだろう
4 19/11/06(水)10:45:04 No.636515423
ちゃんと中国様に見てもらえるように作ったの?
5 19/11/06(水)10:52:05 No.636516249
ターミネーターは2の時点で金食い虫だったからな 大ヒットしたから余裕で回収できたけど
6 19/11/06(水)10:58:26 No.636517018
ターミネーターってそんなにお金かかってるのか ほとんどが現代舞台だしあんまりそうは見えなかった
7 19/11/06(水)11:01:53 No.636517439
>ターミネーターってそんなにお金かかってるのか >ほとんどが現代舞台だしあんまりそうは見えなかった 2は特殊メイクとセットと当時最新のCGで滅茶苦茶金かかってる 3以降は金かかるとこCGにしてるから抑えてるほう
8 19/11/06(水)11:02:20 No.636517492
ジェニシスもアメリカだと完全にコケたのに中国で巻き返したから余裕余裕
9 19/11/06(水)11:03:36 No.636517659
2で終わりでよかったじゃん
10 19/11/06(水)11:04:07 No.636517717
出来は悪くはないと聞く ただもう散々ターミネーターの出来損ないを何度も 見せられたので誰もわざわざ見に来ない
11 19/11/06(水)11:05:03 No.636517823
>ジェニシスもアメリカだと完全にコケたのに中国で巻き返したから余裕余裕 もう中国でもジェニシス以下確定したんです…
12 19/11/06(水)11:05:55 No.636517937
ターミネーター3ではクレーンで町をバタバタなぎ倒していくシーンがありますが 町そのものをセットで作ってしまいそれだけで制作費100億をつぎ込み予算が尽きてしまったそうです
13 19/11/06(水)11:07:31 No.636518132
>ターミネーター3ではクレーンで町をバタバタなぎ倒していくシーンがありますが >町そのものをセットで作ってしまいそれだけで制作費100億をつぎ込み予算が尽きてしまったそうです 糞馬鹿すぎる…
14 19/11/06(水)11:08:02 No.636518191
しかもあのシーンBGMなくてすげえ地味なんだよな・・・
15 19/11/06(水)11:08:22 No.636518236
それであの出来かぁ…やっぱだめじゃん3…
16 19/11/06(水)11:09:02 No.636518309
3はジョンのキャスティングがあれ過ぎてまともに見れない
17 19/11/06(水)11:09:30 No.636518369
>それであの出来かぁ…やっぱだめじゃん3… ?
18 19/11/06(水)11:10:19 No.636518468
そのころ日本じゃブリーチが5億かけて地方都市の駅前ロータリー作ってた
19 19/11/06(水)11:10:51 No.636518527
https://youtu.be/Sb_uw2KbPUo?t=61 ここか…
20 19/11/06(水)11:10:57 No.636518536
?じゃないでしょ あのチェイスシーンめっちゃ地味だし ハッキリ言って作品全体のカメラワークとか微妙もいいとこだぞ3
21 19/11/06(水)11:11:53 No.636518660
>あのチェイスシーンめっちゃ地味だし ええ…
22 19/11/06(水)11:12:02 No.636518681
2のころだったら縮小模型でやってたんだろうなそこ
23 19/11/06(水)11:12:24 No.636518725
3はターミネーター知らない人が無理矢理撮った感がすごい なんだあの磁石にくっつくターミネーターは
24 19/11/06(水)11:12:50 No.636518781
2の液体窒素トレーラーのとこ模型なんだよな
25 19/11/06(水)11:13:39 No.636518893
4はわりと好きなんだけど続編がないので謎が残ったままになってしまった
26 19/11/06(水)11:14:10 No.636518954
>3はターミネーター知らない人が無理矢理撮った感がすごい >なんだあの磁石にくっつくターミネーターは お前が何を知ってるんだ…
27 19/11/06(水)11:14:19 No.636518975
>>1億1千万~1億3000万ドルの損失 >ドル…よりにもよってドルか… まあ円だとしてもヤバイレベルではあるが…
28 19/11/06(水)11:14:38 No.636519014
今更人類とロボットの戦争なんて流行らない気がする 何というかそういう時期は過ぎたっていうか…
29 19/11/06(水)11:14:51 No.636519042
シュワちゃんもT-800やるのもう限界だけどファンが望むならやるかなみたいな事言ってるし もうシリーズ寝かせてあげるべきだと思う…
30 19/11/06(水)11:15:02 No.636519071
本国での3の嫌われぶりマジ凄い
31 19/11/06(水)11:15:24 No.636519108
>今更人類とロボットの戦争なんて流行らない気がする 今年の仮面ライダーの全否定はやめてもらおうか!
32 19/11/06(水)11:16:30 No.636519260
>本国での3の嫌われぶりマジ凄い ただの駄作ならともかく2の余韻台無しだからね…
33 19/11/06(水)11:16:31 No.636519264
ああゼロワンもそうか…
34 19/11/06(水)11:16:53 No.636519309
>2の液体窒素トレーラーのとこ模型なんだよな 現物でやってもシックリこなくて結局模型の方が良かったってやつ?
35 19/11/06(水)11:16:54 No.636519312
ギリギリ黒字なジェニシスを打ち切ったのはまあいいよ それを無かったことにしてリブートしたのがこれですか
36 19/11/06(水)11:16:58 No.636519329
あんなすごいターミネーター量産して戦車に戦闘ヘリみたいなの使っててなんで人類側に劣勢になるんだスカイネット
37 19/11/06(水)11:17:42 No.636519426
2でもう全て終わった 未来も変わったから何も無しで畳んでいれば良かったのに
38 19/11/06(水)11:17:55 No.636519452
>4はわりと好きなんだけど続編がないので謎が残ったままになってしまった 4はほんとタイトルナンバリングにしなければ… ジョンの顔の傷の理由とか完全に未来の話としてやったのは結構好きなんだけどねぇ
39 19/11/06(水)11:18:09 No.636519481
3は2でやった事の全否定だからファンには受け入れがたいからね… けどあらすじ聞く限りでは最新作も同じ事やってるような…
40 19/11/06(水)11:18:11 No.636519484
全世界 全米 制作費 ターミネーター7837万ドル3837万ドル680万ドル ターミネーター25億1984万ドル2億0484万ドル1億0200万ドル ターミネーター34億3337万ドル1億5037万ドル2億0000万ドル ターミネーター43億7135万ドル1億2532万ドル2億0000万ドル ターミネータージ 4億4060万ドル8976万ドル1億5500万ドル 4が戦犯みたいに言われてるけどシュワちゃん無しでこれは凄いのでは
41 19/11/06(水)11:18:39 No.636519545
3はバッドエンドみたいな雰囲気で終わってるけど あれって未来で人類が絶対勝利することが確定したハッピーエンドなんじゃ…
42 19/11/06(水)11:18:45 No.636519558
ユニバーサルスタジオのアトラクションが2後の正史で良いよ…凄く爽やかにT800とジョンが別れられるし
43 19/11/06(水)11:19:15 No.636519620
>4が戦犯みたいに言われてるけどシュワちゃん無しでこれは凄いのでは 空白くらいいれろや!
44 19/11/06(水)11:19:25 No.636519645
>3はバッドエンドみたいな雰囲気で終わってるけど >あれって未来で人類が絶対勝利することが確定したハッピーエンドなんじゃ… 実際ジョンからしたらハッピーエンドって脚本構成ではある
45 19/11/06(水)11:20:08 No.636519737
なんか意外とぶっちぎりで2が稼いでるわけではないんだな… なんで打ち切り祭りなんだ
46 19/11/06(水)11:20:16 No.636519757
3はオチ以前に脚本めちゃくちゃでな… 3人が終始ギスギス珍道中を繰り広げて特に仲良くなるイベントもないまま終わるという
47 19/11/06(水)11:20:19 No.636519764
どんなクソだろうが好きな人はいるので無かったことに…はどうかと思う
48 19/11/06(水)11:20:21 No.636519771
>3はバッドエンドみたいな雰囲気で終わってるけど >あれって未来で人類が絶対勝利することが確定したハッピーエンドなんじゃ… 3は何も変わらなかったので結局人類勝利~やけくそスカイネットがT送り込むのが繰り返される 2の本来予定してたEDは戦争もない本当の平和が未来に訪れてる
49 19/11/06(水)11:20:58 No.636519832
3の頃はネット社会になってたからあんなオチだけど 1の頃の設定だと昔のアニメみたいに悪の巨大コンピューターとかがスカイネットだったのかなぁ?
50 19/11/06(水)11:21:43 No.636519935
ターミネーターのブランドを回復する唯一の方法は続編を作るたびボツにし続けることじゃなく2でボツになったこのエンディングを正史にすることだよ https://www.youtube.com/watch?v=JgUsMkbipQQ
51 19/11/06(水)11:21:56 No.636519960
T4割と好きなんだけど今見るとなんというかターミネーター感が薄いというか…
52 19/11/06(水)11:22:50 No.636520074
3はオチだけは好きだよ
53 19/11/06(水)11:23:04 No.636520099
4もなんだかんだでクリスチャン・ベールいたからな
54 19/11/06(水)11:23:07 No.636520109
ジェニシスも凄い惜しいんだけど特別面白いとも言えなくて やっぱ古今東西投げっぱなしにして次回で!はだめだなってなる
55 19/11/06(水)11:23:10 No.636520115
>1の頃の設定だと昔のアニメみたいに悪の巨大コンピューターとかがスカイネットだったのかなぁ? 米軍のメインコンピュータそのものって言ってたからそうでしょ 2ではT800のデータから作られたちょうすごいCPUが組み込まれたってことになって 3では複数のコンピュータの分散処理になった
56 19/11/06(水)11:23:12 No.636520120
俺ジェネシス好きだよ…
57 19/11/06(水)11:23:55 No.636520204
>俺ジェネシス好きだよ… 好きならタイトルは正確に覚えてあげて!
58 19/11/06(水)11:24:29 No.636520276
>1の頃の設定だと昔のアニメみたいに悪の巨大コンピューターとかがスカイネットだったのかなぁ? 3のアイディア出しでコンピューターネットワークそのものがスカイネット!すごいぞ!! が出るまではそうだったんじゃないかな あとはパラレルを繰り返す前提ならどこかでスカイネットがこうすれば弱点一つ減らせると気付いたとか
59 19/11/06(水)11:24:32 No.636520280
>T4割と好きなんだけど今見るとなんというかターミネーター感が薄いというか… あんまシリーズっぽくないのが敗因だと思ってる 映画の出来云々じゃなくて
60 19/11/06(水)11:24:41 No.636520290
ifって感じでいいんだよなジェニシス オチはうn
61 19/11/06(水)11:25:04 No.636520337
三部構想! 企画失敗! どうして繰り返してしまうんですか…どうして…
62 19/11/06(水)11:26:12 No.636520490
>あんまシリーズっぽくないのが敗因だと思ってる >映画の出来云々じゃなくて 原題だとナンバリングついてないしなぁ
63 19/11/06(水)11:26:29 No.636520534
というかファンが怒りそうな展開とか分かるだろ…? なぜプロにそれが出来ない
64 19/11/06(水)11:27:08 No.636520608
>2でボツになったこのエンディングを正史にすることだよ これじゃ何も始まらねーじゃねーか
65 19/11/06(水)11:27:19 No.636520640
4は3以降でジョン・コナーの扱いが一番まともだぞ!
66 19/11/06(水)11:27:21 No.636520646
ターミネーターの群れとかが襲ってくる位構成ガラッと変えないと無理 だから4のが新鮮味はある
67 19/11/06(水)11:27:38 No.636520688
>T4割と好きなんだけど今見るとなんというかターミネーター感が薄いというか… やっぱターミネーターは命狙われて追われないと…ってなったよ俺は
68 19/11/06(水)11:27:54 No.636520717
ターミネーターがヒットした最大の理由は世紀末商法に上手く便乗出来たからだと思う 1990年の頃に人類滅亡説が浮上し始めて世間的に大不安が出たし そんでID4も世紀末商法のひとつだと思う
69 19/11/06(水)11:28:00 No.636520729
ジェニシスの時間改変路線は限りなく正解だった 前半で終わっちゃったのが残念
70 19/11/06(水)11:28:06 No.636520739
液体金属ターミネーターを超えるインパクトをお出し出来てないのが敗因だと思う
71 19/11/06(水)11:28:16 No.636520764
123の未来の風景見てるとスカイネット側が劣勢ってのがちょっとわからない
72 19/11/06(水)11:29:10 No.636520896
4嫌いじゃないけどファン的にはあんまり未来の話を求めてない感じがある
73 19/11/06(水)11:29:29 No.636520945
そりゃ内容は悪くないよ実質1と2を合わせたリブートだから アクションもデップーの監督でよくできてるしね
74 19/11/06(水)11:29:31 No.636520949
>123の未来の風景見てるとスカイネット側が劣勢ってのがちょっとわからない 人類マジしぶとい
75 19/11/06(水)11:29:31 No.636520950
MATRIXがなければ目新しさはもう少しなんかなったかも…
76 19/11/06(水)11:29:42 No.636520973
>ジェニシスの時間改変路線は限りなく正解だった >前半で終わっちゃったのが残念 2までのテーマってもう古くなってるから新しい要素入れるならジェニシスのそれが一番うまくいってたと思う 後半なんか話のテンポ悪くなってて結局ダメだったけど…
77 19/11/06(水)11:30:18 No.636521054
個人的にメガヒット作品がリブートされて失敗する要因のひとつに 過去作との繋がりを持たせて既存ファンを大事にするあまり新規ファンが 獲得出来ないのが理由だと思うんだよね
78 19/11/06(水)11:31:10 No.636521156
>ターミネーターのブランドを回復する唯一の方法は続編を作るたびボツにし続けることじゃなく2でボツになったこのエンディングを正史にすることだよ >https://www.youtube.com/watch?v=JgUsMkbipQQ なんでここカットしたんだろうな…
79 19/11/06(水)11:31:19 No.636521172
何かターミネーターシリーズの変遷は エイリアンシリーズと似たような感じだな・・・
80 19/11/06(水)11:31:38 No.636521207
というかよく考えると2ってもう古典映画みたいなレベルで古い作品だし 過去シリーズを前提にしても見に来ない客のほうが多いんじゃねえか…?
81 19/11/06(水)11:32:08 No.636521276
>何かターミネーターシリーズの変遷は >エイリアンシリーズと似たような感じだな・・・ エイリアンシリーズはいくらでも上手くやれたと思う ターミネーターはそもそも2が上手くいったのが奇跡なくらい本来クローズドな物語だし…
82 19/11/06(水)11:32:12 No.636521286
>個人的にメガヒット作品がリブートされて失敗する要因のひとつに >過去作との繋がりを持たせて既存ファンを大事にするあまり新規ファンが >獲得出来ないのが理由だと思うんだよね PVの時点で同窓会みたいな雰囲気あった
83 19/11/06(水)11:32:20 No.636521298
エイリアンはまだマシだよリドリー・スコットが2本も大作撮れたんだし
84 19/11/06(水)11:32:20 No.636521302
>液体金属ターミネーターを超えるインパクトをお出し出来てないのが敗因だと思う どうやったら倒せるんだコイツって意味でコイツを越えるインパクトのキャラを作るのは難しいと思う 役者のスマートな感じの演技も相まって凄く良かったし
85 19/11/06(水)11:32:32 No.636521336
コナー家もシュワちゃんも関係ないアナザーストーリーから再出発できんかなあ…
86 19/11/06(水)11:32:34 No.636521337
そもそも映画を積極的に見に来る層に対してターミネーターシリーズはもうメジャーではないという現象はある気がする
87 19/11/06(水)11:32:36 No.636521340
2公開から月日が経って見た事ない人だってちらほらいるだろうによく企画が通ったなって…
88 19/11/06(水)11:33:06 No.636521414
>何かターミネーターシリーズの変遷は >エイリアンシリーズと似たような感じだな・・・ エイリアンは番外編のAVP以外一応リブート無しで続けてるし…
89 19/11/06(水)11:33:16 [キャメロン] No.636521441
>なんでここカットしたんだろうな… 私こんな何やら満足げに余生送るサラ嫌い!(デデンデンデデ
90 19/11/06(水)11:33:16 No.636521443
>というかよく考えると2ってもう古典映画みたいなレベルで古い作品だし >過去シリーズを前提にしても見に来ない客のほうが多いんじゃねえか…? 2はもう古くて見ない、その後のシリーズはごちゃごちゃあってよくわからない このシリーズってかなり新規に厳しくなってると思う今
91 19/11/06(水)11:33:34 No.636521486
>というかよく考えると2ってもう古典映画みたいなレベルで古い作品だし >過去シリーズを前提にしても見に来ない客のほうが多いんじゃねえか…? いきなり3から見てもそれこそわけわからんだろう
92 19/11/06(水)11:33:43 No.636521512
リブートしまくったスパイダーマンは人気続いてるから 過去をなかったことにする自体は問題でないような
93 19/11/06(水)11:33:53 No.636521522
>液体金属ターミネーターを超えるインパクトをお出し出来てないのが敗因だと思う 3でも「今度のターミネーターはもっとすごい!」みたいな宣伝してたはずだけど どんなのがでたかイマイチ覚えていない…
94 19/11/06(水)11:33:56 No.636521526
ただ今風にサイバーテクノロジーの脅威描いても現実はそれ以上の脅威だからね
95 19/11/06(水)11:33:59 No.636521535
>そもそも映画を積極的に見に来る層に対してターミネーターシリーズはもうメジャーではないという現象はある気がする 名前は知ってるけどあれどうなってんの?って人が多いと思う
96 19/11/06(水)11:34:00 No.636521540
新作は普通にリブートですって言っていい内容だから結果論だけど続編にしたのは悪手だったかもな
97 19/11/06(水)11:34:11 No.636521564
>私こんな何やら満足げに余生送るサラ嫌い!(デデンデンデデ おまえなーーーー!!!
98 19/11/06(水)11:34:25 No.636521596
>役者のスマートな感じの演技も相まって凄く良かったし 日常生活でもT-1000になりきりすぎて他のキャストからガチで心配されたロバート・パトリック
99 19/11/06(水)11:34:55 No.636521660
>リブートしまくったスパイダーマンは人気続いてるから 原作あり作品は別じゃろう リブートしたって原作は原作として残ってるんだから
100 19/11/06(水)11:34:56 No.636521661
>リブートしまくったスパイダーマンは人気続いてるから >過去をなかったことにする自体は問題でないような バットマンとスパイダーマンは神話性というか物語の構造の透明性が強いから…
101 19/11/06(水)11:34:56 No.636521662
>どんなのがでたかイマイチ覚えていない… 体内武器庫から銃器出しまくれる女ターミネーター
102 19/11/06(水)11:34:57 No.636521668
>>何かターミネーターシリーズの変遷は >>エイリアンシリーズと似たような感じだな・・・ >エイリアンシリーズはいくらでも上手くやれたと思う >ターミネーターはそもそも2が上手くいったのが奇跡なくらい本来クローズドな物語だし… 1で未来から来たことが結果的にジョンを産んだという流れを2で未来は変えられるして納得させられたのがすごいんだよな そこで3で結局審判の日来る展開にしたらそりゃ反発が起きる…
103 19/11/06(水)11:35:11 No.636521693
>どんなのがでたかイマイチ覚えていない… ターミネーチャン!
104 19/11/06(水)11:35:31 No.636521738
2の正式な続編とかいう謳い文句は世界共通なん? 正式な続編として3以降認めたがらなかった層は納得できるんかね今回
105 19/11/06(水)11:35:32 No.636521739
猿の惑星は凄いよなコンテンツとしてティム・バートン版で死んだかと思ったら 全くの新作で大ヒットだもん
106 19/11/06(水)11:35:44 No.636521756
既存ファンというかシュワちゃんファンには気を使ってるだろうけどジョン・コナーの扱いがおざなりなんだよ! 挙句にターミネーターにしやがって!
107 19/11/06(水)11:35:51 No.636521769
2だけ見たら後はどれ見てもいいのは凄く新規に優しいんだけどな…
108 19/11/06(水)11:36:16 No.636521823
でも2は今見ても凄く楽しいと思うんだ コマンドーとかターミネーター2は地上波でもっとやって良いと思うよ
109 19/11/06(水)11:36:42 No.636521872
正統な続編というの日本の宣伝 キャメロンはDirectly(直接的)な続編と言ってる
110 19/11/06(水)11:36:45 No.636521880
>既存ファンというかシュワちゃんファンには気を使ってるだろうけどジョン・コナーの扱いがおざなりなんだよ! >挙句にターミネーターにしやがって! だってジョンコナーって物語的にはただのお飾りってかはっきり言って邪魔だし…
111 19/11/06(水)11:36:48 No.636521882
米ではシュワちゃんがあんま人気ないからね
112 19/11/06(水)11:37:03 No.636521914
新作matrixは大丈夫なんかなあ
113 19/11/06(水)11:37:29 No.636521955
未来は変わった! 変わってませんでした…を何回やるんだよ さすがにみんなウンザリするわ
114 19/11/06(水)11:37:31 No.636521961
殺人ロボットとの鬼ごっこだけでシリーズ続けられるわけもないよね
115 19/11/06(水)11:37:31 No.636521962
>正統な続編というの日本の宣伝 >キャメロンはDirectly(直接的)な続編と言ってる まあそれなら何回目かのループの一つと納得できる 別にループモノじゃないけど
116 19/11/06(水)11:37:43 No.636521983
筋肉モリモリマッチョマンの変態時代ならともかくなぁ… 昔のシュワちゃんまじ美しい
117 19/11/06(水)11:37:44 No.636521985
そもそも地上波で映画が減ってるからな…午後ローは全国区でもないし
118 19/11/06(水)11:37:49 No.636521999
次のランボー者続編は大丈夫だろうか・・・ スタローンも結構なお年だろ
119 19/11/06(水)11:37:57 No.636522018
>殺人ロボットとの鬼ごっこだけでシリーズ続けられるわけもないよね だからこその2だしね もうネタがない
120 19/11/06(水)11:38:11 No.636522053
>猿の惑星は凄いよなコンテンツとしてティム・バートン版で死んだかと思ったら >全くの新作で大ヒットだもん 新シリーズは出来はいいんだけど収入は予想未満だったのよ… 特に聖戦記
121 19/11/06(水)11:38:55 No.636522146
猿の惑星も大概な一発ネタだからな
122 19/11/06(水)11:39:00 No.636522153
T-1000のどうやっても倒せねえじゃんコレ!って絶望感は凄かった
123 19/11/06(水)11:39:21 No.636522193
>新シリーズは出来はいいんだけど収入は予想未満だったのよ… >特に聖戦記 三部作最後のだけ見に行かなかったな
124 19/11/06(水)11:39:32 No.636522220
とりあえずすぐ三部構想です!ってする悪い癖を止めるだけでだいぶ違うと思うんだけどね ちゃんとその作品中でまず完結させて…投げないで…
125 19/11/06(水)11:39:51 No.636522256
4路線がヒットした世界線に行きたい
126 19/11/06(水)11:39:58 No.636522283
>T-1000のどうやっても倒せねえじゃんコレ!って絶望感は凄かった 前作であれだけ恐ろしかったT800が味方に!これ絶対負けないじゃん!! …からの液体金属野郎だからたまんない
127 19/11/06(水)11:39:59 No.636522285
ターミネーター2の後編は3でも新作でもなくUSJの3Dだと信じてるマン!
128 19/11/06(水)11:40:02 No.636522294
ていうか猿の惑星新三部作は凄すぎるよ ほぼ新しい物語一から作ってるじゃんあれ
129 19/11/06(水)11:40:34 No.636522362
>T-1000のどうやっても倒せねえじゃんコレ!って絶望感は凄かった 実際溶鉱炉で溶けた後でも製鉄後に復活するんじゃねぇ…?って怖さがある 液体窒素で凍ってバラバラになっても余裕だったし
130 19/11/06(水)11:40:45 No.636522389
>キャメロンはDirectly(直接的)な続編と言ってる 溶鉱炉の決着のあと、暗い道のエピローグの前にあった話でもいいって表現なのか
131 19/11/06(水)11:40:48 No.636522397
グレートウォーはありゃガッカリ完結だもん 2のライジングが最高の出来すぎた
132 19/11/06(水)11:41:12 No.636522448
流石に2は今見ると古いし冗長なシーン結構あるしジョンのクソガキっぽさにアレ?ってなる ジェニシスはテンポいいのでそこは最近の映画だなぁって
133 19/11/06(水)11:42:27 No.636522585
>液体窒素で凍ってバラバラになっても余裕だったし 一応それまでのダメージ自体がなかったわけじゃなくて蓄積されてたりするんだ 粉々になって擬態能力に機能不全起きてたり
134 19/11/06(水)11:42:40 No.636522614
そのうち無名監督がサイバーダイン社設立からスカイネット実装による 人類滅亡を描いたターミネーターシリーズやりますとか言いそう
135 19/11/06(水)11:42:59 No.636522661
>液体窒素で凍ってバラバラになっても余裕だったし あれで相当ダメージ入っててまともに変身維持できなくなってたりするから他の鉄と混ざっちゃうともう再生出来ないと思う
136 19/11/06(水)11:43:08 No.636522690
インディジョーンズもクリスタルスカルの後にやるって言ってたのにまだ出てこない あれはまあ失敗ではなかったんだろうけど
137 19/11/06(水)11:43:47 No.636522785
パイレーツオブカリビアンは知らないうちに後編が二つも増えてた
138 19/11/06(水)11:44:12 No.636522827
>そのうち無名監督がサイバーダイン社設立からスカイネット実装による >人類滅亡を描いたターミネーターシリーズやりますとか言いそう ニール・ブロムカンプがやるっていったら色々笑う
139 19/11/06(水)11:44:28 No.636522860
新三部作構想なのにもう続編絶望的なら見に行かなくていいかなってなる
140 19/11/06(水)11:44:35 No.636522879
それはそうと損益分岐点が500億円以上ってなんだよ…おかしいやろ…
141 19/11/06(水)11:44:39 No.636522891
母親の声色使って電話で場所聞いてくるとか搦め手もロボっぽくなくて怖かったよねT1000
142 19/11/06(水)11:44:46 No.636522908
>流石に2は今見ると古いし冗長なシーン結構あるしジョンのクソガキっぽさにアレ?ってなる >ジェニシスはテンポいいのでそこは最近の映画だなぁって 母親精神異常者扱いで病院に収容されて母親やいろんな父親から変な技術仕込まれてて継母に育てられたらああなるとは思う
143 19/11/06(水)11:44:54 No.636522928
タイムマシン作って全裸で2より後の作品を滅ぼすべき
144 19/11/06(水)11:45:31 No.636523000
>母親の声色使って電話で場所聞いてくるとか搦め手もロボっぽくなくて怖かったよねT1000 ウルフィーはどうしたの?
145 19/11/06(水)11:45:45 No.636523033
>ニール・ブロムカンプがやるっていったら色々笑う 見たい…
146 19/11/06(水)11:46:03 No.636523072
やっぱり人気がある内に続編出さないとダメだよな ブームが終わったあと駄作だしてやっぱりあれはなしとかされても誰も見に行かないわ
147 19/11/06(水)11:46:15 No.636523096
>母親精神異常者扱いで病院に収容されて母親やいろんな父親から変な技術仕込まれてて継母に育てられたらああなるとは思う あなたは未来の指導者として世界の救世主になるのよ!ってずっと厳しく育てられてきたら お前のかーちゃん頭の病気だよ…される 辛い
148 19/11/06(水)11:46:28 No.636523133
>ニール・ブロムカンプがやるっていったら色々笑う (いつものヨハネスブルグの貧民街でちょっと雑な感じに作られたターミネーター)
149 19/11/06(水)11:47:06 No.636523198
>>ニール・ブロムカンプがやるっていったら色々笑う >(いつものヨハネスブルグの貧民街でちょっと雑な感じに作られたターミネーター) 4がだいたいこんなんだったろ!
150 19/11/06(水)11:47:12 No.636523211
液体金属そのものが装甲とプロセッサだからダメージ蓄積するとバグっちゃう! からの本体は既存に近い武装内蔵ターミネーターでそれを液体金属で覆うっていう対策なのかそれってのを思い付くスカイネット
151 19/11/06(水)11:47:33 No.636523261
>母親の声色使って電話で場所聞いてくるとか搦め手もロボっぽくなくて怖かったよねT1000 1で800もやってる!
152 19/11/06(水)11:48:01 No.636523319
ウルフィーは元気で走り回ってるわ いまどこ
153 19/11/06(水)11:48:07 No.636523344
>やっぱり人気がある内に続編出さないとダメだよな >ブームが終わったあと駄作だしてやっぱりあれはなしとかされても誰も見に行かないわ 駄作ってほどではないんだけどな… ロボコップも…ゴーストバスターズも…
154 19/11/06(水)11:48:37 No.636523405
T4から漂う予算不足っぷりはヤバかったね 同時期にトランスフォーマーリベンジがあっただけに
155 19/11/06(水)11:48:44 No.636523414
>2の液体窒素トレーラーのとこ模型なんだよな あれは1のベニヤ板トレーラーへのオマージュだと思う
156 19/11/06(水)11:48:48 No.636523424
シュワちゃんとキャメロンならトゥルーライズの続編とかだったら見たいかも
157 19/11/06(水)11:49:05 No.636523458
チンピラにT800けしかけるところとか今なら叩かれそう
158 19/11/06(水)11:49:07 No.636523462
>ロボコップも…ゴーストバスターズも… ロボコップもトータルリコールも見たけど駄作ってほどじゃないけどなんとなく人気でないのもわかる感じだった!
159 19/11/06(水)11:49:15 No.636523487
2のロボット同時の化かし合いいいよね (ガシャ 手遅れだ もう殺されている
160 19/11/06(水)11:49:33 No.636523528
女性版ゴーストバスターズ割と面白かったけどあれもやっぱりダメだったのか
161 19/11/06(水)11:49:54 No.636523572
重要な関係者が亡くなったらBTTFもやったりするのかな
162 19/11/06(水)11:50:09 No.636523598
>女性版ゴーストバスターズ割と面白かったけどあれもやっぱりダメだったのか 続編お流れからの正当なゴーストバスターズ3決定
163 19/11/06(水)11:50:19 No.636523625
シリーズに大打撃を与えて続編作れなくして 未来に人類が勝利する話をターミネートする為に送り込まれたのがキャメロン型マシンだって
164 19/11/06(水)11:50:38 No.636523683
BTTFはゼメキスが後編は許さんしてると聞いた
165 19/11/06(水)11:50:47 No.636523706
やっぱりねコナしねさん(T-1000)の指でチッチッは名シーンだと思う
166 19/11/06(水)11:50:57 No.636523725
インディもヤバそうだし もうお爺ちゃんアクション俳優を引っ張り出すのはやめましょうよ
167 19/11/06(水)11:51:16 No.636523766
>やっぱりねコナしねさん(T-1000)の指でチッチッは名シーンだと思う 今見ると無駄に人間臭くて何だこいつってなる
168 19/11/06(水)11:51:23 No.636523780
エイリアンの本質はお題エイリアンで一本作ってのリレー映画だしな
169 19/11/06(水)11:51:25 No.636523784
インデペンデンス・デイの続編でエイリアンの女王がバス追いかけるシーンで自分でもびっくりするくらい冷めましたよ俺は
170 19/11/06(水)11:51:39 No.636523809
>チンピラにT800けしかけるところとか今なら叩かれそう クソガキ感凄いシーンだけどあれやらないと 自分が命令1つで命を奪えるマシーンを手にしてるって自覚が湧かないから 地味に超重要なシーンではある
171 19/11/06(水)11:51:40 No.636523813
>やっぱりねコナしねさん(T-1000)の指でチッチッは名シーンだと思う チッチッチは江原さんのアドリブなのいいよね
172 19/11/06(水)11:51:50 No.636523829
ゴーストバスターズリブートは面白かったけど シリーズ化しておもしろいかと言われると…
173 19/11/06(水)11:52:19 No.636523891
続きみたいでしょ?そうでしょ?って作りより まず一本のまとまった作品を作る方が先じゃないかな
174 19/11/06(水)11:52:24 No.636523901
>>やっぱりねコナしねさん(T-1000)の指でチッチッは名シーンだと思う >チッチッチは江原さんのアドリブなのいいよね 今思うと吹き替えの方が好きだわ…最近字幕で見直したらなんか物足りなかった
175 19/11/06(水)11:52:30 No.636523916
>今見ると無駄に人間臭くて何だこいつってなる かなり学習してる液体窒素で凍るとこで一瞬驚く表情したり
176 19/11/06(水)11:52:41 No.636523939
>インデペンデンス・デイの続編でエイリアンの女王がバス追いかけるシーンで自分でもびっくりするくらい冷めましたよ俺は 続編はコッチから攻めるげな描写だったけど もう続編は無いだろうな・・・
177 19/11/06(水)11:52:44 No.636523944
そもそも過去のリメイクどうしようで積む時点で業界自体がヤバい
178 19/11/06(水)11:53:04 No.636523974
ゴーストバスターズは自由すぎるクリヘム見てるだけで面白い
179 19/11/06(水)11:53:15 No.636523994
1000は役者さんのおかげだよなあそこまでインパクト残したの
180 19/11/06(水)11:53:40 No.636524053
最近はハリウッドも大金つぎ込める作品が減ってるって言うし 数百億使えるならターミネーターはまだ期待されてはいるのだろう
181 19/11/06(水)11:54:30 No.636524172
ID4は現代地球にエイリアンが攻めて来るのがワクワクするんで エイリアンテクノロジー主流の舞台なら劣化スターウォーズなんだよ
182 19/11/06(水)11:54:33 No.636524176
T-1000を超えるターミネーターを作り出せていないのがな
183 19/11/06(水)11:55:01 No.636524237
シュワちゃんのムキムキ殺し屋ロボットからスマートなハンサム殺し屋ロボットだもんな
184 19/11/06(水)11:55:32 No.636524308
ターミネーチャンで結局骨組みに戻るしな… 液体金属+ではあるけど
185 19/11/06(水)11:55:35 No.636524315
>T-1000を超えるターミネーターを作り出せていないのがな 罰にそこどうでもいいと思うんだよなー…T-1000も今見るとなんか微妙だし
186 19/11/06(水)11:56:15 No.636524398
続編が確定してないのに次回に続く!! するのマジやめて… パシリム3は本当にやってくれるんでしょうね…?
187 19/11/06(水)11:56:32 No.636524438
>罰にそこどうでもいいと思うんだよなー…T-1000も今見るとなんか微妙だし どこら辺が微妙なの?
188 19/11/06(水)11:56:33 No.636524442
とりあえず画像見て地上波でEP8見て年末にEP9見に行こう
189 19/11/06(水)11:56:38 No.636524453
シリーズでずっと性交してんのって マーベルとかトランスフォーマーぐらい?
190 19/11/06(水)11:56:42 No.636524463
何気にコミュ力も高いよねT-1000 800に比べるとやっぱりバージョンアップを感じさせる
191 19/11/06(水)11:56:51 No.636524491
ジェニシスの新型ターミネーターひたすら微妙だなこいつ…って気分で眺めてたし必要だと思う
192 19/11/06(水)11:57:17 No.636524536
キャスト総取っ替え出来ないなら辞めちまったほうがいい
193 19/11/06(水)11:57:20 No.636524543
女性贔屓にしないと金出さないって言ったスポンサーに責任取ってもらおう
194 19/11/06(水)11:57:21 No.636524546
>シリーズでずっと性交してんのって >マーベルとかトランスフォーマーぐらい? シリーズとして一番成功してんのは間違いなくワイルドスピード
195 19/11/06(水)11:57:32 No.636524568
警察官の格好で向かってくるのが怖いしカッコいいよねT-1000
196 19/11/06(水)11:57:33 No.636524569
警官に化けて継母から写真もらったり有能
197 19/11/06(水)11:58:04 No.636524632
ミッションインポッシブルも頑張ってるかな
198 19/11/06(水)11:58:18 No.636524666
>シリーズでずっと性交してんのって >マーベルとかトランスフォーマーぐらい? アー出ルとトランスファッカーじゃねーか
199 19/11/06(水)11:58:25 No.636524678
>罰にそこどうでもいいと思うんだよなー…T-1000も今見るとなんか微妙だし >どこら辺が微妙なの? 日本語も正しく使えてないようなアホだしほっとけよ
200 19/11/06(水)11:58:26 No.636524679
>シリーズ化しておもしろいかと言われると… それあるな…映画自体は面白いんだけど
201 19/11/06(水)11:58:54 No.636524744
>日本語も正しく使えてないようなアホだしほっとけよ 引用も正しく使えないアホが何言ってもな…
202 19/11/06(水)11:58:57 No.636524754
3作全てが面白いBTTFは奇跡の作品だよな
203 19/11/06(水)11:59:07 No.636524780
>パシリム3は本当にやってくれるんでしょうね…? ゲート濾して少数で攻めてきてる相手に本土でジリ貧なのに 敵の本拠地攻め入って勝てるわけ無いだろ
204 19/11/06(水)11:59:24 No.636524817
>フェミのご機嫌とりしかできないなら辞めちまったほうがいい
205 19/11/06(水)11:59:29 No.636524823
2はあらすじ知らなきゃ対峙するまでT1000の方が味方っぽい演出が秀逸
206 19/11/06(水)11:59:53 No.636524882
>3作全てが面白いBTTFは奇跡の作品だよな 3のラストの豪快さと爽快感本当すごい
207 19/11/06(水)12:00:06 No.636524909
>シリーズとして一番成功してんのは間違いなくワイルドスピード 1から2まではまあそういうのも撮りたいよねですごく解るけど よくまああんなシリーズにしかも大作言われるモノになったもんだよ…
208 19/11/06(水)12:00:10 No.636524919
名作にはきっちりと耳に残る音楽があるよね
209 19/11/06(水)12:00:30 No.636524955
>2はあらすじ知らなきゃ対峙するまでT1000の方が味方っぽい演出が秀逸 凄い巧妙だよね 警官の服奪う所もギリギリ殺してるのわからなくしてたり
210 19/11/06(水)12:00:47 No.636524983
>シリーズでずっと性交してんのって >マーベルとかトランスフォーマーぐらい? >シリーズとして一番成功してんのは間違いなくワイルドスピード >ミッションインポッシブルも頑張ってるかな シリーズ戦略も間違ってないんだな・・・ コケるとブランドが死ぬんで悲惨だが
211 19/11/06(水)12:00:50 No.636524990
パシリムは2から中国のものだからどうでもいい
212 19/11/06(水)12:00:55 No.636525002
ワイルドスピードってシリーズって言われるには話の流れめちゃくちゃだよな だからなんでもできるとも言えるが
213 19/11/06(水)12:01:07 No.636525029
BTTFは最後の列車が超アニメチックなのがすごく気になってた
214 19/11/06(水)12:01:12 No.636525037
今更今度のターミネーターは分裂するとか言われてもな
215 19/11/06(水)12:01:24 No.636525073
昔ポリスアカデミーってシリーズがあったんすよ…
216 19/11/06(水)12:02:50 No.636525247
ジョーズって最近復活したっけ? サメ好きアメリカ人ならそろそろ来るかな
217 19/11/06(水)12:03:11 No.636525287
奇跡の復活と言えばジュラシックシリーズ まさかまた復活するとはね
218 19/11/06(水)12:03:33 No.636525339
書き込みをした人によって削除されました
219 19/11/06(水)12:03:44 No.636525362
パート33 1/3まで作られた裸の銃を持つ男に敵う作品はない
220 19/11/06(水)12:03:50 No.636525377
>2はあらすじ知らなきゃ対峙するまでT1000の方が味方っぽい演出が秀逸 >凄い巧妙だよね >警官の服奪う所もギリギリ殺してるのわからなくしてたり まあT2公開時には おもっきし予告映像でジョンと一緒に行動してるシュワとか VFXでグニャーっとなるT-1000見せてたからその演出で敵かな?味方かな?とか思ったやつ殆どいないけどな
221 19/11/06(水)12:04:19 No.636525443
パイレーツオブカリビアンってどうなったんだっけ 完結した?
222 19/11/06(水)12:04:26 No.636525452
007はさすがに次で主役交代だろうな
223 19/11/06(水)12:04:41 No.636525488
日本の釣りバカはまだ新作作ってんの?
224 19/11/06(水)12:04:57 No.636525513
ビバリーヒルズコップの流れはラッシュアワーが継いでいたでいいんだろうか クリスタッカー最近見ないな
225 19/11/06(水)12:05:06 No.636525532
チャンべのジョンが続投してるジェニシスとか見たいな…
226 19/11/06(水)12:05:11 No.636525541
>パイレーツオブカリビアンってどうなったんだっけ >完結した? まだ続く 予定 だけどリメイクが決まった
227 19/11/06(水)12:05:19 No.636525554
ターミネーターも下手に2を残さないで1からリブートしたほうがいいかもしれないな
228 19/11/06(水)12:05:22 No.636525563
ジョーズみたいな映画だったら頻繁にやってるし…
229 19/11/06(水)12:06:00 No.636525636
>パイレーツオブカリビアンってどうなったんだっけ >完結した? 3で10年後にオーランドブルームが帰って来るって伏線貼って本当に10年後に帰ってきたけど思ったより話題にならなかった
230 19/11/06(水)12:06:05 No.636525646
1は間違いなくあの時代だからこそ出来たって作品だと思うからどうだろう…
231 19/11/06(水)12:06:24 No.636525690
俺が子供の頃にアクションヒーローだった俳優が 俺が中年過ぎても一線でアクション主役やってんだから何なの…
232 19/11/06(水)12:06:27 No.636525696
ジェニシスのジョンはもうちょっとイケメン使ってやれよって思った
233 19/11/06(水)12:06:46 No.636525741
続編作るとどうしても2がグッドエンドで終われないし…
234 19/11/06(水)12:07:25 No.636525820
>ジェニシスのジョン ずっとくりぃむ有田に見えてた
235 19/11/06(水)12:07:33 No.636525841
サラがウエイトレスからテロリストになるまでをやるか
236 19/11/06(水)12:08:00 No.636525918
>3で10年後にオーランドブルームが帰って来るって伏線貼って本当に10年後に帰ってきたけど思ったより話題にならなかった 3ってかなり前のやつじゃ無い?今更すぎるんじゃないかな
237 19/11/06(水)12:08:06 No.636525934
>日本の釣りバカはまだ新作作ってんの? スズキの車のCM?
238 19/11/06(水)12:08:10 No.636525939
そういや男はつらいよの最新作が公開される令和
239 19/11/06(水)12:08:27 No.636525971
フェーミネーター
240 19/11/06(水)12:08:42 No.636526006
今の技術で1と2リメイクするしか…
241 19/11/06(水)12:08:43 No.636526007
>1は間違いなくあの時代だからこそ出来たって作品だと思うからどうだろう… 2もそうだと思う やっぱもう古いんだよ
242 19/11/06(水)12:08:45 No.636526016
ジェニシスジョンはなんだろうなあのそこらに居そうなおっさん感… いや冷静に見るとあんなおっさんそこらに居ねえよ!ってなるんだけどさ
243 19/11/06(水)12:09:14 No.636526081
>フェーミネーター 未来のフェミニストが開発した男だけ殺しにくるロボット!
244 19/11/06(水)12:09:32 No.636526136
>今の技術で1と2リメイクするしか… 2はあれ越えられるかな…無理じゃないかな…
245 19/11/06(水)12:09:57 No.636526190
>ターミネーター2の後編は3でも新作でもなくUSJの3Dだと信じてるマン! 呪いのビデオ流れて貞子が会場に現れて司会のお姉さんが殺されたんだけど…
246 19/11/06(水)12:10:02 No.636526201
情報を断片的にしか持ってない殺人超兵器ロボットが一人だけをターゲットに殺しにくるという状況設定が難しすぎる…
247 19/11/06(水)12:10:09 No.636526223
1の前日譚としてジャッジメントデイからカイルを送り出すまでを描けばいい
248 19/11/06(水)12:10:22 No.636526256
>未来のフェミニストが開発した男だけ殺しにくるロボット! 意外と面白そうでダメだった
249 19/11/06(水)12:10:40 No.636526298
>情報を断片的にしか持ってない殺人超兵器ロボットが一人だけをターゲットに殺しにくるという状況設定が難しすぎる… デップー2だこれ