虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/11/06(水)05:44:22 パース... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/06(水)05:44:22 No.636488653

パースなんて投げ捨てろ

1 19/11/06(水)05:45:45 No.636488698

正しく老害を初めて見た

2 19/11/06(水)05:46:58 No.636488725

ホイ魚眼パース

3 19/11/06(水)05:48:35 No.636488778

こういうのも好きだよ

4 19/11/06(水)05:52:16 No.636488886

スレ画の人は定期的にバズってるの見るけど どれも昔の話ばっかりで 昔のオタク知識だけで生きているオタクってのはこんな感じなんだろうなあみたいな気持ちになる

5 19/11/06(水)05:54:06 No.636488938

懐古主義いいよね

6 19/11/06(水)05:54:07 No.636488939

全然迫力ないな やっぱパース使えない奴はだめだわ

7 19/11/06(水)05:54:55 No.636488959

ただの自画自賛

8 19/11/06(水)05:55:13 No.636488970

不自由だったり無骨だったものとりあげて 「昔はよかった。今は洗練されすぎて駄目」て言うやつは十中八九洗練された今の世の中についていけないだけ

9 19/11/06(水)05:55:27 No.636488975

あえてざっくりした絵柄でパース無視した描きたいとこを強調した表現してる人ちょいちょい居ると思うけどね

10 19/11/06(水)05:55:39 No.636488977

というか新潟市が出来た頃から万代橋の前後とも新潟市なんだけど

11 19/11/06(水)05:57:47 No.636489047

そもそもこの画像って大きな歪み無いしパースちゃんとしてるよね? 3点ではないけどさ

12 19/11/06(水)05:58:53 No.636489071

迫力より橋の上が斜めになってるの気になる 競輪場のバンクみたい

13 19/11/06(水)05:59:18 No.636489090

私これ好き!で済ませられない奴は本当どうしようもないな

14 19/11/06(水)05:59:47 No.636489106

ロートルは他人が理解できない手段で楽してるのを許せない生き物なんだ

15 19/11/06(水)06:00:19 No.636489122

橋下の支え部分の線を内側に入れれば広角な感じで立体感出たかもしれないけど それだと迫力というか主体が橋以外になっちゃうからダメだな(注視する部分が橋から逸れちゃう) 最近の写実系漫画はコマの真ん中に注視点が来るようにパース取るから本当映画みたいだけど 描写に制限が掛かるから主体が何か分かりづらくなる こういうデフォルメでわかりやすい絵の方が伝わりやすいのかもしれない

16 19/11/06(水)06:02:24 No.636489179

>不自由だったり無骨だったものとりあげて >「昔はよかった。今は洗練されすぎて駄目」て言うやつは十中八九洗練された今の世の中についていけないだけ まあゾルゲはゲーム評論でも昔はよかったしか言わないからな

17 19/11/06(水)06:03:12 No.636489197

橋がなんか気持ち悪いの分かるんだけどこれをどう修正したらいいのかわからない

18 19/11/06(水)06:06:08 No.636489306

ゆるキャンの人とかパンパンヤとか感覚ですごいパース描いてる人「自由自在かよ」って尊敬する ゆるキャンの人は特殊なカメラつかってるのかな?

19 19/11/06(水)06:07:30 No.636489368

デジタル作画は線が死んでるとか言いそう

20 19/11/06(水)06:07:37 No.636489373

パンパンヤはこっそりパース無視してる系の人だと思う

21 19/11/06(水)06:08:39 No.636489424

ゾルゲの名を10年ぶりくらいにみた

22 19/11/06(水)06:11:59 No.636489548

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

23 19/11/06(水)06:14:03 No.636489611

>ゆるキャンの人は特殊なカメラつかってるのかな? 本人の脳みそと眼球って意味では特殊だと思う 奇麗に脳内映像を指先出力できる人って本当いるし

24 19/11/06(水)06:15:10 No.636489648

昔が良かったんじゃなくて自分の感性が劣化して新しい物を受け付けられなくなっただけ

25 19/11/06(水)06:15:12 No.636489652

>デジタル作画は線が死んでるとか言いそう あまりに写実的だとその部分だけコマが浮くのは感じる あとモブがみんな同じ顔になる

26 19/11/06(水)06:16:09 No.636489688

もう20年くらい前から「昔は良かった…」と言ってるよね 当時はそんなに歳行ってないはずだけど

27 19/11/06(水)06:17:27 No.636489735

好きに書いていいと思うよ どうせ漫画なんだし

28 19/11/06(水)06:17:28 No.636489736

なろうのコミカライズで作画が下手なほど誉めてそう

29 19/11/06(水)06:17:43 No.636489747

橋の上に細かく自転車とか車かくの大変だなと思う 今って背景きれいだから小物とか自転車とか歪んじゃうと目立つよね

30 19/11/06(水)06:18:40 No.636489796

誰かと思ったらサンダーフォース6の人か

31 19/11/06(水)06:20:08 No.636489859

ゆるキャンは写真スケッチしてるだけでしょ

32 19/11/06(水)06:21:27 No.636489913

ゆるキャンは複雑なのにスッキリしてて線の整理力が凄いと思う

33 19/11/06(水)06:23:05 No.636489983

ゆるキャンを作画すごいなみたいなことは思ったことないな… すごいとしても全部アシでしょ背景なんて

34 19/11/06(水)06:24:33 No.636490045

ファランポーンマーチャイ

35 19/11/06(水)06:25:06 No.636490057

ゆるキャンは原作の絵がアニメと違いすぎて驚く アニメの絵が可愛すぎると思った 原作も原作で素敵やけど

36 19/11/06(水)06:29:31 No.636490260

こいつってサンダーフォースのろくでもないの出した奴?

37 19/11/06(水)06:34:48 No.636490501

写真と目で見る光景は違うからな 物理的な違いのことでは無く

38 19/11/06(水)06:36:30 No.636490580

実際問題として正しいパースだと迫力や演出的に物足りなくなるのをどうするのかがCG業界の命題みたいなとこあるし 演出の為にCGモデル歪める事までするのを考えるとスレ画はある意味正しい

39 19/11/06(水)06:41:01 No.636490795

言わんとすることはわかるがスレ画に迫力はない

40 19/11/06(水)06:44:52 No.636491025

>今なら絶対パースをビシッと合わせてくる まずここが間違えてると思う

41 19/11/06(水)06:46:46 No.636491126

迫力というかほっこり人情感だなこういうちばてつや的な70年代な画風の味は パース守っても味わい出せることは出せるのではとも思う

42 19/11/06(水)06:49:49 No.636491313

漫画とかだと迫力あるごまかした絵かけるのはすごいよね ただ真似してもなんか可笑しいしかけてた本人でもかけなったりするし

43 19/11/06(水)06:50:45 No.636491380

脳がカスタマイズされまくって手と繋がる回路が出来てるんだろな

44 19/11/06(水)06:52:15 No.636491482

言いたいことはわかる 新劇のエヴァのCG戦闘シーンと旧アニメの戦闘シーン見たら迫力全然違うもんな

45 19/11/06(水)06:53:54 No.636491613

昔の方が良かった事って普通の本屋で自動ポルノが売ってたことくらいかな

46 19/11/06(水)07:15:06 No.636493231

にくひついい…

47 19/11/06(水)07:17:42 No.636493432

サンダーフォースは5までしか出てないだろ…何言ってんだ…?

48 19/11/06(水)07:21:55 No.636493778

サンダーフォースって5も出てたんだ3しかやったこと無いな

49 19/11/06(水)07:23:48 No.636493932

歪んでんの?

50 19/11/06(水)07:26:15 No.636494125

これくらい俺でもかける

51 19/11/06(水)07:28:23 No.636494328

背景は演出も含むわけだからただただ正確に描写することだけが是ではないってことかな

52 19/11/06(水)07:49:56 No.636496444

ゾルゲの言うこと真に受けても時間の無駄やぞ

53 19/11/06(水)07:56:14 No.636497097

見ろこれが手書き背景の温かみじゃい!! https://vw.mangaz.com/virgo/view/45521/i:0

54 19/11/06(水)08:00:34 No.636497497

パース狂ってると違和感すごいな 言われなきゃ気にしないが

55 19/11/06(水)08:00:59 No.636497535

三つ目に梵字の赤ん坊が持ちキャラのやつだ

56 19/11/06(水)08:03:39 No.636497797

ゼルダの横から見たら3Dモデル全部斜めに倒してる みたいな感じでスレ画好きだけどな 建物の書き込み具合に時代を感じてしまうけど

57 19/11/06(水)08:05:22 No.636497988

言うほど橋に迫力があるように感じないし歪んでるようにも見えない

58 19/11/06(水)08:08:11 No.636498257

好きだけど現在の連載でお出しされたら古いとしか言われないと思う

59 19/11/06(水)08:08:29 No.636498300

おもろいじゃんゾルゲの漫画

60 19/11/06(水)08:08:51 No.636498339

ハイスコアガールのアニメの苦労を見てもたぶん肯定的な事は言わないんだろうな

61 19/11/06(水)08:12:32 No.636498744

>言うほど橋に迫力があるように感じないし歪んでるようにも見えない 橋と支えてる支柱?のパースライン比べたら橋の部分が意図的に歪んでるのかな

62 19/11/06(水)08:12:40 No.636498759

肉棒

63 19/11/06(水)08:13:36 No.636498852

俺は奥浩哉の背景画でも何の不満もないよ

64 19/11/06(水)08:14:52 No.636498983

というかパースの理論が完璧じゃないこともあえて崩すのも今のクリエーターだってわかってやってるよね普通に

65 19/11/06(水)08:15:35 No.636499050

サンダーフォース6を出した男の台詞なんてなんの意味も無いな モンゴルにでも捨ててきたほうがいい

66 19/11/06(水)08:16:49 No.636499179

背景ってアピールポイントじゃないから むしろ気づかれないでやってる人の方がすごいんだけと そういう人は自分で言うもんしゃないと分かってるから……

67 19/11/06(水)08:27:23 No.636500273

それより看板の文字が狂いすぎている

↑Top