虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/11/06(水)02:59:57 「」に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/06(水)02:59:57 No.636481372

「」にはこれから一生ここで働いてもらう

1 19/11/06(水)03:01:06 No.636481483

ちょうど仕事が欲しかったんだ

2 19/11/06(水)03:01:50 No.636481531

向いてる人には天職なんだろうなあ 俺には絶対無理だわ

3 19/11/06(水)03:02:41 No.636481595

わりと理想的な職場

4 19/11/06(水)03:03:51 No.636481684

上流にはわざと倒す係がいる

5 19/11/06(水)03:05:18 No.636481807

これだけじゃ暇になるからって同時に別の仕事もやらされるよ

6 19/11/06(水)03:05:44 No.636481851

時給1200円

7 19/11/06(水)03:06:50 No.636481931

こいつを監視する仕事もあると聞いた

8 19/11/06(水)03:07:05 No.636481953

直す間は機械停めていい?

9 19/11/06(水)03:08:36 No.636482051

一個でも見逃したらどうなるんです?

10 19/11/06(水)03:09:21 No.636482097

>一個でも見逃したらどうなるんです? エラー起こしてラインが止まる

11 19/11/06(水)03:11:11 No.636482205

直立不動で見てなきゃいけないとかだったら無理

12 19/11/06(水)03:11:53 No.636482250

責任重大だな俺に務まるかな……

13 19/11/06(水)03:12:15 No.636482273

ほどよく複雑な仕事がいちばん単純

14 19/11/06(水)03:14:47 No.636482442

昔、ベルトコンベアで流れてくるシャンプーを延々と箱詰めするバイトをした時に 開始1時間で自殺したくなった俺には向いてないな

15 19/11/06(水)03:15:03 No.636482457

サスケェ!!

16 19/11/06(水)03:16:07 No.636482510

労働時間休憩時間はいつ 椅子に座っちゃダメかどうかとか スレ画の切抜きだけじゃわからない

17 19/11/06(水)03:19:10 No.636482699

これで何年食えるんだろうか

18 19/11/06(水)03:19:42 No.636482733

ライン工とか絶対やりたくないけど そう言う人たちのおかげで自分の生活成り立ってるんだと思うと頭が上がらない

19 19/11/06(水)03:23:19 No.636482947

刺身にたんぽぽを載せるバイトも実在するんだろうか

20 19/11/06(水)03:25:12 No.636483067

頭使わない仕事は予想外に苦痛だったな

21 19/11/06(水)03:26:48 No.636483164

時給1500円完全週休二日ボーナスありならやるかな…

22 19/11/06(水)03:39:20 No.636483881

クリスマスケーキ製造ラインのバイトやった時は脳細胞がどんどん死んでいくような錯覚するくらい辛かったな… ライン工は適正ないと簡単に狂えると思う

23 19/11/06(水)03:40:47 No.636483962

>刺身にたんぽぽを載せるバイトも実在するんだろうか 刺身にたんぽぽが載っている以上だれかが載せているという事だ

24 19/11/06(水)03:42:40 No.636484070

製造ラインのお仕事の映像だと最後の方に人力でチェックする担当がいることが結構あるけど あそこらへんは自動化できないんかな

25 19/11/06(水)03:43:37 No.636484130

専用の機械作るより人間は安いからな…

26 19/11/06(水)03:45:56 No.636484284

冷蔵庫の組み立てだったと思うけど ラインで単純作業させるより一人に一台ずつ作らせた方が 結果的に効率がアップしたって話あったな

27 19/11/06(水)03:46:35 No.636484331

ライン工は作業自体はたいしたことなくても椅子に座らせてもらえないと本当に時間が長く感じる 立ってる意味まったくないなら椅子用意してくれてもいいじゃん

28 19/11/06(水)03:47:51 No.636484402

そもそも刺身パックはラインで作るもんじゃないので タンポポ乗せる担当なんているわけないだろ バックヤードで刺身作った人が乗せる

29 19/11/06(水)03:48:11 No.636484419

ライン工やってたことあるけど慣れると仕事しながら趣味に関するアイデア練ったりできるよ でも飽きてくるととにかく眠くなるしぬ 同僚は人間の仕事じゃないと言い残して何人も辞めてった俺も辞めた

30 19/11/06(水)03:48:14 No.636484421

>ライン工は適正ないと簡単に狂えると思う 逆に適正あると凄い楽だそうで 毎日8時間続けてる人が物事考えなくていいから楽だよーとか言ってた ほぼ無意識で手足が動くんだってさ

31 19/11/06(水)03:50:15 No.636484539

>製造ラインのお仕事の映像だと最後の方に人力でチェックする担当がいることが結構あるけど >あそこらへんは自動化できないんかな 品質管理は重要だからな…なんかあったら最初に謝りに行くんだ

32 19/11/06(水)03:57:09 No.636484927

時間がもうちょっとだけ欲しいくらいの追われ方するのが1番楽

33 19/11/06(水)03:59:44 No.636485059

品質管理は完全に機械に任せるとごっそり不良品が出荷される事になりかねないので人間いた方がリスクが格段に下がるんだ

34 19/11/06(水)04:02:57 No.636485226

人間が優秀なセンサーすぎる

35 19/11/06(水)04:17:26 No.636485891

人間は作業の効率化する能力かなり高いから こういうエラーチェック作業は下手な機械より人間のが向いてるんだ実は

36 19/11/06(水)04:52:09 No.636487029

俺もすぐ眠くなる性質じゃなかったら頭動かさなくていいこういうのが良かったなってなったりする

37 19/11/06(水)04:54:57 No.636487109

ものすごく時間が長く感じるやつ

38 19/11/06(水)05:00:54 No.636487269

すげー暇だけど失敗したら大変

39 19/11/06(水)05:03:00 No.636487325

ラズパイでセンサー作ってスマホでも弄ってよう

40 19/11/06(水)05:09:11 No.636487508

普段単純作業してる時もある程度慣れると勝手に手足動くから頭で全く関係無いこと考えてる俺はライン工向きの人間なのかな

41 19/11/06(水)05:35:10 No.636488348

簡単すぎても駄目

42 19/11/06(水)05:44:45 No.636488666

微妙に考える必要があるライン工やったことあるけど地獄だった… 判定基準が目視頼りだし

↑Top