19/11/06(水)01:36:46 私は鍋... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/06(水)01:36:46 No.636471193
私は鍋に人参入れる人許さないマン
1 19/11/06(水)01:49:09 No.636473213
私は鍋で柔らかくなった人参を楽しむマン
2 19/11/06(水)01:49:40 No.636473280
私は鍋に何入れても美味しく食べるマン
3 19/11/06(水)01:51:57 No.636473647
ミルフィーユ鍋いいよね
4 19/11/06(水)01:52:46 No.636473771
そろそろ鍋がおいしい季節になりもうした
5 19/11/06(水)01:53:10 No.636473833
俺は湯豆腐でもおいしくいただけるマン!
6 19/11/06(水)01:53:47 No.636473925
水炊きのようなのだと人参いらない すき焼きだとあってもいいかなくらい
7 19/11/06(水)01:54:11 No.636473986
鶏肉は薄切りにしようねえ
8 19/11/06(水)01:54:18 No.636474010
私は水菜とキノコとタラの切り身まで入れるけど湯豆腐と言い張るマン
9 19/11/06(水)01:54:22 No.636474021
某はつゆを汚す食材入れるの許さないマン
10 19/11/06(水)01:56:50 No.636474364
私は手羽元を良く煮た汁の包容力を信じてあるもの全部入れるマン
11 19/11/06(水)01:59:21 No.636474731
私は味の素ドバドバマン
12 19/11/06(水)01:59:21 No.636474732
>某はつゆを汚す食材入れるの許さないマン それだと何も入れられないのでは…
13 19/11/06(水)02:00:12 No.636474853
失敗したなって思ったらカレールー入れるんだよ‼
14 19/11/06(水)02:00:37 No.636474917
キムチ鍋だと誰も争わない
15 19/11/06(水)02:00:59 No.636474965
私は出汁用の昆布を美味しく頂くマンだが 他にもそういう「」がいるか気になるマンでもある
16 19/11/06(水)02:01:46 No.636475099
うち貧乏だったから豆腐とネギだけの鍋だった
17 19/11/06(水)02:01:57 No.636475133
私は鍋本体よりもそのあとの雑炊のほうが楽しみマン
18 19/11/06(水)02:02:10 No.636475161
すっかり戻ってびろんびろんになった昆布を生醤油かけてもぐもぐ食べちゃうの好きよ
19 19/11/06(水)02:02:18 No.636475180
>うち貧乏だったから豆腐とネギだけの鍋だった ポン酢で頂いたらごちそうじゃん!
20 19/11/06(水)02:02:43 No.636475242
鍋の出汁いっぱい飲んじゃうマン
21 19/11/06(水)02:02:55 No.636475269
おもち入れる鍋ってあんまりないよね 大量に余ってるから処理したいんだけど
22 19/11/06(水)02:04:03 No.636475435
なあに鍋の〆の雑炊代わりに焼き餅いれて煮ればええねん 寄せ鍋でもすき焼きでも
23 19/11/06(水)02:04:47 No.636475530
鍋用餅も売ってるくらいだしポピュラーだと思うマン
24 19/11/06(水)02:04:50 No.636475541
シメは麺入れるか雑炊にするか迷う
25 19/11/06(水)02:04:56 No.636475558
みぞれ鍋で検索すると幸せになれるぞ
26 19/11/06(水)02:05:13 No.636475608
>シメは麺入れるか雑炊にするか迷う どっちも入れればいいじゃん!
27 19/11/06(水)02:07:00 No.636475874
寄せ鍋なんかの彩りでニンジン入ってるのはまあそんなもんだけど 具材を絞って2種3種にする小鍋立てでニンジンを合わせるには何かいいマリアージュ無いかな…とは思案してる
28 19/11/06(水)02:07:18 No.636475923
>おもち入れる鍋ってあんまりないよね >大量に余ってるから処理したいんだけど 醤油味でも味噌味でも とりあえず出汁自体に味がついてたら餅は余裕で行けると思う 水炊き系は〆にしかならないけど十分行ける
29 19/11/06(水)02:07:50 No.636475997
私は鶏肉と豆腐だけでも鍋と言い張るマン
30 19/11/06(水)02:07:53 No.636476003
>私は水菜とキノコとタラの切り身まで入れるけど湯豆腐と言い張るマン うちの実家はコンニャクかカマボコまで入って湯豆腐と主張してたな…
31 19/11/06(水)02:07:58 No.636476015
私はあらゆる鍋の具で最強は油揚げと思うマン
32 19/11/06(水)02:08:34 No.636476101
私は魚介で取った出汁うますぎマン
33 19/11/06(水)02:08:38 No.636476113
冷凍塩サバは鍋の具材にもいいわよ あとは大根か白菜くらいで
34 19/11/06(水)02:08:43 No.636476125
餅は溶けちゃうのがちと面倒だが巾着にすれば大量にいけるような気もする
35 19/11/06(水)02:08:48 No.636476138
晩御飯作るの面倒になるととりあえず鍋になるマン
36 19/11/06(水)02:09:07 No.636476184
鍋キューブと貰い物の一人用鍋がありがたい… もうこれと結婚する…
37 19/11/06(水)02:09:37 No.636476240
油揚げの巾着は楊枝じゃなくてスパゲティで留めるとそのまま戻って食べられるから便利
38 19/11/06(水)02:09:42 No.636476258
にんじんや大根とかは薄く桂剥きとかにして鍋に入れるけどこれって少数派なのかな
39 19/11/06(水)02:10:10 No.636476325
しゃぶしゃぶの主役はマロニーじゃないかと錯覚を覚える時がある
40 19/11/06(水)02:10:37 No.636476393
マロニーよりは葛切りのほうがいいなあ
41 19/11/06(水)02:10:49 No.636476424
一人用鍋はもう一回り小さいの欲しい
42 19/11/06(水)02:11:02 No.636476463
土鍋出さなきゃなあ
43 19/11/06(水)02:11:37 No.636476531
俺は袋ラーメンのスープをベースにして雑に鍋をするマン 当然〆はラーメンだ
44 19/11/06(水)02:12:02 No.636476588
鍋したくなってきた
45 19/11/06(水)02:12:14 No.636476613
一人暮らしのお供すぎる
46 19/11/06(水)02:12:35 No.636476657
ホットプレート式?の鍋ってめちゃくちゃ便利なのにイマイチ普及率が低い気がする コンセント繋ぐだけで火力も自在で常にアツアツよ
47 19/11/06(水)02:13:37 No.636476801
おでん出汁に餅と油揚げぶち込むだけでうまい
48 19/11/06(水)02:13:42 No.636476812
鍋するべ
49 19/11/06(水)02:15:33 No.636477048
根菜は予めレンチンして柔らかくしておかないとマジでいつまでも煮込むことになるから 細く刻むか薄く少量にしておきなさい
50 19/11/06(水)02:15:51 No.636477094
ヒガシマルのうどんスープでもトマト缶でもベシャメルソース缶でも 適当にうまい鍋スープをこしらえれば適当にうまくなるというものである
51 19/11/06(水)02:16:09 No.636477138
俺はジャガイモも鍋に入れるマン!
52 19/11/06(水)02:16:22 No.636477161
赤系統の彩りって他にないよねまさかパプリカやトマト入れるわけにもいかないし…
53 19/11/06(水)02:17:35 No.636477314
トマトはオススメ
54 19/11/06(水)02:18:45 No.636477449
トマト鍋良いよね 体にもいいから最近はちゃんこに飽きた力士も食べてると聞く
55 19/11/06(水)02:19:08 No.636477484
鮭!海老!
56 19/11/06(水)02:19:19 No.636477506
トマト侵食しないの?
57 19/11/06(水)02:21:16 No.636477718
俺は一人で4人前作るマン!
58 19/11/06(水)02:22:05 No.636477817
>俺は一人で4人前作るマン! だいたい2日で食い終わる
59 19/11/06(水)02:22:54 No.636477915
>俺は一人で4人前作るマン! 夜食に食べるね…
60 19/11/06(水)02:23:53 No.636478011
>>俺は一人で4人前作るマン! >だいたい2日で食い終わる 晩飯から翌日の朝飯昼飯までカバーする 最近は量減らして晩と朝で終わる
61 19/11/06(水)02:27:43 No.636478388
俺はウインナーだけは絶対に許さないマン
62 19/11/06(水)02:28:50 No.636478519
なんでだようまいだろ!
63 19/11/06(水)02:29:37 No.636478600
ウインナーとキャベツとタマネギでも煮てればいいだろ…あとジャガイモ
64 19/11/06(水)02:30:46 No.636478716
俺は鍋の肉は何使おうか悩むけど結局鶏むね肉になるマン 魚の切り身とか使うと予想以上に高くなってちょっとびっくり
65 19/11/06(水)02:31:08 No.636478755
>ウインナーとキャベツとタマネギでも煮てればいいだろ…あとジャガイモ ポトフできた!
66 19/11/06(水)02:31:47 No.636478821
魚介で鍋はうまいんだけど高いよね… そう考えると豆腐鶏肉白菜で作る鍋は値段に対して満足度が高すぎる…
67 19/11/06(水)02:34:01 No.636479036
雑炊前提で鍋やると肥えてしょうがないけど止められねえんだ
68 19/11/06(水)02:34:56 No.636479119
鍋の残りに米ぶち込んで炊きあがる様は見てて幸福になれる
69 19/11/06(水)02:35:33 No.636479180
鍋の話するたびに鍋って優秀なところしかねえな…ってなる
70 19/11/06(水)02:42:13 No.636479824
>鍋の話するたびに鍋って優秀なところしかねえな…ってなる 人によって味付け変わるけど俺はどうしても塩分強めになっちゃうのがつらい所だ いっそ濃い味付けにした方が塩分控えられるような気がする
71 19/11/06(水)02:47:09 No.636480250
そろそろ5L以上のタラバを食いたくなる時期だ
72 19/11/06(水)02:49:24 No.636480457
蟹は蟹味出ていいよね…あんま食べる機会ないけど
73 19/11/06(水)02:50:14 No.636480531
鍋に魚っていうともうタラしか食べてない 骨抜きタラ最高
74 19/11/06(水)02:50:36 No.636480563
ポン酢苦手だから何付けていいか分からないマン
75 19/11/06(水)02:51:59 No.636480687
>ポン酢苦手だから何付けていいか分からないマン かんずりを使うんだ
76 19/11/06(水)02:56:06 No.636481033
>ポン酢苦手だから何付けていいか分からないマン めんつゆで食うのも乙だぜ
77 19/11/06(水)02:57:25 No.636481137
私は冬はほぼ毎日鍋を食うマン
78 19/11/06(水)02:58:29 No.636481229
>ポン酢苦手だから何付けていいか分からないマン キムチで食べよう
79 19/11/06(水)02:58:31 No.636481233
魚入れてぐるぐるかき混ぜるのはマジでやめてほしい 野菜が骨付きになってまう
80 19/11/06(水)03:00:38 No.636481434
摺り下ろしてやるよけけけ
81 19/11/06(水)03:02:20 No.636481576
冷蔵庫の残り物をとりあず切って切ってブチ込んで煮る よっぽどでなければだいたいうまいから偉い
82 19/11/06(水)03:04:42 No.636481746
鍋は切るだけだから楽よね
83 19/11/06(水)03:05:03 No.636481779
とにかくネギを入れる 山盛りに入れる 親の敵のように入れる
84 19/11/06(水)03:06:00 No.636481869
舞茸だけはいれるな!あいつ香り強いから全部の具に舞茸の臭いがうつる!
85 19/11/06(水)03:06:31 No.636481912
楽だし洗い物も少ないし野菜もいっぱい食えるしうまいしシメに何食べるかの楽しみもあるほどです
86 19/11/06(水)03:07:03 No.636481951
>舞茸だけはいれるな!あいつ香り強いから全部の具に舞茸の臭いがうつる! うまい!
87 19/11/06(水)03:12:57 No.636482319
じゃあ椎茸は許してくれるね…
88 19/11/06(水)03:14:11 No.636482395
鍋はすべてを受け入れるからヨシ!
89 19/11/06(水)03:18:16 No.636482632
俺は一人用鍋買ったはいいけど設置面倒になってスーパーでお一人用レンチン鍋で満足するマン
90 19/11/06(水)03:18:27 No.636482650
そういや煮物はともかく鍋にニンジンって入れた事ないな