虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/06(水)00:10:03 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/06(水)00:10:03 No.636452768

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/11/06(水)00:11:06 No.636453038

オトナのバナナ

2 19/11/06(水)00:11:58 No.636453289

うるせ~!しらね~!

3 19/11/06(水)00:12:28 No.636453413

男なら手づかみでいかんかい!!!!!!!111

4 19/11/06(水)00:13:07 No.636453588

刺すなよ野蛮人じゃあるまいし

5 19/11/06(水)00:14:31 No.636453906

また捏造マナー?

6 19/11/06(水)00:16:06 No.636454306

は?刺さんないで皿の外に転がってったわクソ!

7 19/11/06(水)00:18:37 No.636455012

卵は掴みにくいから解体していいとか見た事ある

8 19/11/06(水)00:19:16 No.636455186

エスパーなら浮かせて食え

9 19/11/06(水)00:19:43 No.636455319

まず最初に真っ二つにする

10 19/11/06(水)00:19:43 No.636455327

手をつかわず顔突っ込んで食うのがマナーだろ

11 19/11/06(水)00:20:07 No.636455443

おでんのタマゴなんて最高のおかずを一気に食うわけ無いだろ 箸で二つに割って半分ずつ食べるよ

12 19/11/06(水)00:20:44 No.636455609

刺し箸って斜めに刺せばセーフだったのか

13 19/11/06(水)00:22:51 No.636456141

くだらねえ

14 19/11/06(水)00:22:59 No.636456169

刺し箸やめろ

15 19/11/06(水)00:23:54 No.636456399

刺すから刺し箸じゃろがい!

16 19/11/06(水)00:24:07 No.636456464

>刺し箸って斜めに刺せばセーフだったのか んなわけねぇだろ…

17 19/11/06(水)00:24:14 No.636456499

煮卵の類食うようなとこでマナー気にするとか馬鹿みてえ

18 19/11/06(水)00:24:15 No.636456501

斜めならセーフってどこのルールだよ

19 19/11/06(水)00:24:29 No.636456569

おでんにマナーなんかあってたまるか!

20 19/11/06(水)00:25:17 No.636456751

>手をつかわず顔突っ込んで食うのがマナーだろ これは多分本当に初めて聞いた

21 19/11/06(水)00:26:17 No.636456988

真上から刺さなきゃ枕飯じゃないとでも言いそうだな

22 19/11/06(水)00:26:59 No.636457143

割ればよくない?

23 19/11/06(水)00:27:18 No.636457210

マナー講師は一度水ダウとかの標的になってもらいたい

24 19/11/06(水)00:27:19 No.636457212

>手をつかわず顔突っ込んで食うのがマナーだろ 犬食い!犬食いじゃないか!

25 19/11/06(水)00:27:31 No.636457263

マナー講師はそろそろ駆逐しないとダメだな

26 19/11/06(水)00:27:32 No.636457266

つまり最初から割ってお出しするのがマナー

27 19/11/06(水)00:27:59 No.636457369

>まず最初に真っ二つにする 黄身で汁が濁るのでマナー違反です

28 19/11/06(水)00:28:10 No.636457417

もうフォーク使えよ

29 19/11/06(水)00:29:09 No.636457670

私はマナーのエキスパート!

30 19/11/06(水)00:29:24 No.636457730

私は光のマナー講師…

31 19/11/06(水)00:29:25 No.636457735

マナー講師vsマナー講師でマナーバトルして欲しい

32 19/11/06(水)00:29:55 No.636457884

マナー講師集めてバトルロワイアルしてくれ

33 19/11/06(水)00:30:14 No.636457966

おでんを貶す意味はないがおでんくらいでマナー云々言われたくない

34 19/11/06(水)00:30:44 No.636458116

ヒュオッって吸えばいいじゃん

35 19/11/06(水)00:30:50 No.636458148

串に刺さってないからマナー違反

36 19/11/06(水)00:30:59 No.636458180

刺し箸どうこうなら角度なんて関係無く刺した時点でNGだろ

37 19/11/06(水)00:31:06 No.636458217

左下のババアが言うマナーなんて絶対守りたくない 乳もない癖に服はだけ過ぎだわ

38 19/11/06(水)00:31:14 No.636458268

マナー講師にはダチョウ倶楽部と一緒に熱々おでんの正しい食べ方を実践してもらおう

39 19/11/06(水)00:31:15 No.636458271

うるせぇ ナプキンを最初にとったヤツがマナーだ

40 19/11/06(水)00:31:40 No.636458388

>ヒュオッって吸えばいいじゃん ズボッ

41 19/11/06(水)00:31:44 No.636458413

>乳もない癖に服はだけ過ぎだわ えっちな目で見とるじゃろうが!!

42 19/11/06(水)00:31:46 No.636458419

口に入れられた玉子は吹き出して入れる役の人にぶつけ二人で熱がるのがマナーなんだろ知ってる知ってる

43 19/11/06(水)00:32:03 No.636458490

箸でつまむものじゃないの…?

44 19/11/06(水)00:32:08 No.636458507

>左下のババアが言うマナーなんて絶対守りたくない >乳もない癖に服はだけ過ぎだわ これは専門家の意見だな…

45 19/11/06(水)00:32:11 No.636458521

このスレ見てるだけでも色んな食べ方あるのがわかるしもう人の数だけマナーがあるって事にして認め合っちゃえばいいのにね

46 19/11/06(水)00:32:14 No.636458535

>ナプキンを最初にとったヤツがマナーだ おい、デュエル(マナーバトル)しろよ

47 19/11/06(水)00:32:26 No.636458603

こういうマナーの出所こそソースくれってなる

48 19/11/06(水)00:33:41 No.636458939

マナーペディア作って出展が明記されたマナーだけ正規のものとして欲しい

49 19/11/06(水)00:34:00 No.636459038

テーブルマナーが必要になるおでんを食べる状況ってなんだよ

50 19/11/06(水)00:34:41 No.636459223

なんで刺すのダメなんだろうな フォークの機能も兼ねてていいと思うんだけど

51 19/11/06(水)00:34:50 No.636459273

挿して欲しいなら串でも用意しとけ

52 19/11/06(水)00:35:54 No.636459580

>マナーペディア作って出展が明記されたマナーだけ正規のものとして欲しい 山田(2018)みたいのがずっと並ぶやつ

53 19/11/06(水)00:36:29 No.636459722

ダチョウ倶楽部にならってそのまま口に入れればいいんだ

54 19/11/06(水)00:36:59 No.636459857

『オトナ養成所 バナナスクール』(オトナようせいじょ バナナスクール)は、2014年10月14日から東海テレビ及び一部のフジテレビ系列で放送されていた深夜バラエティ番組。バナナマンの冠番組である。 2017年4月4日から2018年3月28日(27日深夜)までは『キテるにハマる!課外授業 バナナスクール2』(キテるにハマる!かがいじゅぎょう バナナスクール2)」に改題リニューアルして放送されていた。 二年以上も前のクソバラエティから捏造マナーひっぱってきてまで何がしたいんだよ……

55 19/11/06(水)00:37:11 No.636459906

割れば良いと言うが割るためにまず刺さないとトゥルンってなるじゃん

56 19/11/06(水)00:38:49 No.636460331

>なんで刺すのダメなんだろうな まずダメだっていう風になった理由がわからんからそこからしてマナー講師のアレなのではという気もする

57 19/11/06(水)00:39:01 No.636460384

刺し箸は御供物のご飯に箸刺して立てるから普段飯食う時は縁起が悪いって意味だったはず

58 19/11/06(水)00:40:10 No.636460667

>>ヒュオッって吸えばいいじゃん >ズボッ ゲホッ

59 19/11/06(水)00:40:34 No.636460754

>刺し箸は御供物のご飯に箸刺して立てるから普段飯食う時は縁起が悪いって意味だったはず ごはんに刺すのはよくないってのはわかる ごはん以外に言われても困るとも思う

60 19/11/06(水)00:41:01 No.636460859

元辿れば全部捏造なんじゃないのか

61 19/11/06(水)00:41:58 No.636461097

偽マナー作って金稼げるのは無から有を産み出してる点は凄いと思う 滅びろ

62 19/11/06(水)00:42:07 No.636461145

結局のところマナーの本質って周りに不快感を与えるかどうかだろう そこさえ守っときゃ好きにすりゃええよ

63 19/11/06(水)00:42:25 No.636461223

お供え物の方に箸つき立てるのをやめるって考えは出なかったのかな

64 19/11/06(水)00:43:04 No.636461398

いつか大富豪になったらマナー講師13人集めて最後の一人になるまで殺し合いさせるのが夢なんだ

65 19/11/06(水)00:43:29 No.636461487

時間の無駄だから最初から処理しろ

66 19/11/06(水)00:43:59 No.636461597

>お供え物の方に箸つき立てるのをやめるって考えは出なかったのかな 葬儀の類いは基本的に死者がどうこうよりも遺族の気持ちの問題なので 何かしてあげたかったって部分の最後だからやめるっていう風には行きづらいと思う

67 19/11/06(水)00:45:00 No.636461825

>結局のところマナーの本質って周りに不快感を与えるかどうかだろう >そこさえ守っときゃ好きにすりゃええよ 私(講師)が不快だと思うからこれがマナー!っていうのが今のマナー業界なのでは

68 19/11/06(水)00:45:14 No.636461881

>マナー講師vsマナー講師でマナーバトルして欲しい ギャグマンガ日和でありそう

69 19/11/06(水)00:46:12 No.636462091

>私(講師)が不快だと思うからこれがマナー!っていうのが今のマナー業界なのでは 私が新しいマナーを作ったのでこれがマナー だよ 快不快は関係無い

70 19/11/06(水)00:46:41 No.636462194

刺し箸とかは昔は姑が私に死ねって言うのかい!?みたいな実害があったのかもな

71 19/11/06(水)00:46:41 No.636462195

見たいよなマナー講師どうしで戦うの

72 19/11/06(水)00:46:42 No.636462198

とりあえずやってる人が多い行為にマナー違反って言えば飯食えるんだな良いな

73 19/11/06(水)00:46:48 No.636462220

>私(講師)が不快だと思うからこれがマナー!っていうのが今のマナー業界なのでは そんな糞共に合わせずに自分が不快かどうかを線引きに自分を戒めればいいんじゃねーかなって感じです

74 19/11/06(水)00:47:10 No.636462302

マナーの話と子供のテストの採点の話とフェミニストの話とヴィーガンの話になると俺は興奮してレスしまくる

75 19/11/06(水)00:47:22 No.636462335

>偽マナー作って金稼げるのは無から有を産み出してる点は凄いと思う >滅びろ 現代の錬金術のひとつだよね くたばれ

76 19/11/06(水)00:47:44 No.636462407

マナー講師はマナー作らないと飢えて死ぬからな… 別に俺はそれでもいいけど

77 19/11/06(水)00:48:05 No.636462474

正直不景気とかより世の中息苦しくしてる原因こいつらじゃねーかなって思ってるよ

78 19/11/06(水)00:48:21 No.636462528

意見が別れたマナーでレスポンチバトルする講師達とか面白そう

79 19/11/06(水)00:48:45 No.636462622

>意見が別れたマナーでレスポンチバトルする講師達とか面白そう これいつも見る

80 19/11/06(水)00:48:58 No.636462673

>見たいよなマナー講師どうしで戦うの MP(マナーポイント)を取り合って争うんだ…

81 19/11/06(水)00:49:00 No.636462683

金になるしうまくやると自分の思想を国の中枢に潜り込ませることが出来るって相当やべーわ だから江戸っ子大虐殺するね…

82 19/11/06(水)00:49:03 No.636462692

マナー講師AIを戦わせるにしよう

83 19/11/06(水)00:49:27 No.636462779

こん100円程度の代物にマナーもクソもねえだろ…

84 19/11/06(水)00:49:44 No.636462843

>マナー講師AIを戦わせるにしよう なんでカタコトなんだよ

85 19/11/06(水)00:50:18 No.636462956

マナー同士を戦わせて最後に生き残ったマナーこそが真のマナーとなる

86 19/11/06(水)00:50:31 No.636463007

まぁな

87 19/11/06(水)00:50:46 No.636463047

マナー!

88 19/11/06(水)00:50:47 No.636463054

同じことを言う「」に狂気を感じる

89 19/11/06(水)00:51:28 No.636463201

おでんのゆで卵とかマナー以前に食いにくいからだし巻き玉子に変えなさい これからの新スタンダードだ

90 19/11/06(水)00:52:03 No.636463322

昔の武家やら貴族の作法が元になってるならまあ理解出来るんだけどな…

91 19/11/06(水)00:52:14 No.636463350

こんなの今初めて聞いたぞすぎる

92 19/11/06(水)00:52:23 No.636463389

>おでんのゆで卵とかマナー以前に食いにくいからだし巻き玉子に変えなさい >これからの新スタンダードだ いいやうずら卵串だね!

93 19/11/06(水)00:52:24 No.636463398

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

94 19/11/06(水)00:52:57 No.636463505

>1572969144308.png シュポーン!

95 19/11/06(水)00:53:07 No.636463541

ババアが肌を露出するのはマナー違反だと思うんです

96 19/11/06(水)00:54:13 No.636463783

いらない職業結構あるよな ブロガーとかamazonのレビューしてるのはまじで消えてほしい

97 19/11/06(水)00:54:18 No.636463803

俺はマナー関係のスレが立った時に「マナー講師同士を戦わせたい」みたいなことを誰よりも早く書くことを矜恃にしてる

98 19/11/06(水)00:54:38 No.636463875

マナー講師なら正しい作法一致する説を水曜日のダウンタウンでやってほしい

99 19/11/06(水)00:55:07 No.636463971

>俺はマナー関係のスレが立った時に「マナー講師同士を戦わせたい」みたいなことを誰よりも早く書くことを矜恃にしてる 出来てないじゃねえか!

100 19/11/06(水)00:55:22 No.636464021

いもげルールの講師を戦わせたらどうなる?

101 19/11/06(水)00:55:42 [ヴィーガン] No.636464075

食卵は命に対するマナー違反なんですけおおおおおおお 産まれてくるはずだった赤ちゃんに謝まってくだち!!!111!!

102 19/11/06(水)00:55:55 No.636464121

まあでも迷い箸とか刺し箸とか最低限のマナーは守った方がいいとは思う

103 19/11/06(水)00:56:58 No.636464345

知らなかった!てなる事言わないと仕事にならないだろうし…

104 19/11/06(水)00:57:11 No.636464385

卵なんてほぼ無精卵だろ…

105 19/11/06(水)00:57:25 No.636464428

>まあでも迷い箸とか刺し箸とか最低限のマナーは守った方がいいとは思う あとねぶり箸は普通に見苦しいのでやめた方がいいな…

106 19/11/06(水)00:57:44 No.636464511

マナー講師に食事作法のお手本動画を撮らせて 出演してるのがマナー講師だということを伏せて別のマナー講師達に見せて採点する企画とか欲しい

107 19/11/06(水)00:58:03 No.636464572

マナーはあくまで気遣いの一貫なのに いつの間にかマナー=ルールって体で私が法律だみたいな物言いをするマナー講師が定着してるのが面白い

108 19/11/06(水)00:58:40 No.636464695

ローカルルールのマナーに病的なまでに拘る「」が文句言ってるのが面白いよな

109 19/11/06(水)00:58:47 No.636464712

クチャラーとかね マナー講師が言わなくてもみんな知ってるようなマナーは守る方が良いよ

110 19/11/06(水)00:58:55 No.636464741

だからこうして斜めに刺す

111 19/11/06(水)00:59:08 No.636464792

友達に誘われて一回マナー講座に行ったら マナー講師をまるで教祖様の様に崇め奉る宗教のそれで笑った

112 19/11/06(水)00:59:12 No.636464808

人を不快にさせないためのマナーと自分の気品を保つためのマナーがある気がする 前者は無闇に増やさないでよい

113 19/11/06(水)00:59:17 No.636464821

>ローカルルールのマナーに病的なまでに拘る「」が文句言ってるのが面白いよな それはまた別のはなしでは?

114 19/11/06(水)00:59:18 No.636464824

真のマナーマスターはおでんの卵を丸ごと頬張り咀嚼する

115 19/11/06(水)00:59:36 No.636464872

悪の組織貼る https://www.japan-service.org/qualification/manner/

116 19/11/06(水)00:59:46 No.636464904

闇のマナー講師がまた現れたか…

117 19/11/06(水)00:59:50 No.636464918

マナー講座に限らず講演会って9割講演者を教祖とする宗教だよ

118 19/11/06(水)01:01:26 No.636465248

全国のマナー講師を無人島に集めて殺し合いさせて最強のマナー講師を作りたい

119 19/11/06(水)01:01:40 No.636465294

光のマナー講師様…

120 19/11/06(水)01:02:12 No.636465398

>全国のマナー講師を無人島に集めて殺し合いさせて最強のマナー講師を作りたい マナー講師バトルのマナーくらい守れよ…

121 19/11/06(水)01:02:16 No.636465409

マナー講座で設定の金額より多めに受講料を払うのがマナーだって怒られてもう笑うしかなかった 受講を止めようとしたら勝手に受講を止めるのはマナー違反だ違約金払えって言われてまた爆笑した

122 19/11/06(水)01:02:16 No.636465412

マナー教えるとかそれなりの人間にやってもらわないと困る せめて小笠原流礼法ぐらいは修めてるのか確認したい

123 19/11/06(水)01:02:35 No.636465459

話がループし出した

124 19/11/06(水)01:03:02 No.636465539

何か旅館の人に失礼なので窓際に荷物置くのはマナー違反とか言ってるマナー講師は本気でバカだと思った

125 19/11/06(水)01:03:03 No.636465548

今…俺のマナーを笑ったか

126 19/11/06(水)01:03:31 No.636465627

>https://www.japan-service.org/qualification/manner/ 耳障りのいい言葉並べすぎて怖いよう…

127 19/11/06(水)01:03:41 No.636465660

>マナー講座で設定の金額より多めに受講料を払うのがマナーだって怒られてもう笑うしかなかった >受講を止めようとしたら勝手に受講を止めるのはマナー違反だ違約金払えって言われてまた爆笑した こういう一昔前の武勇伝じみた面白くない作り話を2行以上続けるのはマナー違反です

128 19/11/06(水)01:04:30 No.636465827

やっぱNPO法人ってクソだな

129 19/11/06(水)01:04:52 No.636465890

ピッコロ大魔王みたいな玉子の食い方するのがマナー

130 19/11/06(水)01:05:05 No.636465917

>マナーはあくまで気遣いの一貫なのに >いつの間にかマナー=ルールって体で私が法律だみたいな物言いをするマナー講師が定着してるのが面白い 日本人は言葉を正しく使えてないよな 常識といい

131 19/11/06(水)01:05:24 No.636465981

そもそも左右で色違わない…?

132 19/11/06(水)01:05:43 No.636466032

>今…俺のマナーを笑ったか 笑ったかは相手を不快にさせるのでノーマナーです グッドマナーは今私のことを笑いましたか?もし笑ったのならもう一度笑ってみてくださいと言ってください

133 19/11/06(水)01:06:03 No.636466103

マナー題材でバトルもの作れそうだな…

134 19/11/06(水)01:06:03 No.636466104

>そもそも左右で色違わない…? マナー違反したからな

135 19/11/06(水)01:06:19 No.636466164

>そもそも左右で色違わない…? マナー違反するからこんなに色がどす黒く…!

136 19/11/06(水)01:06:43 No.636466227

卵はマナーを映す鏡ですよ

137 19/11/06(水)01:06:45 No.636466235

>マナー題材でバトルもの作れそうだな… ジャンプでやって打ち切りになるマナー

138 19/11/06(水)01:06:53 No.636466255

>そもそも左右で色違わない…? 違います 真上から刺されたので卵が不快になって黒ずんだんですよ

139 19/11/06(水)01:07:23 No.636466338

マナーとはマナ、真名からくる魔術的概念なことは知ってるね?

140 19/11/06(水)01:07:33 No.636466364

バトルもいいけど異世界転移で知識無双させようぜ

141 19/11/06(水)01:07:39 No.636466386

オレンジの卵を人に出すのはバッドマナーということはご存じですね?

142 19/11/06(水)01:08:15 No.636466490

>ピッコロ大魔王みたいな玉子の食い方するのがマナー 吐いとる!

143 19/11/06(水)01:08:19 No.636466503

>バトルもいいけど異世界転移で知識無双させようぜ は?そんなことで人がいい気持ちになるわけが…

144 19/11/06(水)01:08:46 No.636466584

ゆで卵はろりまんこで人肌に温めるのがマナーだろ

↑Top