虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/05(火)23:21:08 >なぜ >... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/05(火)23:21:08 No.636439538

>なぜ >生んだ

1 19/11/05(火)23:24:04 No.636440506

偽モン来たな…

2 19/11/05(火)23:24:16 No.636440563

即投獄

3 19/11/05(火)23:24:25 No.636440610

結構難易度高いやつ

4 19/11/05(火)23:24:32 No.636440645

まるで俺が偽物みたいじゃん

5 19/11/05(火)23:24:52 No.636440759

クソな方のゴエモンゲーの数々に比べるとお前は悪くなかった…

6 19/11/05(火)23:25:06 No.636440827

漫画が超えっちだったやつ?

7 19/11/05(火)23:25:35 No.636440975

KCE名古屋…あなたはクソだ

8 19/11/05(火)23:25:52 No.636441064

ゲーム自体は悪くなかったよ 難易度高めだったけど

9 19/11/05(火)23:26:14 No.636441194

もう二度としないから許してくれ…

10 19/11/05(火)23:26:36 No.636441301

安易な主人公モテモテ 大好きでした

11 19/11/05(火)23:26:37 No.636441307

エビスは可愛かったよ

12 19/11/05(火)23:26:52 No.636441373

冒険時代活劇とかいうマジモンの黒歴史

13 19/11/05(火)23:27:07 No.636441450

もし受けてたらこっちのゴエモンシリーズ引き継いだのかなあ…

14 19/11/05(火)23:27:51 No.636441684

エビスが女って設定は実はFCのエビス丸をちゃんとリスペクトしてたんだなって知ったよ

15 19/11/05(火)23:28:20 No.636441829

牢屋に入れるのはやり過ぎ

16 19/11/05(火)23:28:35 No.636441897

インパクト戦が糞むずくてですね…

17 19/11/05(火)23:28:40 No.636441921

まるで俺が悪いみたいじゃん

18 19/11/05(火)23:28:42 No.636441927

エビスちゃんだけどっかで出して っていうかボンバーガールか何かに出して脱がせて

19 19/11/05(火)23:29:34 No.636442173

存在すら認知されない奴 su3413622.jpg

20 19/11/05(火)23:30:08 No.636442314

ゲームとしてもキャラとしても好きだったしOPめっちゃ好きだった

21 19/11/05(火)23:30:42 No.636442439

これのインパクトはカッコよくなってて好きだったよ… しかも敵の機体もめっちゃカッコいい ただ全ステージノーダメクリアだけは許さん

22 19/11/05(火)23:31:11 No.636442575

>ゲームとしてもキャラとしても好きだったしOPめっちゃ好きだった こーの世ーに生を受けーて

23 19/11/05(火)23:31:17 No.636442598

漫画版も好きだったな

24 19/11/05(火)23:31:31 No.636442664

コレジャナイって言う人もわかるけど でもこっちのインパクトも超カッチョいいよね…

25 19/11/05(火)23:32:02 No.636442830

漫画の最終巻まるまる過去編だ…

26 19/11/05(火)23:32:21 No.636442900

OPだとドシリアスな感じだけど実際はそんなんじゃないんだよね…

27 19/11/05(火)23:32:34 No.636442943

>ただ全ステージノーダメクリアだけは許さん 弁慶だったかな?クソ難しいの ただリトライも簡単だったしすげえ遊んだな 他のPSゴエが糞の山だったからではなくこれが面白かったからだと思う

28 19/11/05(火)23:32:55 No.636443038

漫画は妖怪のハーフだったっけな カッコよかったよ…

29 19/11/05(火)23:32:56 No.636443043

>漫画の最終巻まるまる過去編だ… ラストのラストに出てくる知らない天狗

30 19/11/05(火)23:32:57 No.636443046

>でもこっちのインパクトも超カッチョいいよね… 頭開閉してビーム撃ってるOPめっちゃ好き… 元祖はハナクソ飛ばしてエネルギー溜めながらゲロ吐くのに

31 19/11/05(火)23:33:49 No.636443266

敵幹部のデザインもめちゃカッチョイイよね…

32 19/11/05(火)23:34:18 No.636443380

これのエビスは黒歴史扱いするにはもったいなさすぎる… 助けてボンバーガール!

33 19/11/05(火)23:34:20 No.636443397

>即投獄 これ普通に悪質だったなぁ 確かにデザイン変更やら何やらでファンから不評だったのは間違いないけど公式側でやっていいようなネタじゃないよなぁ

34 19/11/05(火)23:35:35 No.636443715

シリーズ終わったのはこいつのせいみたいに言われるけど シリーズ起死回生をかけて生み出したのスレ画なんだよね…

35 19/11/05(火)23:36:16 No.636443892

>頭開閉してビーム撃ってるOPめっちゃ好き… >元祖はハナクソ飛ばしてエネルギー溜めながらゲロ吐くのに しかもゲーム中では移動手段として飛行形態まである屈指のイケメンインパクト その形態での操作はマップ移動のみだけど

36 19/11/05(火)23:36:41 No.636443998

https://www.youtube.com/watch?v=0TwD0QxkIe0

37 19/11/05(火)23:36:47 No.636444039

>シリーズ終わったのはこいつのせいみたいに言われるけど >シリーズ起死回生をかけて生み出したのスレ画なんだよね… そもそもこの後にDSで旧ゴエも復活してるしな… 冒険時代活劇も含めてあらゆる事を試して死んだって方が正しいというか

38 19/11/05(火)23:36:55 No.636444072

ゴエモンって曲とキャラデザインだけのコンテンツなのにデザインを変えてどうする

39 19/11/05(火)23:37:04 No.636444107

漫画だとエビスガッツリヒロインだったな

40 19/11/05(火)23:37:16 No.636444162

やったことある人が少ないから風評ばかりで実態は知られてない

41 19/11/05(火)23:37:17 No.636444166

キャラデザもキャラもそんなに悪くなかった覚えがあるけどなんで駄目だったんだろ

42 19/11/05(火)23:37:27 No.636444207

PSとGBでクソゲー乱発した方が罪は大きい

43 19/11/05(火)23:37:38 No.636444259

ラスボスがエッチな幼女だったか

44 19/11/05(火)23:37:56 No.636444354

PSでまともだったのはアコギングだけだった印象 あれはボスがクソ耐久なのとサスケの扱いがあれなだけでアクションはかなり本編に近いし 過去ネタもちゃんと拾ってるからな… でも工場のエレベーターは許さないからな!!

45 19/11/05(火)23:38:12 No.636444419

気になったのなんて義経と弁慶のホモラブロマンスがあったことくらいだ

46 19/11/05(火)23:38:34 No.636444530

賞金首をゲーム内の情報だけで推理して追うのが楽しかったな

47 19/11/05(火)23:38:51 No.636444618

結構面白いよなこれ

48 19/11/05(火)23:39:34 No.636444812

投獄ばっかり有名になりすぎてるけど普通にコスチュームチェンジでこの姿でプレイ出来るって部分は割と知られてないよね

49 19/11/05(火)23:40:05 No.636444937

俺はそれまでのゴエモンやった事ないしなんかキャラデザ変なのって感じだったところでこれ出たから買ったんだけどな…

50 19/11/05(火)23:40:12 No.636444968

>ゴエモンって曲とキャラデザインだけのコンテンツなのにデザインを変えてどうする 3Dでも2Dでも良作出したのにどんどん売上が下がっていったからですかね… そりゃ悪魔城みたいにキャラデザ一新作を出したくもなる こっちばっか有名だけど冒険時代活劇ゴエモンっていう別のデザイン一新作もあるぐらい旧ゴエじゃやっていけないって判断されてたんだと思うよ

51 19/11/05(火)23:40:35 No.636445054

レスの風向き変わってきたな

52 19/11/05(火)23:40:52 No.636445126

何故生んだ度なら冒険時代活劇の方が上だろ しかも露骨に手抜きな出来だし

53 19/11/05(火)23:40:54 No.636445133

ラスト一面だけノーダメ無理だったな レベル4武器集めたり楽しかったんだ当時は

54 19/11/05(火)23:40:55 No.636445138

>投獄ばっかり有名になりすぎてるけど普通にコスチュームチェンジでこの姿でプレイ出来るって部分は割と知られてないよね 所詮これ関連でゴチャゴチャ言う奴の大半はプレイしてないからな...

55 19/11/05(火)23:41:08 No.636445206

>投獄ばっかり有名になりすぎてるけど普通にコスチュームチェンジでこの姿でプレイ出来るって部分は割と知られてないよね これが謎すぎて印象深い

56 19/11/05(火)23:41:17 No.636445245

末期ゴエモンなんてどれも褒められたもんじゃないし

57 19/11/05(火)23:41:24 No.636445267

>https://www.youtube.com/watch?v=0TwD0QxkIe0 すげえなよくゴエモン題材にしてここまでコレジャナイの塊なOP作れたもんだよ

58 19/11/05(火)23:42:11 No.636445473

>ラスボスがエッチな幼女だったか ランドセル幼女の片思いがこじれた結果がPS 野心ある腹心が幼女をそそのかして動かしてたのがGBA

59 19/11/05(火)23:42:15 No.636445488

SFCの時点で売り上げは下がってきてるのでもうその後は惰性

60 19/11/05(火)23:42:38 No.636445580

綾繁一家の方がよっぽど問題だもんな…

61 19/11/05(火)23:43:23 No.636445786

末期の中じゃぶっちゃけ新世代は明らかに出来良い方だから 割とシリーズ末期までちゃんと追ってやってた人と 全盛期で止まってる人とでは印象の違いはあるだろうな

62 19/11/05(火)23:43:29 No.636445815

>投獄ばっかり有名になりすぎてるけど普通にコスチュームチェンジでこの姿でプレイ出来るって部分は割と知られてないよね 投獄なんてやっておいてなんでコスチュームチェンジ入れたんだろう…って不思議だったわ

63 19/11/05(火)23:43:46 No.636445896

末期ってか中期の頃からまずいよゴエモンは むしろコナミはよくDSまで長生きさせてたなって

64 19/11/05(火)23:44:04 No.636445965

大してデザインの変わってないサスケこそがゴエモンの代表的デザインな気さえしてきたじゃん

65 19/11/05(火)23:44:31 No.636446076

個人的には世間に反してでろでろ道中が期待して買った割にイマイチだった

66 19/11/05(火)23:44:49 No.636446152

ゴエモンの人気が落ちてった理由なんて内輪に走ったから以外の理由ないのにね

67 19/11/05(火)23:45:02 No.636446214

>SFCの時点で売り上げは下がってきてるのでもうその後は惰性 ぶっちゃけからくり卍固めが戦犯だと思っている あれの後凄い勢いで売上落ちたし

68 19/11/05(火)23:45:04 No.636446226

というか投獄した作品がそんな立場に無いゴミだった事も知られていない

69 19/11/05(火)23:45:23 No.636446312

PSでゴエモン!からのあの三作なんだからスレ画が出る前から死ぬのは決まっていた

70 19/11/05(火)23:45:40 No.636446390

>ぶっちゃけからくり卍固めが戦犯だと思っている >あれの後凄い勢いで売上落ちたし きらきら道中つまんなかったよ

71 19/11/05(火)23:45:47 No.636446412

>すげえなよくゴエモン題材にしてここまでコレジャナイの塊なOP作れたもんだよ でもコレジャナイ度は冒険時代活劇のがヤバいと俺は思う ゴエモンをデザイン9割そのまんまでショタキャラ売りするのは無理だって!

72 19/11/05(火)23:45:58 No.636446459

当時くるなら恋!をフルプライスで買ったから頑張って楽しもうとしたのを覚えている

73 19/11/05(火)23:46:00 No.636446470

KCE名古屋製とか挟まれてなお追えた人はすごいよ あんなん信用失って当然だ

74 19/11/05(火)23:46:20 No.636446538

>末期ってか中期の頃からまずいよゴエモンは >むしろコナミはよくDSまで長生きさせてたなって ていうかきらきら道中の売上を最近知ってよくこっから5年以上新作バンバン出してたな!?ってなったわ 桃山とか明らかに金かけてるのにそんな大ヒットじゃないし…

75 19/11/05(火)23:46:28 No.636446574

こいつは投獄ネタで知られてる分だけましかもしれない

76 19/11/05(火)23:47:03 No.636446725

くるなら恋をプレイして一ヶ月くらいは悪夢を見た

77 19/11/05(火)23:47:09 No.636446744

ハード性能上がってから2Dアクションそのものが大半は死んだよね 3Dに適応したマリオとカービィは強すぎる

78 19/11/05(火)23:47:13 No.636446762

えっお前そういう声なんってなる リンクみたいな声で喋るゴエモン

79 19/11/05(火)23:47:22 No.636446796

冒険活劇のやつって泥棒ですら無くて大工の見習いとかのやつだっけ

80 19/11/05(火)23:47:37 No.636446863

これは漫画も出来良かったしかなりマシな方だよ

81 19/11/05(火)23:47:38 No.636446869

きらきら道中はミニゲーム集だろ?

82 19/11/05(火)23:47:38 No.636446873

SFC版は面白い面白くなかった抜きにして234で結構違ったのがプレイする側としてはきつかったかな タイトルとして俯瞰で見ると面白いことしてるとは思うけど

83 19/11/05(火)23:47:50 No.636446923

>きらきら道中つまんなかったよ アコキングもネオ桃山もつまんなかったし... やっぱり終わるべくして終わったと思うこのシリーズ

84 19/11/05(火)23:48:02 No.636446982

>存在すら認知されない奴 >su3413622.jpg これはこれで面白かったんだけどな… 地味だが堅実な面白さだった

85 19/11/05(火)23:48:10 No.636447028

3ときらきら売れなかったのか 友達の家にだいたい置いてある定番だったから結構売れてたものとばかり思ってた

86 19/11/05(火)23:48:26 No.636447095

>>きらきら道中つまんなかったよ >アコキングもネオ桃山もつまんなかったし... >やっぱり終わるべくして終わったと思うこのシリーズ この辺にあったエビス丸主役の奴なんて誰一人知らんしな

87 19/11/05(火)23:48:27 No.636447097

>くるなら恋をプレイして一ヶ月くらいは悪夢を見た クソ長いロードを耐えてもつまんないゲームだった

88 19/11/05(火)23:48:37 No.636447135

>綾繁一家の方がよっぽど問題だもんな… まあそもそもその時点でさっぱり売れてなくて不満漏らす人すらいなかったからね そんなもんしか出てないこともだけどそんなもんすら誰も知らなくなってたのがゴエモン

89 19/11/05(火)23:48:49 No.636447181

冒険時代活劇なんて全く知らなかった

90 19/11/05(火)23:48:49 No.636447182

ネットの叩きが一番イキイキしてた時期にやたらやり玉に挙げられてた気がする

91 19/11/05(火)23:48:51 No.636447194

3はめっちゃ売れたよ 当時から賛否凄かったけど

92 19/11/05(火)23:49:03 No.636447245

>3ときらきら売れなかったのか >友達の家にだいたい置いてある定番だったから結構売れてたものとばかり思ってた 3は売れたんだけどきらきらで何かガクッと下がった

93 19/11/05(火)23:49:10 No.636447283

時代活劇面白いだろ!

94 19/11/05(火)23:49:11 No.636447289

天狗り返しのエビス丸転がしは許さんからな

95 19/11/05(火)23:49:12 No.636447293

すかるきんぐの悪夢

96 19/11/05(火)23:49:13 No.636447298

>3ときらきら売れなかったのか >友達の家にだいたい置いてある定番だったから結構売れてたものとばかり思ってた 友達の家にあったから俺は買わなかったな

97 19/11/05(火)23:49:23 No.636447333

PSのクソと比べたら3やキラキラ道中はかなり面白いって!! クソと比べんなっていうならそのとおりだが…

98 19/11/05(火)23:49:28 No.636447361

そんな自分で卑下するほどそんなもんでも無いよなぁ…

99 19/11/05(火)23:49:41 No.636447419

https://nico.ms/sm13845157 いいよね…

100 19/11/05(火)23:49:44 No.636447433

>ネットの叩きが一番イキイキしてた時期にやたらやり玉に挙げられてた気がする コイツに関しては完全に風評被害だな

101 19/11/05(火)23:49:48 No.636447446

キラキラボス戦のお笑いテイストは求めてるけどステージ攻略にああいうミニゲームはいいかなとなった

102 19/11/05(火)23:49:58 No.636447496

ぶっちゃけ才能ある人たちが作れば売れるんだよゴエモンは

103 19/11/05(火)23:50:02 No.636447518

きらきらってキャラが3から流用だし色々きつそうなのが見えてくる

104 19/11/05(火)23:50:05 No.636447532

3からきらきらの間でSSやPSの新ハードやらSFCでも他の大作出てたしもう時代も悪かったとしか

105 19/11/05(火)23:50:19 No.636447596

64のどれもちょっとしか遊んでないし動画で見た程度だけどそれらより新生代の方が正直面白いような…

106 19/11/05(火)23:50:23 No.636447609

中身は普通のゴエモンだからなこれ ボス戦がやたら難しいんだけどさ

107 19/11/05(火)23:50:36 No.636447673

>ぶっちゃけ才能ある人たちが作れば売れるんだよゴエモンは うーn…

108 19/11/05(火)23:50:41 No.636447692

>もし受けてたらこっちのゴエモンシリーズ引き継いだのかなあ… ロックマンZEROみたいな別シリーズとして展開してイレギュラーなMADが作られてしまうんだ…

109 19/11/05(火)23:51:06 No.636447804

3だったかなぁ 子供の頃にめっちゃやったのに十代になってからもう一度やったら 会話の途中にお笑い番組みたいに笑いのSE入るのがなんか妙に寒々しく思えていまいちのりきれなかったのは

110 19/11/05(火)23:51:12 No.636447835

才能ある人達が作ればそりゃ売れるだろうよ! その才能ある人達がいないからみんな苦労してんだよ!

111 19/11/05(火)23:51:16 No.636447858

>やったことある人が少ないから風評ばかりで実態は知られてない 正直、プレイしてみたいと思っている

112 19/11/05(火)23:51:17 No.636447860

>クソ長いロードを耐えてもつまんないゲームだった つまんない以前に怖くて… 回復アイテムの三色だんごさえ怖かったわ

113 19/11/05(火)23:51:26 No.636447907

ボンボンで漫画やってたからって部分もあると思う みんなコロコロとボンボンは読んでたし

114 19/11/05(火)23:51:28 No.636447915

>きらきらってキャラが3から流用だし色々きつそうなのが見えてくる 毎年新作作らないといけないってキツイよね

115 19/11/05(火)23:51:29 No.636447920

まぁでもシリーズにこれってゲーム性が無い時点で生き残るのは難しかった

116 19/11/05(火)23:51:30 No.636447923

才能ある人たちが作ればゴエモンじゃなくても売れるしな

117 19/11/05(火)23:51:31 No.636447929

>中身は普通のゴエモンだからなこれ >ボス戦がやたら難しいんだけどさ 微妙な外伝作よりは堅実な出来してるよね

118 19/11/05(火)23:51:32 No.636447931

きらきらのすき焼きがゴエモン世界らしくて好きだったかな

119 19/11/05(火)23:51:36 No.636447961

>64のどれもちょっとしか遊んでないし動画で見た程度だけどそれらより新生代の方が正直面白いような… でもこれ出てる時代ってもうPS2の時代なんすよ…

120 19/11/05(火)23:51:54 No.636448053

>きらきらってキャラが3から流用だし色々きつそうなのが見えてくる 3だって2の流用では

121 19/11/05(火)23:52:04 No.636448096

3は終盤に途中で打ち切り漫画かよってくらいギュッとしてた記憶がある

122 19/11/05(火)23:52:23 No.636448185

>でもこれ出てる時代ってもうPS2の時代なんすよ… なんか返答に繋がりを感じない

123 19/11/05(火)23:52:39 No.636448248

3はなきっつらにはちとかとうだいもとくらしとか覚えたからためになるゲームだったよ!

124 19/11/05(火)23:52:44 No.636448267

よくこんな和風テイストなものが こんなにも色々な続編や亜種出すブランドになったなと思う

125 19/11/05(火)23:52:45 No.636448268

原因探るにしてもクソ連発のPS時代に入る前から売上落ちてるもんな それでもPSの作品が面白ければもうちょっとマシだったかもしれないけど ゴエモンに関しては時代が悪かったで終わりだと思う

126 19/11/05(火)23:52:49 No.636448290

流星のロックマンとかEXEはFCやSFCでロックマンにXやってない層もやってそうだけど

127 19/11/05(火)23:53:14 No.636448399

>64のどれもちょっとしか遊んでないし動画で見た程度だけどそれらより新生代の方が正直面白いような… せめてきちんとどっちもやってから判断しような

128 19/11/05(火)23:53:50 No.636448559

日本中回るシリーズなら好き

129 19/11/05(火)23:53:55 No.636448577

>流星のロックマンとかEXEはFCやSFCでロックマンにXやってない層もやってそうだけど 逆にもうその頃ロックマンはへー頑張ってるんだって感じで眺めてたから 心機一転で新しいファンつかめないと辛かったろうね

130 19/11/05(火)23:54:06 No.636448625

>ボンボンで漫画やってたからって部分もあると思う >みんなコロコロとボンボンは読んでたし 新世代も漫画やってたよ ていうか人気あって4巻も続いてオリジナルストーリーまでやるぐらいだったよ だから本当新世代って悪いところ無いんだよね別に

131 19/11/05(火)23:54:22 No.636448695

ゴエモンは子供向けの癖にやたら難しいのもどうだったんだあれ

132 19/11/05(火)23:54:32 No.636448736

宇宙人が雑に侵略してくるパターンを連発しすぎたのもよくなかったのかもしれん…

133 19/11/05(火)23:55:04 No.636448872

>新世代も漫画やってたよ >ていうか人気あって4巻も続いてオリジナルストーリーまでやるぐらいだったよ >だから本当新世代って悪いところ無いんだよね別に 漫画はまた津島お決まり展開かってなった そしてPSでロリの追求無いんですけお!ってなった

134 19/11/05(火)23:55:05 No.636448877

デザインが古色蒼然としてるのも原因の一つではあったと思うけど 決定的なのはつまらないゲームが続いたことだからな

135 19/11/05(火)23:55:07 No.636448886

>PSのクソと比べたら3やキラキラ道中はかなり面白いって!! >クソと比べんなっていうならそのとおりだが… PSの大江戸大回転はクソとは思わなかったけどやけに簡単だった もう高校上がるくらいだったのであー懐かしいなーて気分に浸りながら一周プレイして終わった BGMも64の使い回しだしリサイクルってそういうことじゃないだろ…てモヤモヤはあるけどサラッと遊ぶ分には悪くは無いよチープだけど

136 19/11/05(火)23:55:19 No.636448942

きらきらで変に方向性固まっちゃって後戻り出来なくなった感はあった

137 19/11/05(火)23:55:22 No.636448956

日本一周するのが早すぎた 宇宙まで行くと奇抜すぎる

138 19/11/05(火)23:56:17 No.636449206

バブル引っ張ってた頃だからこその時代感もあったからなぁ 俺の中では帯番の印象にかなり引っ張られてるけど

139 19/11/05(火)23:56:44 No.636449344

個人的に一番解せないのはメインどころがサスケヤエ以上に発展しなかった事 普通はシリーズを重ねて登場人物を増やすもんじゃないの

140 19/11/05(火)23:57:12 No.636449465

ゴエモンに関してはやっぱり時代が悪かったじゃないかなぁ 小学生が楽しむギャグノリだから自然と卒業しちゃう子が多かったんだと思う

141 19/11/05(火)23:57:37 No.636449576

ゴロク「わしの出番じゃ?」

142 19/11/05(火)23:57:57 No.636449669

>個人的に一番解せないのはメインどころがサスケヤエ以上に発展しなかった事 >普通はシリーズを重ねて登場人物を増やすもんじゃないの かと言ってスレ画のヤエちゃんみたいな子の名前覚えてる「」はどれだけいるのやら

143 19/11/05(火)23:58:06 No.636449701

時代はまあしょうがないってのもあるわな 大半の横スクロールが滅んでいってたし

144 19/11/05(火)23:58:12 No.636449723

ユイちゃん!

145 19/11/05(火)23:58:22 No.636449762

もののけ道中とか面白かったけどね 当然俺の周りでやってる奴いなかったし「」の話も聞いた事ない

146 19/11/05(火)23:58:27 No.636449793

ドルフィン変化の術!

147 19/11/05(火)23:58:30 No.636449805

>個人的に一番解せないのはメインどころがサスケヤエ以上に発展しなかった事 >普通はシリーズを重ねて登場人物を増やすもんじゃないの 増やすどころかヤエちゃんなんかプレイアブルですらなくなってたもんな

148 19/11/05(火)23:58:31 No.636449806

他タイトルやハードの発展見ても普通に大往生したでいい扱いだと思う

149 19/11/05(火)23:58:33 No.636449817

キャラ増やす前にエビス丸が女なのかどうかもよくわからないし…

150 19/11/05(火)23:58:33 No.636449820

>個人的に一番解せないのはメインどころがサスケヤエ以上に発展しなかった事 >普通はシリーズを重ねて登場人物を増やすもんじゃないの アクションゲームでメインをポンポン増やしたら大変なことにならない? 操作キャラが4人って当時でも明らかに多かったし

151 19/11/05(火)23:58:47 No.636449873

あとアニメも出来が悪いうえにアニオリ設定が酷い

152 19/11/05(火)23:58:49 No.636449879

ネットで無駄に叩かれたのも含めて時代が悪かったとしか でも綾繁は絶対許さんからな

153 19/11/05(火)23:59:32 No.636450055

マリオでもロックマンでも操作キャラは大して増えてないし

154 19/11/05(火)23:59:46 No.636450123

>きらきらで変に方向性固まっちゃって後戻り出来なくなった感はあった いろんな意味でインパクトが癌だったんじゃと昔から思っていた

155 19/11/05(火)23:59:52 No.636450148

みんなポケモンとかに夢中だったし…

156 19/11/05(火)23:59:59 No.636450187

こいつを投獄しとけはガンダム界隈のとりあえず種ぶったいとけばいいんでしょみたいな時代の流れだ

157 19/11/06(水)00:00:03 No.636450206

ヤエちゃんは満を持してプレイアブルだしなぁ

158 19/11/06(水)00:00:31 No.636450335

でろでろで唯一許せないのがラスボスの雑魚さ

159 19/11/06(水)00:00:41 No.636450391

でもやっぱインパクト戦は面白いしこのシリーズの数少ないオリジナリティだし…

160 19/11/06(水)00:00:57 No.636450465

やってないからなんとも言えないけどこのデザイン自体ダサくない?

161 19/11/06(水)00:01:20 No.636450563

>でも綾繁は絶対許さんからな 綾繁と黒船は単純に出来が悪いとかそういうレベルじゃねえもの

162 19/11/06(水)00:01:27 No.636450594

ゴエモンを忍者とするならば かつての忍者ゲーの中ではかなり生き延びた方といえる

163 19/11/06(水)00:01:31 No.636450609

>あとアニメも出来が悪いうえにアニオリ設定が酷い 俺が見たいのはゴエモン世界で活躍するゴエモンなんだよ! ゲームのキャラであるゴエモンが現実世界にやってくる話じゃねぇ! あとアニオリのラスボスの手下になってる単なる三下のセップク丸なんて見たくなかったよ!

164 19/11/06(水)00:02:22 No.636450850

あれちょうど売り上げ落ちてるから色んなジャンルに出して迷走し出した時期だった気がするなアニメ 逆に現代人がゴエモン世界に行くGBのRPG出したり

165 19/11/06(水)00:02:23 No.636450857

>やってないからなんとも言えないけどこのデザイン自体ダサくない? でもエビスとユイちゃんはスケベじゃろ?

166 19/11/06(水)00:02:28 No.636450879

でも「」はエビスちゃんでシコったんでしょう?

167 19/11/06(水)00:02:58 No.636451028

>マリオでもロックマンでも操作キャラは大して増えてないし マリオもワリオが出たりミニクッパが出たり ロックマンだってブルースやフォルテが増えたでしょ

168 19/11/06(水)00:03:07 No.636451073

異常なまでに新世代が叩かれたからまだそんなに注目されてたのならと戻したんですよ!! そしたら大勢居た叩いてた人は見向きもしない上に公式なのにやりすぎとまで言われたんです!! どうすりゃよかったんですか?

169 19/11/06(水)00:03:10 No.636451086

今見ると超今風な新しさではあるか

170 19/11/06(水)00:04:17 No.636451373

>やってないからなんとも言えないけどこのデザイン自体ダサくない? 俺はGBAのロックマンシリーズもちょっと受け入れられないけど似たようなもんじゃないかな いわゆる子供向けって感じだと思うよ

171 19/11/06(水)00:04:21 No.636451395

>マリオもワリオが出たりミニクッパが出たり >ロックマンだってブルースやフォルテが増えたでしょ 操作キャラになってたっけ…?

172 19/11/06(水)00:04:36 No.636451456

サスケのように敵キャラから拾ってくるしかないのか 仲間になれそうな候補いないけど

173 19/11/06(水)00:05:26 No.636451648

>操作キャラになってたっけ…? フォルテはなってたよ >ブルース

174 19/11/06(水)00:05:53 No.636451747

まるで俺がシリーズシリーズ言う割にはSFCの四作しかやったことないみたいじゃん

175 19/11/06(水)00:06:01 No.636451780

>異常なまでに新世代が叩かれたからまだそんなに注目されてたのならと戻したんですよ!! >そしたら大勢居た叩いてた人は見向きもしない上に公式なのにやりすぎとまで言われたんです!! >どうすりゃよかったんですか? どうやっても同じ結果に収束していました プレイヤー側が世代交代してましたから 大多数はゴエモンを3かキラキラで卒業したんでしょう

176 19/11/06(水)00:06:05 No.636451799

>サスケのように敵キャラから拾ってくるしかないのか >仲間になれそうな候補いないけど やはり歌舞伎か… ターミネーターもやるしちょうどいいだろう

177 19/11/06(水)00:06:07 No.636451810

>操作キャラになってたっけ…? ワリオはワリオランドなんてのも出たしフォルテもロクフォルがある ブルースはまぁ…パワーバトルファイターズとかで…

178 19/11/06(水)00:06:39 No.636451937

>サスケのように敵キャラから拾ってくるしかないのか >仲間になれそうな候補いないけど コリュウタとか旧作からでいいんじゃないのかな… こいつだけSFCの2や桃山でも出たり明らかに一段上の扱い受けてたし

179 19/11/06(水)00:06:41 No.636451944

>サスケのように敵キャラから拾ってくるしかないのか >仲間になれそうな候補いないけど シスタービスマル! ほぼえびす丸な上にキモい㌧

180 19/11/06(水)00:07:02 No.636452020

ボンボンで書いてた帯先生って亡くなったんだっけか

181 19/11/06(水)00:07:16 No.636452085

>ゴエモンを忍者とするならば >かつての忍者ゲーの中ではかなり生き延びた方といえる 単発のリメイク企画だけどニンジャウォーリアーズOAは良かったです

182 19/11/06(水)00:08:10 No.636452306

獅子十六兵衛とかいいと思うんですよね ゴエモンの子孫だし過去作のラスボスが主人公とかアツい もう遅いけど

183 19/11/06(水)00:08:17 No.636452336

>ボンボンで書いてた帯先生って亡くなったんだっけか 丁度復刊始まった頃に急死してその後の復刊も頓挫した

184 19/11/06(水)00:09:08 No.636452570

壺とまとめブログが悪い

185 19/11/06(水)00:09:45 No.636452700

SFC後期でもうすでに出し殻なんだ 64でいっぱいいっぱいなんだ

186 19/11/06(水)00:10:10 No.636452788

>まるで俺がシリーズシリーズ言う割にはSFCの四作しかやったことないみたいじゃん 123以外あったんだ

187 19/11/06(水)00:10:12 No.636452798

ゴロクとババンに変えた時もそうだけど ゴエモンとエビス丸は顔だから変えられないから 犠牲になるのが人気あるヤエちゃんとサスケになるのがね… 操作キャラを5人や6人にもすると差別化が大変になってしまう

188 19/11/06(水)00:10:36 No.636452900

>>操作キャラになってたっけ…? >フォルテはなってたよ >>ブルース パワーバトル!

189 19/11/06(水)00:10:41 No.636452922

銀魂より先に銀魂みたいな感じに突然変異すればあるいは…

190 19/11/06(水)00:10:41 No.636452926

アコギングでも出てたしシリーズ好調なら重禄兵衛も出られたかもね ハードも開発も別れちゃったのが

191 19/11/06(水)00:10:42 No.636452934

>サスケのように敵キャラから拾ってくるしかないのか >仲間になれそうな候補いないけど クロベエいるじゃん ちっちゃいから操作感も独特なキャラにできるぞ

192 19/11/06(水)00:11:17 No.636453089

>123以外あったんだ FCでもアクションとRPGとかあっただろうが!!

193 19/11/06(水)00:11:36 No.636453187

パーティーゲーム路線!

194 19/11/06(水)00:12:11 No.636453339

>フォルテはなってたよ >>ブルース 9や10でDLCで使える 知らない辺りがもう追ってないおっさんなんだなと分かって寂しくなる

195 19/11/06(水)00:12:14 No.636453352

ここってもしかして日本一の新世代ファンサイトなんじゃ

196 19/11/06(水)00:12:33 No.636453435

>パーティーゲーム路線! ワイワイレーシング! もののけ双六!

197 19/11/06(水)00:12:56 No.636453535

なんならロールちゃんだって使えるよロックマン

198 19/11/06(水)00:14:05 No.636453798

なんでKCE名古屋なんてクソゲー部門が生き長らえていたのか、おかげで悪魔城もパワプロも被害を被った 天下り先とか使えない社員の処分場だったんだろうか だとしたってシリーズの評判下げるようなもの放置しなくたってよかったろうに

199 19/11/06(水)00:14:09 No.636453815

>パーティーゲーム路線! もののけ双六ってのがあってな… ポケモン的な収集要素ありのRPGで中々遊べる鍋奉行と連動要素あったりしてな…

200 19/11/06(水)00:14:11 No.636453828

ロックマンとかタイトル毎に使えるのは3人くらいでしょ? ゴエえびすサスケヤエでもう4人いるのに増やせないよ

201 19/11/06(水)00:14:14 No.636453844

>>仲間になれそうな候補いないけど >コリュウタとか旧作からでいいんじゃないのかな… スザクちゃん使える新作まだかな…

202 19/11/06(水)00:14:24 No.636453877

年代的に買うきっかけ逃した世代が多いだけでそもそもどっちの意味でもそんな興味持たれてないと思うし今更ゴエモンについて反省会してるところのが殆どないと思う

203 19/11/06(水)00:14:27 No.636453891

えびすって元々美少女だったってほんとなの

204 19/11/06(水)00:16:23 No.636454377

>えびすって元々美少女だったってほんとなの 元々というか初出ゲーでは敵に変化かけられてたせいでああなったけどかわいい女の子でしたってオチが付く 次作以降ではなかったことになった

205 19/11/06(水)00:16:40 No.636454462

>>パーティーゲーム路線! >もののけ双六ってのがあってな… >ポケモン的な収集要素ありのRPGで中々遊べる鍋奉行と連動要素あったりしてな… いいよねゴエモン世界観のカルドセプト もう一作あったらシステム洗練されて化けたかもね

206 19/11/06(水)00:17:09 No.636454598

>えびすって元々美少女だったってほんとなの 初登場の2のEDのオチが敵の術で男に変えられてた美少女だったってオチだけど 公式サイトで新キャラ考えるの面倒くさいからそこらへん無かった事にして続投させたって言ってた

207 19/11/06(水)00:17:58 No.636454826

su3413728.jpg

208 19/11/06(水)00:18:03 No.636454848

FCかなんかでエビスは女湯入っても攻撃されないとかだっけ

209 19/11/06(水)00:19:51 No.636455363

>>>仲間になれそうな候補いないけど >>コリュウタとか旧作からでいいんじゃないのかな… >コバンネコ使える新作まだかな…

210 19/11/06(水)00:19:57 No.636455397

新世代でエビスが女性キャラなのは割とベタネタではあるのよね でろでろで登場してたエビス丸の娘なんじゃ…?って考察もあったけど

↑Top