ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/05(火)22:54:29 No.636430529
ぬあー 期限切れの消火器を使うと消火剤に引火して火炎放射器になるんぬ
1 19/11/05(火)22:55:59 No.636431048
ぬあー 火事の時は水に濡らしたふとん被せるとか考えないで消防車呼ぶんぬ
2 19/11/05(火)22:57:41 No.636431616
ぬあー 日本の防火水槽の4割は管理不足で水入ってないんぬ
3 19/11/05(火)22:58:00 No.636431743
消化剤なのにもえるの?(ブオオオオオオ
4 19/11/05(火)22:58:34 No.636431933
>消化剤なのにもえるの?(ブオオオオオオ 成分が変質して燃えるんぬ
5 19/11/05(火)22:59:22 No.636432210
ぬあー 家庭用の消火スプレーは噴射ガスに引火する場合があるんぬ
6 19/11/05(火)22:59:41 No.636432332
>ぬあー >火事の時は水に濡らしたふとん被せるとか考えないで消防車呼ぶんぬ ブオオオオオオ 消防車よぶと何万もかかるって上司の人が言ってたんだから! 前に呼びそうになって怒られたからもう消防車呼ばない!(ブオオオオオオオオオ
7 19/11/05(火)23:00:33 No.636432644
>成分が変質して燃えるんぬ しょうかー
8 19/11/05(火)23:00:54 No.636432778
しょうなのか
9 19/11/05(火)23:01:52 No.636433098
>ブオオオオオオ >消防車よぶと何万もかかるって上司の人が言ってたんだから! >前に呼びそうになって怒られたからもう消防車呼ばない!(ブオオオオオオオオオ ぬあー 実際通報者が責任問われたりするから自分ん家が燃えた時以外は通報しようとか思わなくていいんぬ
10 19/11/05(火)23:01:56 No.636433123
書き込みをした人によって削除されました
11 19/11/05(火)23:03:09 No.636433579
ぬあー 共有場所にある消火器は勝手に使うと賠償責任発生する場合あるんぬ 使う前に管理者に許可を得てから使うんぬ
12 19/11/05(火)23:03:13 No.636433592
消化器ってどのレベルまで使うべきか迷うよね
13 19/11/05(火)23:04:23 No.636434018
消火器が生まれる前はどうやって火を消してたの(ブオオオオオオ
14 19/11/05(火)23:04:25 No.636434028
>消化器ってどのレベルまで使うべきか迷うよね 天井に火が届いたら手遅れだから逃げるんぬ 小さい火でも許可得た消火器か自前のものならじゃんじゃん使うんぬ
15 19/11/05(火)23:04:36 No.636434100
>共有場所にある消火器は勝手に使うと賠償責任発生する場合あるんぬ >使う前に管理者に許可を得てから使うんぬ 知らなかったそんなの…
16 19/11/05(火)23:05:00 No.636434243
>消火器が生まれる前はどうやって火を消してたの(ブオオオオオオ 砂入れたバケツが置いてあったんぬ 火にぶっかけるんぬ
17 19/11/05(火)23:06:25 No.636434712
>ぬあー >共有場所にある消火器は勝手に使うと賠償責任発生する場合あるんぬ >使う前に管理者に許可を得てから使うんぬ いや自分のマンションなら普通に使っていいだろ 燃え尽きるまで待つのか
18 19/11/05(火)23:06:43 No.636434812
消火器は通りすがりの人が勝手に使うと施設の消火計画狂ったりするから必ず許可得てから使うんぬ
19 19/11/05(火)23:06:47 No.636434827
>共有場所にある消火器は勝手に使うと賠償責任発生する場合あるんぬ >使う前に管理者に許可を得てから使うんぬ マンションとかアパートの外にあるの勝手に使ったらダメなんぬ!?
20 19/11/05(火)23:07:13 No.636434976
>いや自分のマンションなら普通に使っていいだろ >燃え尽きるまで待つのか 契約によって違うので確認必要なんぬ
21 19/11/05(火)23:07:21 No.636435019
管理者に許可取りに行ってるうちに手遅れになったりとかありそうだな
22 19/11/05(火)23:07:43 No.636435171
あいつんち 燃えているぞ!
23 19/11/05(火)23:08:17 No.636435387
そして「誰も消防車を読んでないのである!」になるのか…
24 19/11/05(火)23:08:31 No.636435478
>期限切れの消火器を使うと消火剤に引火して火炎放射器になるんぬ さすがに常識に反しすぎてウソくさい ごく一部の例を引用してそう
25 19/11/05(火)23:08:38 No.636435522
ちょっと詳しく どのサイトにそういうの乗ってる?
26 19/11/05(火)23:08:43 No.636435546
>マンションとかアパートの外にあるの勝手に使ったらダメなんぬ!? 自分ん家燃えてて使うとかなら大体は大丈夫なんぬ マンションの前で自動車事故起きて使いましたとか向かいの家が燃えたから使いましたとかやると危ないんぬ 設置された施設の消火にだけ使うんぬ
27 19/11/05(火)23:08:49 No.636435570
>管理者に許可取りに行ってるうちに手遅れになったりとかありそうだな あっと思った時には大抵手遅れだから
28 19/11/05(火)23:09:25 No.636435806
ぬあー 消火器は期限が切れて尚且つほったらかしだと最悪底がさびてて死ぬんぬ 死?というのはその状態でうっかり使ってしまうと煙の噴出に底が耐え切れずにペットボトルロケット的なことが起こるんぬ
29 19/11/05(火)23:10:28 No.636436121
>さすがに常識に反しすぎてウソくさい >ごく一部の例を引用してそう 消火薬剤ってそんなもんよ あとは底が抜けるとか吹き飛ぶとか使用事故は枚挙に暇がないレベル
30 19/11/05(火)23:10:41 No.636436203
消火器も逃げ出す火事
31 19/11/05(火)23:12:45 No.636436866
そういう事故起きないように別の成分の消化器とかないの
32 19/11/05(火)23:12:49 No.636436889
底が抜ける レバーが折れる 缶が裂ける ピンが折れる この辺りは聞いたことがある だから必ず時期が来たら交換しろと
33 19/11/05(火)23:13:35 No.636437126
ステンレスで消火器作れば交換しなくともよくない?
34 19/11/05(火)23:14:05 No.636437290
火の中に投げ込むタイプのもある事はあると聞いた
35 19/11/05(火)23:14:10 No.636437311
>そういう事故起きないように別の成分の消化器とかないの 二酸化炭素消火器使うんぬ ...消火能力は消火剤使うタイプより低いんぬ
36 19/11/05(火)23:14:17 No.636437353
>消火薬剤ってそんなもんよ >あとは底が抜けるとか吹き飛ぶとか使用事故は枚挙に暇がないレベル 老朽化による破裂と引火じゃ全然レベルが違うと思うんだけどね
37 19/11/05(火)23:14:45 No.636437486
そういや白川郷の家事では放水器フル稼働だったみたいね 動画見てみたかったぬ
38 19/11/05(火)23:14:52 No.636437521
うちも古い消火器あるから交換にいくか…
39 19/11/05(火)23:15:03 No.636437586
底が劣化したらロケットになってアゴをカチ割るとは聞いた
40 19/11/05(火)23:15:50 No.636437828
古い消火器はどうしたら良いんだ?
41 19/11/05(火)23:16:00 No.636437879
あとノズルが取れるのも聞いた 基本綺麗な場所に置いて手入れするもんじゃないから容器の劣化も早い
42 19/11/05(火)23:16:35 No.636438050
>古い消火器はどうしたら良いんだ? 一例としてはホームセンターとかに新品買いに行くと古いの引き取ってくれるよ
43 19/11/05(火)23:17:26 No.636438311
期限内のは絶対大丈夫なんぬ?
44 19/11/05(火)23:17:44 No.636438426
地震で倒れた消火器を有償交換する詐欺の話じゃなかったんぬ…
45 19/11/05(火)23:17:51 No.636438470
新築祝いに消火器あげると割と喜ばれるんぬ
46 19/11/05(火)23:18:04 No.636438536
ぬうー火災にはABC消化器って表記されたやつを使うんぬー どんな火事でも使える万能消化器なんぬう
47 19/11/05(火)23:18:43 No.636438756
>期限内のは絶対大丈夫なんぬ? 使用法間違わなければ大丈夫なんぬ ちゃんと火災の種類に合わせた消火器使うんぬ
48 19/11/05(火)23:18:49 No.636438799
どこのメーカーが良いぬ?
49 19/11/05(火)23:19:56 No.636439169
>一例としてはホームセンターとかに新品買いに行くと古いの引き取ってくれるよ なるほど Amazonで買った場合は…
50 19/11/05(火)23:20:02 No.636439205
消防署の方から来ましたんぬ
51 19/11/05(火)23:20:05 No.636439217
>どこのメーカーが良いぬ? 20社くらいあってグレード違うので自分で合うやつ探すのオススメなんぬ
52 19/11/05(火)23:20:46 No.636439426
ホームセンター行くと目盛り付きの蓄圧式が主流になってるね
53 19/11/05(火)23:21:16 No.636439572
とりあえず消防に問い合わせてみたらいいんじゃないかな
54 19/11/05(火)23:21:37 No.636439696
一番いい消化器を頼むんぬ!
55 19/11/05(火)23:21:58 No.636439821
>ぬうー火災にはABC消化器って表記されたやつを使うんぬー >どんな火事でも使える万能消化器なんぬう ビームに強そうな消化器なんぬ
56 19/11/05(火)23:22:56 No.636440133
>一番いい消化器を頼むんぬ! 家庭用なら4万くらいのがあるんぬ 安いのなら3000円くらいなんぬ 3000円以下のやつはあんまりおススメしないんぬ
57 19/11/05(火)23:23:14 No.636440235
誰も…消防車を呼んでいないんぬ!!!
58 19/11/05(火)23:24:51 No.636440746
>ぬうー火災にはABC消化器って表記されたやつを使うんぬー >どんな火事でも使える万能消化器なんぬう アトミック バイオ ケミカル なんぬ?
59 19/11/05(火)23:25:43 No.636441023
Atomic Bio Chemical に対応した超高性能消火器?
60 19/11/05(火)23:26:03 No.636441116
ぬ 日本人は菜食主義ゆえに消化器系の処理能力が高いんぬ それでも足りず盲腸を酷使して虫垂炎を患うケースが多いんぬ 欧米人は肉食で消化が早いから盲腸を使うまでもなく食べたものを消化しきってしまうんぬ だから虫垂炎を患うことが殆ど無いんぬ
61 19/11/05(火)23:26:03 No.636441120
消防車呼んでも狭くて入れないとかあるよね
62 19/11/05(火)23:26:20 No.636441220
アルコールじゃないんぬ?
63 19/11/05(火)23:27:09 No.636441460
>消防車呼んでも狭くて入れないとかあるよね 酷い時だと近くに消火栓無くて消防車の水で消しきれないとかあるんぬ
64 19/11/05(火)23:28:28 No.636441866
アトミックって消火器使ってる場合なんぬ?
65 19/11/05(火)23:29:08 No.636442047
民間の消防車ってのがあるんぬ 主に大規模火災が想定される工場や石油化学プラントなんかの自衛消防隊が持ってるんぬ 意外なところだとネズミの国とか高野山にもあるんぬ いつ信長が攻めてきても大丈夫なんぬ
66 19/11/05(火)23:29:32 No.636442163
みゃ 消火器を使うことで放射能を消すことができるんみゃ
67 19/11/05(火)23:29:55 No.636442265
お寺の消火設備凄いよね
68 19/11/05(火)23:30:27 No.636442381
>いつ信長が攻めてきても大丈夫なんぬ 生臭坊主の末裔もされたこと覚えてるもんなんだなあ…
69 19/11/05(火)23:30:35 No.636442411
ABCは確か頭文字関係なかったはず Bが油火災でCが電気火災なのは覚えてる
70 19/11/05(火)23:30:52 No.636442483
基本木造だからめちゃ燃えやすいんう
71 19/11/05(火)23:31:06 No.636442547
>実際通報者が責任問われたりするから自分ん家が燃えた時以外は通報しようとか思わなくていいんぬ 文化財指定されてた無人の寺が燃えてた気がするけど無視するとしよう
72 19/11/05(火)23:31:14 No.636442585
>ぬ >日本人は菜食主義ゆえに消化器系の処理能力が高いんぬ >それでも足りず盲腸を酷使して虫垂炎を患うケースが多いんぬ >欧米人は肉食で消化が早いから盲腸を使うまでもなく食べたものを消化しきってしまうんぬ >だから虫垂炎を患うことが殆ど無いんぬ 処理能力高いんだか低いんだかはっきりしろ!(ブォォォォォ
73 19/11/05(火)23:31:36 No.636442688
いい消火器を買ったら使いたくなりそう(ブオオオオオオ
74 19/11/05(火)23:31:40 No.636442716
>お寺の消火設備凄いよね 文化財の消火設備は大体すごいんぬー 最近燃えた首里城は完成したばかりでこれから消火設備を...って段階だったのが不幸なんぬ
75 19/11/05(火)23:31:43 No.636442739
>酷い時だと近くに消火栓無くて消防車の水で消しきれないとかあるんぬ 昔近所で火事があった時に消火栓が遠くてホースが届かなくて ぬの家のリビングと台所を横断してなんとか届かせた事があったんぬ 買ったばかりのスーパーファミコンがオシャカになってブチ切れた思い出なんぬ
76 19/11/05(火)23:32:33 No.636442935
>アトミック >バイオ >ケミカル その消火器欲しいんぬ...
77 19/11/05(火)23:32:48 No.636443006
燃えない世界を作るんぬ 分子運動を停止させるんぬ
78 19/11/05(火)23:32:54 No.636443031
A 普通火災 B 油火災 C 電気火災
79 19/11/05(火)23:33:46 No.636443257
ぬあ 江戸の町火消しはストレス発散に関係ない家まで壊すことあったのでかなり嫌われてたんぬ
80 19/11/05(火)23:34:05 No.636443328
アトミックケミカルはともかくバイオ火災ってなんだよ!
81 19/11/05(火)23:34:38 No.636443468
ABC あべし
82 19/11/05(火)23:35:37 No.636443729
機械室だと消火用ガスが噴出して危険なんぬ 密閉されて窒息死するんぬ
83 19/11/05(火)23:36:19 No.636443911
>アトミックケミカルはともかくバイオ火災ってなんだよ! 人体自然発火?
84 19/11/05(火)23:37:01 No.636444096
>アトミックケミカルはともかくバイオ火災ってなんだよ! パラサイト・イヴだな
85 19/11/05(火)23:37:41 No.636444276
>アトミックケミカルはともかくバイオ火災ってなんだよ! パイロキネシス!
86 19/11/05(火)23:37:47 No.636444312
ぬ おじゃんになるって言葉は火事の時の半鐘の鳴らしかたが由来なんぬ
87 19/11/05(火)23:38:10 No.636444408
ぬ わざと火を放って消火する方法があるんぬ
88 19/11/05(火)23:38:23 No.636444472
ちなみにネズミーランドとシーで消防車2台に救急車2台を自前で持ってるんぬ ちょっとした都市並みに人がいるとはいえ結構しっかりそなえてるんぬ
89 19/11/05(火)23:38:29 No.636444493
/ ジャーンジャーンジャーン \
90 19/11/05(火)23:38:34 No.636444528
>バイオ火災ってなんだよ! エンチャントファイヤ!
91 19/11/05(火)23:38:34 No.636444531
最近カリフォルニアがユーカリで発火してえらい火事になったじゃない
92 19/11/05(火)23:39:16 No.636444738
>最近カリフォルニアがユーカリで発火してえらい火事になったじゃない 焼きコアラ?
93 19/11/05(火)23:39:47 No.636444860
>最近カリフォルニアがユーカリで発火してえらい火事になったじゃない 毒持ってたりあたり一面燃やして我が物顔したりあの木なんなんぬ…
94 19/11/05(火)23:39:54 No.636444895
むしろアトミック火災って何だよ
95 19/11/05(火)23:40:33 No.636445051
そりゃあこう…核の炎に包まれた的な…
96 19/11/05(火)23:40:53 No.636445132
あたり一帯消し炭に
97 19/11/05(火)23:42:03 No.636445437
火災報知器の前にごみ袋置いてたら空気の通り道塞いでたみたいで 火災報知器鳴って消防車呼ばれちゃってたよ・・・
98 19/11/05(火)23:43:35 No.636445834
>>最近カリフォルニアがユーカリで発火してえらい火事になったじゃない >焼きコアラ? ユーカリは引火性物資を葉に満たしてて下手すると直射日光程度で発火する能力者なんぬ
99 19/11/05(火)23:44:38 No.636446106
>機械室だと消火用ガスが噴出して危険なんぬ >密閉されて窒息死するんぬ ぬあー、一部ガスはギリ呼吸できるようにしてあるやつもあるんぬ もちろん一般的ではないのでお目にかかることは無いと思うんぬ
100 19/11/05(火)23:46:01 No.636446480
テルペンの放出量は気温が高い程多くなる…つまり夏場のユーカリ林は引火性気体に満ちた危険地帯 もうユーカリを危険物指定してもいいんでは?
101 19/11/05(火)23:46:17 No.636446528
勤め先の段ボール捨て場に汚れまくりのきったない消火器あるけど不安になってきた
102 19/11/05(火)23:46:47 No.636446665
理屈で言えば酸素がなければものは燃えないんぬ つまり酸素を破壊するんぬ
103 19/11/05(火)23:47:04 No.636446730
つまり古くなった消火器のガス抜きをしていて引火爆発する事故が起きる……?
104 19/11/05(火)23:47:49 No.636446912
め組の大吾の最終巻でやってたガソリン火の中に突っ込んで酸素食いつぶす消火法って可能なんぬ?
105 19/11/05(火)23:50:45 No.636447701
>ぬ >日本人は菜食主義ゆえに消化器系の処理能力が高いんぬ >それでも足りず盲腸を酷使して虫垂炎を患うケースが多いんぬ >欧米人は肉食で消化が早いから盲腸を使うまでもなく食べたものを消化しきってしまうんぬ >だから虫垂炎を患うことが殆ど無いんぬ なぜいま? と思ったらしょうかき!