19/11/05(火)22:23:15 アメリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/05(火)22:23:15 No.636418696
アメリカに比べて日本は~みたいなのよく聞くけど実際にあっち住んだら日本の方がよかったってなる場面も多そう
1 19/11/05(火)22:26:39 No.636419902
アメリカには日高屋無いしな
2 19/11/05(火)22:32:44 No.636422119
銃乱射多すぎ問題があるからな…
3 19/11/05(火)22:33:19 No.636422349
刺身馬鹿高い
4 19/11/05(火)22:33:23 No.636422376
日本は日本語だしな…
5 19/11/05(火)22:34:38 No.636422904
ウォシュレット普及してないしな…
6 19/11/05(火)22:34:43 No.636422942
アメリカ人にはアメリカが合ってるし日本人には日本が合ってるしそうじゃない人もいる
7 19/11/05(火)22:35:06 No.636423075
日本もチーズ安くしてくれ
8 19/11/05(火)22:35:19 No.636423140
沿岸部じゃないと魚介類美味しくなさそう
9 19/11/05(火)22:36:48 No.636423732
寿司やラーメンは高いし日本のとは全然違う ピザは安いし日本のとは全然違う
10 19/11/05(火)22:37:17 No.636423933
保険効かないせいで医療費バカ高いってのはよく聞くけど貧乏人向けの補助制度とかないの?
11 19/11/05(火)22:37:39 No.636424064
人口多い国は何事も下から上まで全部揃ってる
12 19/11/05(火)22:37:50 No.636424145
オバマケアがあるよ
13 19/11/05(火)22:38:48 No.636424520
>保険効かないせいで医療費バカ高いってのはよく聞くけど貧乏人向けの補助制度とかないの? あるにはあるけど使い勝手は悪い
14 19/11/05(火)22:38:49 No.636424528
>保険効かないせいで医療費バカ高いってのはよく聞くけど貧乏人向けの補助制度とかないの? めっちゃあるよ
15 19/11/05(火)22:40:19 No.636425161
自己責任論でみんな冷たいのかっていうとそうじゃなくて むしろだからこそ地域の共同体が重要で 早い話近所づきあいができない奴にはお辛い国だった
16 19/11/05(火)22:40:48 No.636425369
アメリカに住んでる親戚がわざわざ日本に歯治しに来た 麻薬かなんかでの逮捕歴があると聞いてたけど普通のおじさんだった
17 19/11/05(火)22:40:56 No.636425417
>自己責任論でみんな冷たいのかっていうとそうじゃなくて >むしろだからこそ地域の共同体が重要で >早い話近所づきあいができない奴にはお辛い国だった 良くも悪くも他人を放っておかないよな
18 19/11/05(火)22:41:34 No.636425679
薬剤師が結構重要な役割担ってたり日本も参考にすべきところは多いよ
19 19/11/05(火)22:41:37 No.636425701
ぶっちゃけ日本以上に村社会というか差別キツそう
20 19/11/05(火)22:42:44 No.636426135
あれ?アメリカって何も良いところ無いんじゃね?
21 19/11/05(火)22:43:10 No.636426296
公共サービスがアテにならないから地域コミュニティで互助する以外に自活できない 日本の自己責任論は所詮日の丸親方ありきの甘えたドラ息子の考え
22 19/11/05(火)22:44:19 No.636426719
>あれ?アメリカって何も良いところ無いんじゃね? 家がデカい まあ「」はネットがあればデカい家なんてむしろ邪魔とか言いそうだけど
23 19/11/05(火)22:45:07 No.636427034
>家がデカい >まあ「」はネットがあればデカい家なんてむしろ邪魔とか言いそうだけど いや家から出ないからこそでかい方が良いよ
24 19/11/05(火)22:45:49 No.636427307
>あれ?アメリカって何も良いところ無いんじゃね? 内需がスーパー強くてそれは今後も変わらない 自由主義なのに少子化と無縁で国力維持できる形を最も早く手に入れたのがアメリカの凄いとこだよ
25 19/11/05(火)22:45:52 No.636427325
アメリカで引きこもりなんかになったら日本以上に抜け出すの難しそうだな
26 19/11/05(火)22:46:50 No.636427717
アメリカじんはハワイ旅行にパスポート無しで行けるのは羨ましい
27 19/11/05(火)22:46:51 No.636427729
アメリカ株に投資しておけば日本にいながらにしてアメリカ経済の恩恵にあずかれるって寸法よ
28 19/11/05(火)22:47:35 No.636428025
>いや家から出ないからこそでかい方が良いよ 大丈夫?向こうの家をちゃんと掃除できる?
29 19/11/05(火)22:48:01 No.636428189
>アメリカで引きこもりなんかになったら日本以上に抜け出すの難しそうだな そこに 拳銃が あるじゃろ?
30 19/11/05(火)22:48:15 No.636428289
>アメリカ株に投資しておけば日本にいながらにしてアメリカ経済の恩恵にあずかれるって寸法よ ドル買うのめんどくせえ…
31 19/11/05(火)22:48:43 No.636428473
野菜が高い
32 19/11/05(火)22:49:03 No.636428573
>そこに 拳銃が あるじゃろ? アリゾナかテキサスでもないと拳銃は簡単には買えないぞ
33 19/11/05(火)22:49:07 No.636428601
ロリエロゲ―がダメで治安も悪いなら観光ならともかく住む気はしない
34 19/11/05(火)22:49:21 No.636428685
自販機って屋外にあると便利だよね…
35 19/11/05(火)22:49:28 No.636428720
>まあ「」はネットがあればデカい家なんてむしろ邪魔とか言いそうだけど アメリカは平均するとネット遅いよ
36 19/11/05(火)22:49:39 No.636428792
治安はかなりの速度で良くなってきてるぞ
37 19/11/05(火)22:50:09 No.636429001
平均年収が日本より200万以上多いから購買力も全然違うよ
38 19/11/05(火)22:50:20 No.636429080
俺が向こうの学生だったら今より高確率で詰んでたと思う
39 19/11/05(火)22:51:10 No.636429368
ロリ漫画なんか読んでたら社会的に抹殺されるしな …いや日本でもそうか
40 19/11/05(火)22:51:10 No.636429369
こういうのは完全に好みだからなんとも…
41 19/11/05(火)22:51:26 No.636429448
コインランドリーまでクレカ専用だったのが印象に残ってる コインじゃねーじゃねーか!
42 19/11/05(火)22:51:42 No.636429539
>治安はかなりの速度で良くなってきてるぞ 夜中に出歩いても何事もないぐらいの治安は欲しい
43 19/11/05(火)22:51:50 No.636429597
アメリカって自家用飛行機もててアメリカ中簡単に旅行できるんでしょ? 羨ましい
44 19/11/05(火)22:52:38 No.636429883
ニューヨーク行ったことはないけど外人ばっかなんだろうな 東京ですら今やもう街中の人は半分ぐらい外人って感じだし
45 19/11/05(火)22:52:42 No.636429912
刑務所入ったら即ホモの肉便器にされるのは怖い
46 19/11/05(火)22:52:47 No.636429948
向こうの学生で陰キャは地獄らしいじゃないか
47 19/11/05(火)22:53:30 No.636430205
言うほど白人多くないなってなった
48 19/11/05(火)22:53:40 No.636430272
>向こうの学生で陰キャは地獄らしいじゃないか 日本でも尻の座りが良いって事はねえよ
49 19/11/05(火)22:54:42 No.636430598
>ニューヨーク行ったことはないけど外人ばっかなんだろうな まさにその通り マンハッタンは観光客しかいねぇ
50 19/11/05(火)22:54:43 No.636430604
>言うほど白人多くないなってなった カリフォルニアに行ったけどうn… むしろ駐車場のおっさん英語しゃべれねぇし あれメキシコ人だろ…
51 19/11/05(火)22:55:43 No.636430938
そもそもアメリカでも都会の家は日本より狭いか広くてもアホみたいに高いぞ
52 19/11/05(火)22:56:08 No.636431109
白人はテキサスみたいな南部やユタみたいな山奥でひっそり農業しながら貧乏暮らししてるよ
53 19/11/05(火)22:56:24 No.636431203
>夜中に出歩いても何事もないぐらいの治安は欲しい 資産持ちじゃないと移住できないとこなんて犯罪のはの字もなかった気がする
54 19/11/05(火)22:56:42 No.636431302
>そもそもアメリカでも都会の家は日本より狭いか広くてもアホみたいに高いぞ だからルームシェアよくするって聞いたな コミュ力無いやつは都会に行くことすら出来ないのか
55 19/11/05(火)22:56:52 No.636431363
シカゴは都市が二階建てで感服した
56 19/11/05(火)22:57:00 No.636431403
暮らすには英語とスペイン語が喋れる必要がある
57 19/11/05(火)22:57:28 No.636431553
>あれメキシコ人だろ… 50年もすると公用語はスペイン語優勢になるとか言われてるね 南部なんてもっと早いのかも
58 19/11/05(火)22:57:41 No.636431625
シカゴはよくロケ地に選ばれるだけあるな
59 19/11/05(火)22:57:42 No.636431627
>あれメキシコ人だろ… 今のアメリカの出生率は白人と黒人がほぼ同じでヒスパニックがその二倍以上とかのはず
60 19/11/05(火)22:57:55 No.636431714
純粋な白人は本当に少ないと思う
61 19/11/05(火)22:58:02 No.636431758
ダンスパーティのパートナーも見つからんわ
62 19/11/05(火)22:58:12 No.636431808
いまアメリカは薬物汚染すげーらしいね
63 19/11/05(火)22:58:14 No.636431816
なんというかビジネス全振りの国だなって ビジネスマンならいいけどそれ以外は…
64 19/11/05(火)22:58:16 No.636431824
>言うほど白人多くないなってなった 世界中どこ行っても白人の多いとこなんかもうないよ
65 19/11/05(火)22:58:28 No.636431896
土地が高いからルームシェアって日本に住んでる外国人もよくやってるな
66 19/11/05(火)22:58:32 No.636431925
道ガタガタだよ
67 19/11/05(火)22:58:49 No.636432013
サンフランシスコも綺麗だった 涼しいしメシも美味かったし
68 19/11/05(火)22:59:07 No.636432130
骨かぁ…
69 19/11/05(火)22:59:22 No.636432214
>純粋な白人は本当に少ないと思う 今の白人至上主義者達の血統を調べたら七割が混血ってわかった 彼らはショックを受けたが心は純粋な白人ってことで落ち着いた
70 19/11/05(火)22:59:33 No.636432275
>資産持ちじゃないと移住できないとこなんて犯罪のはの字もなかった気がする 前大統領唯一の成果である中~低所得者を完全に放逐した町だな 発想が古代の城塞都市国家
71 19/11/05(火)22:59:35 No.636432296
HENTAI Dojinはどうするの? 紙で欲しい奴
72 19/11/05(火)22:59:47 No.636432362
都市にも寄るけど24時間営業の何かしらの食べ物屋が無い時点でダメだよ
73 19/11/05(火)22:59:50 No.636432388
>いまアメリカは薬物汚染すげーらしいね あまり話題にならないけど日本も大麻の検挙数がここ数年毎年過去最高記録してるよ
74 19/11/05(火)23:00:00 No.636432445
サンディエゴいたけど乾燥してて風呂上がりすぐ乾いたのは良かった
75 19/11/05(火)23:00:12 No.636432520
>都市にも寄るけど24時間営業の何かしらの食べ物屋が無い時点でダメだよ でもこういうのって労働環境と紙一重だからなぁ…
76 19/11/05(火)23:00:28 No.636432610
興味はあるけど俺の能力でやっていけるところじゃねえや
77 19/11/05(火)23:00:29 No.636432616
アメリカといっても州によって違いすぎる…
78 19/11/05(火)23:00:33 No.636432651
>都市にも寄るけど24時間営業の何かしらの食べ物屋が無い時点でダメだよ いくらでもあるよ 夜働く人間だって多いんだから
79 19/11/05(火)23:00:45 No.636432729
老若男女が赤ん坊とか幼児にめちゃくちゃ優しい 姪を連れて歩けば俺もまるで人気者よ
80 19/11/05(火)23:01:04 No.636432844
>>いまアメリカは薬物汚染すげーらしいね >あまり話題にならないけど日本も大麻の検挙数がここ数年毎年過去最高記録してるよ それ締め付けが単純に強くなったとかじゃなくて?
81 19/11/05(火)23:01:08 No.636432865
てかそれこそ「」も好きなダイナーが24時間営業じゃなかったか
82 19/11/05(火)23:01:09 No.636432871
>ニューヨーク行ったことはないけど外人ばっかなんだろうな ちょっと前に行ったけど観光スポットはだいたい日本語が聞こえてくる
83 19/11/05(火)23:01:28 No.636432969
>今のアメリカの出生率は白人と黒人がほぼ同じでヒスパニックがその二倍以上とかのはず その出生率のおかげで国力が保たれるんだから悪くいうことはできないさ
84 19/11/05(火)23:01:32 No.636432994
>あまり話題にならないけど日本も大麻の検挙数がここ数年毎年過去最高記録してるよ なんでそんなに流行ってんのかね その辺に自生してるからやろうと思えばできちゃうのがまずいのか
85 19/11/05(火)23:01:35 No.636433011
スペイン語ちょっと喋れるけど行ったら楽しそうだな
86 19/11/05(火)23:01:38 No.636433029
アメリカは大手スーパーも24時間営業が基本だぞ
87 19/11/05(火)23:01:46 No.636433063
>あまり話題にならないけど日本も大麻の検挙数がここ数年毎年過去最高記録してるよ そういえばここでも一時期合法じゃないのはおかしいって力説してたやついたなぁ…
88 19/11/05(火)23:01:53 No.636433106
>あまり話題にならないけど日本も大麻の検挙数がここ数年毎年過去最高記録してるよ グローバル経済にはつきものとはいえ時にはトン単位で摘発されてたりして困る あれどっからやってきてんのかなあ…
89 19/11/05(火)23:01:57 No.636433133
アメリカも少子化の兆候出てるんだよな
90 19/11/05(火)23:02:04 No.636433176
>保険効かないせいで医療費バカ高いってのはよく聞くけど貧乏人向けの補助制度とかないの? 代わりに薬局で買える薬の幅がめっちゃ広い ネットで調べて薬局で買って自分で治療する 判断が難しい時は安く有料のネット相談所があってどの薬買うか教えてもらえる
91 19/11/05(火)23:02:10 No.636433212
>アメリカも少子化の兆候出てるんだよな というか先進国で出てない方が稀
92 19/11/05(火)23:02:22 No.636433281
軟式野球の文化が無いからソフトボールやるしかなさそう 硬球は痛いからやりたく無いし…
93 19/11/05(火)23:02:43 No.636433428
>あれどっからやってきてんのかなあ… 国内だろ 何tも外洋から運べるかよ
94 19/11/05(火)23:02:47 No.636433447
アメリカの住宅事情は日本よりよっぽどひどいけどなぜかクソ田舎が基準扱いされて広い家に暮らせるって虚構が展開されてる Googleに就職してもホームレスなのにね
95 19/11/05(火)23:02:52 No.636433482
どっかの市議会だかなんだかの議席がamazonの補助金で活動してる候補で大半が埋まって amazonに税金を掛けられないみたいな話があるみたいで未来に生きてるな…ってなった
96 19/11/05(火)23:03:03 No.636433550
>今のアメリカの出生率は白人と黒人がほぼ同じでヒスパニックがその二倍以上とかのはず そう遠くない内に白人はいなくなって黄色人種もどんどん減ってくのかな
97 19/11/05(火)23:03:07 No.636433570
アメリカの薬はまじで強力で効き目すごいけど副作用とか心配になる
98 19/11/05(火)23:03:33 No.636433719
アメリカは少子化進んでいるが それを上回る移民が無断で入ってくるので人口増え続ける計算だという ただ半世紀後はヒスパニック系の人口比率エグいことになってるだろうな
99 19/11/05(火)23:03:38 No.636433743
>というか先進国で出てない方が稀 まあ…だから経済グローバル化が歓迎されたんだしね 結果中国が調子こいて終わっただけの気がするけど
100 19/11/05(火)23:03:49 No.636433808
>アメリカは大手スーパーも24時間営業が基本だぞ なわけねーだろ 少し田舎行くと9-20時位で閉まる所多い
101 19/11/05(火)23:03:51 No.636433824
外食が高いって聞いたけど日本よりちょい高いくらいでそこまで高く無かった 高いって言ってる人たちはどんな高級レストランで食ってんだよ
102 19/11/05(火)23:04:12 No.636433956
日本は風邪薬イッキでキメてるからかわいいもんよ
103 19/11/05(火)23:04:23 No.636434019
純粋な白人ってのは殆ど幻想種だよ
104 19/11/05(火)23:04:29 No.636434049
アメリカよりメキシコでポンチョ着てサンブロレロ被って タコス食べながらあのウクレレみたいな楽器弾いてアミーゴしたいよ
105 19/11/05(火)23:04:29 No.636434052
チップ文化だけでもう行きたくない
106 19/11/05(火)23:04:33 No.636434074
ピザが安い
107 19/11/05(火)23:04:41 No.636434133
カード文化すごいよね 朝市とか屋台とかでもカードだもん
108 19/11/05(火)23:04:50 No.636434188
日本の咳止めはキクからな…
109 19/11/05(火)23:04:51 No.636434194
ヒスパニックはスペイン語圏出身者という意味で その中にはルーツが全然違う白人も黒人も内包されてるから人種論で語る区分じゃないぞ
110 19/11/05(火)23:04:53 No.636434206
>結果中国が調子こいて終わっただけの気がするけど その中国だって絶賛少子化進行中なので遅かれ早かれ世界中同じよ
111 19/11/05(火)23:05:03 No.636434258
出生率とか俺の知ったこっちゃねえし何かが安くなるなら経済のグローバル化は大歓迎 だからチーズ安くしてくれ
112 19/11/05(火)23:05:06 No.636434278
>カード文化すごいよね 信用は強盗されないからな
113 19/11/05(火)23:05:09 No.636434291
>アメリカの薬はまじで強力で効き目すごいけど副作用とか心配になる 訴訟大国だからそんな危ないのはないだろう
114 19/11/05(火)23:05:15 No.636434323
むかしは全部チェックだったわ
115 19/11/05(火)23:05:15 No.636434324
大都市は日本円で家賃20万とか30万すると聞いて無理ってなる
116 19/11/05(火)23:05:25 No.636434393
>チップ文化だけでもう行きたくない 確かにあれはイヤな文化だった
117 19/11/05(火)23:05:43 No.636434484
>だからチーズ安くしてくれ 関税どうのこうのでもチーズだけは安くなりません…
118 19/11/05(火)23:05:46 No.636434510
アメリカは保険で治療しようとすると保険会社がめっちゃゴネる
119 19/11/05(火)23:05:48 No.636434523
>ピザが安い だがビザは高い
120 19/11/05(火)23:05:48 No.636434525
>なわけねーだろ >少し田舎行くと9-20時位で閉まる所多い ウォルマートは24時間営業だぞ
121 19/11/05(火)23:06:00 No.636434585
ニューヨークとLAに住んでたことある どっちも愛着あるけど最近のアメリカにはもう戻りたいとは思わないわ
122 19/11/05(火)23:06:03 No.636434606
>カード文化すごいよね >朝市とか屋台とかでもカードだもん 南部の方行くと現金と言うかキャッシュオンリーみたいな店も結構あるぞ
123 19/11/05(火)23:06:05 No.636434618
景気いいから土地が値上がりしてるだけだぞ
124 19/11/05(火)23:06:06 No.636434621
>その中にはルーツが全然違う白人も黒人も内包されてるから人種論で語る区分じゃないぞ スペイン人って白人か? オーストリアから送られた王家は白人だろうけどさ
125 19/11/05(火)23:06:17 No.636434675
日本の犯罪関係の統計って数え方が変わったとか締め付けが強くなったとかで全然アテになんないから気にしない方が良いよ 大麻も別に流行ってなんかない
126 19/11/05(火)23:06:22 No.636434699
>純粋な白人ってのは殆ど幻想種だよ むしろ田舎は白人ばっかだぞ 都会になるほど黒いのと黄色いのが増える
127 19/11/05(火)23:06:39 No.636434791
>>チップ文化だけでもう行きたくない >確かにあれはイヤな文化だった カード渡すと勝手に引かれてない?
128 19/11/05(火)23:07:05 No.636434934
健康保険が保険会社によって適用できる病院できない病院あったりして 救急車の搬送先もそれで決める必要があるんだっけか
129 19/11/05(火)23:07:08 No.636434951
>むしろ田舎は白人ばっかだぞ プアホワイトもといレッドネック
130 19/11/05(火)23:07:10 No.636434963
郵便配達員へも年1でチップまとめて渡すってウンザリすぎる チップ出さないと郵便受けに入れないで 地面に郵便物おいてかれて雨で塗れたり風で飛んだり嫌がらせされる
131 19/11/05(火)23:07:16 No.636435002
>スペイン人って白人か? >オーストリアから送られた王家は白人だろうけどさ ゴート族の子孫だが
132 19/11/05(火)23:07:21 No.636435018
>ウォルマートは24時間営業だぞ 別に何処にでもウォルマートがあるわけではないので というかアメリカって地域差めちゃくちゃ激しいから一概には言えんのよね
133 19/11/05(火)23:07:31 No.636435082
アメリカの何が羨ましいってスーパーのレジ打ちが座ってても許されるとこ 日本は何するにしても立ち仕事が基本だからマジでキツい
134 19/11/05(火)23:07:32 No.636435090
>>>チップ文化だけでもう行きたくない >>確かにあれはイヤな文化だった >カード渡すと勝手に引かれてない? 親切な所はレシートにまで明記してるのいいよね
135 19/11/05(火)23:08:02 No.636435291
早く関税0で牛肉輸入したいわ トランプマジ頑張ってくれ
136 19/11/05(火)23:08:02 No.636435293
>別に何処にでもウォルマートがあるわけではないので >というかアメリカって地域差めちゃくちゃ激しいから一概には言えんのよね それ日本も一緒じゃね? うちの地元のセブンイレブン夜中やってないぞ
137 19/11/05(火)23:08:07 No.636435320
チップって何かサービス受けたらついでに5ドル渡すみたいなやつでしょ? そんなに手間なのか
138 19/11/05(火)23:08:08 No.636435326
就職に関しては自分の実力に自信あるならいいと思うけど自身ないなら日本のほうがいいよ
139 19/11/05(火)23:08:10 No.636435335
>アメリカの何が羨ましいってスーパーのレジ打ちが座ってても許されるとこ >日本は何するにしても立ち仕事が基本だからマジでキツい 座って接客とか日本じゃ考えられないな
140 19/11/05(火)23:08:23 No.636435420
チポトレ日本進出しないかな 日本だとめっちゃ高いかもしれないけど
141 19/11/05(火)23:08:25 No.636435435
アメリカの都会の家って言ってちょっと前話題になったシリコンバレーの一軒家だけど場所的には丸の内の土地付き一軒家みたいなもんだし日本も丸の内なら土地付き家ってクソ高いと思う
142 19/11/05(火)23:08:29 No.636435466
アメリカって地域によってとんでもない訛りのところとかあるよね
143 19/11/05(火)23:08:33 No.636435490
出生率2.0くらいないと盤石じゃないのに 日本は1.4でしょ中国も1.6ぐらいで アメリカも1.7生ハメセックスしなさ過ぎでは?
144 19/11/05(火)23:08:48 No.636435566
チップ制は面倒だけど最初からこみのところもあった 働く身としては嬉しいだろうけど
145 19/11/05(火)23:08:52 No.636435594
>座って接客とか日本じゃ考えられないな 銀行とか割と座ってる
146 19/11/05(火)23:08:53 No.636435598
>それ日本も一緒じゃね? >うちの地元のセブンイレブン夜中やってないぞ そうだよ だから24時間が普通なんて言うわけじゃないんだ 向こうのコンビニなんか日本よりよっぽどまともな時間に開いて閉まるしな
147 19/11/05(火)23:08:53 No.636435601
アジア系が多くて驚いた
148 19/11/05(火)23:09:01 No.636435652
>アメリカって地域によってとんでもない訛りのところとかあるよね 日本もあるよ
149 19/11/05(火)23:09:22 No.636435789
日本の農家が関税や補助金で守られすぎなんだよ 競争して生き残れよ
150 19/11/05(火)23:09:23 No.636435793
いまは料金にチップが含まれているとかいう変な制度になってる
151 19/11/05(火)23:09:25 No.636435805
>アメリカは保険で治療しようとすると保険会社がめっちゃゴネる ズルされたら成立しないんだから当たり前の話ではある
152 19/11/05(火)23:09:46 No.636435918
>就職に関しては自分の実力に自信あるならいいと思うけど自身ないなら日本のほうがいいよ 日本の職場環境でも?
153 19/11/05(火)23:09:47 No.636435922
>>座って接客とか日本じゃ考えられないな >銀行とか割と座ってる 確かに なんでレジ打ちは立つことを強要されるんですか…
154 19/11/05(火)23:09:55 No.636435958
ゴート族ってジプシーとは違うの?
155 19/11/05(火)23:09:56 No.636435967
むしろ日本もチップくらいなきゃ飲食人来なさそう
156 19/11/05(火)23:10:03 No.636436003
アメリカの山奥に住みたい 映画で化物やエイリアンや殺人鬼の最初の獲物になる ロッジハウスみたいなとこに
157 19/11/05(火)23:10:08 No.636436025
>純粋な白人ってのは殆ど幻想種だよ ていうかそもそもネグロイドやモンゴロイドもどの程度純血なのかっていう イスラム教徒あちこち行き過ぎ
158 19/11/05(火)23:10:12 No.636436041
貧困層としてスペイン語ユーザーが増えていく一方で経営者とかアカデミック層に華人が凄い勢いで増えてて 貧富差があるのはいいとして(よくないけど)かつての黒人白人より人種的な分断が成長しそうなの大丈夫なんだろうか
159 19/11/05(火)23:10:19 No.636436077
当然だけど行った場所によって印象がかなり変わるよね…
160 19/11/05(火)23:10:27 No.636436114
>日本の農家が関税や補助金で守られすぎなんだよ >競争して生き残れよ 何言ってんだか アメリカの農家がどんだけ補助金塗れなのか知らんのか
161 19/11/05(火)23:10:33 No.636436155
>カード渡すと勝手に引かれてない? 外国人のおのぼりさんだから舐められたんだよ 普通は自分で書く
162 19/11/05(火)23:10:39 No.636436185
>日本の農家が関税や補助金で守られすぎなんだよ >競争して生き残れよ アメリカも補助金じゃぶじゃぶ注ぎ込んでるぞ 違うのは農家と政府が直接交渉するとこ 扶助組織を弱体化させることに成功したのが凄いのよ
163 19/11/05(火)23:10:40 No.636436195
>ゴート族ってジプシーとは違うの? 全く違うぞ ゴート族はゲルマン系民族
164 19/11/05(火)23:11:08 No.636436345
コンビニですら店員に挨拶しないといけないのがキツイ 正確に言うとアメリカでは何故かキツくなかったけど日本でもあれと同じことやるとしたらキツイ
165 19/11/05(火)23:11:22 No.636436418
農業は儲からないからどこも補助金で守護ってんの
166 19/11/05(火)23:11:25 No.636436436
>貧困層としてスペイン語ユーザーが増えていく一方で経営者とかアカデミック層に華人が凄い勢いで増えてて >貧富差があるのはいいとして(よくないけど)かつての黒人白人より人種的な分断が成長しそうなの大丈夫なんだろうか 全然大丈夫じゃないよ 人種差別反対の層が表面的な問題ばっかとりあげてて根本の格差に対してはしらんぷりでどっちの政党に投票しても意味がない状態だし
167 19/11/05(火)23:11:36 No.636436509
レスポンチは日本の比じゃない気がするけどネットコミュニティとかどうなってんのかな
168 19/11/05(火)23:11:41 No.636436543
というか向こうの人たちの給料はチップなしだとやっていけないぐらいで調整されてるんでしょ? それなら仕方なくないか
169 19/11/05(火)23:11:58 No.636436617
>日本の農家が関税や補助金で守られすぎなんだよ >競争して生き残れよ アメリカも大概だぞ 工業分野なんか甘やかされまくりでもあのざまだし
170 19/11/05(火)23:11:59 No.636436622
>日本の農家が関税や補助金で守られすぎなんだよ >競争して生き残れよ どの国も農家は補助金で守らなきゃ死ぬよ
171 19/11/05(火)23:12:03 No.636436648
>>>チップ文化だけでもう行きたくない >>確かにあれはイヤな文化だった >カード渡すと勝手に引かれてない? 自分が行ったところだと清算した後にカードとレシート二枚返ってくる そのうち一枚にチップ分書き込んで店から出る 一枚は自分の控え 店側で二回清算するって段取りかな?店側がチップを多く打ち込んでもすぐにわからないと思うがそこは信頼するものらしい
172 19/11/05(火)23:12:14 No.636436718
>アメリカの農家がどんだけ補助金塗れなのか知らんのか それなのに日本の保護政策には非関税障壁だの自由じゃないだの言ってるのか
173 19/11/05(火)23:12:21 No.636436754
スケベコスチュームのウェイトレスがいるレストランは正直うらやましい
174 19/11/05(火)23:12:28 No.636436783
格差はあった方が機能するんだからしらんぷりもなにもないわ 社会主義みたいなこと言ってるって自覚あるかい…?
175 19/11/05(火)23:12:34 No.636436816
>レスポンチは日本の比じゃない気がするけどネットコミュニティとかどうなってんのかな 日本とたいして変わらない 朝日がネトウヨにヒで突撃されたりするようにCNNがウヨに突撃されたり
176 19/11/05(火)23:12:38 No.636436839
英語圏のネットコミュニティとか一言で語れないくらい広いんじゃね?
177 19/11/05(火)23:12:52 No.636436903
>レスポンチは日本の比じゃない気がするけどネットコミュニティとかどうなってんのかな redditが日本で言う壺みたいな扱い
178 19/11/05(火)23:13:07 No.636436963
>景気いいから土地が値上がりしてるだけだぞ 実際買う側も目利きいるけど日本より割と勝ちの目多いのがいいよね…と実際にアメリカで家買って離婚する時に家売ったけどちょっと損した日本人のブログとか見て思った
179 19/11/05(火)23:13:09 No.636436978
まず日本人が住める地域がほとんどない!
180 19/11/05(火)23:13:09 No.636436981
>それなのに日本の保護政策には非関税障壁だの自由じゃないだの言ってるのか そうだよ? トランプはアメリカファーストなんだから
181 19/11/05(火)23:13:11 No.636436993
>それなのに日本の保護政策には非関税障壁だの自由じゃないだの言ってるのか それは日本も車関係でアメリカに言ってることなんだが
182 19/11/05(火)23:13:23 No.636437058
行った時は道路汚ねーってのが地味にショックだった
183 19/11/05(火)23:13:25 No.636437075
>日本の農家が関税や補助金で守られすぎなんだよ >競争して生き残れよ フランスの農業補助の話する?
184 19/11/05(火)23:13:35 No.636437120
>それなのに日本の保護政策には非関税障壁だの自由じゃないだの言ってるのか それはそれ これはこれ ダブスタなんか平気でやってくるに決まってんじゃん
185 19/11/05(火)23:13:36 No.636437131
英語掲示板って言ってもredditや4chanはほんの一部だからな
186 19/11/05(火)23:13:43 No.636437171
>レスポンチは日本の比じゃない気がするけどネットコミュニティとかどうなってんのかな 煽ったら家にショットガン持って凸って来るよ
187 19/11/05(火)23:13:48 No.636437200
>行った時は道路汚ねーってのが地味にショックだった スコールくるとすぐ川みたいになるよね
188 19/11/05(火)23:13:51 No.636437217
アメリカにデリヘルやソープある?
189 19/11/05(火)23:14:01 No.636437262
>まず日本人が住める地域がほとんどない! 西海岸は差別少なくて住みやすいよ
190 19/11/05(火)23:14:18 No.636437356
アメリカ人って日本にそもそも関心あるのか 極東の国ってぐらいの印象しかもってないとかないよね
191 19/11/05(火)23:14:35 No.636437433
俺の行った州のスーパーのレジ打ちはだいたいどこも普通に立ってたなあ… まあアメリカって一口に言える国じゃないよね
192 19/11/05(火)23:14:37 No.636437443
>西海岸は差別少なくて住みやすいよ クロンボとアジアンばっかでヤダ
193 19/11/05(火)23:14:41 No.636437463
>西海岸は差別少なくて住みやすいよ 金髪巨乳もいるし最高だな西海岸
194 19/11/05(火)23:14:43 No.636437479
>行った時は道路汚ねーってのが地味にショックだった 半世紀近くほとんどインフラ整備に金使ってないからな なんでトランプが今インフラに金を使うっていうのはとても正しいんだ
195 19/11/05(火)23:14:47 No.636437501
FPSで負けた腹いせにswatを突撃させるのが流行ってるんだよね
196 19/11/05(火)23:14:57 No.636437555
>アメリカ人って日本にそもそも関心あるのか >極東の国ってぐらいの印象しかもってないとかないよね アメリカ人はアメリカの地図しか持っていないと言う
197 19/11/05(火)23:15:35 No.636437749
アメリカの高速使ったらど真ん中にソファーが落ちててだめだった
198 19/11/05(火)23:15:36 No.636437758
>クロンボとアジアンばっかでヤダ お前がレイシストなのかよ
199 19/11/05(火)23:15:43 No.636437796
西海岸は円で年収1000万越えてても物価上がりすぎで そんな年収じゃ家は貸せないよ!路上ででも暮らしてな!状態なんだっけ
200 19/11/05(火)23:15:43 No.636437799
仕事でアメリカによく行ってたけど一番気になったのが白人の肌めっちゃ汚いって事
201 19/11/05(火)23:15:50 No.636437830
>アメリカ人って日本にそもそも関心あるのか >極東の国ってぐらいの印象しかもってないとかないよね 日本?知ってるぜジャッキー・チェンの国だろ?アチョー! ってやられるよ
202 19/11/05(火)23:15:51 No.636437832
>アメリカ人って日本にそもそも関心あるのか >極東の国ってぐらいの印象しかもってないとかないよね まあ同盟国だと無視できない経済規模ではあるしある程度は関心案じゃね 人によりけりだけど
203 19/11/05(火)23:15:51 No.636437834
アメリカはスーパーの店員でも年収800万くらいあるけど 3年で3割ぐらいクビになるから平均収入は日本の店員と同じくらいらしいね 働かないでいい期間があるからアメリカ人のが得してるかもしれんが
204 19/11/05(火)23:16:02 No.636437888
>それは日本も車関係でアメリカに言ってることなんだが 日本はアメ車に関税かけてないのにあちらは日本車に関税かけてくるしな
205 19/11/05(火)23:16:08 No.636437922
>人種差別反対の層が表面的な問題ばっかとりあげてて根本の格差に対してはしらんぷりでどっちの政党に投票しても意味がない状態だし まあ差別を解消できて皆が納得できるような具体案なんて一休さんでも出せないだろうしね…
206 19/11/05(火)23:16:23 No.636437995
>行った時は道路汚ねーってのが地味にショックだった ニューヨークの道とか偶に凄いデコボコあるから自転車で盛大すっ転んだな…
207 19/11/05(火)23:16:26 No.636438013
>アメリカ人はアメリカの地図しか持っていないと言う 全部の州の名前と場所知ってるアメリカ人何割くらいかな
208 19/11/05(火)23:16:27 No.636438019
高速道路変なの落ちてるよね…
209 19/11/05(火)23:16:32 No.636438042
>アメリカ人って日本にそもそも関心あるのか >極東の国ってぐらいの印象しかもってないとかないよね 残念だけどなんとも思ってない人は多い 例外としてハワイは日系人が統べている土地だから日本人であることはステータスになる
210 19/11/05(火)23:16:50 No.636438108
アメリカはいろいろな人種が活躍してるから 差別とは無縁の国とかどっかで見たけど幻想なの?
211 19/11/05(火)23:16:54 No.636438127
>仕事でアメリカによく行ってたけど一番気になったのが白人の肌めっちゃ汚いって事 人種的に日差しに弱いんである程度は仕方ない
212 19/11/05(火)23:16:59 No.636438157
飯屋のうまさは日本がやっぱ群を抜いてる アメちゃん飯屋はそこそこ美味くて量が多いから最初のうちは物珍しくていいがどれもこれも味が似たり寄ったりなんだ
213 19/11/05(火)23:17:03 No.636438192
>全部の州の名前と場所知ってるアメリカ人何割くらいかな ごめん俺も日本列島の中部怪しい
214 19/11/05(火)23:17:19 No.636438270
>なんでトランプが今インフラに金を使うっていうのはとても正しいんだ そもそも内需が完璧なんだから国内にどんどん金使うべきなんだよね 人口ピラミッドも超綺麗だから国内に金使えば使うほど成長できる
215 19/11/05(火)23:17:22 No.636438288
>全部の州の名前と場所知ってるアメリカ人何割くらいかな 日本の県全部言える日本人も案外少ないんだ…
216 19/11/05(火)23:17:23 No.636438291
>日本とたいして変わらない >朝日がネトウヨにヒで突撃されたりするようにCNNがウヨに突撃されたり アメリカとメキシコの国境ってライブカメラあるけど個人で監視して通報する熱心なナショナリストがいるってのを書籍で見たな…
217 19/11/05(火)23:17:33 No.636438342
なんとも思ってないというか中国とその他ぐらいのもんだと思う
218 19/11/05(火)23:17:39 No.636438396
キレると言葉の洪水をワッと浴びせてくるタイプなのはネトゲでわかった 結構煽る時ってアッパー系とダウナー系でお国柄出る気がする
219 19/11/05(火)23:17:51 No.636438468
>半世紀近くほとんどインフラ整備に金使ってないからな >なんでトランプが今インフラに金を使うっていうのはとても正しいんだ 道路と電力と水道の老朽化は深刻な状況だしね ニューディール時代に作ってそのままのやつがやばいことになってきてる
220 19/11/05(火)23:17:52 No.636438476
>飯屋のうまさは日本がやっぱ群を抜いてる >アメちゃん飯屋はそこそこ美味くて量が多いから最初のうちは物珍しくていいがどれもこれも味が似たり寄ったりなんだ タバスコとかチリソースだのなんだのがあいつら好きな理由がよく分かるよね
221 19/11/05(火)23:17:58 No.636438513
>アメリカはいろいろな人種が活躍してるから >差別とは無縁の国とかどっかで見たけど幻想なの? いっぱいいるからこそ一部の極端な例がまるで一般論のように広まってるだけだよ 人種グチャグチャなのに一々差別なんてしてたらきりが無い
222 19/11/05(火)23:18:23 No.636438636
>アメリカはいろいろな人種が活躍してるから >差別とは無縁の国とかどっかで見たけど幻想なの? 色んな人種が活躍してるのは確か それはそれとして差別はいっぱいある
223 19/11/05(火)23:18:27 No.636438656
西海岸時間と東海岸時間で実況スレとかが立ってめんどくさそう
224 19/11/05(火)23:18:28 No.636438667
>そんな年収じゃ家は貸せないよ!路上ででも暮らしてな!状態なんだっけ それもかなりごく一部かと…西海岸もかなり広いし
225 19/11/05(火)23:18:30 No.636438677
>アメリカはいろいろな人種が活躍してるから >差別とは無縁の国とかどっかで見たけど幻想なの? 幻想幻想 つい最近まで黒人を奴隷にしてた国だぞ
226 19/11/05(火)23:18:42 No.636438750
>なんでトランプが今インフラに金を使うっていうのはとても正しいんだ それってあっち的には公共投資ってことで左派呼ばわりされるんじゃないの?
227 19/11/05(火)23:19:02 No.636438866
最近では黒人ヘイトよりイスラムヘイトのが多いイメージ
228 19/11/05(火)23:19:05 No.636438892
>色んな人種が活躍してるのは確か >それはそれとして差別はいっぱいある ていうか人が集まりゃどこでも差別あるわな たとえ人種が一緒だとしても
229 19/11/05(火)23:19:09 No.636438920
都市部を離れるとガッタガタな道ばかりなのは世界共通だな
230 19/11/05(火)23:19:17 No.636438961
金持ってても病気ができなさそう
231 19/11/05(火)23:19:20 No.636438977
人種よりデブへの差別が根深いと聞いたことあるけど今はどうなんだろう
232 19/11/05(火)23:19:21 No.636438981
>全部の州の名前と場所知ってるアメリカ人何割くらいかな テキサスとかフロリダ強い https://www.buzzfeed.com/adamellis/heres-what-happens-when-you-ask-people-to-draw-maps-of-the-u
233 19/11/05(火)23:19:43 No.636439088
差別と無縁な国はなくて表面化してるかそうでないかくらいしか無いと思うな 表面化してれば議論はされるよ
234 19/11/05(火)23:19:45 No.636439109
>それってあっち的には公共投資ってことで左派呼ばわりされるんじゃないの? インフラ整備しなくても今使えてるんだからいいじゃないみたいな感じで 税金の無駄って叩かれてる
235 19/11/05(火)23:19:48 No.636439125
日本人が歩いてたらチーノチーノ言われるってマジ?
236 19/11/05(火)23:19:52 No.636439144
>人種よりデブへの差別が根深いと聞いたことあるけど今はどうなんだろう デブは差別しろ
237 19/11/05(火)23:19:53 No.636439151
>人種よりデブへの差別が根深いと聞いたことあるけど今はどうなんだろう 日本より平均的に太ってるからどのあたりまでいったらデブ扱いなのかがまずよくわからない
238 19/11/05(火)23:19:57 No.636439175
>それってあっち的には公共投資ってことで左派呼ばわりされるんじゃないの? トランプって右左じゃあんま語れない部類だと思う
239 19/11/05(火)23:19:59 No.636439188
ギャングにもポリスにも気軽に撃たれちゃうんでしょ アメリカは怖いわ
240 19/11/05(火)23:20:29 No.636439332
>デブは差別しろ ハゲ「ゆ…ゆるされた…」
241 19/11/05(火)23:20:33 No.636439355
差別されてた人らが社会的力を持つと今度は別のとこ差別しだしたりして色々大変ではある
242 19/11/05(火)23:20:37 No.636439375
むこうのデブを日本のデブでイメージしてはいけない
243 19/11/05(火)23:20:44 No.636439413
>人種よりデブへの差別が根深いと聞いたことあるけど今はどうなんだろう 見渡す限りデブだらけの国でデブを差別してたら世話ねえよ デブは出世できない云々かんぬんは日本のその手の連中が作った神話みたいなもんだ
244 19/11/05(火)23:20:57 No.636439474
全てにおいて州による… 日本以上に地方の違いが大きい
245 19/11/05(火)23:21:00 No.636439491
>日本人が歩いてたらチーノチーノ言われるってマジ? 言われないよ イエローモンキーJAP!呼ばわりはされるけどな
246 19/11/05(火)23:21:17 No.636439588
>ハゲ「ゆ…ゆるされた…」 まあ欧米人ってハゲ大石
247 19/11/05(火)23:21:26 No.636439638
なにもいわず歩いてたらまず中国人扱いされると思う
248 19/11/05(火)23:21:32 No.636439665
>イエローモンキーJAP!呼ばわりはされるけどな 日本人なんて黄色人種でも少数派なのに JAPだなんて外見でわかるわけないじゃん
249 19/11/05(火)23:21:39 No.636439708
表向きはLGBT差別はいかんって事になっているけれど 〇〇持っていたらゲイ!みたいな偏見?がめっちゃ多い
250 19/11/05(火)23:21:46 No.636439746
>日本人なんて黄色人種でも少数派なのに >JAPだなんて外見でわかるわけないじゃん たしかに…
251 19/11/05(火)23:21:49 No.636439758
アメリカで一番羨ましいのは軍だなあ 貧困層から向上心ある人材の引き上げとして完璧に機能してるし移民にアメリカの風習、言語を叩きこむのも上手い仕組み
252 19/11/05(火)23:21:50 No.636439769
差別されてるデブって我々基準のそれじゃなくカートにのってしか移動できないようなタイプのそれなので…
253 19/11/05(火)23:22:06 No.636439851
居た時は別の有色人種から差別受けることが多かったな 自分より下の奴いじめるみたいな感じか
254 19/11/05(火)23:22:09 No.636439868
>まあ欧米人ってハゲ大石 カツラと増毛の宣伝って日本より多い気がする
255 19/11/05(火)23:22:17 No.636439909
>JAPだなんて外見でわかるわけないじゃん 日本人か確認されてから言われるんだよ
256 19/11/05(火)23:22:23 No.636439954
州が変わると国が変わる感じ
257 19/11/05(火)23:22:41 No.636440042
まあ俺も欧米人の区別はつかない 付き合い長いと仕草とかでわかるのかね
258 19/11/05(火)23:22:42 No.636440046
>日本人か確認されてから言われるんだよ メリケンって返しとけ
259 19/11/05(火)23:22:49 No.636440091
>日本人か確認されてから言われるんだよ アジア人が人口の1割近く存在するのにそんな差別してたらきりがないっすよ
260 19/11/05(火)23:22:50 No.636440098
中国人?韓国人?ってとりあえず聞かれるよ
261 19/11/05(火)23:22:50 No.636440102
きんにくんも虹色のサスペンダーつけてただけでゲイ扱いされたってのはひどくない? 誰でもつけるでしょ