虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

平和を... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/05(火)20:32:43 No.636378000

平和をもとめ、きめられた運命をえらんだシン。そして人々の自由のために戦うキラ 2人の戦士が、決戦にいどむ! げきとつする運命(デスティニー)と自由(ストライクフリーダム) さいごの大決戦!

1 19/11/05(火)20:36:21 No.636379271

シン!!!!!1!!!!1

2 19/11/05(火)20:36:47 No.636379426

この後パルマフィオキーナが実はフェイントで足に刺さったビームサーベルを引き抜いて攻撃したシンを見てキラに追い付いたと確信したね

3 19/11/05(火)20:39:50 No.636380454

アロンダイトぶっ刺さってるけど准将大丈夫?

4 19/11/05(火)20:40:49 No.636380788

>アロンダイトぶっ刺さってるけど准将大丈夫? 肉を切らせて骨を断つ戦法を選んだんだよなぁ

5 19/11/05(火)20:41:01 No.636380852

シン勝てる要素あるの?

6 19/11/05(火)20:41:40 No.636381047

でもこうはならなかった ならなかったんだよ

7 19/11/05(火)20:42:25 No.636381269

いやー最終回はお互い全力で戦っててどっちが勝つか最後までわからなかったですねー

8 19/11/05(火)20:43:24 No.636381583

ドラグーンを全て紙一重で回避して破壊したシンには思わず震えたわ

9 19/11/05(火)20:44:17 No.636381867

ディスティニーが…泣いてる…!? にはやられたね

10 19/11/05(火)20:44:22 No.636381893

ここまでバンク多かったのはこの決戦にリソースを割くためなのわかってからの手のひら返し凄かったよね

11 19/11/05(火)20:45:21 No.636382247

アロンダイトぶっ刺されて悪夢の再現と思いきやそこから再起する准将には痺れたね

12 19/11/05(火)20:46:31 No.636382605

この予告イラスト書いてた人の渋見てみたら割りとエグかった

13 19/11/05(火)20:46:35 No.636382627

ゼロ距離からのシャイニングフィンガーと腹ビームで相討ちはわかってたけど熱いよね

14 19/11/05(火)20:47:47 No.636383058

>ゼロ距離からのシャイニングフィンガーと腹ビームで相討ちはわかってたけど熱いよね デステニーの右手を破壊するストフリの腹ビーム でも破壊されながらもデステニーは更に右手を奥へ奥へと伸ばしついに! という展開が本当に興奮した

15 19/11/05(火)20:47:48 No.636383065

もう止めろ!血に染まった君のその手が君自身を害している!!

16 19/11/05(火)20:47:55 No.636383110

目指す未来は同じなのにもう戦うしかないのが悲しかったよね

17 19/11/05(火)20:49:03 No.636383464

「どうだ!これがデステニーの力だ!お前達が正しいというのなら俺を倒して見せろ!」 って鬼気迫るシンを見て声優さんの底力を感じた

18 19/11/05(火)20:50:22 No.636383915

>ドラグーンを全て紙一重で回避して破壊したシンには思わず震えたわ このシーンかなり動いててよく分からなかったんだけど よく見るとストフリのドラグーンを全部叩き落してたんだね

19 19/11/05(火)20:50:27 No.636383945

相打ちになって爆散してくストフリいいよね… 愛機に感謝の言葉を告げてメサイアに突入してくキラがかっこいい

20 19/11/05(火)20:50:30 No.636383962

影に隠れがちだけどインジャvsレジェンドも名バトルだったね

21 19/11/05(火)20:52:13 No.636384562

>影に隠れがちだけどインジャvsレジェンドも名バトルだったね ドラグーンをサーベルと盾と脚で斬り進みながら突進するシーンはカッコ良すぎた

22 19/11/05(火)20:52:52 No.636384804

あんたは一体!なんなんだーー!!! で再起動するデスティニーはやっぱりかっこいいよね

23 19/11/05(火)20:53:26 No.636385001

そうかabemaの放送も終わったんだな…

24 19/11/05(火)20:53:29 No.636385016

もっとだ…もっと怒れ!俺に力をよこせ!デスティニー!!

25 19/11/05(火)20:54:22 No.636385344

次々と武装を切り替えてぐいぐい攻めて行くのカッコいいよね…

26 19/11/05(火)20:54:51 No.636385511

>ドラグーンをサーベルと盾と脚で斬り進みながら突進するシーンはカッコ良すぎた ちょっとあのシーン容赦なさすぎて引いたわ レイもアスランの本気を初めて目の当たりにして唖然となってたし

27 19/11/05(火)20:54:56 No.636385535

>>影に隠れがちだけどインジャvsレジェンドも名バトルだったね >ドラグーンをサーベルと盾と脚で斬り進みながら突進するシーンはカッコ良すぎた それでもドラグーン落としきれなくてインジャの武装全部壊されてからの自爆は覚悟決まりすぎてる

28 19/11/05(火)20:55:52 No.636385883

みんな何の話をしてるんだ?

29 19/11/05(火)20:56:47 No.636386262

>みんな何の話をしてるんだ? >げきとつする運命(デスティニー)と自由(ストライクフリーダム) さいごの大決戦!

30 19/11/05(火)20:57:10 No.636386384

「」スランは少し錯乱している

31 19/11/05(火)20:57:14 No.636386412

ストフリここまで壊すのすげぇなぁシン

32 19/11/05(火)20:58:07 No.636386714

やっぱキラは熱血になった方がカッコイイ

33 19/11/05(火)20:58:35 No.636386867

絶対どっちか死ぬかと思ったけど 最後に不可能を可能にして散ってった子安がかっこよくて許しちゃう

34 19/11/05(火)20:59:23 No.636387120

児童雑誌だからしょうがないけど「ステラのかたきだキラだけはゆるせない」「しかたなかったんだ」って平仮名ばっかの台詞と 鬼気迫るインパルスvsフリーダムのイラストのギャップがすごい

35 19/11/05(火)20:59:48 No.636387242

>もっとだ…もっと怒れ!俺に力をよこせ!デスティニー!! 止めてシン!シンの望んだ力はその力じゃないでしょ!?ってルナマリアとステラの言葉でシンが正気に戻って赤く染まったディステニーのカメラアイが緑に戻るのいいよね…

36 19/11/05(火)21:00:18 No.636387360

両者の機体が戦闘不能になった後に銃撃戦で決着をするとは思わなかったよ

37 19/11/05(火)21:02:59 No.636388311

ストフリは機動力に振ってるから装甲部分での弱点が存在するって設定が実は活きてるんだよね 代わりにその機動力に無理に付いていったデスティニーがその負荷に耐えきれずにボロボロになっていくのもまた良いんだけど

38 19/11/05(火)21:03:47 No.636388615

本当負けるにしてもせめて戦わせてやれよと思った

39 19/11/05(火)21:04:00 No.636388688

>両者の機体が戦闘不能になった後に銃撃戦で決着をするとは思わなかったよ キラがその甘さゆえに結局シンを撃てなかったのいいよね…

40 19/11/05(火)21:04:33 No.636388888

つまんね

41 19/11/05(火)21:07:12 No.636389878

>つまんね やっぱりシンとアスランで決着つけてほしかったよな

42 19/11/05(火)21:07:46 No.636390091

絵の納期が脚本も完成してない数ヵ月も前だったんだよね そら予想するのなんて無理だわ

43 19/11/05(火)21:09:36 No.636390742

クオリティが雑でも筆の速い脚本が優遇される所以の一つかもな種運命の遅筆っぷりは

44 19/11/05(火)21:09:49 No.636390865

予想するにしてもあんな酷いオチになるなんて予想するの無理だよ

45 19/11/05(火)21:12:14 No.636391788

「違う!命は何にだって一つだ!だからその命は君だ!彼じゃない!」 って叫んでレイの動揺を誘って出来た隙をフルバーストで仕留めるキラが酷い

46 19/11/05(火)21:27:17 No.636397681

長谷川裕一先生もスレ画みたいなの描いてた

↑Top