虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/05(火)18:56:13 罠春 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/05(火)18:56:13 No.636352774

罠春

1 19/11/05(火)18:57:01 No.636352923

かっこいいし強そうだな!

2 19/11/05(火)18:57:34 No.636353045

バイキルト使えるのは悪くないんだけどな…

3 19/11/05(火)18:58:02 No.636353141

サマルトリア

4 19/11/05(火)18:58:08 No.636353163

ザ器用貧乏

5 19/11/05(火)18:58:22 No.636353209

なんで勇者になれないのか

6 19/11/05(火)18:58:38 No.636353271

惹かれるよね…

7 19/11/05(火)18:59:22 No.636353424

メラゾーマ使えるとか強いじゃん!

8 19/11/05(火)19:00:10 No.636353603

ベギラゴンも使えるし物理攻撃も戦士並みに強い 最強戦士だわ

9 19/11/05(火)19:01:13 No.636353824

主人公が1個マスターするだけで勇者になれる上級職なれない上級職ってどんな違いがあるんだ…どれも勇者になれていいじゃん!

10 19/11/05(火)19:01:26 No.636353860

勇者にはなれない

11 19/11/05(火)19:01:50 No.636353963

マヒャド斬りっていう語感が好きだったわ

12 19/11/05(火)19:02:19 No.636354039

主人公以外は勇者を目指さない想定なら魔法戦士は選択肢としてアリ

13 19/11/05(火)19:02:38 No.636354101

>なんで勇者になれないのか 例の4職を揃えると下位職全部やる必要があるからじゃねえかな

14 19/11/05(火)19:02:49 No.636354139

これとFFの赤魔道士で中途半端はいけないことを学ぶのだ

15 19/11/05(火)19:03:24 No.636354262

ステ補正が割と酷い

16 19/11/05(火)19:03:38 No.636354308

赤魔はれんぞくま取るのに必要だろ!?

17 19/11/05(火)19:03:45 No.636354326

赤はなにかと一芸持ち合わせてたりそもそも便利じゃないか

18 19/11/05(火)19:03:58 No.636354377

FF1のは強いし…

19 19/11/05(火)19:04:58 No.636354589

役に立つのバイキルトくらいか マグマもそんな強かった印象ないな

20 19/11/05(火)19:05:08 No.636354624

チアリーダーかと思った

21 19/11/05(火)19:05:15 No.636354648

同じような立ち位置だけどパラディンの方がなんか頼れる感あるよね

22 19/11/05(火)19:05:16 No.636354652

バイキルトとメラゾーマという価値はある

23 19/11/05(火)19:05:20 No.636354664

パラディンの補正はあんなに強いのになぜ魔法戦士は貧弱なんですか

24 19/11/05(火)19:05:46 No.636354751

パラディンはステ補正が0か+だから…

25 19/11/05(火)19:05:54 No.636354786

マホターンとマホカンタの違い回数以外にもあった気がするけどなんだっけ…

26 19/11/05(火)19:06:02 No.636354803

6は攻撃呪文がそもそも微妙だからなあ

27 19/11/05(火)19:06:16 No.636354839

バシルーラ…

28 19/11/05(火)19:06:35 No.636354903

ドラクエの魔法戦士はどうもパッとしねえ

29 19/11/05(火)19:07:53 No.636355157

せめてマグマがあんなわけわからん性能じゃなけりゃ…

30 19/11/05(火)19:08:27 No.636355282

属性切りを活躍させた覚えが無い…AIがたまに使ってるな…くらいだ

31 19/11/05(火)19:09:26 No.636355474

マグマ習得してワクワクしながら使った時の失望は深い

32 19/11/05(火)19:09:30 No.636355492

いなずまぎり(イオ属性)

33 19/11/05(火)19:10:15 No.636355655

属性斬りは耐性なしに使えば通常攻撃よりは強いはずなんだがもっと強い特技があるし耐性あるなしがわからんのがな

34 19/11/05(火)19:10:19 No.636355670

何も知らずに主人公これにしたけど最後の最後でデスタムーア第2形態にメラゾーマが大活躍したから許すよ

35 19/11/05(火)19:10:27 No.636355708

スーパースターは最速で勇者になるために我慢して履修する職業で済まないのがずるい

36 19/11/05(火)19:10:39 No.636355757

チマチマ属性斬りなんかするより バトマスかパラディンの腕力で殴った方が手っ取り早く強いからな

37 19/11/05(火)19:11:13 No.636355906

正直ひどさでいうとレンジャーのほうが上だとおもうけどあっちは勇者になるために必要なんだっけ?

38 19/11/05(火)19:11:29 No.636355963

ほぼメラゾーマ覚えるためだけの職業だから赤魔道士みたいなもんだな

39 19/11/05(火)19:12:09 No.636356132

属性技はAIがあんまり使ってくれん

40 19/11/05(火)19:12:11 No.636356141

男の子の夢砕いて 男の理想というハッサンを推す

41 19/11/05(火)19:12:38 No.636356222

かえんぎり! しんくうぎり! いなずまぎり! マヒャドぎり…?

42 19/11/05(火)19:13:01 No.636356327

>正直ひどさでいうとレンジャーのほうが上だとおもうけどあっちは勇者になるために必要なんだっけ? 下級三つ経由するくせに弱すぎる特技だからな 勇者になれるのと小説版でなってるから真似したい子はやるというアドバンテージはある

43 19/11/05(火)19:13:24 No.636356430

ひばしら!

44 19/11/05(火)19:13:29 No.636356449

この本には勇者の条件もちゃんと書いてあるからそこで引っ掛かるのは罠って言うか…

45 19/11/05(火)19:13:34 No.636356466

>スーパースターは最速で勇者になるために我慢して履修する職業で済まないのがずるい ハッスルダンスが強すぎる

46 19/11/05(火)19:15:00 No.636356810

ドラクエで耐性とか全然わからないことに転職してから気付いた そもそも呪文が効くか効かないかの二択だったような…

47 19/11/05(火)19:15:01 No.636356813

スーパースターはスーパースターな性能してて損がなさすぎる

48 19/11/05(火)19:15:10 No.636356844

物理も魔法もできるって一番勇者に近いのになぜか勇者になれない魔法戦士とパラディン

49 19/11/05(火)19:15:11 No.636356850

スーパースターの時はイマイチ強い気がしなかったムーンサルトをバトマスで使ったらすげえ強い…ってなる

50 19/11/05(火)19:15:13 No.636356862

メタル斬り…?知るか魔神斬りだ!たまにAIがキラーマシーン系にメタル斬りをしているのは観る

51 19/11/05(火)19:15:14 No.636356867

メラゾーマは特技が充実してきても山彦抜きで十分強いんだよ ただこれを経由するってのがね…

52 19/11/05(火)19:15:34 No.636356964

ミレーユに使わせてるとよくわからなかったけどムーンサルトも攻撃技として普通に優秀なのがずるい

53 19/11/05(火)19:16:09 No.636357079

>勇者になれるのと小説版でなってるから真似したい子はやるというアドバンテージはある 小説そうだったっけ? なんか皆であえて外した職業選びまくってたような記憶はあるが

54 19/11/05(火)19:16:18 No.636357108

魔法使いが1回戦うと覚えるメラミいい…

55 19/11/05(火)19:16:24 No.636357131

魔法戦士は足が短い

56 19/11/05(火)19:16:30 No.636357158

ただ主人公がスレ画いった場合魔法使いでイオラとベギラゴン覚えてるから中盤頼りになるんだ…

57 19/11/05(火)19:16:47 No.636357208

>>勇者になれるのと小説版でなってるから真似したい子はやるというアドバンテージはある >小説そうだったっけ? >なんか皆であえて外した職業選びまくってたような記憶はあるが 魔物使いスタートから勇者だからレンジャー経由だ

58 19/11/05(火)19:17:32 No.636357367

小説は魔物使いから勇者だから多分レンジャー 漫画は最初から勇者選んでる

59 19/11/05(火)19:17:43 No.636357410

いいんだ…メラゾーマ使えるしいいんだ…

60 19/11/05(火)19:17:52 No.636357445

バトルマスターが無難すぎる がんせきなげもせいけんづきも強いし下位職のとくぎも使いやすいし

61 19/11/05(火)19:17:57 No.636357468

>ただ主人公がスレ画いった場合魔法使いでイオラとベギラゴン覚えてるから中盤頼りになるんだ… 勇者になるの遅らせてまで取るメリットかと言うと…

62 19/11/05(火)19:18:06 No.636357504

>ただ主人公がスレ画いった場合魔法使いでイオラとベギラゴン覚えてるから中盤頼りになるんだ… その場合アモッさんいないと主人公の魔法使いの時期HPと火力が辛いんだよな マイナス値がでかい

63 19/11/05(火)19:18:42 No.636357634

>>ただ主人公がスレ画いった場合魔法使いでイオラとベギラゴン覚えてるから中盤頼りになるんだ… >勇者になるの遅らせてまで取るメリットかと言うと… まぁ…うん…

64 19/11/05(火)19:18:47 No.636357654

6も7も下級職が覚える特技が上級職より弱いわけではないんだよな…

65 19/11/05(火)19:19:27 No.636357807

バトルマスターは下級職の時の特技の方が大分強いと思う

66 19/11/05(火)19:19:30 No.636357825

6と7の転職システムはクソだと思っていたが リメ7の凄まじいクソさで上書きされてしまった

67 19/11/05(火)19:19:57 No.636357899

自力で回復覚えるチャモロに最適みたいな話を聞いたけど

68 19/11/05(火)19:19:58 No.636357900

>6も7も下級職が覚える特技が上級職より弱いわけではないんだよな… 武道家の特技優秀だわ

69 19/11/05(火)19:20:17 No.636357965

マジでメラゾーマ以外何使えたか覚えてねぇ

70 19/11/05(火)19:20:18 No.636357979

そもそもなんでマグマだの津波だの確率で失敗するんです?

71 19/11/05(火)19:20:20 No.636357982

遊び人のような弱いものに恐ろしい技があるというのはドラクエ3に限らずよくあること だがジョブチェンジでそれが引き継げると…

72 19/11/05(火)19:20:21 No.636357988

バシファイターってなんだよ…

73 19/11/05(火)19:20:37 No.636358040

武闘家やパラディンと自力修得の特技が被るハッサンがなれば無駄がないってことじゃん!

74 19/11/05(火)19:20:48 No.636358086

あそびにんの寝るもMP回復できる上に寝ててもホイミは唱えられるからフィールドでは重宝した

75 19/11/05(火)19:20:56 No.636358118

バトルマスターは下級職の時点でも普通に第一線で戦える戦力なのがズルい

76 19/11/05(火)19:21:00 No.636358135

そもそも悪い所取りのようなステ補正やめろや! 特性も上級職で唯一無いとかひどい…

77 19/11/05(火)19:21:06 No.636358151

>バシファイターってなんだよ… よせ! ドラクエのネーミングセンス全般に及ぶ!

78 19/11/05(火)19:21:12 No.636358174

無職でパラディンの特技を覚えるハッサン

79 19/11/05(火)19:21:25 No.636358220

>武闘家やパラディンと自力修得の特技が被るハッサンがなれば無駄がないってことじゃん! ハッサン抜けるの痛い…

80 19/11/05(火)19:21:35 No.636358256

魔法使いの補正のゴミさはハッサンですら補うのきついんだっけか

81 19/11/05(火)19:21:35 No.636358258

>自力で回復覚えるチャモロに最適みたいな話を聞いたけど いくら自力である程度覚えると言っても回復系はベホマラーとザオリクあたりは覚えてくれないとなあ 馬車組ならそれでもいいけど

82 19/11/05(火)19:21:37 No.636358264

このころ出てきてパッとしなかったとくぎって だいたいその後もパッしてない印象

83 19/11/05(火)19:21:50 No.636358313

武闘家経験のないバトルマスターがいてだな

84 19/11/05(火)19:21:51 No.636358320

よく考えたらバトマスの技あんまり使ってないな…

85 19/11/05(火)19:22:02 No.636358354

良いですよね魔法使いバーバラ

86 19/11/05(火)19:22:12 No.636358392

戦士はとりあえず…って感じでやる 武闘家はまわしげりつよくね!?ってなって使う バトルマスターできた!!

87 19/11/05(火)19:22:25 No.636358432

魔法戦士は勇者にはなれんが性能自体はそんなに悪くないから罠というのはな… 主人公を魔法戦士にするのは罠だと思うけど

88 19/11/05(火)19:22:49 No.636358513

>そもそも悪い所取りのようなステ補正やめろや! FF5の魔法剣士とかステータスが全部上昇ですげえ!って攻略本見て思ったのにこいつは

89 19/11/05(火)19:22:56 No.636358540

>良いですよね魔法使いバーバラ まず全員見た目で職選ぶからな…

90 19/11/05(火)19:22:59 No.636358551

>武闘家経験のないバトルマスターがいてだな やつは最終的に武闘家だけじゃなくて魔法使いと僧侶も極めてから参戦するようになった

91 19/11/05(火)19:23:08 No.636358581

>武闘家経験のないバトルマスターがいてだな リメイクではちゃんと武闘家マスターしたしレベルも上がったのでセーフ!セーフです!! ステの貧弱さはうn

92 19/11/05(火)19:23:08 No.636358583

戦士はまじんぎりがメタル狩りに便利すぎるから… おいメタルぎり

93 19/11/05(火)19:23:13 No.636358609

>武闘家経験のないバトルマスターがいてだな 今更武闘家させるのもなあって思ってバトマスの後魔法戦士ルートいかせたな…

94 19/11/05(火)19:23:20 No.636358621

消去法でバーバラが一番いいんじゃないか どうせ基本馬車だし

95 19/11/05(火)19:23:28 No.636358648

ドラクエ7は魔法戦士の称号名変わってないのに6と習得順変更されてるからひでえことになってた バイキルターでバイキルト覚えないとかおかしいだろ!

96 19/11/05(火)19:23:30 No.636358659

バトマスは覚える特技よりも転職したことによるステータスのジョブ修正が優秀だから…

97 19/11/05(火)19:23:39 No.636358686

>>武闘家経験のないバトルマスターがいてだな >やつは最終的に武闘家だけじゃなくて魔法使いと僧侶も極めてから参戦するようになった DS版でも文句言われたのでスマホ版でさらに盛る

98 19/11/05(火)19:23:50 No.636358719

>よく考えたらバトマスの技あんまり使ってないな… 覚える技自体は微妙なの多いからな… ステ補正と特性で前衛能力上げながら戦士と武道家の特技で戦うやつ

99 19/11/05(火)19:24:07 No.636358764

逆にパラディンの補正はかなり優秀だったと思うマイナス補正0だし

100 19/11/05(火)19:24:08 No.636358768

マグマいいよね…

101 19/11/05(火)19:24:10 No.636358771

6で一番大事なステはHPだからがっつり下がるまほうつかいはキツい

102 19/11/05(火)19:24:33 No.636358869

>DS版でも文句言われたのでスマホ版でさらに盛る 職じゃなくてステを盛れや!

103 19/11/05(火)19:24:36 No.636358883

バイキルトがラミアスの剣で使えるのも向かい風だわ

104 19/11/05(火)19:24:38 No.636358886

賢者バーバラなんですぐ死んでしまうん

105 19/11/05(火)19:24:48 No.636358917

ドラクエは呪文なんだから呪文戦士にするべき

106 19/11/05(火)19:24:51 No.636358925

バーバラじゃなくて魔法使い自体が問題なんだよな… HPのマイナス補正が強烈過ぎてダーマに着いてすぐだとハッサンですら攻撃集中したら死にかねないくらい減るし

107 19/11/05(火)19:24:51 No.636358926

テリーは最終ステが低過ぎるのも問題なのに素早さ盛られた以外にあんまテコ入れ無いのひどい

108 19/11/05(火)19:24:58 No.636358951

テリーはちゃんとステも盛ってやれよ 足早くてMP少ない主人公のコンパチでいいじゃんなんでチャモロ寄りなの

109 19/11/05(火)19:25:09 No.636358987

主人公はバトマスから勇者ハッサンはパラディンからバトマスにしてたけど運用違ってたのか

110 19/11/05(火)19:25:26 No.636359047

>>DS版でも文句言われたのでスマホ版でさらに盛る >職じゃなくてステを盛れや! 一応ステも持ってるぞ! それでも足りないだけであって

111 19/11/05(火)19:25:38 No.636359089

賢者はステ補正イマイチだけど覚える魔法は強い

112 19/11/05(火)19:25:40 No.636359099

6と7のかしこさって完全に死にステなんじゃ…

113 19/11/05(火)19:25:48 No.636359125

ハッサンはパラディン極めてからそのままだったな

114 19/11/05(火)19:25:53 No.636359140

この頃は遊び人はネタ職業だったのにいつの間にか旅芸人とかいう超有能職にジョブチェンジしてしまった

115 19/11/05(火)19:25:57 No.636359163

勇者になれないことさえ目を瞑ればパラディンが本当優秀 武闘家僧侶パラディンってどれも特技呪文強いし

116 19/11/05(火)19:26:12 No.636359218

Vジャンプマジ許さんからな

117 19/11/05(火)19:26:17 No.636359234

戦士だけでバトルマスターになったって設定はカッコいいと思うから ぶとうかもマスターさせるよりバトマスでがんせきなげ覚えるぐらいまで育ってる方がよかった

118 19/11/05(火)19:26:27 No.636359269

>魔法戦士は勇者にはなれんが性能自体はそんなに悪くないから罠というのはな… 補正値上級で考えると酷いだろ

119 19/11/05(火)19:26:29 No.636359284

HPが高いくさった死体は強かった仲間になりやすさも含めて

120 19/11/05(火)19:26:41 No.636359324

仲間モンスター集めるの好きだったんだけど なんでDSでなくしちゃったの…

121 19/11/05(火)19:26:43 No.636359327

6は全体回復を覚えにくいんだよな 人間が覚える全体回復が賢者のべホマラーかスーパースターのハッスルダンスしかなかった気がする 賢者の石は回復量が少なくて厳しい

122 19/11/05(火)19:26:55 No.636359377

>6と7のかしこさって完全に死にステなんじゃ… 7は賢さコンテストで早期優勝して知力の兜と黄金のティアラ貰うために必要だぞ

123 19/11/05(火)19:26:59 No.636359390

>6と7のかしこさって完全に死にステなんじゃ… 魔法威力に関わるまではずっと死にステだったぞ

124 19/11/05(火)19:27:16 No.636359449

ダーマ経由してないのにバトマスにまでなれてるのは褒めてやろう

125 19/11/05(火)19:27:18 No.636359456

>6と7のかしこさって完全に死にステなんじゃ… かしこさはほとんどのシリーズで死にステだし… 多少影響あるの3くらいかな

126 19/11/05(火)19:27:28 No.636359501

>HPが高いくさった死体は強かった仲間になりやすさも含めて やりこむわけでもなきゃ強すぎるんだよスミス…

127 19/11/05(火)19:27:33 No.636359515

>>魔法戦士は勇者にはなれんが性能自体はそんなに悪くないから罠というのはな… >補正値上級で考えると酷いだろ 下手したら無職の方が断然有利なのひどい

128 19/11/05(火)19:27:41 No.636359536

上がるとなんかいいことあるの?かしこさ

129 19/11/05(火)19:27:45 No.636359554

>6は全体回復を覚えにくいんだよな >人間が覚える全体回復が賢者のべホマラーかスーパースターのハッスルダンスしかなかった気がする >賢者の石は回復量が少なくて厳しい 7のホイミスライムがお手軽すぎるだけな気もする

130 19/11/05(火)19:27:57 No.636359598

職業の強弱ははっきり言ってどうでもいいんだよ なんで主人公でイラスト載せた?

131 19/11/05(火)19:28:12 No.636359662

ホイミスライムは有能だった覚えある

132 19/11/05(火)19:28:25 No.636359706

>職業の強弱ははっきり言ってどうでもいいんだよ >なんで主人公でイラスト載せた? 1番職にマッチしてるし…

133 19/11/05(火)19:28:28 No.636359724

MP消費する魔法なんて使う必要ないぜー!

134 19/11/05(火)19:28:34 No.636359749

SFC3は賢さ×2=最大MPだから多少どころじゃないぞ 賢さの種飲めば次のレベルアップでMPに反映される

135 19/11/05(火)19:28:38 No.636359762

>職業の強弱ははっきり言ってどうでもいいんだよ >なんで主人公でイラスト載せた? かっこいいだろう?

136 19/11/05(火)19:28:44 No.636359788

最強戦士かぁ…

137 19/11/05(火)19:29:06 No.636359863

6は最終的に個性なくなるからな… 本当に最終的にだけど

138 19/11/05(火)19:29:10 No.636359880

スミス強いは初見じゃ全く気がつかなくて再プレイする機会で仲間にしてみたら本当に強くて笑った記憶 HPあり過ぎでしょ

139 19/11/05(火)19:29:17 No.636359913

>SFC3は賢さ×2=最大MPだから多少どころじゃないぞ >賢さの種飲めば次のレベルアップでMPに反映される FC飛ばしてSFCから解説してんのは確信犯だろテメー!

140 19/11/05(火)19:29:20 No.636359921

>なんで主人公でイラスト載せた? それこそどうでもいいだろう

141 19/11/05(火)19:29:25 No.636359936

魔法戦士が強いのって10くらい?

142 19/11/05(火)19:29:30 No.636359954

6主人公は地味にレベル45だとミレーユよりもMP高いから 攻撃魔法覚えさせるのは悪くないんだけど 直通で勇者になれないのが何より辛い

143 19/11/05(火)19:29:33 No.636359965

かしこさ 3. MP上昇と魔法取得に影響 4.魔法取得に影響 5.20以上で魔物がいうこと聞く 6.たぶん死にステ 7.世界ランキング協会に影響 8.攻撃呪文の威力に影響

144 19/11/05(火)19:29:51 No.636360034

歴代で全体回復なんてベホマラーと大抵ラスダン近くの賢者の石だしむしろ緩くないか?

145 19/11/05(火)19:29:55 No.636360057

>6は最終的に個性なくなるからな… >本当に最終的にだけど 特技呪文はともかくステータス差はかなり大きいだろ!?

146 19/11/05(火)19:30:01 No.636360089

>それこそどうでもいいだろう どうでもよくない! 純朴な当時の俺はこれにつられて魔法戦士選んじゃったじゃん!

147 19/11/05(火)19:30:05 No.636360108

>ドラクエは呪文なんだから呪文戦士にするべき そもそも前職魔法使いだろ

148 19/11/05(火)19:30:13 No.636360141

魔法使い補正 力  -40% 早  -5% 守  -40% 賢  +20% かっこよさ +-0 HP  -40% MP  +10% これはハッサンでもちょっときつそうだな…

149 19/11/05(火)19:30:20 No.636360171

兄が引っかかってた 俺は兄にこれやれよって押し付けられたスーパースターであっという間に勇者になった

150 19/11/05(火)19:30:29 No.636360212

>かっこいいだろう? かっこいいよ だからゆるせぬ!!

151 19/11/05(火)19:30:30 No.636360215

6は別に仲間モンスターはいらなかったな 5と比べて人間のキャラに愛着持ちやすいし

152 19/11/05(火)19:30:42 No.636360268

>それこそどうでもいいだろう どうでも良かったら罠なんて言われてねえよ!

153 19/11/05(火)19:30:54 No.636360321

HuFo

154 19/11/05(火)19:30:56 No.636360328

>6は最終的に個性なくなるからな… またエアプか…

155 19/11/05(火)19:30:58 No.636360338

AIで戦わせるとなんかやたらと各種属性斬り使ってたイメージがある 見せびらかしかな?

156 19/11/05(火)19:31:02 No.636360351

メラゾーマとバイキルトは強いし欲しい ただ職補正が弱いのと呪文はメインアタッカー用じゃない

157 19/11/05(火)19:31:11 No.636360382

>俺は兄にこれやれよって押し付けられたスーパースターであっという間に勇者になった ステ補正以外完璧な職業来たな…

158 19/11/05(火)19:31:13 No.636360393

要らなくは無いのはDS6の評判でわかるだろう

159 19/11/05(火)19:31:17 No.636360411

>魔法使い補正 >力  -40% >早  -5% >守  -40% >賢  +20% >かっこよさ +-0 >HP  -40% >MP  +10% >これはハッサンでもちょっときつそうだな… MP+10%と引き換えにこれは冗談だろ…

160 19/11/05(火)19:31:36 No.636360487

チャモスは初手魔法使いだよね

161 19/11/05(火)19:31:42 No.636360504

HP-40%は序盤には辛い

162 19/11/05(火)19:31:42 No.636360508

下級職ステータス補正は7がさらに酷いから悲劇を生んだのだ…

163 19/11/05(火)19:31:48 No.636360544

他の職業紹介が銅の剣とか竹槍とか舐めてんのかお前らってイラストなのに 魔法戦士だけなぜか吹雪の剣っていいやつ持ってるのが逆になんと言うか

164 19/11/05(火)19:31:57 No.636360595

>メラゾーマとバイキルトは強いし欲しい バイキルトはラミアスの剣で確定で後半には使えるようになるから そこまで欲しいもんでもないし…

165 19/11/05(火)19:32:14 No.636360661

>チャモスは初手魔法使いだよね 合体すんな

166 19/11/05(火)19:32:21 No.636360692

バーバラを魔法使いにするとスナック感覚で即死するからな…

167 19/11/05(火)19:32:21 No.636360695

>AIで戦わせるとなんかやたらと各種属性斬り使ってたイメージがある >見せびらかしかな? 一応弱点とかあるからそれで選んでるはず

168 19/11/05(火)19:32:23 No.636360703

ハッスル使えるし スパスタ勇者は序盤以外は強いよね 兄貴ざまぁすぎる…

169 19/11/05(火)19:32:33 No.636360741

この挿絵を見て魔法戦士にしましたおのれ

170 19/11/05(火)19:32:53 No.636360827

でも主人公がハッスルダンス覚えるより他のキャラが覚えた方がいい気がする

171 19/11/05(火)19:32:59 No.636360848

すげえ強そうチャモス

172 19/11/05(火)19:33:05 No.636360875

魔法使いバーバラってHPいくらになるんだ 50きる?

173 19/11/05(火)19:33:15 No.636360912

チャモスとか絶対強いわこれ

174 19/11/05(火)19:33:21 No.636360940

>下級職ステータス補正は7がさらに酷いから悲劇を生んだのだ… でもレベル99でHPが同じになるバーバラに比べるとマリベルは 道中でのHPが実はチャモロ並に高いのでそこまで脆く感じないという

175 19/11/05(火)19:33:26 No.636360960

6AIは賢すぎて 残HPで呪文選んだりするよね

176 19/11/05(火)19:33:43 No.636361026

魔法使いに転職して全員にメラミ覚えさせる! なんてよほど効率重視の人しかやらんよね たまに中盤がぬるい要因で叩かれるけど

177 19/11/05(火)19:33:53 No.636361074

>バイキルトはラミアスの剣で確定で後半には使えるようになるから >そこまで欲しいもんでもないし… 主人公以外がバイキルト使えるってのが重用なんだよ

178 19/11/05(火)19:34:03 No.636361120

スパスタはサマソもまあまあ強いしな

179 19/11/05(火)19:34:03 No.636361122

山彦メラゾーマはステの影響受けずに使える攻撃手段としては最強クラスだし バイキルトせいけんづきも糞強いからとくぎだけ見れば良い方かもしれない

180 19/11/05(火)19:34:05 No.636361131

>6AIは賢すぎて >残HPで呪文選んだりするよね しんくうはやめろや!

181 19/11/05(火)19:34:13 No.636361160

6のAIは敵のHPわかって火の息とか冷たい息で止め刺すよね…

182 19/11/05(火)19:34:17 No.636361183

>魔法使いバーバラってHPいくらになるんだ >50きる? 最初のうちはわりと50いくかいかないかだよ 正確にいくらかは覚えてないけど

183 19/11/05(火)19:34:33 No.636361243

>>バイキルトはラミアスの剣で確定で後半には使えるようになるから >>そこまで欲しいもんでもないし… >主人公以外がバイキルト使えるってのが重用なんだよ じゃあ絵を主人公以外にして分かりやすくしてくれよお!

184 19/11/05(火)19:34:47 No.636361292

>魔法使いに転職して全員にメラミ覚えさせる! >なんてよほど効率重視の人しかやらんよね >たまに中盤がぬるい要因で叩かれるけど メラミ体制持ちがよりによって中盤に多いのでそこまで効率的でもない

185 19/11/05(火)19:34:51 No.636361306

最強戦士でアルティメット悟飯を思い出した

186 19/11/05(火)19:34:59 No.636361333

>主人公以外がバイキルト使えるってのが重用なんだよ つまりスレ画は罠でしかないじゃん!

187 19/11/05(火)19:34:59 No.636361334

何がひどいって7でも微妙なままなのがね もっとひどい魔物ハンターとか覚える特技がさらにしょっぱい海賊とかがいたから霞んでたけど

188 19/11/05(火)19:35:15 No.636361398

まあ主人公がつく職じゃないのは確か

189 19/11/05(火)19:35:16 No.636361399

ドラクエの魔法剣の冷遇ぶりなんなの

190 19/11/05(火)19:35:31 No.636361465

というかバイキルトは賢者でも覚えるからよ…

191 19/11/05(火)19:35:33 No.636361475

>>主人公以外がバイキルト使えるってのが重用なんだよ >つまりスレ画は罠でしかないじゃん! >罠春

192 19/11/05(火)19:35:41 No.636361509

バイキルトは賢者で覚えられるのであまり嬉しくない やはりメラゾーマ

193 19/11/05(火)19:35:41 No.636361510

火攻めはどっちかというと7の印象強いな 特にラッキーパネルで荒稼ぎ出来るようになったリメイク版

194 19/11/05(火)19:35:46 No.636361531

>もっとひどい魔物ハンターとか覚える特技がさらにしょっぱい海賊とかがいたから霞んでたけど いや海賊はステ補正優秀で便利だぞあれ

195 19/11/05(火)19:36:01 No.636361594

転職で即特技ならベホイミのが有用だろ

196 19/11/05(火)19:36:01 No.636361595

ギガスラッシュも一応デインの魔法剣か

197 19/11/05(火)19:36:26 No.636361698

海賊はステータス補正優遇されてたし… コーラルレイン綺麗ですよ

198 19/11/05(火)19:36:27 No.636361705

慣れてきたら全員メラミだけじゃなくて全員まわしげりとかまいたちまで覚えさせた 便利なんだよこれ

199 19/11/05(火)19:36:41 No.636361767

>ドラクエの魔法剣の冷遇ぶりなんなの 呪文耐性のわかりにくさからの話だからなぁ… 最近のタイトルは改善してるのかな

200 19/11/05(火)19:36:44 No.636361777

海賊はステ補正も強いし 7だと強いと思うけど

201 19/11/05(火)19:36:52 No.636361805

チャモロにやらせるとわりとガチで万能になる 最終的に山彦帽子でのメラゾーマとザオラルが便利すぎる

202 19/11/05(火)19:36:52 No.636361808

ちから +5% すばやさ -10% みのまもり -15% かしこさ ±0% かっこよさ ±0% 最大HP -10% 最大MP +10% 上級職とは思えないゴミみたいな補正

203 19/11/05(火)19:37:03 No.636361850

7は勇者顔負けのゴッドハンドがあったよね

204 19/11/05(火)19:37:04 No.636361851

メラゾーマ覚えるための修行と思ってた

205 19/11/05(火)19:37:14 No.636361900

>転職で即特技ならベホイミのが有用だろ メラミベホイミは同じくらいだと思う

206 19/11/05(火)19:37:14 No.636361901

だから海賊と魔物ハンターはリメイクでバフされた

207 19/11/05(火)19:37:19 No.636361912

7の海賊はPS3DSどっちも強いよね

208 19/11/05(火)19:37:24 No.636361937

>ギガスラッシュも一応デインの魔法剣か 元ネタの大ダイだとそうだけどゲームだとシリーズによって異なる

209 19/11/05(火)19:37:35 No.636361978

せいけんづきで3000とかダメージだせるのか

210 19/11/05(火)19:37:44 No.636362017

7の職業のダメなところはステとかそんなところじゃなくて 覚えるとくぎ被ってたり何も覚えないランクが多かったりで育てても楽しくないところだと思う

211 19/11/05(火)19:38:09 No.636362117

>元ネタの大ダイだとそうだけどゲームだとシリーズによって異なる ええ……そうなの?

212 19/11/05(火)19:38:17 No.636362149

PTにハッサンとドランゴがいるとアタッカーは十分だから主人公はバフ回してハッスルダンス踊ってた

213 19/11/05(火)19:38:20 No.636362156

>7の職業のダメなところはステとかそんなところじゃなくて >覚えるとくぎ被ってたり何も覚えないランクが多かったりで育てても楽しくないところだと思う 何より無駄に多い魔物職がな…

214 19/11/05(火)19:38:22 No.636362162

・ギガスラッシュ…デイン系 ・いなずな斬り…イオ系 ・ラミアスの剣の爆発追加攻撃…デイン系 というややこしさ

215 19/11/05(火)19:38:24 No.636362174

>覚えるとくぎ被ってたり何も覚えないランクが多かったりで育てても楽しくないところだと思う 後モンスターの心もな

216 19/11/05(火)19:38:27 No.636362190

>上級職とは思えないゴミみたいな補正 全部合わせてマイナスなの糞過ぎる…

217 19/11/05(火)19:38:32 No.636362220

>7の職業のダメなところはステとかそんなところじゃなくて >覚えるとくぎ被ってたり何も覚えないランクが多かったりで育てても楽しくないところだと思う 下級モンスター職の虚無感やばい

218 19/11/05(火)19:38:38 No.636362243

>ええ……そうなの? ディン系に分類されてることもあればスラッシュ系と独立した耐性だったりすることもある

219 19/11/05(火)19:38:58 No.636362328

>>ドラクエの魔法剣の冷遇ぶりなんなの >呪文耐性のわかりにくさからの話だからなぁ… >最近のタイトルは改善してるのかな 9あたりから整理してるはず

220 19/11/05(火)19:39:07 No.636362370

>リメ7の凄まじいクソさで上書きされてしまった いやオリジナルよりシステムはましだろ 戦闘中会話はうんまぁ

221 19/11/05(火)19:39:17 No.636362408

レンジャーの何が酷いってAIが火柱ばかり狙いたがるようになってゴミになるのがひどい

222 19/11/05(火)19:39:19 No.636362414

かえんぎりもギラだったか これは魔法戦士というよりゲーム自体の問題

223 19/11/05(火)19:39:33 No.636362475

ダイの大冒険連載してた頃だし魔法剣に惹かれる子供は多かったはずなんだ…

224 19/11/05(火)19:39:34 No.636362482

7のスライムとか補正値見ると吹くよ

225 19/11/05(火)19:39:49 No.636362534

熟練度は何百何千と戦わせるシステムなのがよろしくない MMOならいいけどこれ家庭用ゲームだしな

226 19/11/05(火)19:40:02 No.636362595

ドラクエの耐性とか弱点ってふんわりしてたイメージだけど最近のはしっかりあるんだな

227 19/11/05(火)19:40:09 No.636362625

>下級モンスター職の虚無感やばい ホイミスライムとかエビルタートルは有用呪文覚えやすくて便利だぞ

228 19/11/05(火)19:40:09 No.636362627

7のモンスターの心は本当に意味わからん仕様だったな… 6のはぐメタとドラゴン発展させるにしても何であんなことに…

229 19/11/05(火)19:40:25 No.636362693

職業はともかくランクが多すぎるんだよな 特技や呪文を無理やりねじ込んでる感凄かったし

230 19/11/05(火)19:40:27 No.636362697

ライバルのFFが5で魔法剣でぶいぶい言わしてたのもあると思う

231 19/11/05(火)19:40:34 No.636362735

レンジャーコースも勇者になるまで微妙だったな主人公 まあこのコースよりはマシなんだろうか

232 19/11/05(火)19:40:36 No.636362750

ギラもシリーズでぶれぶれだからな 呪文が少なかった頃の1や2は属性自体ないから別になんでもいいけど

233 19/11/05(火)19:40:49 No.636362804

>7のスライムとか補正値見ると吹くよ スライムだし…で納得できるからなあ

234 19/11/05(火)19:40:57 No.636362846

>ホイミスライムとかエビルタートルは有用呪文覚えやすくて便利だぞ そいつらは好き でもリザードマンはもっと早く出て来いや…

235 19/11/05(火)19:41:02 No.636362862

>ダイの大冒険連載してた頃だし魔法剣に惹かれる子供は多かったはずなんだ… 連載してたころだっけ…そうだったかも…

236 19/11/05(火)19:41:21 No.636362948

6のAIはかしこいから任せても強いよ

237 19/11/05(火)19:41:22 No.636362951

ダイの大冒険は4~6の時期

238 19/11/05(火)19:41:46 No.636363036

>>ダイの大冒険連載してた頃だし魔法剣に惹かれる子供は多かったはずなんだ… >連載してたころだっけ…そうだったかも… まあもうだいぶ終わり間際だったと思う

239 19/11/05(火)19:41:52 No.636363061

>6のAIはかしこいから任せても強いよ DS版だとミレーユがバッチリ頑張れでも即MP枯渇する!!

240 19/11/05(火)19:41:52 No.636363063

AIの知能が5より大幅に下がってて有用な技が埋もれてたりもした

241 19/11/05(火)19:42:17 No.636363164

ダンビラムーチョのこころ…

242 19/11/05(火)19:42:45 No.636363287

イオは10だと光属性で闇っぽいやつならだいたい効くという優遇 というかイオが不遇だった頃が無いような気がする

243 19/11/05(火)19:43:17 No.636363415

6発売がラストダンジョン突入した時期だよダイの大冒険 その前にトルネコの大冒険が発売してて作中に似たような洞窟が出てアバンがそこ攻略してたりする

244 19/11/05(火)19:43:34 No.636363483

>呪文耐性のわかりにくさからの話だからなぁ… >最近のタイトルは改善してるのかな 9から属性耐性になったよ

245 19/11/05(火)19:43:47 No.636363537

>ダンビラムーチョのこころ… 割とポロポロ落ちたから言うほど苦戦した記憶ない

246 19/11/05(火)19:44:00 No.636363601

>イオは10だと光属性で闇っぽいやつならだいたい効くという優遇 >というかイオが不遇だった頃が無いような気がする 6は割と印象薄いかもしれない魔法使い経由してるキャラがいる場合中盤イオラは強いけど

247 19/11/05(火)19:44:30 No.636363715

>6のAIはかしこいから任せても強いよ よし!火柱!

248 19/11/05(火)19:44:58 No.636363835

イオ系は毎回全体高威力という隙の無い存在なので頼りになる

249 19/11/05(火)19:44:59 No.636363840

今思うとなかなか大味なゲームだ

250 19/11/05(火)19:44:59 No.636363841

>ダンビラムーチョのこころ… DSで手に入れやすくしたよほめて

251 19/11/05(火)19:45:09 No.636363877

イオは燃費悪いけど大体強い気がする

252 19/11/05(火)19:45:16 No.636363911

初めて体系整理したドラクエ3だとメラ ギラ イオは同じ属性扱いで単発 グループ 全体って差別化してたからな…

253 19/11/05(火)19:45:22 No.636363937

リメイク7の魔物ハンターはブレスが強いからいいんだけど 転職すると殆どが使えなくなるのがな… 一応勇者でしゃくねつつかえるけど

254 19/11/05(火)19:45:28 No.636363961

ダメージ期待値しか見てないから殴れば倒せる敵に手加減してせいけんづき(当たりにくい)を撃つ現象に引っかかることがある

255 19/11/05(火)19:45:34 No.636363993

>というかイオが不遇だった頃が無いような気がする 実は3のイオ系はかなり渋い 数値は派手だけど耐性持ちが多くてイライラさせられる

256 19/11/05(火)19:45:47 No.636364039

デイン系除けば大抵最強の座にいないイオ系

257 19/11/05(火)19:46:27 No.636364212

>今思うとなかなか大味なゲームだ ドラクエシリーズ自体大味だけど楽しいゲームって印象がある

258 19/11/05(火)19:46:29 No.636364217

>よし!火柱! あれサタンジェネラルが使うと強いんだよな… 無消費メラガイアーなのはいいけどなんで確率にした

259 19/11/05(火)19:46:55 No.636364342

3は地味にヒャド系がマヒャド以外性能が良い

260 19/11/05(火)19:46:59 No.636364362

イオ系は耐性持ちが中盤くらいまで出てくるのだとそこまで多くないシリーズのほうが多いからな…

261 19/11/05(火)19:47:20 No.636364463

>ドラクエシリーズ自体大味だけど楽しいゲームって印象がある だからといって10以降の状態異常山盛りもどうかと思うよ!?

262 19/11/05(火)19:47:38 No.636364548

3にはイオ属性はない イオとメラとギラは全部同じ属性

263 19/11/05(火)19:47:38 No.636364550

ドラクエってだいたい全体攻撃のダメージをいかに減らしたり立て直すかに集約されると思う

264 19/11/05(火)19:47:51 No.636364597

レベルや装備あとは職の熟練度上げていけば着実に強くなるしそうそう詰まないのがDQのいいところ もちろん例外はあるけど

265 19/11/05(火)19:49:07 No.636364928

6はやたらとザキ耐性参照するのよくないと思う

266 19/11/05(火)19:49:08 No.636364932

極論いえば回復とスクルトバイキルトあればいいからな 相手によってはデバフのルカニとかやまびこ帽子あるなら呪文が強いこともあるけど

267 19/11/05(火)19:50:03 No.636365157

6以前はボス戦までMP消費抑えることばかり考えてたから魔法の記憶薄いな…

268 19/11/05(火)19:50:19 No.636365218

リメイク7の人間職業はマスターまでの戦闘回数が無茶苦茶少なくなってるから さっさと最上級職に移るのが製作者の意図なんだろう

269 19/11/05(火)19:51:04 No.636365413

ドランゴ引換券は黙ってて

270 19/11/05(火)19:51:24 No.636365496

3のイオは無効化頻度が凄い高かった記憶

271 19/11/05(火)19:51:36 No.636365550

攻撃呪文軽視は気軽に消費0の有用な特技を出し過ぎた弊害だね

272 19/11/05(火)19:52:16 No.636365717

>攻撃呪文軽視は気軽に消費0の有用な特技を出し過ぎた弊害だね なのでとくぎをMP消費にします

273 19/11/05(火)19:52:44 No.636365841

3でイオ効かない相手はメラもギラも効かないからあんまり不遇とは思われない

274 19/11/05(火)19:52:47 No.636365851

ペルソナみたいにHP消費地すればよかったのに…

275 19/11/05(火)19:53:39 No.636366061

大人になって動画を見て知ったけど FC版ドラクエ4のデスピサロってブライのマヒャド凄い効くんだよな… 低レベル気味の攻略だとラスボス戦でブライが活躍する

276 19/11/05(火)19:54:37 No.636366296

器用貧乏

↑Top