19/11/05(火)17:31:02 いいで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/05(火)17:31:02 No.636335068
いいですかポップ
1 19/11/05(火)17:32:21 No.636335279
売上
2 19/11/05(火)17:33:13 No.636335413
漫画の面白さは単行本が売れた数で決まるのですよ…
3 19/11/05(火)17:33:31 No.636335459
画像小さい
4 19/11/05(火)17:34:18 No.636335584
まあこの順番なら納得…
5 19/11/05(火)17:34:24 No.636335609
たまに「嫌いな漫画が売れている」という事実に狂人化するひとがいる…
6 19/11/05(火)17:34:39 No.636335646
スパイファミリーすごいな
7 19/11/05(火)17:34:40 No.636335650
スパイ凄いな?!
8 19/11/05(火)17:34:56 No.636335693
もうちょっと字読みやすい大きいサイズの画像無かったの
9 19/11/05(火)17:35:01 No.636335715
いやワンピが売れてることにケチ付けられる人なんかそうそういないだろ!?
10 19/11/05(火)17:35:22 No.636335764
サム8売れすぎでしょさすが岸八
11 19/11/05(火)17:35:39 No.636335813
グラフカンストしてて上見えてないじゃねえか
12 19/11/05(火)17:35:43 No.636335832
画像が小さくてよくわからんが1巻あたりで割るとどうなってんだろう
13 19/11/05(火)17:35:57 No.636335870
>たまに「嫌いな漫画が売れている」という事実に狂人化するひとがいる… ヒロアカの売り上げだけは捏造らしいな
14 19/11/05(火)17:36:27 No.636335948
>サム8売れすぎでしょさすが岸八 岸本先生に対しての呼び方が馴れ馴れしすぎる… まあNARUTOのネームバリューもあるとはいえ作画は別なのにここまで売り上げたのは流石のひとことだな
15 19/11/05(火)17:36:34 No.636335969
ドクスト
16 19/11/05(火)17:36:43 No.636335997
プラスの漫画は売れないはずなのに…
17 19/11/05(火)17:36:49 No.636336016
ワンピースはこのグラフの更に倍あんのか なんて強さだ
18 19/11/05(火)17:36:51 No.636336022
こうして並べるとワンピとそれ以外の売れ筋たちとの差があまりないと言える
19 19/11/05(火)17:37:11 No.636336073
>ヒロアカの売り上げだけは捏造らしいな 初手でいきなり来て駄目だった 解るよネタなんだよねあくまで
20 19/11/05(火)17:37:35 No.636336142
ハンハンは買ってる人みんなちゃんと文字追ってよんでるんだろうか 俺は文字情報の多さとライブ感でついてくの大変なんだけど
21 19/11/05(火)17:37:40 No.636336150
その初版100万超える作品もっと欲しいな~な現編集長
22 19/11/05(火)17:37:56 No.636336200
太陽とその他の惑星みたいな比率
23 19/11/05(火)17:38:14 No.636336247
鬼滅アニメから売上伸びたな
24 19/11/05(火)17:38:17 No.636336260
ハンハン!?
25 19/11/05(火)17:39:18 No.636336416
ワンピだけはレジェンド枠でも1番だからあんまり表記する意味がない
26 19/11/05(火)17:39:28 No.636336447
ヒロアカは好きな話と嫌いな話があるのも主人公出るとイラつくのも分かるんだけどなぜあそこまで蛇蝎の如く憎めるのかが分からない…
27 19/11/05(火)17:40:21 No.636336610
累計って言ってるから累計かと思ったら 過去3回分の各巻のオリコン実売累計値か
28 19/11/05(火)17:40:37 No.636336660
>ヒロアカは好きな話と嫌いな話があるのも主人公出るとイラつくのも分かるんだけどなぜあそこまで蛇蝎の如く憎めるのかが分からない… まあジャンプの看板クラスのアレは有名税みたいなもんだから…
29 19/11/05(火)17:41:16 No.636336767
多分元画像は普通に文字が読めるくらいでかいだろうしなんで小さいんだ
30 19/11/05(火)17:41:22 No.636336782
ワートリ復活できて本当に良かった…
31 19/11/05(火)17:41:29 No.636336803
ハンターハンターが毎週載ってればジャンプの大きな戦力になるんだけどな 長いことワンピとヒロアカとハイキューで凌いできた… 鬼滅やワートリもこのまま育てば看板間違いなし
32 19/11/05(火)17:42:36 No.636337013
ハンタは時間切れっぽいな なんかもう
33 19/11/05(火)17:43:05 No.636337108
鬼滅はこのままだと終わっちゃうのでジョジョみたいに年代ジャンプしつつ続けていくのかなぁと思ってる
34 19/11/05(火)17:43:11 No.636337136
チェンソーマンは面白いけど確かにジャンプには場違いな気はする
35 19/11/05(火)17:43:24 [なー] No.636337175
なー
36 19/11/05(火)17:43:53 No.636337260
>こんなスレでヒロアカの話題だすなよクソが ジャンプのスレなのに…?
37 19/11/05(火)17:43:55 No.636337266
恋するワンピースはランク外か…
38 19/11/05(火)17:44:11 No.636337318
ハンタって一応ジャンプで連載中扱いなんだ
39 19/11/05(火)17:44:14 No.636337326
本当にワートリは復活しているのか?
40 19/11/05(火)17:44:23 No.636337350
>こんなスレでヒロアカの話題だすなよクソが 憎む人来たな…
41 19/11/05(火)17:44:49 No.636337441
>本当にワートリは復活しているのか? 連載してんじゃん! いや今月は休載だけども…
42 19/11/05(火)17:45:03 No.636337476
これ総売上順ならヒロアカ三番目じゃない?
43 19/11/05(火)17:45:25 No.636337548
新連載これだとボウイチが2作連載もわかる
44 19/11/05(火)17:46:08 No.636337658
将棋本誌では面白くなったけど単行本は難しいわな
45 19/11/05(火)17:46:25 No.636337715
ブラクロと呪術の間なに?
46 19/11/05(火)17:46:41 No.636337775
猫はもうベイルアウトしても仕方ないっていうか… 実際に作品が死にかけてたの見るとまず休んでってなる
47 19/11/05(火)17:46:43 No.636337786
スパイファミリーってこの枠なの?
48 19/11/05(火)17:46:57 No.636337823
スパイは正直面白さが全くわからん
49 19/11/05(火)17:47:19 No.636337880
チェンソーマンの絵がここ数年で一番好きだから大成してほしいんだけどお外での評判はどうなんだろう…
50 19/11/05(火)17:47:20 No.636337885
ブラクロは本誌で展開はえーってなって 単行本でやっぱりはえーってなる
51 19/11/05(火)17:47:22 No.636337892
ハンターまだこんなに売れてんの?
52 19/11/05(火)17:47:40 No.636337959
>チェンソーマンの絵がここ数年で一番好きだから大成してほしいんだけどお外での評判はどうなんだろう… 巻頭カラーやってんだから大丈夫でしょ
53 19/11/05(火)17:48:01 No.636338015
>スパイファミリーってこの枠なの? 違うけど今有名な某まとめがSPY押しだからこういう統計には大抵入れるのよ
54 19/11/05(火)17:48:45 No.636338158
>ブラクロと呪術の間なに? おっきい画像で見たら銀魂だった
55 19/11/05(火)17:48:49 No.636338165
>これ総売上順ならヒロアカ三番目じゃない? この中じゃ長期連載してる方なのに未だに新刊安定して売れてるのは何だかんだで偉い でもまあ鬼滅の新刊とかはあくまでも初週売り上げだけだからこっからまだいくらか上がるぞ
56 19/11/05(火)17:48:54 No.636338186
何万部ってだけでも凄いんだけどな… ジャンプはちょっと桁が違う
57 19/11/05(火)17:49:57 No.636338384
>これ総売上順ならヒロアカ三番目じゃない? ハイキューのが上
58 19/11/05(火)17:50:08 No.636338420
巻頭もらってるような作品に対してお外の人気が心配とか言うのははっきり言ってアホでしかない
59 19/11/05(火)17:50:27 No.636338480
初週売り上げのウェイトの高さがよく分かる
60 19/11/05(火)17:50:35 No.636338513
今のジャンプの下4つよりは面白いよスパイファミリー
61 19/11/05(火)17:50:42 [なー] No.636338533
なー
62 19/11/05(火)17:51:01 No.636338592
>何万部ってだけでも凄いんだけどな… >ジャンプはちょっと桁が違う 三大少年誌とか言われるけど 実際はジャンプ一強と残りの有象無象って感じだから…
63 19/11/05(火)17:51:11 No.636338619
鬼滅はそもそも新刊品切れで売り上げが止まってるのがデカい
64 19/11/05(火)17:51:21 No.636338646
これっていつのデータなん 今だったらDr.Stoneとかどこらへんに来るんだろうか
65 19/11/05(火)17:51:21 No.636338648
>巻頭もらってるような作品に対してお外の人気が心配とか言うのははっきり言ってアホでしかない ごめん…心配って訳でもなかったんだけど巻頭もらってんだろがっていうのはそうよね
66 19/11/05(火)17:52:03 No.636338790
今は人気のない下位連載8個ぐらいにカラーを挙げられないからセンターカラーはローテーションになってる気がする
67 19/11/05(火)17:52:16 No.636338832
>これっていつのデータなん >今だったらDr.Stoneとかどこらへんに来るんだろうか 2019/10/10
68 19/11/05(火)17:52:21 No.636338848
>これっていつのデータなん >今だったらDr.Stoneとかどこらへんに来るんだろうか 10月らしい
69 19/11/05(火)17:52:32 No.636338879
これって単行本でしょ? 今って電子版が伸びてきてると思うんだけどそれ加味したらどうなるんだろうか
70 19/11/05(火)17:52:36 No.636338892
>これっていつのデータなん >今だったらDr.Stoneとかどこらへんに来るんだろうか 大体2万プラスぐらい
71 19/11/05(火)17:53:16 No.636339029
サム8ってマジで売れてなかったんだな
72 19/11/05(火)17:53:19 No.636339039
ハンターいつのデータだこれ
73 19/11/05(火)17:53:35 No.636339100
>これって単行本でしょ? >今って電子版が伸びてきてると思うんだけどそれ加味したらどうなるんだろうか 電子売り上げなんて公表してないんだから妄想しか出来ないよ
74 19/11/05(火)17:53:57 No.636339174
電子版は割引や無料とか扱ってるところがバラバラだから集計してない でもたまに発行部数に入ってるやつがあるスパイとか
75 19/11/05(火)17:54:03 No.636339190
ワンピースの初週割合の低さはすごいなって以外の感想ないな
76 19/11/05(火)17:54:16 No.636339234
鬼滅は今の状況がいまだにちょっと飲み込めん… もっとこう面白いけど売れねえよな…的なポジに落ち着くかと思ってたから
77 19/11/05(火)17:54:18 No.636339245
>電子売り上げなんて公表してないんだから妄想しか出来ないよ 公表してないのか
78 19/11/05(火)17:54:29 No.636339280
2014年連載開始辺りで最初から電子で集める人が増えたからか それ以降のタイトルはオリコンというか紙の単行本の部数だとその前より一回り小さくなってるよね 出版社が帯とかに書く累計発行部数(電子含む)になると跳ね上がるけど
79 19/11/05(火)17:56:17 No.636339614
もしかしてワンピース以外で単巻100万越えた作品って暗殺教室まで遡らないとないのか…?
80 19/11/05(火)17:56:24 No.636339648
ハンタは連載しろや!!!!
81 19/11/05(火)17:56:26 No.636339653
鬼滅はアニメでハマった人がジャンプ読んでるファンに向かってネタバレやめてください!とかやってるくらいだからまぁ本当にブームなんだなと
82 19/11/05(火)17:56:30 No.636339671
ワートリが元気で良かった
83 19/11/05(火)17:56:34 No.636339687
>鬼滅はそもそも新刊品切れで売り上げが止まってるのがデカい 売り切れだと言ってる初週でも発売日に発注したら初版の在庫は土曜には入荷してたし その後も緊急重版かけまくりで17巻は毎週入荷してるから 在庫切れしててずっと買えないみたいな状況は既に解消されてるよ
84 19/11/05(火)17:56:51 No.636339734
アニメが良かったからハネたな鬼滅 さっき小学生がずっと交差点の信号待ちで水の呼吸肆ノ型!打ち潮!って連呼してて うわブームきてんじゃんってなった 富岡の真似だったのかなあれ…
85 19/11/05(火)17:57:23 No.636339842
もし単行本がほぼなくなったとしたら人気不人気を発行部数で測れなくなるのかな
86 19/11/05(火)17:57:30 No.636339881
鬼滅は電子版入れれば単巻100万行ってるかもしれない
87 19/11/05(火)17:57:43 No.636339925
>うるさいバカなーじ!
88 19/11/05(火)17:57:54 No.636339961
小学生が見るにはちょっとグロくねえかな鬼滅アニメ…
89 19/11/05(火)17:57:58 No.636339966
>>鬼滅はそもそも新刊品切れで売り上げが止まってるのがデカい >売り切れだと言ってる初週でも発売日に発注したら初版の在庫は土曜には入荷してたし >その後も緊急重版かけまくりで17巻は毎週入荷してるから >在庫切れしててずっと買えないみたいな状況は既に解消されてるよ されてませんが
90 19/11/05(火)17:58:42 No.636340119
Amazonとか入荷15日だしな鬼滅の新刊
91 19/11/05(火)17:58:57 No.636340182
>されてませんが webの書店の在庫だけ見て語ってないよね?
92 19/11/05(火)17:59:01 No.636340192
一昨日行った床屋だと小学生がドクターストーンの最新刊読んでたなぁ…
93 19/11/05(火)17:59:02 No.636340197
DBなりなんなりだってある程度はグロかったしまあ少年はみるだろう
94 19/11/05(火)17:59:08 No.636340212
鬼滅は田舎とかならあるけどそんな必死に探し回るものでもないし
95 19/11/05(火)17:59:10 [なー] No.636340220
なー
96 19/11/05(火)17:59:22 No.636340267
>富岡の真似だったのかなあれ… 小学生に好かれるキャラかな…一話のキャラなら好かれるか…
97 19/11/05(火)17:59:27 No.636340286
小学生ちょっとグロいくらいの方が好きでしょ メインはかっこいいエフェクトで鬼をぶった切ってる部分だし
98 19/11/05(火)17:59:40 No.636340334
ばかなーじってなんの方言…?
99 19/11/05(火)17:59:41 No.636340339
ハンターはもう載っても文字ばっかりで面白いと感じなくなっちまったよ
100 19/11/05(火)17:59:42 [なー] No.636340346
なー
101 19/11/05(火)17:59:43 No.636340348
なーじて
102 19/11/05(火)18:00:04 No.636340417
鬼滅は新刊どころか既刊まで全滅してるみたいな状況がそこらで頻発してたからアニメ化ブーストが異常だった
103 19/11/05(火)18:00:24 No.636340480
>ばかなーじってなんの方言…? ユニコーンガンダムの主人公?
104 19/11/05(火)18:00:27 No.636340493
造語使うやつに構うのはやめとけやめとけ
105 19/11/05(火)18:00:52 No.636340568
アニメの作画は凄かったけど会話の間延びは凄いし本誌は戦闘下手なのによく売れたなぁ
106 19/11/05(火)18:00:58 No.636340588
なーじの人来てるのか…
107 19/11/05(火)18:00:58 No.636340589
電子版の比率って雑誌によってかなり違うからな… 電子コミック市場自体は紙媒体と同レベルまででかくなってるけど じゃあワンピースの単行本が電子版いれれば1巻400万部売れてるのかって言うと違うだろうしな
108 19/11/05(火)18:01:01 No.636340598
なんか一人やたらその言葉使う荒らしがいるんでそいつかと
109 19/11/05(火)18:01:28 No.636340690
集英社はBLEACH青エクハイキューとかでもやべえ化けた化けた緊急重版かけまくりだに関してはノウハウがあるから スクエニや角川と比べると書店への供給はかなり早いよ ただ供給したのが売り切れて次の入荷まで数日だけ空くとかが誇張される感じで
110 19/11/05(火)18:01:58 No.636340811
あじ派ってこんなんばっかなの?
111 19/11/05(火)18:02:05 No.636340833
むしろ店頭在庫が田舎以外消えてるがな鬼滅の新刊 というか既刊も消えてる
112 19/11/05(火)18:02:43 No.636340953
ジャンプ漫画は電子版入れてもせいぜい+10万部増えるかどうかくらいじゃないの
113 19/11/05(火)18:02:46 [なー] No.636340969
なー
114 19/11/05(火)18:03:30 [なー] No.636341098
なー
115 19/11/05(火)18:03:31 No.636341103
今でも単行本が強いのはわかるけど だんだんシステムが変わってきて一概に単行本だけで評価はできないな ていうか編集もどうやって人気か人気じゃないか判断してるんだろうか
116 19/11/05(火)18:03:47 No.636341155
ワンピース全巻持ってる人が200万人いると考えるとやばくない?
117 19/11/05(火)18:04:09 No.636341224
>うるさいよバカなーじ del
118 19/11/05(火)18:04:11 [なー] No.636341228
なー
119 19/11/05(火)18:04:23 No.636341266
>今でも単行本が強いのはわかるけど >だんだんシステムが変わってきて一概に単行本だけで評価はできないな >ていうか編集もどうやって人気か人気じゃないか判断してるんだろうか アンケート?
120 19/11/05(火)18:04:33 No.636341293
鬼滅は10月30日に全巻刷ったからそろそろ地方にも回るだろう あと11月中頃にも全巻刷るからもう大丈夫さ
121 19/11/05(火)18:04:42 No.636341316
伝わらない造語を一人で連呼するのは控えめに言ってキチガイ
122 19/11/05(火)18:05:11 No.636341420
バカだけでよくない?
123 19/11/05(火)18:05:21 No.636341456
アンケは買ってないと出来ないから今でも指標にしてるんじゃないの
124 19/11/05(火)18:05:34 No.636341504
>ワンピース全巻持ってる人が200万人いると考えるとやばくない? いやまぁその辺はぶっちゃけ漫画喫茶とかもあるからなぁ ワンピみたいなビッグタイトルともなれば複数冊入荷とかも珍しくないだろうし
125 19/11/05(火)18:06:07 No.636341612
ゆらぎってこんな売れてないんだ お色気枠としてはToLOVEる以来のシコれる枠なのに 電子が多いのかな
126 19/11/05(火)18:06:16 No.636341651
>アンケは買ってないと出来ないから今でも指標にしてるんじゃないの 電子版買ったことないけど電子でもできるんかな
127 19/11/05(火)18:06:44 No.636341756
本誌とわざわざ切手を買ってまで出してくれるアンケートを指標にしないわけがない
128 19/11/05(火)18:07:01 No.636341806
>お色気枠としてはToLOVEる以来のシコれる枠なのに 電子が多いのかな この間のタピオカで電子版買ってた「」が嘆いてたのは知ってる
129 19/11/05(火)18:07:03 No.636341811
>>アンケは買ってないと出来ないから今でも指標にしてるんじゃないの >電子版買ったことないけど電子でもできるんかな 出来るけど
130 19/11/05(火)18:07:17 No.636341864
そりゃ全く参考にしてないわけないだろアンケート… わざわざ抽選プレゼントまで毎週やってるのに参考にしてないとかだったら意味わかんないもん
131 19/11/05(火)18:08:17 No.636342055
あと海外で売れる分もあるだろうしそういう累計はもうこっちじゃさっぱりわからんね
132 19/11/05(火)18:08:42 No.636342145
>本誌とわざわざ切手を買ってまで出してくれるアンケートを指標にしないわけがない まず実物の本買うって時点で家の空間リソース割いてるわけだし まだまだ単行本売上と人気は強い相関あるよね
133 19/11/05(火)18:09:26 No.636342314
多祥の差違はあるにしても指標としてはスレ画で充分じゃね
134 19/11/05(火)18:09:40 No.636342356
>ゆらぎってこんな売れてないんだ >お色気枠としてはToLOVEる以来のシコれる枠なのに 電子が多いのかな それはあると思う ターゲットが中高生メインな以上は親と同居してる子が殆どだろうし エロ本みたいなもんだから「単行本持ってるの見つかりたくない!」って子も多かろう
135 19/11/05(火)18:09:45 No.636342375
stoneこんなもんか
136 19/11/05(火)18:10:29 No.636342536
>あと海外で売れる分もあるだろうしそういう累計はもうこっちじゃさっぱりわからんね 海外版ってどうなってるのかなって調べたら今年から海外の配信タイミング本誌と同じっぽいね
137 19/11/05(火)18:10:39 No.636342573
アンケ力は相撲が教えてくれたあとサムライ8
138 19/11/05(火)18:10:45 No.636342592
鬼滅が既刊含めて品切れ状態なのはそれこそ本屋の実店舗行ったら嫌という程感じるのにネット書店見て語るな!とかなーじ連呼君はいまいちズレてんな
139 19/11/05(火)18:10:52 No.636342612
紙で買ってた頃は1回もアンケート出してないや 電子の今は毎週出してる
140 19/11/05(火)18:11:06 No.636342657
終末のハーレムは出版社的には電子版含めてよく売れてくれて万々歳だけど いやあの漫画がそんなに売れるはずはないとか微妙なのにとか言い続けてるのもいるし 自分の好みで売上語ってる人が悪目立ちしすぎというか
141 19/11/05(火)18:11:23 No.636342710
単行本で買う層の年齢高そうだけど実際どんくらいなんだろうね
142 19/11/05(火)18:11:40 No.636342770
スレ画のデカいやつ su3412977.jpg
143 19/11/05(火)18:12:32 No.636342953
知らなかったけど終末のハーレムって本誌連載陣の大半より売上上なのね…すげーなこれ
144 19/11/05(火)18:12:35 No.636342974
Vジャンプどんなもんなんだろ ボルトとドラゴンボールとドラゴンクエストと遊戯王やってるわけで
145 19/11/05(火)18:12:51 No.636343036
売上の話なんて売上スレ以外で出すことじゃないよ
146 19/11/05(火)18:13:04 No.636343091
髪結いこれしか売れてないのか つらい
147 19/11/05(火)18:13:25 No.636343165
>単行本で買う層の年齢高そうだけど実際どんくらいなんだろうね むしろ割と若い子が買ってるんじゃないかなあ
148 19/11/05(火)18:13:34 No.636343192
鬼滅は新刊と既刊も売り切れて小説とファンブックを並べてたな この前やっと入荷して山積みにしてたけど本当に売れてるんだな...
149 19/11/05(火)18:13:36 No.636343206
サム8って1.8万部なのか…
150 19/11/05(火)18:13:43 No.636343229
>知らなかったけど終末のハーレムって本誌連載陣の大半より売上上なのね…すげーなこれ お色気は話題に出さないけど俺は買ってる ってのが割とある アニメとかもそういうのあった
151 19/11/05(火)18:14:09 No.636343312
ワンピ終わったら死ぬジャンこれジャンプ
152 19/11/05(火)18:14:27 No.636343377
>髪結いこれしか売れてないのか >つらい 今の路線は面白いけど序盤つまんねえしスタート失敗したなとしか
153 19/11/05(火)18:14:30 No.636343389
>stoneこんなもんか アンケとかはかなり高そうだけど売上的にはそこまで伸びてないんだよね パッと見割と地味だからかな
154 19/11/05(火)18:14:38 No.636343412
るろうに剣心どんなもんなんだろ あと2018年になってようやく電子版のエンバーミングフルカラー版が最終巻まで出たから買おうぜ
155 19/11/05(火)18:14:48 No.636343455
>髪結いこれしか売れてないのか >つらい そろそろ二回目のセンターカラーゼロで記録を作るかもしれないレベルだからな…
156 19/11/05(火)18:14:51 No.636343471
次のナルトのつもりではあったんだろうなあ八八…
157 19/11/05(火)18:15:26 No.636343584
終末のハーレムはソーマより売れたエロ漫画家の一般進出の1番の成功例だよ 皮肉にも描いてるのほぼエロ漫画なのだけど
158 19/11/05(火)18:15:30 No.636343601
髪結いはどうなるんだろうな 下位がアレすぎるけど
159 19/11/05(火)18:15:31 No.636343603
>次のナルトのつもりではあったんだろうなあ八八… ブラクロがすっかりそのポジションだと思う まぁ売上が全然追いついてないけども
160 19/11/05(火)18:16:13 No.636343748
>ワンピ終わったら死ぬジャンこれジャンプ それは間違いない…
161 19/11/05(火)18:16:13 No.636343749
スパイは正直あんまり伸びないんじゃないかなって思ってる
162 19/11/05(火)18:16:28 No.636343807
>むしろ割と若い子が買ってるんじゃないかなあ ちょっと調べたけど真ん中の世代が電子版買ってるっぽい? >有料無料問わず、電子コミックを利用している人は全体の20%未満。有料の電子コミックの利用意向が高いのは、男性25-34歳で20%を超えている。 https://research.nttcoms.com/database/data/001447/
163 19/11/05(火)18:16:39 No.636343853
個人的には忍の売上に少し驚いている そんな売れてるのか
164 19/11/05(火)18:17:05 No.636343944
>鬼滅が既刊含めて品切れ状態なのはそれこそ本屋の実店舗行ったら嫌という程感じるのにネット書店見て語るな!とかなーじ連呼君はいまいちズレてんな そもそも外に出ることがないんでしょ
165 19/11/05(火)18:17:12 No.636343968
ソーマってあのクソみたいな展開でも今のジャンプじゃ売れてる方だったんだな
166 19/11/05(火)18:17:15 No.636343978
若いのは単行本買うんじゃないかとは思う
167 19/11/05(火)18:17:21 No.636343993
ワートリ低いけどしょうがないかなって感じがある
168 19/11/05(火)18:17:21 No.636343995
ブラクロは全盛期34万ぐらい売ってたのに
169 19/11/05(火)18:17:24 No.636344005
ワンピースやナルトどころかブリーチクラスの後釜すら出てこないのがお辛いなジャンプ
170 19/11/05(火)18:17:40 No.636344058
決して面白くないわけじゃないっていうかむしろ毎週楽しみなんだけど 本誌で一回読んだら単行本はいいかな…ってなる漫画ってあるよね
171 19/11/05(火)18:17:43 No.636344073
鬼滅は小説とファンブックも売れてるからな... 小説の方は40万部突破してファンブックは結構な回数重版してる
172 19/11/05(火)18:17:55 No.636344111
ソーマ最終巻とは言えそんなに売上落としてるのか…
173 19/11/05(火)18:18:01 No.636344126
>ソーマってあのクソみたいな展開でも今のジャンプじゃ売れてる方だったんだな 一番売れたときで50万を超えてたからね
174 19/11/05(火)18:18:04 No.636344141
>ソーマってあのクソみたいな展開でも今のジャンプじゃ売れてる方だったんだな ヒロアカ粘着そっくりだなお前
175 19/11/05(火)18:18:07 No.636344153
ジャンプってワンピ終わった場合の対策ってなにかしてるのかな 一応ドラゴンボールの売上もあるんだろうけど
176 19/11/05(火)18:18:32 No.636344242
>ワートリ低い いや十分高いよ! SQだとトップクラスじゃね?
177 19/11/05(火)18:18:51 No.636344300
>決して面白くないわけじゃないっていうかむしろ毎週楽しみなんだけど >本誌で一回読んだら単行本はいいかな…ってなる漫画ってあるよね スレ画見るとむしろそういう漫画が多いんじゃないの今のジャンプって
178 19/11/05(火)18:18:53 No.636344308
>ソーマってあのクソみたいな展開でも今のジャンプじゃ売れてる方だったんだな むしろソーマは全盛期の売り上げと比べると悲しくなるパターンだよ
179 19/11/05(火)18:18:53 No.636344312
俺は嫌いなのに売れてるんだなって言ってて悲しくならないんだろうか
180 19/11/05(火)18:19:02 No.636344341
鬼滅は補充のたびに売り切れてるからもっと伸びそう
181 19/11/05(火)18:19:09 No.636344359
>あと海外で売れる分もあるだろうしそういう累計はもうこっちじゃさっぱりわからんね 海外はアメリカについては電子版コミでランキングあるので それにのるかどうかでおおよそ売れてるかどうかはわかったりする とはいってもアメリカの日本マンガ市場は1回死んでやっと回復してきたくらいで全盛期ほどではない ちなみに今言ったランキングで乗るのはヒロアカが大体毎巻のるくらいで 他はワンパンと東京グールに進撃がたまにのるくらい 人気あるって言われてる鬼滅は流行ったあと調べてないからしらんけど
182 19/11/05(火)18:19:12 No.636344366
持ち込みとかは未だに圧倒的に多いんだろうし発掘して伸ばせないと大変そうだな
183 19/11/05(火)18:19:15 No.636344377
鬼滅の刃はコミックスはともかく小説とファンブックと読み切りの短編集ってこんなに売れるもんなんだな…って凄く驚いてる
184 19/11/05(火)18:19:30 No.636344428
>ヒロアカ粘着そっくりだなお前 お前と違ってあんな肥溜めみたいなスレ見ねえよ
185 19/11/05(火)18:19:52 No.636344498
ワンピナルトブリーチデスノートが同時に連載してた時期もあるんだよな…
186 19/11/05(火)18:19:54 No.636344504
>持ち込みとかは未だに圧倒的に多いんだろうし発掘して伸ばせないと大変そうだな すっげーヘッタクソなのが載ってたりするけど くすぶってる打ち切り済み作家載せた方がいいんじゃねってよく思う
187 19/11/05(火)18:20:14 No.636344562
ワンピに並べるHUNTER×HUNTER凄すぎじゃね テレビ局が大々的にプッシュしてるわけでもねーのに
188 19/11/05(火)18:20:16 No.636344572
15巻ぐらいを超えるとだんだん売れなくなるからアニメで客を増やす作戦
189 19/11/05(火)18:20:29 No.636344624
>鬼滅は補充のたびに売り切れてるからもっと伸びそう 悪い意味じゃないんだけど鬼滅はジャンプっぽくない伸び方をしてるな
190 19/11/05(火)18:20:30 No.636344628
>ヒロアカ粘着そっくりだなお前 俺はお前と違ってあんな肥溜めみたいなスレ見ねえよ
191 19/11/05(火)18:20:45 No.636344683
ONE PIECE除くとアニメの出来で売り上げが変わってないかこれ
192 19/11/05(火)18:20:49 No.636344693
>鬼滅は補充のたびに売り切れてるからもっと伸びそう 重版してるし会社の想定以上には売れてんじゃねえかな 当初の読みが低く見積もり過ぎだったってのは割とあるだろうけど
193 19/11/05(火)18:20:51 No.636344706
ジャンプコミックに関しては最初のアニメ化な時期の15~25巻のどこか辺りが初版の多さのピークみたいなのが多いよ とにかく駆け抜けたデスノ暗殺辺りがもうちょいピーク早めなのと 23巻の記録は流石に抜けんよなと思ってたら59巻で更新したワンピースが異例な感じで
194 19/11/05(火)18:20:55 [なー] No.636344720
なー
195 19/11/05(火)18:21:03 No.636344753
打ちきり食らった作家を10万20万クラスまで育ててる例は多いし頑張ってるほうだろ編集部も
196 19/11/05(火)18:21:38 No.636344869
ワンピが異次元過ぎる
197 19/11/05(火)18:21:41 No.636344884
>俺はお前と違ってあんな肥溜めみたいなスレ見ねえよ なんで人のレス入れ替えて同じようなこと言ってるの?
198 19/11/05(火)18:21:52 No.636344920
>ワンピナルトブリーチデスノートが同時に連載してた時期もあるんだよな… 全部単巻100万越えとかやばすぎる…
199 19/11/05(火)18:22:00 No.636344949
>俺はお前と違ってあんな肥溜めみたいなスレ見ねえよ 何で人のレス入れ替えて同じようなこと言ってるの?
200 19/11/05(火)18:22:09 No.636344984
以前鬼滅を勧めた時に絵がキモいからいいやって言ってた友人がアニメ化してからハマってて何かこう釈然としない でも面白いけど絵はあまり上手くない漫画を美麗作画と有名声優でアニメ化するのはいい手段なのかも
201 19/11/05(火)18:22:10 No.636344986
書き込みをした人によって削除されました
202 19/11/05(火)18:22:26 No.636345036
スパイファミリージャンプに来た時の読み切りしか知らないけどやべえな
203 19/11/05(火)18:22:28 No.636345044
>悪い意味じゃないんだけど鬼滅はジャンプっぽくない伸び方をしてるな いや最近あまり無かっただけでジャンプでアニメ化がガッツリ当たったら皆こうなるよ BLEACHや黒子とかSQでの青エクとか
204 19/11/05(火)18:22:33 No.636345063
>ONE PIECE除くとアニメの出来で売り上げが変わってないかこれ そりゃアニメの出来ってすごい重要だよ アニメの出来が酷すぎて原作の売り上げがむしろ落ちたって言う恐ろしい事例が存在するくらいだ
205 19/11/05(火)18:23:07 No.636345162
>>重版してるし会社の想定以上には売れてんじゃねえかな >>当初の読みが低く見積もり過ぎだったってのは割とあるだろうけど >作者の経歴見たけど鬼滅がはじめての長期連載っぽいしそりゃ低く見積もるわ ? アニメ化して既刊含めて滅茶苦茶売り上げ伸びたって話なのに何的外れなこと言ってんだこいつ なーじ連呼野郎か
206 19/11/05(火)18:23:13 No.636345180
アニメブースト無しでその位置はすごいな…ってのがいくつかある
207 19/11/05(火)18:23:14 No.636345187
鬼滅終わりそうな展開だけど終わらせてくれるのかな
208 19/11/05(火)18:23:18 No.636345203
>以前鬼滅を勧めた時に絵がキモいからいいやって言ってた友人がアニメ化してからハマってて何かこう釈然としない ジョジョあるある
209 19/11/05(火)18:23:24 No.636345222
>いや最近あまり無かっただけでジャンプでアニメ化がガッツリ当たったら皆こうなるよ 鰤ってそんなだっけ
210 19/11/05(火)18:23:34 No.636345260
NHKで紹介したりメカを鉄道のイベントに出したり化学本を出したり同時連載やったり力の入れ方からストーンも結構期待されているはず
211 19/11/05(火)18:23:42 [なー] No.636345294
なー
212 19/11/05(火)18:23:52 No.636345340
スパイファミリー俺も好きだし読んでるけどこんな爆売れするとは思わなかった 良くも悪くもストーリーの骨子は王道ラブコメだし
213 19/11/05(火)18:24:05 No.636345376
と言うか低いなDr.ストーン
214 19/11/05(火)18:24:09 No.636345383
僕勉アニメ割と好評だと思うけど原作ブーストしてなくない?
215 19/11/05(火)18:24:19 No.636345434
>>以前鬼滅を勧めた時に絵がキモいからいいやって言ってた友人がアニメ化してからハマってて何かこう釈然としない >ジョジョあるある 絵柄で敬遠からのアニメでやっぱオモシレーじゃんこれ!は割とある 他紙だけど進撃とかもそういう扱いあったし
216 19/11/05(火)18:24:39 No.636345505
ドクストって略すんだ…
217 19/11/05(火)18:24:58 No.636345564
鬼滅は海外も5巻ぐらい出して打ち切りになってたね
218 19/11/05(火)18:25:05 No.636345591
相撲しょっぱいな アニメ化したのに
219 19/11/05(火)18:25:22 No.636345652
石は別にアニメの出来悪いわけでもないのにな
220 19/11/05(火)18:25:22 No.636345657
2000年代はとりあえずTBSの土曜18時(後の日曜17時)にアニメ化掴めばなると 今の鬼滅みたいに人気爆発する確率が高すぎ!ってので出版社が群がりすぎて 末期は番組枠が無茶苦茶になってたしな…
221 19/11/05(火)18:25:25 No.636345667
>ドクストって略すんだ… このレスのおかげで見つけたわ…
222 19/11/05(火)18:25:35 No.636345711
>鬼滅終わりそうな展開だけど終わらせてくれるのかな 暗殺を終わらせてくれたから普通に終わると思うかな
223 19/11/05(火)18:25:47 No.636345765
石はバトルじゃないから
224 19/11/05(火)18:25:49 No.636345774
>僕勉アニメ割と好評だと思うけど原作ブーストしてなくない? 美少女アニメは有名女声優揃えないと見てもらえない 五等分はアニメ本編は酷かったけど人気声優上から5人揃えたのでめっちゃ売れた
225 19/11/05(火)18:25:53 No.636345796
昔に比べてアニメで伸びなくなったよね
226 19/11/05(火)18:26:17 No.636345893
石博士は男にしか人気出ないからなあ 鬼滅がここまで売れたのは女性ファン捕まえたからだよ
227 19/11/05(火)18:26:38 No.636345971
>石は別にアニメの出来悪いわけでもないのにな でも好き嫌いは分かれそうな感じはある 自分はあんまり気にならないけど最近の漫画にしてはギャグが子供に寄ってるとか
228 19/11/05(火)18:26:58 No.636346036
>全部単巻100万越えとかやばすぎる… 巻100万は発行だけで言えばスレ画でもハイキューくらいまでは発行100万範囲だと思う 大体オリコンの数値の2-3倍くらいの範囲が発行になるから
229 19/11/05(火)18:27:15 No.636346093
石は最初からずっとテンポ良いからすごく読みやすい
230 19/11/05(火)18:27:20 No.636346109
ストーンはあの時間帯にアニメするのが間違ってる
231 19/11/05(火)18:27:23 No.636346119
石は女キャラの眼をもうちょっと小さくしてほしい
232 19/11/05(火)18:27:25 No.636346128
>昔に比べてアニメで伸びなくなったよね アニメの数が多いのとアニメ化される漫画の数も半端なく多いせいかな…
233 19/11/05(火)18:27:31 No.636346150
今の時代流行ってるものをさらに爆発させるのは女性人気ってイメージはあるね
234 19/11/05(火)18:27:38 No.636346181
チェンソーマンあんまり売れてなくて悲しい
235 19/11/05(火)18:27:44 No.636346201
>石博士は男にしか人気出ないからなあ 男キャラ人気あるよね…って意味かと思った…
236 19/11/05(火)18:27:46 No.636346209
なーされてやがる
237 19/11/05(火)18:27:48 No.636346216
嫌いな作品が売れてないと嬉しくなるな
238 19/11/05(火)18:28:07 No.636346286
ちょっと失礼だけど石はまだ面白いのが実はびっくりしてる
239 19/11/05(火)18:28:08 No.636346290
>鰤ってそんなだっけ 7巻までまぁジャンプの8~10番手争い枠な作品だよねみたいだったのが ルキア処刑編とアニメ化の盛り上がりでアホみたいに駆け上がってって 19巻辺りで初版100万部超え不動の3番手入りした程度には
240 19/11/05(火)18:28:30 No.636346365
石定番の男にしか人気ないからしょうがない理論
241 19/11/05(火)18:28:39 No.636346402
>ストーンはあの時間帯にアニメするのが間違ってる ていうか深夜帯以外で枠獲得した最近のジャンプアニメって何かあったっけ
242 19/11/05(火)18:28:55 No.636346463
>ちょっと失礼だけど石はまだ面白いのが実はびっくりしてる 確かにサバイバルモノは最初が一番ってのはわかる
243 19/11/05(火)18:29:11 No.636346532
>ていうか深夜帯以外で枠獲得した最近のジャンプアニメって何かあったっけ ブラクロくらいかな他にあったっけ?
244 19/11/05(火)18:29:24 No.636346589
人気爆発に関してはハイキューに関しても あの放送枠効果もあって最初のアニメの時は今の鬼滅並に爆発してたよね
245 19/11/05(火)18:29:26 No.636346594
呪術は絵が雑だから鬼滅みたいに作画いいとこでアニメ化したら売れると思う
246 19/11/05(火)18:29:26 No.636346599
鬼滅とスパイは伸びが凄いよね
247 19/11/05(火)18:29:33 No.636346627
3年もやってるブラクロは空気
248 19/11/05(火)18:29:38 No.636346646
>石博士は男にしか人気出ないからなあ ジャンプ好きのノット腐知人女性でも大分流してた なんとなくわかるんだけど
249 19/11/05(火)18:29:52 No.636346691
合コンとか行って「漫画とかよく読みますー」って言ってる女の子に何読んでるの?って聞くと ワンピース・進撃あたりはあいかわらず鉄板なんだけど最近はここに安定して鬼滅が入ってくるから 分かっちゃいたけどガチで広範囲に売れてるんだなって実感する
250 19/11/05(火)18:29:57 No.636346715
>チェンソーマンあんまり売れてなくて悲しい 映像化に向くシーン満載だしアニメ化したらかなり売れると思う 少年漫画っぽくないしそういうとこで苦戦してるのかもね…俺は大好き!
251 19/11/05(火)18:29:58 No.636346719
石は正直そういう作品だと思わなかった ありきたりな異能バトルモノかと…
252 19/11/05(火)18:30:00 No.636346727
約束のネバーランドはブーム去ったのかガッツリ落ちたな
253 19/11/05(火)18:30:02 No.636346737
ブリーチはアニメスタッフがやりたい放題した結果 いい出来の長期アニメになったからなー NARUTOとかもだけど