虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/05(火)15:29:35 蟻編や... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/05(火)15:29:35 No.636315942

蟻編やる前に旅団消化するべきだったんじゃないかって思う

1 19/11/05(火)15:30:47 No.636316170

うーん

2 19/11/05(火)15:31:11 No.636316243

蟻が強すぎたからな

3 19/11/05(火)15:31:24 No.636316281

大陸行きは蟻の後じゃないと駄目だけど旅団は切り離しても問題ないか...

4 19/11/05(火)15:32:17 No.636316426

クラピカってまだ旅団全滅させる気なの?

5 19/11/05(火)15:32:21 No.636316438

念能力者自体が銃撃されたら死ぬ程度の防御力って言われてもああそうなんだって感じだけど こいつらは強さが魅力の一つだったからインフレに置いてかれるとショボく見えるよね

6 19/11/05(火)15:32:41 No.636316502

蟻は危険度B級だけどこいつらA級賞金首だし…

7 19/11/05(火)15:32:52 No.636316537

GIで除念マンゲットしたあとすぐ団長とヒソカ戦やれなくもないのか

8 19/11/05(火)15:33:15 No.636316588

防御力がデフレしたせいでフィンクスとか何殴ること想定してるのって感じに

9 19/11/05(火)15:33:21 No.636316608

>蟻は危険度B級だけどこいつらA級賞金首だし… そのランクって共通なのかな

10 19/11/05(火)15:33:53 No.636316704

クルタ族根絶やしにした時点でロクでもない奴らなんだから悪人は悪人として貫いて欲しかったかな

11 19/11/05(火)15:34:11 No.636316744

雑魚狩りチンピラ集団

12 19/11/05(火)15:34:18 No.636316762

改めて対戦車まで耐える人が化物だと分かった

13 19/11/05(火)15:34:45 No.636316839

どうでもいい存在になってるのに富樫が今更推し出すという

14 19/11/05(火)15:35:17 No.636316925

>蟻は危険度B級だけどこいつらA級賞金首だし… 蟻の危険度って王。が生まれる前の認定で止まってたような

15 19/11/05(火)15:35:48 No.636317007

>クルタ族根絶やしにした時点でロクでもない奴らなんだから悪人は悪人として貫いて欲しかったかな ウボー周りの湿っぽい感じがね… ゴンの啖呵はカッコ良かったけど思えばそのあたりからショボくなり始めてた

16 19/11/05(火)15:36:23 No.636317115

雑にヒソカに殺されてくでしょ 何年かかるか知らんが

17 19/11/05(火)15:36:31 No.636317140

せっかく新大陸の話で話広げたのに長々と船内のくっそ狭いゴタゴタ

18 19/11/05(火)15:36:38 No.636317162

王は強いけど初見殺しチート能力がバシバシ出てきたからあのまま薔薇くらわずにイキっててもどっかで死んでたよね

19 19/11/05(火)15:36:43 No.636317178

むしろヤバい能力増えすぎて身体が強いから何ってなってる てか砲弾で普通にダメージ受けるなら軍隊で相手したら普通に倒せるし 飽くまで個人技能に優れた暗殺者とかってくくりなんだろうな念能力者って

20 19/11/05(火)15:37:13 No.636317275

>雑にヒソカに殺されてくでしょ >何年かかるか知らんが もっと3週ぐらいで片付けてもいいのよ

21 19/11/05(火)15:37:28 No.636317335

ヒソカがまず船に乗ってるかどうか

22 19/11/05(火)15:37:53 No.636317411

王。vs会長がこの漫画のベストバウトだったから旅団に何を期待すればいいのか

23 19/11/05(火)15:38:02 No.636317440

そもそも旅団自体流星街バリアーがあるから追求されづらいだけじゃなかった

24 19/11/05(火)15:38:11 No.636317464

新大陸付いた所で全員死にそうだが

25 19/11/05(火)15:38:18 No.636317482

爆弾で普通に死ぬ最強の強化系の王。

26 19/11/05(火)15:38:20 No.636317490

>>蟻は危険度B級だけどこいつらA級賞金首だし… >そのランクって共通なのかな まるで別 旅団のは賞金首としての格 蟻の方の指標は災害とかそういう類のもの

27 19/11/05(火)15:38:21 No.636317496

>蟻が長すぎたからな

28 19/11/05(火)15:38:23 No.636317497

>王は強いけど初見殺しチート能力がバシバシ出てきたからあのまま薔薇くらわずにイキっててもどっかで死んでたよね 円が広いし心読めるし普通に勝てんだろう ハメる手立てがなさそう

29 19/11/05(火)15:38:26 No.636317511

ヒソカ船乗ってなかったらスレ画パートがギャグすぎる...

30 19/11/05(火)15:38:34 No.636317531

旅団が強いと言うより ハンターが一部除いて大して強くないって感じのパワーバランス

31 19/11/05(火)15:38:53 No.636317594

正直蟻編みたいな形でこの漫画の天井出してほしくなかったなって気分もある

32 19/11/05(火)15:39:21 No.636317684

>円が広いし心読めるし普通に勝てんだろう >ハメる手立てがなさそう 心読めるのは薔薇食らってからだよ

33 19/11/05(火)15:39:42 No.636317740

個人火力の上限が薔薇で固定されたのは何かな

34 19/11/05(火)15:39:42 No.636317741

>円が広いし心読めるし普通に勝てんだろう 遠くの国の人らの作戦読めなかったから爆弾喰らって死んだんですけど

35 19/11/05(火)15:39:53 No.636317781

>円が広いし心読めるし普通に勝てんだろう >ハメる手立てがなさそう いくらでもやれるだろ 会長とタイマンしてる時点で口八丁に載せられてるんだから

36 19/11/05(火)15:40:11 No.636317837

旅団なんか薔薇使う必要もないし

37 19/11/05(火)15:40:38 No.636317916

>ハンターが一部除いて大して強くないって感じのパワーバランス これをヒソカの株上げのためにやっちゃったのがね…

38 19/11/05(火)15:40:53 No.636317949

正直蟻編が頂点だったから今は続き出なくてもそんなに… 載ってたら読むけど

39 19/11/05(火)15:40:57 No.636317964

ゴン出して

40 19/11/05(火)15:41:12 No.636318002

一応主人公の最強フォーム出しちゃったからこの後どうすんだろうってのはある バトル漫画ではないって言えばそれまでだけど

41 19/11/05(火)15:41:19 No.636318026

ヒソカにいいようにやられてる頭パーのお仲間ごっこ集団だし

42 19/11/05(火)15:41:44 No.636318101

何にせよクズ集団であるんだからクズな死に方でポンポン死んで欲しいけど女性ファンのためになんかやってる感じかね

43 19/11/05(火)15:41:46 No.636318105

>ゴン出して もう二度と戦えないかもだっけ もう憶えてねえ

44 19/11/05(火)15:42:25 No.636318227

>正直蟻編みたいな形でこの漫画の天井出してほしくなかったなって気分もある 設定一貫してるように見えて ヨークシンで誓約と制約出して GIで念の応用技とカード出して 蟻編で最大オーラ量って概念出してってやってるしまたなんか出すでしょ

45 19/11/05(火)15:42:31 No.636318239

>何にせよクズ集団であるんだからクズな死に方でポンポン死んで欲しいけど女性ファンのためになんかやってる感じかね でも割りとスナック感覚で死ぬというかドライだよねそこらへん

46 19/11/05(火)15:42:53 No.636318297

GI編まで王道やってた分蟻編の変化球は受け入れがたかった

47 19/11/05(火)15:43:10 No.636318336

レア能力持ちから死んでいく シズク死んだらいよいよただのチンピラ集団に

48 19/11/05(火)15:43:42 No.636318429

>>ゴン出して >もう二度と戦えないかもだっけ >もう憶えてねえ わざわざ出てきたドンフリークスがゴン復活させて新大陸行かせると思う

49 19/11/05(火)15:43:48 No.636318446

使いにくい能力から殺してくのがホント頭脳戦描く気ねえんだなって

50 19/11/05(火)15:43:49 No.636318449

言うて蟻編で個々の戦闘の頂点をやってから 暗黒大陸ではそれが何の価値もないっていう流れは綺麗だと思うんだよ そこまでの道中に王位継承編みたいなのやりはじめたり 挙句の果てには旅団みたいな本当にクソどうでもいいやつ並行させるのがだめ

51 19/11/05(火)15:43:53 No.636318458

>ヨークシンで誓約と制約出して >GIで念の応用技とカード出して >蟻編で最大オーラ量って概念出してってやってるしまたなんか出すでしょ 何出しても旅団はどうしようもないでしょ 蟻編前ならブレーキ効いたというだけ

52 19/11/05(火)15:43:54 No.636318462

シャルナークがカラスに食われてるのはわりと容赦無いよね

53 19/11/05(火)15:44:17 No.636318534

>レア能力持ちから死んでいく >シズク死んだらいよいよただのチンピラ集団に でも復讐モードで船に乗り込んでシズクを単独行動させるんだよね 頭パーすぎて笑えないもう

54 19/11/05(火)15:44:36 No.636318600

ポンズとか意味もなく死んだよね

55 19/11/05(火)15:44:36 No.636318601

>使いにくい能力から殺してくのがホント頭脳戦描く気ねえんだなって そういうことなんかね

56 19/11/05(火)15:45:02 No.636318667

旅団はもっと雑に蟻の引き立て役して退場でよかったよ

57 19/11/05(火)15:45:50 No.636318797

>言うて蟻編で個々の戦闘の頂点をやってから >暗黒大陸ではそれが何の価値もないっていう流れは綺麗だと思うんだよ >挙句の果てには旅団みたいな本当にクソどうでもいいやつ並行させるのがだめ 結局これで蟻編とかやったせいで旅団周りが負債と化したのよね

58 19/11/05(火)15:46:03 No.636318832

旅団内でもヨークシンで出た実用性あって強い能力と蟻編で出たギャグみたいな能力の差がわりと酷い気がする

59 19/11/05(火)15:46:06 No.636318845

ただでさえ休載長くて掲載自体が希少化してるのにそれを旅団なんかに割かれたらたまんないよ… マジでどうでもいいから本編進めてくれ…

60 19/11/05(火)15:46:21 No.636318869

>ポンズとか意味もなく死んだよね ポックルもね

61 19/11/05(火)15:46:55 No.636318954

蟻って人間の上位種出てきたらみたいな話だし 暗黒大陸は上位種どころじゃないからまあそりゃBだろって感じだから天井はまだまだ上じゃね

62 19/11/05(火)15:47:23 No.636319025

ポンズはともかくポックルはもっと活かす道有ったよな

63 19/11/05(火)15:47:49 No.636319097

最新のノブナガと他2人も頭パーすぎて引いたわ 今更クラピカ相手にタイマンで凝怠ったウヴォーと同レベルの脳みそでよくヒソカ殺せる気になるな どんだけ頭悪いんだあいつら

64 19/11/05(火)15:48:24 No.636319202

いやポックルはめちゃくちゃ重要キャラでしょ ポックルが捕まって脳くちゅされたから蟻が念に目覚めたんだぜ

65 19/11/05(火)15:48:29 No.636319215

まあ蟻の強さは程々でも良かったんじゃないかって説はあります インフレさせすぎたせいで旅団は半端な集団になったし

66 19/11/05(火)15:48:36 No.636319229

パクノダとコルトピが本当にもったいない 盗賊として役に立つのあと団長とシズクくらいじゃん

67 19/11/05(火)15:49:07 No.636319332

今まで応用が効きそうな面白い能力をどんどん継ぎ足してただけだったんだなぁって

68 19/11/05(火)15:49:16 No.636319349

蟻編の会長周りはワクワクしたけどもっと後でも良かったんじゃないかとは思う

69 19/11/05(火)15:49:20 No.636319361

銃が普通に強い環境になったから フランクリンは中々恐ろしい存在ではある

70 19/11/05(火)15:49:48 No.636319435

旅団で頭脳役できそうな冷静な奴からどんどん死んで行ってるから… ウヴォーは脳筋だったけども

71 19/11/05(火)15:49:56 No.636319466

旅団は頼むから集団行動してくれ ヒソカのエサでしかない 現状じゃちょっとずつ狩られてもヒソカ凄いとはならないよ… なんでバラバラに行動してんの?バカ?って感想しか出ないよ…

72 19/11/05(火)15:50:23 No.636319538

バカだよ?

73 19/11/05(火)15:50:56 No.636319632

>>ポンズとか意味もなく死んだよね >ポックルもね そいつらの死にっぷりで当時はむちゃくちゃ盛り上がってたし蟻やべえって空気にもなってたからその時点で意味はあったと思う

74 19/11/05(火)15:51:47 No.636319762

>旅団で頭脳役できそうな冷静な奴からどんどん死んで行ってるから… 次はフランクリンか…

75 19/11/05(火)15:51:49 No.636319769

もともと馬鹿だったかと言われると馬鹿だったけどそれでも魅力は有ったんだ 蟻編でホイホイ世界最強を出しちゃったから強さの魅力が剥がれ落ちて馬鹿部分しか残らなかったんだ

76 19/11/05(火)15:51:54 No.636319780

銃が思ってたより強くてこいつら弱いなというか 普通にマフィアで殺せないのが不思議というか

77 19/11/05(火)15:53:03 No.636319984

>銃が思ってたより強くてこいつら弱いなというか >普通にマフィアで殺せないのが不思議というか ロケラン受け止めたウボォーさんの株が爆上がりしてるのが笑える

78 19/11/05(火)15:53:25 No.636320042

フランクリンとシズク辺りが死ぬとマジで脳筋しか残らねえ

79 19/11/05(火)15:53:32 No.636320070

雑魚相手に大規模に分からん殺し仕掛けてたから危険視されてただけなんじゃないか

80 19/11/05(火)15:53:46 No.636320104

強さが大したこと無いってなったのは会長や王のせいじゃなくて 旅団VS蟻を無駄に苦戦させたからだと思う あそこでこいつらなら護衛団や王も行けるんじゃないかって思わせるべきだった

81 19/11/05(火)15:54:16 No.636320194

>旅団は頼むから集団行動してくれ しかし集まってから単独行動取ることは前から一貫してるのよな… マフィアや蟻狩る時とか

82 19/11/05(火)15:54:37 No.636320252

>雑魚相手に大規模に分からん殺し仕掛けてたから危険視されてただけなんじゃないか 流星街が自爆テロ仕掛けてくるから大々的に追えないしな

83 19/11/05(火)15:54:56 No.636320290

>ロケラン受け止めたウボォーさんの株が爆上がりしてるのが笑える あれ他の奴だったらそのまま死んでたなって…

84 19/11/05(火)15:55:12 No.636320335

シャルナークは自分のことをいくらでも替えが効く存在とか言ってたけど理知的で事務処理能力が高くてハンターライセンスまで持ってて旅団に絶対的忠誠心を持ってる旅団員ってのはそこそこレアな気もする

85 19/11/05(火)15:55:50 No.636320435

やっぱ蟻編と選挙編が癌かなって アレで世界観やプロハンターの魅力がごそっと落ちた

86 19/11/05(火)15:56:00 No.636320466

だからこの話でクラピカごと一掃しちゃうってんじゃないの あとヒソカ

87 19/11/05(火)15:56:13 No.636320507

ぶっちゃけ王とジジイだけのせいじゃないと思う その二人抜いてもゾルディック家の連中のが確実に強いし 十二支んもヒソカ目線だとそれに近いぐらいの強さあるし 下手したら今のキルアでも旅団の戦闘員より普通に強そう

88 19/11/05(火)15:56:23 No.636320533

ヒソカは旅団メンバーと戦って殺してナンバー受け継いだみたいな設定だった気がするけど 旅団の仲良しサークルっぷり見てるとよくわからなくなる…

89 19/11/05(火)15:56:27 No.636320551

>シャルナークは自分のことをいくらでも替えが効く存在とか言ってたけど理知的で事務処理能力が高くてハンターライセンスまで持ってて旅団に絶対的忠誠心を持ってる旅団員ってのはそこそこレアな気もする だから無計画にヒソカを殴りに行ったのがアホなんだよ

90 19/11/05(火)15:56:30 No.636320558

完結した漫画のスレか いい漫画だったな 休載年単位でやらかして最後ぐだぐだだったけど

91 19/11/05(火)15:56:53 No.636320620

>シャルナークは自分のことをいくらでも替えが効く存在とか言ってたけど理知的で事務処理能力が高くてハンターライセンスまで持ってて旅団に絶対的忠誠心を持ってる旅団員ってのはそこそこレアな気もする あれはあくまで能力だけの話だから間違ってない 能力だけ見たら平凡な操作系能力者だからね

92 19/11/05(火)15:57:23 No.636320702

蟻やってゾルディック家の話もやっちゃったからな

93 19/11/05(火)15:57:32 No.636320727

サブリーダー的なこともやってたりしたしなシャルナーク…

94 19/11/05(火)15:57:36 No.636320737

今のキルア相当強いよね

95 19/11/05(火)15:57:41 No.636320746

蟻編はまあいいんだよ所詮は狭い国の中の話でハンターも数人で処理する程度の話だし 選挙編はな…

96 19/11/05(火)15:58:02 No.636320805

そういやシャルって初期メンバーじゃないんだよな めっちゃぽいのに

97 19/11/05(火)15:58:42 No.636320903

キルアもうちょい火力あれば旅団の大半は殺せると思うけど

98 19/11/05(火)15:58:50 No.636320924

キルアは充電できてるうちは護衛軍相手に好き勝手できる性能だからめちゃくちゃ強い

99 19/11/05(火)15:59:17 No.636320999

>キルアもうちょい火力あれば旅団の大半は殺せると思うけど 火力あるだろ 直近で発揮した相手が蟻だから麻痺してるだけ

100 19/11/05(火)15:59:47 No.636321077

>蟻編はまあいいんだよ所詮は狭い国の中の話でハンターも数人で処理する程度の話だし 会長が出張ってしかも実質負けちゃったからなあ やっぱバトル漫画の側面がある以上強さは重要だから 明確に格上の存在を描写されるとボス格は魅力が剥がれ落ちる

101 19/11/05(火)15:59:53 No.636321088

選挙編は蟻編のエピローグとキルアがゾルディック家にケリつける話と今やってることのプロローグも兼ねてるから…

102 19/11/05(火)15:59:53 No.636321090

他人操るとかの搦手が一切できないパワー系集団とか… イルミが似たようなことできるかな

103 19/11/05(火)16:00:01 No.636321108

電光石火なんて人間が食らったら死んでしまう

104 19/11/05(火)16:00:47 No.636321211

どうせ完結しないならなんで続けようとしたんだって思う

105 19/11/05(火)16:00:47 No.636321213

>選挙編は蟻編のエピローグとキルアがゾルディック家にケリつける話と今やってることのプロローグも兼ねてるから… ヒソカ上げようとしてプロハンターごと株が暴落したのが悪い

106 19/11/05(火)16:00:53 No.636321230

>電光石火なんて人間が食らったら死んでしまう あれマジで電撃で焼き切ってるしな

107 19/11/05(火)16:01:00 No.636321255

>他人操るとかの搦手が一切できないパワー系集団とか… >イルミが似たようなことできるかな 人海戦術使ったら旅団全員VSイルミ一人でもそこそこやりあえそう てかイルミ勝ちそう

108 19/11/05(火)16:01:20 No.636321313

>どうせ完結しないならなんで続けようとしたんだって思う 蟻編で終わらせてよかった

109 19/11/05(火)16:01:27 No.636321337

キルアはヨークシン時点で不意打ちでマチのアバラ折れるくらいの火力ある 念なしでグー耐えたラモットの首を真正面からねじ切れるし

110 19/11/05(火)16:01:44 No.636321380

人海戦術しながらそれに紛れて戦闘員に針打って操作してけばいいから その気になったら旅団全員相手にしてもイルミが勝ちそう

111 19/11/05(火)16:02:02 No.636321422

>完結した漫画のスレか >いい漫画だったな >休載年単位でやらかして最後ぐだぐだだったけど 最後の親父との再会シーン良かったよな

112 19/11/05(火)16:02:03 No.636321425

最後はゆうはくみたいにまだ強いやついっぱいいるよで投げる

113 19/11/05(火)16:02:39 No.636321525

キルアはお家の事情もあって対人の火力は凄まじい

114 19/11/05(火)16:03:29 No.636321668

戦闘員ばかり残ってしまった… 補助の盾になれよな

115 19/11/05(火)16:03:35 No.636321686

アリ編とは違って死後の念と単純な強さでは測れないテクニカルな念の奥深さを感じる ところで怨って死後の念ぽいよね

116 19/11/05(火)16:03:41 No.636321713

相当巻かないと暗黒大陸に辿り着くまでに冨樫死にそう

117 19/11/05(火)16:04:11 No.636321786

言っちゃなんだがもう生涯で発表できるページに限りある段階だぜ 畳める機会あった風呂敷をさらに広げたのに寄り道の寄り道やってちゃ…

118 19/11/05(火)16:04:13 No.636321795

>戦闘員ばかり残ってしまった… >補助の盾になれよな ちなみに団長は復讐で頭いっぱいでシズクを守る気一切ないです

119 19/11/05(火)16:04:25 No.636321823

>最後はゆうはくみたいにまだ強いやついっぱいいるよで投げる 良くも悪くも今あるノリを陳腐化させてより大きい枠組みを出して読者を引っ張るってやり方でやってきたとこあるしなこの人の漫画

120 19/11/05(火)16:04:28 No.636321838

面白いと思ってるから再開しないと困る

121 19/11/05(火)16:04:41 No.636321873

ワンピースと同時期に始まったからちゃんと連載してたら100巻近くになってたんだよな

122 19/11/05(火)16:04:52 No.636321905

会長は強さが前提の魅力だったから会長が負けるなんてのは物語の最後でやってほしかった 薔薇は単体の話としては好きだけど人間の限界の話とか必死こいて修行したGI編の後にやることかと当時も思ってた

123 19/11/05(火)16:05:02 No.636321936

寿命以前に腰がね…

124 19/11/05(火)16:05:12 No.636321957

今のキルアよくてイルミくらいじゃない?

125 19/11/05(火)16:05:23 No.636321985

>今のキルアよくてイルミくらいじゃない? めちゃくちゃつえーじゃねえか

126 19/11/05(火)16:05:34 No.636322013

シズクのおちちがでかい!

127 19/11/05(火)16:06:26 No.636322150

イルミはヒソカ判定なら十二支んの誰よりも強いぞ

128 19/11/05(火)16:06:30 No.636322163

>ワンピースと同時期に始まったからちゃんと連載してたら100巻近くになってたんだよな ちゃんと連載してたらとっくに終わってるんじゃないかな

129 19/11/05(火)16:06:40 No.636322189

>最後はゆうはくみたいにまだ強いやついっぱいいるよで投げる もう会長と王のせいで強い人間出せねえからこんなしみったれた感じになってるんだよ 敵ならいくらでも出せるけどハメコンボで倒すぐらいしかなくなる

130 19/11/05(火)16:06:55 No.636322222

ジャンプ流とか見ると今も創作意欲は衰えてないんだよな ただ連載が続かないだけなんだ

131 19/11/05(火)16:07:12 No.636322262

ただ休載期間も頭は動いてるわけだからちゃんと連載してたら全然違う話になってたとは思う

132 19/11/05(火)16:07:49 No.636322352

流石にサボるなとは言われなくなったなぁ 何がきっかけだったんだろう

133 19/11/05(火)16:08:00 No.636322387

即死技がポンポン出てきて主人公の領分のはずの強化系の価値がだだ下がりに

134 19/11/05(火)16:08:21 No.636322442

継承戦の本筋に関していえば今でも十分楽しんでる スレ画とヤクザはまあ…うn

135 19/11/05(火)16:08:43 No.636322497

>流石にサボるなとは言われなくなったなぁ >何がきっかけだったんだろう みんなもうどうでも良くなったんじゃないかな

136 19/11/05(火)16:08:54 No.636322532

>イルミはヒソカ判定なら十二支んの誰よりも強いぞ ヒソカの点数は強さじゃなくて自分が戦って面白い相手かそうじゃないかの採点じゃなかった?

137 19/11/05(火)16:08:58 No.636322538

仕方なく念とか関係ない世界作ろうとして失敗したんじゃないか? 思いつかないとかで

138 19/11/05(火)16:08:58 No.636322540

>イルミはヒソカ判定なら十二支んの誰よりも強いぞ 世界一の暗殺一家の長男だからわからなくもないけど ハンターのトップ層より強いのもなんだかな

139 19/11/05(火)16:09:14 No.636322575

あの名前も忘れちゃったサイコ王子が念に目覚める話はめちゃくちゃ面白かった

140 19/11/05(火)16:09:32 No.636322622

>即死技がポンポン出てきて主人公の領分のはずの強化系の価値がだだ下がりに そうでなくても今は継承戦の仕様上表立ってグーパンが許されないからどうしても陰謀とややこしい能力がメインになるんだよな

141 19/11/05(火)16:09:38 No.636322638

>ヒソカの点数は強さじゃなくて自分が戦って面白い相手かそうじゃないかの採点じゃなかった? 点数に関しての説明は一切ない

142 19/11/05(火)16:09:48 No.636322654

執事のババアがイルミ様にも遅れは取らないって言ってたから近いレベルではあると思う

143 19/11/05(火)16:09:49 No.636322656

プロハンターがみんな強いわけじゃないってのは最初からそういうもんだったはずだが

144 19/11/05(火)16:10:09 No.636322716

やっぱ未知の強い奴らが一杯いる!ってのが読むモチベだったから 会長がああいう感じになったのはまあ萎えたよね コムギ周りや薔薇単体の設定面は好きなんだけどね…

145 19/11/05(火)16:10:33 No.636322770

ゾルディック家の使用人全員キルアに甘いからなぁ…

146 19/11/05(火)16:10:47 No.636322796

コインを飛ばすだけとかいうクソザコ能力にされた執事のおっさん

147 19/11/05(火)16:11:12 No.636322861

休載しまくりなのは体調やらなんやらもあるかもだしまあ良いんだけど そんな状態でなぜ船編なんていう異常に参戦人数の多い話を描こうとしてしまったのだろう…

148 19/11/05(火)16:11:31 No.636322899

ハンターってもはやなんなんだろうねって感じが…

149 19/11/05(火)16:11:33 No.636322908

>>イルミはヒソカ判定なら十二支んの誰よりも強いぞ >世界一の暗殺一家の長男だからわからなくもないけど >ハンターのトップ層より強いのもなんだかな ジンは主人公の目的だったんだからもっと強くてもよかったのでは…

150 19/11/05(火)16:11:50 No.636322951

ヒソカは会長のみならずジンにまでケンカ売ろうとしてたけどちゃんと勝算はあるのかよ スカウターぶっ壊れてない?

151 19/11/05(火)16:12:31 No.636323042

>ジンは主人公の目的だったんだからもっと強くてもよかったのでは… 別にジンより強いとは言われてないから ヒソカの採点もジンにはしてない

152 19/11/05(火)16:12:53 No.636323095

>ハンターってもはやなんなんだろうねって感じが… 最初は命をかけて試験をクリアした手練の集団って感じだったよね

153 19/11/05(火)16:13:12 No.636323150

>ヒソカは会長のみならずジンにまでケンカ売ろうとしてたけどちゃんと勝算はあるのかよ >スカウターぶっ壊れてない? 団長に普通に負けてるし勝てる相手としかやらないわけじゃないんじゃないの ネットのコラに毒されすぎだと思う

154 19/11/05(火)16:13:46 No.636323256

>プロハンターがみんな強いわけじゃないってのは最初からそういうもんだったはずだが そりゃ初期ゴンでもプロハンターだからな どっちかというとハンターの時点でふるいに掛けられてるのに更にふるいかけるって逆に強者は何人残るんだって気がするけど

155 19/11/05(火)16:13:50 No.636323266

ジンの強さに関しては今んとこ徹底して未知数のまま

156 19/11/05(火)16:13:52 No.636323272

ヒソカは強いやつに殺されるなら本望♠くらいのことは言うかと思ってたがそうでもなかったな

157 19/11/05(火)16:14:15 No.636323346

旅団いってもゾルディック家二人は本来の旅団のポリシーみたいなのはどうでも良さそうだしな なんなのこいつら

158 19/11/05(火)16:14:19 No.636323353

毎週連載するなら寄り道書いててもいいと思う

159 19/11/05(火)16:14:56 No.636323442

今はカウンター型の念が追加されて不用意に無双出来なくなったから ヤクザのしきたりにも従わないといけなくなった

160 19/11/05(火)16:15:16 No.636323485

ヒソカももう何がしたいのか読者にはよくわからないし旅団関連はあんまり描かないほうがいいんじゃないかなって気分になってきた

161 19/11/05(火)16:15:22 No.636323498

試験編を入念に描いた以上あれを超えてきたプロハンターはみんな強いんだろうなってなってもおかしくない

162 19/11/05(火)16:15:47 No.636323560

船が暗黒大陸に着くのとルフィがラフテルに上陸するのとどっちが先か良い勝負になってきたな

163 19/11/05(火)16:15:53 No.636323572

>ヒソカももう何がしたいのか読者にはよくわからないし旅団関連はあんまり描かないほうがいいんじゃないかなって気分になってきた まあ負債だよね

164 19/11/05(火)16:15:59 No.636323582

まあハンター試験の段階でイルミとかハンターじゃないのにあきらかに強かったしね

165 19/11/05(火)16:16:13 No.636323611

ウヴォーさんが生きてれば階層なんて貫いて行けたのに

166 19/11/05(火)16:16:40 No.636323666

キルアの親父が旅団員殺して復讐されてないのなんでだろう

167 19/11/05(火)16:17:06 No.636323732

富樫は自分でじっくり描いた魅力的な設定群をぶっ壊すのが好きすぎると思う

168 19/11/05(火)16:17:18 No.636323768

試験は念能力者が混ざったらオーバースペックくらいの設定だし 実際ヒソカが勝手に試験官した年とキルアがライセンスもらった年は理不尽なことになってる

169 19/11/05(火)16:17:41 No.636323819

世界樹のてっぺんでゴンとジンが語らって終わりにすれば良かったのに…

170 19/11/05(火)16:18:49 No.636324014

>まあハンター試験の段階でイルミとかハンターじゃないのにあきらかに強かったしね 別にハンターじゃない奴が強くてもいいんだ それとは別にプロハンターはそこそこ強くあってほしかったなあ

171 19/11/05(火)16:19:17 No.636324071

>キルアの親父が旅団員殺して復讐されてないのなんでだろう その復讐も返り討ちにしたんでしょ 復讐されてなかったら「面倒だから旅団とは関わるな」とは言わんでしょ

172 19/11/05(火)16:19:27 No.636324094

ジンとの対話は別に暗黒大陸の話とかしないで世界は広いぞでよかったよね

173 19/11/05(火)16:20:20 No.636324227

王子(+護衛)でも旅団でも陰獣並の雑処理をしないと船の中だけでいつまでかかるやら ビヨンド組の話もあるしそもそも主人公放置してんのに

174 19/11/05(火)16:20:49 No.636324300

>富樫は自分でじっくり描いた魅力的な設定群をぶっ壊すのが好きすぎると思う 新章が始まる度に登場人物を引き継いだ別の漫画が始まるイメージ

175 19/11/05(火)16:20:59 No.636324326

ワンピースはちょっと過去編やるだけでさんざん言われんのに

176 19/11/05(火)16:21:11 No.636324352

もう世界観自体がだいぶ陳腐化して暗黒大陸とか無理やりぶち上げざるを得なかった ぶっちゃけGIのころまでやろうとしてたジンのハンターとしての偉業とかもう二度とやれないよね

177 19/11/05(火)16:21:34 No.636324399

>キルアの親父が旅団員殺して復讐されてないのなんでだろう 別にウヴォーの時も競売品目的ついでに鎮魂歌しただけで直接クラピカに復讐はしてない その後はクラピカもヒソカも粘着し続けるから旅団も対応し続けてるだけ

178 19/11/05(火)16:21:35 No.636324408

ハンタ完結よりサグラダファミリア完成の方が早そう

179 19/11/05(火)16:21:38 No.636324416

>その復讐も返り討ちにしたんでしょ >復讐されてなかったら「面倒だから旅団とは関わるな」とは言わんでしょ 旅団諦めいいな あんなに普段イキってるのに

180 19/11/05(火)16:22:21 No.636324528

>ワンピースはちょっと過去編やるだけでさんざん言われんのに ハンタは褒めないと許さないマンみたいなのが連載復活するたびに湧くから…

181 19/11/05(火)16:22:27 No.636324545

>キルアの親父が旅団員殺して復讐されてないのなんでだろう ぶっちゃけクロロとマチが個人的にキレてるだけじゃね ノブナガとかフランクリンとか怒ってない訳じゃないだろうけどキレてもないし

182 19/11/05(火)16:23:22 No.636324677

>ハンタ完結よりサグラダファミリア完成の方が早そう そっちは世紀をまたいでるから引き伸ばしのレベルが違うぜ

183 19/11/05(火)16:25:51 No.636325054

>ぶっちゃけGIのころまでやろうとしてたジンのハンターとしての偉業とかもう二度とやれないよね 魅力的な世界観あってのプロハンターだったよな 今思うと北朝鮮のパロとかやるべきだったのかな…

184 19/11/05(火)16:26:39 No.636325160

ヒソカが全員殺して旅団がヒソカだけになって クラピカはそれでも旅団を仇というのかとかいう展開やりそう

185 19/11/05(火)16:28:12 No.636325385

蟻編も途中まではアマハンター出したり世界観の掘り下げやハンターの描写はやるつもりだったよ 途中から変な病気に罹って北朝鮮とか核爆弾とかやりだしただけ 今思うと薔薇って世界観の兵器の描写を明確に行ってない作品でやるもんじゃなかったと思うよ描写も後出しだし

186 19/11/05(火)16:28:27 No.636325425

>ヒソカが全員殺して旅団がヒソカだけになって >クラピカはそれでも旅団を仇というのかとかいう展開やりそう クラピカはあくまでクルタ族の復讐だし流石にヒソカは無関係すぎてどうでもいいんじゃね

187 19/11/05(火)16:29:19 No.636325563

一応プロハンターであるモタリケをいじってるうちが平和だったな

188 19/11/05(火)16:29:34 No.636325603

>ヒソカが全員殺して旅団がヒソカだけになって >クラピカはそれでも旅団を仇というのかとかいう展開やりそう 団長にタイマンで負けてる以上それは無理でしょ

189 19/11/05(火)16:30:21 No.636325716

クラピカ主役編だからって都合良く旅団も船に乗ってくるのずるいと思う

190 19/11/05(火)16:30:25 No.636325734

蟻編って今考えると短編でやればよかったんじゃないかって思う ひと続きの作品としてはあまりに浮いてる

191 19/11/05(火)16:30:27 No.636325737

>団長にタイマンで負けてる以上それは無理でしょ 現在進行形で弱体化していってるけどな団長

192 19/11/05(火)16:30:46 No.636325779

いつ戦っても団長が勝利するほどの実力差はないだろ

193 19/11/05(火)16:31:30 No.636325898

>クラピカ主役編だからって都合良く旅団も船に乗ってくるのずるいと思う 「暗黒大陸に行くために大金お宝つぎ込んだ豪華客船を狙って潜入する予定だった」って設定だから そこに関しては都合はいいけど無理矢理ってほどでもないけどね

194 19/11/05(火)16:31:45 No.636325936

クラピカはもう目の回収優先で旅団に固執してないでしょ 再会したらしたでけおピカになるだろうが

195 19/11/05(火)16:31:51 No.636325950

>クルタ族根絶やしにした時点でロクでもない奴らなんだから悪人は悪人として貫いて欲しかったかな それじゃ今ほど人気は出なかったろうしキメラアントだってただの害獣軍団として描かれてつまんなくなるぞ

196 19/11/05(火)16:31:56 No.636325960

団長対ヒソカがそもそも塩試合も良いとこだった

197 19/11/05(火)16:32:47 No.636326074

>それじゃ今ほど人気は出なかったろうしキメラアントだってただの害獣軍団として描かれてつまんなくなるぞ ぶっちゃけ害獣で良かったけどな蟻 外伝的立ち位置なのに変に格を持たせすぎたと思う

198 19/11/05(火)16:33:27 No.636326156

>今思うと薔薇って世界観の兵器の描写を明確に行ってない作品でやるもんじゃなかったと思うよ描写も後出しだし 王も護衛軍も強くしすぎてやべぇこれどうやって倒すんだって悩んでめっちゃ休載した印象ある

199 19/11/05(火)16:34:05 No.636326267

団長ってゾルディック二人を捌ける体術あったのに ヒソカ相手には妙に近接を避けるよな

200 19/11/05(火)16:35:06 No.636326437

触られるとガムくっついてばっちいから

201 19/11/05(火)16:35:24 No.636326485

ハンターなんか始まった時からずっと冨樫のやりたい事優先で世界観のバランスがとか本筋がとかあんま考えてなかったと思うよ 一応ジンに会いに行くって目的はあるにしても闘技場もGIも大分寄り道イベントだし

202 19/11/05(火)16:37:25 No.636326816

>ハンターなんか始まった時からずっと冨樫のやりたい事優先で世界観のバランスがとか本筋がとかあんま考えてなかったと思うよ それでもGIまでは地道に描写積み上げてたと思うよ

203 19/11/05(火)16:37:31 No.636326827

>団長ってゾルディック二人を捌ける体術あったのに >ヒソカ相手には妙に近接を避けるよな ジジパパ本気じゃなかったにしろそのぐらい警戒してるってことだろう 完全メタ貼ったフィールドに呼び込んだ上に反則みたいな念能力まで身につけて…いやあの新能力やっぱズルいわ

204 19/11/05(火)16:38:00 No.636326897

船内全滅で新大陸到着から再開して欲しいね

205 19/11/05(火)16:38:28 No.636326972

ハンターの凄さとか協会の規模感みたいのはナーフされた感がある

206 19/11/05(火)16:39:09 No.636327057

>ハンターの凄さとか協会の規模感みたいのはナーフされた感がある ほんとは強い協会を上回るヒソカすげぇってやりたかったんだよ

207 19/11/05(火)16:40:25 No.636327225

プロハンターはヨークシンぐらいまでは凄かったかな… GIじゃもう別に凄くなかったと思う 星持ちのツェヅゲラよりゴンの方が強くなってるし

208 19/11/05(火)16:41:25 No.636327367

ツェズゲラはそれでも肉体面とは別種の強さを見せつけてたよ

209 19/11/05(火)16:43:17 No.636327637

>今思うと薔薇って世界観の兵器の描写を明確に行ってない作品でやるもんじゃなかったと思うよ描写も後出しだし 薔薇に関しちゃ当時の時点でここまでファンタジー世界やっときながらそれを全否定するような雑な現代兵器での処理でえぇ…って思ったよ アレがオーパーツに希少なブツならまだしも低予算で量産可って今までの苦戦は何だったのってなるなった

↑Top