19/11/05(火)14:33:22 プロテ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/05(火)14:33:22 No.636307740
プロテイン買おうと思うんだけど体重落とす場合こういうウェイトダウンみたいなのがいいんだろうか 初心者なのでよければ教えてほしい
1 19/11/05(火)14:34:56 No.636307946
ダイエットならソイプロテインの方がいいよ
2 19/11/05(火)14:36:55 No.636308224
動物性と植物性で違いがあるんだっけ
3 19/11/05(火)14:41:14 No.636308791
プロテイン全般に言えることだけどこれ飲んだだけじゃ減量効果はないぞ 運動や筋トレと併用したときに筋肉維持したまま原料が期待できるってだけなんで
4 19/11/05(火)14:41:17 No.636308803
蛋白質含有が高いほどいい ソイとかホエイとか関係ない
5 19/11/05(火)14:42:27 No.636308967
吸収速度に差があるだけだから自分で調整すればいいだけだぞ
6 19/11/05(火)14:42:34 No.636308979
ホエイは消化が早いからダイエットには向いてない ソイはタンパク質の吸収をゆっくりにするからダイエットに向いてる
7 19/11/05(火)14:42:40 No.636308996
>運動や筋トレと併用したときに筋肉維持したまま原料が期待できるってだけなんで 最近ようやくジョギングと筋トレ安定して行えるようになったので使おうと思って
8 19/11/05(火)14:42:46 No.636309007
スレ画はビタミンも摂れますよって商品なのでどれより優れてるとかそういうのではない
9 19/11/05(火)14:43:18 No.636309083
>最近ようやくジョギングと筋トレ安定して行えるようになったので使おうと思って それならちょうどはじめ時だな
10 19/11/05(火)14:43:40 No.636309133
まず味で決めるとかもいいかもしれんぞ
11 19/11/05(火)14:45:55 No.636309454
ザバスはやっぱ飲みやすいけどホエイのが美味い気がする
12 19/11/05(火)14:46:19 No.636309522
コスパ重視でスレ画のでかい袋買うと後悔するかもしれんから 最初は缶のヤツで気に入ったらでかい袋買うと安牌
13 19/11/05(火)14:46:30 No.636309552
飲みやすいのが一番だ
14 19/11/05(火)14:46:38 No.636309564
ここで聞くよりスポーツ店で聞いた方がいいぞ 多少高くつくだろうけど知識代と思えば安いもんだ
15 19/11/05(火)14:46:40 No.636309571
これソイプロテインだった気がするが
16 19/11/05(火)14:46:55 No.636309599
>コスパ重視でスレ画のでかい袋買うと後悔するかもしれんから >最初は缶のヤツで気に入ったらでかい袋買うと安牌 それは良いかもしれないありがとう
17 19/11/05(火)14:47:46 No.636309730
ウエイトダウンはソイだね チョコ味美味しいよ
18 19/11/05(火)14:49:10 No.636309927
プロテインによって味って大分違ったりする?
19 19/11/05(火)14:49:10 No.636309928
自分で粉からつくるとなんであんなに美味しくないんだろうな…
20 19/11/05(火)14:49:38 No.636309981
>プロテインによって味って大分違ったりする? かなり
21 19/11/05(火)14:50:32 No.636310093
>プロテインによって味って大分違ったりする? ウンコとカレーくらい違う
22 19/11/05(火)14:51:26 No.636310237
ホイとソエイ
23 19/11/05(火)14:51:44 No.636310284
少し高くても美味しいやつにしたほうがいいぞ
24 19/11/05(火)14:51:50 No.636310297
書き込みをした人によって削除されました
25 19/11/05(火)14:51:52 No.636310301
お安いのは家に届いた時点で湿気っててベチャベチャだったりする…
26 19/11/05(火)14:52:18 No.636310351
11/11にマイプロテインのセールだ! 8500円以上で送料無料だ! プロテインだけで賄おうとすると最低でも5kgは買うことになるぞ! バイナウ!
27 19/11/05(火)14:52:56 No.636310447
コンビニに置いてある飲むヨーグルトみたいなプロテインでも良い?
28 19/11/05(火)14:53:11 No.636310479
>ウンコとカレーくらい違う なそ にん
29 19/11/05(火)14:53:16 No.636310483
amazonで安いの買ったけどだいぶまずい…
30 19/11/05(火)14:54:03 No.636310573
味気にしないっていうならコスパ重視でいいけど 筋トレの後のノルマがご褒美になるだけでモチベが相当変わってくるからな…
31 19/11/05(火)14:54:17 No.636310609
はじめはザバスでいいと思う 次買うときにザバスと比べてああしたいこうしたいって聞いたら 答える人も答えやすいし
32 19/11/05(火)14:54:30 No.636310627
コンビニのサバスは間違いないぞ 金が許すならそれだけでいい
33 19/11/05(火)14:55:24 No.636310741
でもコンビニのやつ200円もしないくらいだし粉で作る手間暇考えたらこっちで良くない?
34 19/11/05(火)14:55:29 No.636310749
これ飲んだことあるがヨーグルト味にはあんまりしない チョコの方がうまい これ飲んだだけだと体重変わらなかった
35 19/11/05(火)14:55:46 No.636310787
マイプロとアルプロンとGronG渡り歩いて気付いたのはお安いのはお安いなりにダマになったり不味かったりするってことだった…
36 19/11/05(火)14:55:46 No.636310789
お財布が許すならそれでいいよ
37 19/11/05(火)14:56:01 No.636310828
amazonの安物(味無添加)でも結構満足出来る俺だが 溶けやすくするのは入れてて欲しい 溶けないのは不快感高いな…
38 19/11/05(火)14:56:09 No.636310854
金があるならザバスアクアがうまい
39 19/11/05(火)14:57:13 No.636311032
>プロテインだけで賄おうとすると最低でも5kgは買うことになるぞ! マイプロで5㎏買ったけど安いのはいいがマジで3か月は持ちそうだな…ってなってる 密閉容器で保存してないと湿気るよなぁ
40 19/11/05(火)14:57:54 No.636311130
あじのバリエーション欲しくなったら粉になるな プロテイン飲料は飲みやすくするために牛乳と相性のいい味中心になりやすいから
41 19/11/05(火)14:58:15 No.636311173
ザバスのブリックのやつ別に高くなくない?
42 19/11/05(火)14:59:46 No.636311388
プロテインだけで検索しても似たようなのが多かったり高いの安いので困っていたところだった
43 19/11/05(火)15:00:12 No.636311450
540の20kgがようやく無くなる
44 19/11/05(火)15:00:44 No.636311526
一食を画像に置き換えればダイエットになるよね 袋にはそういう利用法は書かれてないけど
45 19/11/05(火)15:01:44 No.636311654
>540の20kgがようやく無くなる なそ にん
46 19/11/05(火)15:01:56 No.636311683
>一食を画像に置き換えればダイエットになるよね >袋にはそういう利用法は書かれてないけど ホエイの方のパッケージには朝食置き換えが書いてあったはず
47 19/11/05(火)15:02:15 No.636311728
アクアのデメリットは高いのもそうだけど水分量だと思う 1回500ccも飲んだらお腹タプタプになってしまう
48 19/11/05(火)15:02:34 No.636311773
これからダイエット始めようって人にザバスウェイトダウンは減量に向かない 大豆プロテインで吸収が遅いというだけで何時間もの間有酸素運動出来る人向け 1時間でリタイアとかならホエイでいいよ
49 19/11/05(火)15:02:34 No.636311775
バルクってとこのノーマル味が安かったけど水溶きだとまずあじだったな 牛乳だとわりと飲めた
50 19/11/05(火)15:03:56 No.636311982
>amazonで安いの買ったけどだいぶまずい… 参考にどれ?
51 19/11/05(火)15:03:57 No.636311983
88kgのクソデブでリングフィット始めたから気になってるんだけどちゃんと続けたら効果出るよね
52 19/11/05(火)15:04:13 No.636312021
プロテインは水で割る派なんだけどホエイのココアはゴクゴク飲めたのにソイのチョコ味はキツイ…
53 19/11/05(火)15:04:30 No.636312065
ソイは隠しきれないきな粉の風味がある ホエイはちょっとケミカルみがある 味の濃いココアとかがよい
54 19/11/05(火)15:04:37 No.636312080
三ヶ月かけて一袋飲みきって昨日新しく開封したやつ飲んだら 同じフレーバーなのに味が全然違う…新鮮なプロテイン超美味しい…
55 19/11/05(火)15:05:20 No.636312175
kentaiバナナ味がそこそこ飲めたな
56 19/11/05(火)15:05:21 No.636312179
ヨーグルト味好き
57 19/11/05(火)15:05:41 No.636312232
まあプロテインなんて言っても 雑に言えば正体は脱脂粉乳orきな粉だからな…
58 19/11/05(火)15:05:48 No.636312248
>88kgのクソデブでリングフィット始めたから気になってるんだけどちゃんと続けたら効果出るよね そら続けたらな
59 19/11/05(火)15:06:11 No.636312305
アマゾン限定のOWN PWRプロテインめっちゃ泡立って飲みづら過ぎるわ OEM元のアルプロンの安いやつは溶けやすいからと思って油断してた…
60 19/11/05(火)15:06:27 No.636312345
>88kgのクソデブでリングフィット始めたから気になってるんだけどちゃんと続けたら効果出るよね ちゃんと食事のコントロールもすればね
61 19/11/05(火)15:07:13 No.636312468
マイプロのを5kg買ったんだけど良い保管方法無いだろうか
62 19/11/05(火)15:07:19 No.636312486
>参考にどれ? 今購入履歴調べたらちょうど上にあるバルクだった
63 19/11/05(火)15:07:32 No.636312512
運動せずに脱脂粉乳飲んでも太るだけだよね
64 19/11/05(火)15:08:11 No.636312615
>運動せずに脱脂粉乳飲んでも太るだけだよね ただの牛乳好きの人だこれ!ってなる
65 19/11/05(火)15:08:26 No.636312650
うわ先日買った直後に値下げすんのやめてくれ ザバス50食お得便で3200円やんけ…
66 19/11/05(火)15:08:58 No.636312737
しっかり筋トレすれば体重変化なくても見た目は改善されていくから鏡見ようね
67 19/11/05(火)15:09:02 No.636312751
きなこは全然違うぞ
68 19/11/05(火)15:09:03 No.636312756
筋肉も育毛剤も続ければ必ず効果は出るぞ
69 19/11/05(火)15:09:31 No.636312821
プロテインと食事制限やらないとただのおやつだよ
70 19/11/05(火)15:09:40 No.636312843
>しっかり筋トレすれば体重変化なくても見た目は改善されていくから鏡見ようね 毎日見てるとわからないから一ヶ月ごとくらいで写真を撮ろうぜ
71 19/11/05(火)15:09:42 No.636312848
リングフィット効果を狙ってプロテインの売り時だ!みたいになってたり…は考えすぎか
72 19/11/05(火)15:10:10 No.636312918
シェイカーは100均にいいのいっぱいあるんだなー!今日セリアで買ってくるんじゃグフフ
73 19/11/05(火)15:10:53 No.636313028
>筋肉も育毛剤も続ければ必ず効果は出るぞ 急に信ぴょう性なくなったわ
74 19/11/05(火)15:10:53 No.636313029
ここ2ヶ月でプロテインと食事制限しながら8kg痩せたけど炭水化物控えるのが一番効いたわ
75 19/11/05(火)15:11:12 No.636313075
>リングフィット効果を狙ってプロテインの売り時だ!みたいになってたり…は考えすぎか 実際リングフィット買ってから初めてプロテイン購入考えてるので少なからず影響あると思う
76 19/11/05(火)15:11:14 No.636313083
意識的に肉食ってるならプロテインって飲む必要ないよね?
77 19/11/05(火)15:11:19 No.636313092
毛根は裏切るが筋肉は裏切らないよ
78 19/11/05(火)15:11:26 No.636313105
>シェイカーは100均にいいのいっぱいあるんだなー!今日セリアで買ってくるんじゃグフフ 要はシェイク出来ればいいのでペットボトルでもいい
79 19/11/05(火)15:11:27 No.636313110
頭髪と違って筋肉は裏切らない…
80 19/11/05(火)15:11:31 No.636313118
>しっかり筋トレすれば体重変化なくても見た目は改善されていくから鏡見ようね 体重は大して変わってないのに前より顔とかお腹が引き締まり始めた 嬉しいけどウェイトも減らしたい
81 19/11/05(火)15:11:42 No.636313141
ダイエットしてると髪抜けるんだけどどうすりゃいいんだ
82 19/11/05(火)15:12:04 No.636313192
マイプロのオートミール1111に安くなるかな…
83 19/11/05(火)15:12:14 No.636313214
>意識的に肉食ってるならプロテインって飲む必要ないよね? 試しに摂ってる蛋白質量を計算してみるといいんじゃないかな
84 19/11/05(火)15:12:14 No.636313215
>ダイエットしてると髪抜けるんだけどどうすりゃいいんだ 諦めろ
85 19/11/05(火)15:12:21 No.636313232
>要はシェイク出来ればいいのでペットボトルでもいい ダメ プロテインのサジが入らない ろうとでも使って醤油職人みたいな毎日を送るはめになる
86 19/11/05(火)15:12:25 No.636313248
>ダイエットしてると髪抜けるんだけどどうすりゃいいんだ 諦めろ 運命だ
87 19/11/05(火)15:12:33 No.636313263
>リングフィット効果を狙ってプロテインの売り時だ!みたいになってたり…は考えすぎか アキバヨドバシのゲーム売り場にはもうザバス置いてた…
88 19/11/05(火)15:12:56 No.636313321
>要はシェイク出来ればいいのでペットボトルでもいい 口が小さいと粉が入れにくい プラスチックで蓋キャップ型のワンカップの容器がいいぞ
89 19/11/05(火)15:13:45 No.636313419
アルプロンこないだのセールで安いやつが1kg1800円くらいだったから買った ここのは溶けやすいし味もまあ普通
90 19/11/05(火)15:13:49 No.636313426
ちくわがいいってヒで見た
91 19/11/05(火)15:13:50 No.636313428
鶏むね肉100gも食べてタンパク質22-24gしか入ってないのおかしくない? せめて60gは入っててほしい
92 19/11/05(火)15:14:10 No.636313474
ダイソーの青汁用シェイカー使ってるよ 困ったことはない
93 19/11/05(火)15:14:16 No.636313487
>ここ2ヶ月でプロテインと食事制限しながら8kg痩せたけど炭水化物控えるのが一番効いたわ 現代の食事は炭水化物多すぎだから意識して控えるとマジで効果出るからな 健康改善も含めた恒常的な効果を期待するなら筋トレと有酸素運動も併用がもちろんいいんだけど
94 19/11/05(火)15:15:01 No.636313605
ウイダーのホエイとカゼインってのブレンドしてるやつはどうなの?
95 19/11/05(火)15:15:08 No.636313618
納豆食え納豆
96 19/11/05(火)15:15:19 No.636313641
実際一食でどのくらいタンパク質摂取したらいいの 食べるの大変そうだったらプロテインにしたい
97 19/11/05(火)15:15:23 No.636313653
タカラカップの容器使ってるわ…
98 19/11/05(火)15:15:35 No.636313673
>鶏むね肉100gも食べてタンパク質22-24gしか入ってないのおかしくない? >せめて60gは入っててほしい 1スクープ分と考えるとプロテインの効率凄いな
99 19/11/05(火)15:16:01 No.636313735
科学の料理だ
100 19/11/05(火)15:16:06 No.636313748
クレアチン飲んでる「」はいないのか健康にもいいらしいぞ 体質によってはハゲるらしいけど
101 19/11/05(火)15:16:10 No.636313757
炭水化物どの程度取ればいいか難しい 控えすぎるとだるくて体動かなくなるんだ
102 19/11/05(火)15:16:23 No.636313792
書き込みをした人によって削除されました
103 19/11/05(火)15:16:33 No.636313820
100均シェイカーはダイソーだな シェイカーにも小出しボトルにも使えて便利 そんな俺はニチガのソイをダイソーミキサーでギューンするマン たまに味付けして遊びたいのでプレーンなソイに混ぜるのにおすすめな素材とか聞きたい
104 19/11/05(火)15:16:37 No.636313833
>納豆食え納豆 筋トレの後に納豆モリモリ食うの? 俺はイヤ 筋トレ自体嫌いになりそう
105 19/11/05(火)15:16:52 No.636313880
丁度健康診断で去年計測と体重全く変わってなかったけど腹囲が1.6cm小さくなってて嬉しかったわ
106 19/11/05(火)15:17:06 No.636313919
>実際一食でどのくらいタンパク質摂取したらいいの >食べるの大変そうだったらプロテインにしたい 初心者なら一日で体重kgの1.5倍g それを一食20~25gで 沢山とっても意味はないからできるだけ小分けで取るようにすると良い
107 19/11/05(火)15:17:09 No.636313925
>筋トレの後に納豆モリモリ食うの? 「」はすぐ極端なこと言い出す…
108 19/11/05(火)15:17:12 No.636313933
納豆どうしても苦手なんだけど何か美味しく食べる方法ないかな
109 19/11/05(火)15:17:13 No.636313943
>実際一食でどのくらいタンパク質摂取したらいいの 1日に自分の体重からK取ったくらいは最低限
110 19/11/05(火)15:17:25 No.636313977
タンパク質はSAVAS15gマイプロが20gでこれが飲み物で摂れるのは凄いよな…
111 19/11/05(火)15:17:51 No.636314044
ボルダリング半年続けても見た目変わらないしジムの値段が倍に上がったからとんと行かなくなってしまった 結果が直ぐに目に見える運動ないかな
112 19/11/05(火)15:17:54 No.636314051
無理に苦手なの食うより別のタンパク源でいいんじゃねぇかな…
113 19/11/05(火)15:17:55 No.636314053
>炭水化物どの程度取ればいいか難しい >控えすぎるとだるくて体動かなくなるんだ ガチ制限するとかでなきゃいつも通りでいいんだ
114 19/11/05(火)15:18:31 No.636314128
今気になるのはハイクリアーのウエイトダウンマッハ
115 19/11/05(火)15:18:42 No.636314162
>タンパク質はSAVAS15gマイプロが20gでこれが飲み物で摂れるのは凄いよな… そこに一本満足プロテインの15gも加える
116 19/11/05(火)15:18:42 No.636314163
>結果が直ぐに目に見える運動ないかな そんな物があったら皆それやってるんじゃないかな…
117 19/11/05(火)15:19:16 No.636314240
生卵が良いと聞いて俺は毎日3個飲んでるぞ
118 19/11/05(火)15:19:21 No.636314252
>たまに味付けして遊びたいのでプレーンなソイに混ぜるのにおすすめな素材とか聞きたい https://www.youtube.com/watch?v=VM8dObyJxI0 そこで酒まで入れるシュワちゃんの動画!
119 19/11/05(火)15:19:35 No.636314292
>生卵が良いと聞いて俺は毎日3個飲んでるぞ ロッキーimgやってたのか……
120 19/11/05(火)15:19:39 No.636314301
続けることが一番大事だ すぐに見える効果があるものなんてない… 自分のできる範囲で続けられる程度でやればいい
121 19/11/05(火)15:19:56 No.636314344
コンビニのサラダチキンが20gぐらいだったか 結構食う必要あるんだなあ…
122 19/11/05(火)15:19:58 No.636314351
>生卵が良いと聞いて俺は毎日3個飲んでるぞ 火入れたらダメなの?
123 19/11/05(火)15:19:59 No.636314353
納豆うまいじゃん! オクラを混ぜてさらにゴキゲンだ
124 19/11/05(火)15:20:13 No.636314394
運動しない日も摂ろうねとか運動前だけにしようねとか運動後だけにしようねとか運動前後も摂ろうねとかあってわかんないんですけおおおお!!
125 19/11/05(火)15:20:36 No.636314453
イワシ食えイワシ
126 19/11/05(火)15:20:41 No.636314464
>コンビニのサラダチキンが20gぐらいだったか >結構食う必要あるんだなあ… だからこうしてプロテインで補う
127 19/11/05(火)15:20:47 No.636314479
溶かすのも面倒くさいからプロテイン飲料のでかいやつ売ってくだち!
128 19/11/05(火)15:20:47 No.636314480
お肉の蛋白質量イメージより少ないからな… 小食だと結構たいへん
129 19/11/05(火)15:20:54 No.636314505
もともと運動習慣や筋肉あった人が身体鈍ったなぁで鍛え直すなら それなりのトレーニングでも結構すぐ筋肉付き始めるけど まったくやって来なかった人はそれなりにかかると思ったほうがいいね
130 19/11/05(火)15:20:58 No.636314513
>火入れたらダメなの? むしろ生卵はタンパク質の吸収を阻害するから火通さないとダメだぞ
131 19/11/05(火)15:21:04 No.636314530
もう筋トレ関係なく常日頃からプロテイン飲み続けたらタンパク質の塊みたいな身体になるのでは?
132 19/11/05(火)15:21:14 No.636314559
泡が立つのも良いぞ 消えるまでもうワンセットやるか…ってなるから
133 19/11/05(火)15:21:22 No.636314578
卵は加熱するとタンパク質が増えるぞ! 加熱しすぎると吸収が悪くなるぞ!
134 19/11/05(火)15:21:42 No.636314626
シャワー浴びて筋肉と脂肪の境目みたいなのが見えるようになってきた これを落とすのはかなり骨が折れそう
135 19/11/05(火)15:21:46 No.636314635
水泳2時間やったあとなにも糖分取らなかった人はみるみる痩せてたな まあそれやった人はドクターストップかかって水泳やめたけどね
136 19/11/05(火)15:21:51 No.636314644
白身は加熱で黄身は生に近いほうが消化にいいので半熟くらいがおすすめ
137 19/11/05(火)15:21:56 No.636314659
つまり親子丼は高たんぱく食品なのでは?
138 19/11/05(火)15:21:57 No.636314667
>タンパク質はSAVAS15gマイプロが20gでこれが飲み物で摂れるのは凄いよな… それぐらい摂取したいならたんぱく質多いと言われてる鶏ささみでも2本ぐらい食べないといけないからな…
139 19/11/05(火)15:21:58 No.636314672
>もう筋トレ関係なく常日頃からプロテイン飲み続けたらタンパク質の塊みたいな身体になるのでは? 使わない分のタンパク質はカロリーになって脂肪になりますんで…
140 19/11/05(火)15:22:16 No.636314720
人間の体の中で一番カロリー使うのは血流だから心拍数高く長時間できる運動が一番やせる マラソンランナーの体型を見れば一発で理解できるはず 筋トレは高負荷短時間だから心拍数は高くなるけど長時間できないので 痩せるためのカロリー消費する前に疲れてしまうぞ
141 19/11/05(火)15:22:31 No.636314765
>運動しない日も摂ろうねとか運動前だけにしようねとか運動後だけにしようねとか運動前後も摂ろうねとかあってわかんないんですけおおおお!! 自分は取り敢えず朝起きて朝食変わりに飲んで 夕食後の夜運動してプロテイン飲んでるわ
142 19/11/05(火)15:22:35 No.636314774
>つまり親子丼は高たんぱく食品なのでは? そらそうよ!
143 19/11/05(火)15:22:51 No.636314818
>つまり親子丼は高たんぱく食品なのでは? 実際その辺のコンビニ弁当とかでもPFCバランス取れてる良メニューだよ?
144 19/11/05(火)15:23:22 No.636314885
>つまり親子丼は高たんぱく食品なのでは? 実際平均的な作り方でも20代後半から30g以上は入るよ
145 19/11/05(火)15:23:36 No.636314922
細かいことはどんな状況かどんな食生活してるかとか 様々なタイミングでも変わるだろうから まああまり細かいこと気にしすぎてハゲないように…
146 19/11/05(火)15:23:52 No.636314970
>溶かすのも面倒くさいからプロテイン飲料のでかいやつ売ってくだち! ザバスの860mlとか半分ずつ飲めば一応1回15gのタンパク質 ブリックタイプや420mlボトルと比べると売ってる店減るけど
147 19/11/05(火)15:23:59 No.636314987
>実際平均的な作り方でも20代後半から30g以上は入るよ 年取らないとタンパク質吸収できねえの!?って読み間違えた
148 19/11/05(火)15:24:05 No.636315007
なんとタンパク質はハゲにも効くんだ
149 19/11/05(火)15:24:11 No.636315026
>筋トレは高負荷短時間だから心拍数は高くなるけど長時間できないので >痩せるためのカロリー消費する前に疲れてしまうぞ リングフィットのあとにフィットボクシングをやれと言われるのはこれのためか
150 19/11/05(火)15:24:21 No.636315056
ところで関節の炎症が早く取れる栄養素とかないんですか!?
151 19/11/05(火)15:24:55 No.636315145
>まああまり細かいこと気にしすぎてハゲないように… 最初のうちはやらないよりはマシくらいにゆるく考えるくらいでいいよな… いきなりあれもこれもとか考え出すとある日いきなりやる気が切れる
152 19/11/05(火)15:25:13 No.636315184
>ところで関節の炎症が早く取れる栄養素とかないんですか!? MSM!!
153 19/11/05(火)15:25:22 No.636315204
>ところで関節の炎症が早く取れる栄養素とかないんですか!? 疲労やケガの回復には医者と睡眠という栄養素が最強だよ
154 19/11/05(火)15:25:24 No.636315207
納豆や卵や鶏肉にもたんぱく質は多いけど 運動直後に摂取するならプロテインが一番楽に効率的に摂取できるんだな ザバスの説明書にも書いてあるけど運動直後に摂ることに意味があるんだな
155 19/11/05(火)15:25:40 No.636315255
>コンビニのサラダチキンが20gぐらいだったか >結構食う必要あるんだなあ… 別にタンパク質60~70gくらいなら誰でもとってるよ 病院食基準にするとわかりやすいけどあれ常食ならタンパク質60~70gに設定してある 病院食食べて「肉多いな!」と思うやついないでしょ 卵とか豆とか牛乳で捕食すると簡単にいく ついでに言えば病院食基準にすると脂質過多や野菜不足のが浮き彫りになる
156 19/11/05(火)15:25:52 No.636315294
>11/11にマイプロテインのセールだ! >8500円以上で送料無料だ! >プロテインだけで賄おうとすると最低でも5kgは買うことになるぞ! >バイナウ! これ個人メモ
157 19/11/05(火)15:26:04 No.636315328
>運動直後に摂取するならプロテインが一番楽に効率的に摂取できるんだな あとプロテインは吸収が早いのも大きい
158 19/11/05(火)15:26:11 No.636315344
>ザバスの説明書にも書いてあるけど運動直後に摂ることに意味があるんだな 最近それあんま信じられてないけどね
159 19/11/05(火)15:26:16 No.636315356
プロテインはあくまでも補完食品と思わないとだめだぞ 普段の食事を見なおせばしっかり必要分が摂れるぞ
160 19/11/05(火)15:26:17 No.636315366
油分は大事なのでとりすぎないように取る タンパク質はもちろん大事なので積極的に取る 糖質も調べれば調べるほど大事なのでちゃんととろうとなる 色々調べていくと最終的に国が推奨してる目安量が理想的すぎて 素人の考えなんて休むに似たりだなと思わされた
161 19/11/05(火)15:26:18 No.636315368
ザバスのジュースプロテインヨーグルト味が好きで 同じような味だと思ってスレ画を買ったらクッソまずぅい…
162 19/11/05(火)15:26:30 No.636315396
枝豆のビール抜きとかだめかな
163 19/11/05(火)15:26:37 No.636315429
医者は栄養素ではない
164 19/11/05(火)15:26:51 No.636315468
>年取らないとタンパク質吸収できねえの!?って読み間違えた ごめんね字間違えちゃった
165 19/11/05(火)15:27:05 No.636315504
豆乳っていっぱい飲んだら良いのか?
166 19/11/05(火)15:27:11 No.636315520
>ザバスの説明書にも書いてあるけど運動直後に摂ることに意味があるんだな 今はそのあと何時間も食事できない人以外そこでプロテイン飲もうが飲むまいが変わらないって答え出てるけどな
167 19/11/05(火)15:27:27 No.636315576
週2~3でトレッドミルで大体心拍数120くらいを維持する感じで40分歩くを始めた90kgデブなんだけど 20分くらいすると体の一部だけ熱を持つ感覚があって脂肪燃焼感ある 錯覚かなこれ...
168 19/11/05(火)15:27:39 No.636315606
保存してる容器に乾燥剤を入れておくとよいぞ
169 19/11/05(火)15:27:54 No.636315644
>ろうとでも使って醤油職人みたいな毎日を送るはめになる ちょっとふふってなったぞ
170 19/11/05(火)15:27:57 No.636315655
トレーニング前に飲んだ方が良いってのもあるな
171 19/11/05(火)15:28:01 No.636315664
糖尿は脂質が多いんだよなあ
172 19/11/05(火)15:28:17 No.636315713
>糖尿は脂質が多いんだよなあ デブ!
173 19/11/05(火)15:28:24 No.636315727
>溶かすのも面倒くさいからプロテイン飲料のでかいやつ売ってくだち! SAVASミルクプロテインの860mlでよければでかいドラッグストアやスーパーに置いてるはず
174 19/11/05(火)15:28:48 No.636315791
>豆乳っていっぱい飲んだら良いのか? カロリーも脂質もけっこうあるぞ
175 19/11/05(火)15:28:50 No.636315796
>トレーニング前に飲んだ方が良いってのもあるな 1時間半くらい前にな
176 19/11/05(火)15:28:50 No.636315798
>最近それあんま信じられてないけどね 信じないのも勝手なんだな たんぱく質が筋肉にいい事自体都市伝説かもしれないんだな
177 19/11/05(火)15:29:08 No.636315844
ウェイトダウンプロテインを飲むだけで痩せるって思ってるやつ過去に何人か会ったから気をつけろ
178 19/11/05(火)15:29:17 No.636315874
>豆乳っていっぱい飲んだら良いのか? 何事もバランスが大事だぞ 栄養バランスを壊せるほど胃の容量ないと思うけど…
179 19/11/05(火)15:29:30 No.636315920
食事についてはきんにくんの動画を参考にするといいぞ
180 19/11/05(火)15:29:53 No.636315994
とりあえずマッチョな人が言ってるのを信じるよ
181 19/11/05(火)15:30:02 No.636316028
>食事についてはきんにくんの動画を参考にするといいぞ あれは一生筋肉で生きて行く人の覚悟がないとできないやつじゃん!
182 19/11/05(火)15:30:03 No.636316030
>食事についてはきんにくんの動画を参考にするといいぞ きんにくんは参考にするにはストイックすぎるのでは…
183 19/11/05(火)15:30:12 No.636316066
>たんぱく質が筋肉にいい事自体都市伝説かもしれないんだな いやさすがにそれは… 材料なしにどうやって筋肉育てるんだよ…
184 19/11/05(火)15:30:14 No.636316076
じゃあ低脂肪乳とかもいいのか
185 19/11/05(火)15:30:25 No.636316110
>ウェイトダウンプロテインを飲むだけで痩せるって思ってるやつ過去に何人か会ったから気をつけろ 前の職場の上司がこれ飲んでも痩せないじゃん!ってキレまくってたな…
186 19/11/05(火)15:30:39 No.636316144
まぁプロティンより野菜不足に伴うビタミン不足とか 脂質糖質過多による身体のダメージ減らす方が先だよねという輩のが多いよね
187 19/11/05(火)15:30:49 No.636316174
食事に美味しさって必要あるか?
188 19/11/05(火)15:30:51 No.636316183
朝イチでソイプロテインのんでトレ前とか後は飲んでないなあ 減量中だけど筋肉量維持したまま脂肪落とせてるけどソイのおかげかどうか走らない
189 19/11/05(火)15:30:51 No.636316185
まぁプロティンより野菜不足に伴うビタミン不足とか 脂質糖質過多による身体のダメージ減らす方が先だよねという輩のが多いよね
190 19/11/05(火)15:30:57 No.636316205
一応きんにくんと同じじゃなく 普通のダイエット向きのアドバイスしてる動画もあって前貼られてるの見たな
191 19/11/05(火)15:30:58 No.636316207
>じゃあ低脂肪乳とかもいいのか 2リットルとか飲めるならそれでもいいんじゃないかな…
192 19/11/05(火)15:31:10 No.636316241
>食事に美味しさって必要あるか? 人による
193 19/11/05(火)15:31:38 No.636316305
たまにご褒美感覚で低脂肪乳でプロテイン作ると旨し…てなる
194 19/11/05(火)15:31:41 No.636316309
>食事に美味しさって必要あるか? 生卵ジュースとプロティンジュースどっちが飲みたいか的な
195 19/11/05(火)15:31:54 No.636316356
筋トレは強度が足りてるのかどうかわからない 自己満というかどの程度やれば良いかいまいちわからん
196 19/11/05(火)15:31:57 No.636316366
キー坊がここに来るなよ
197 19/11/05(火)15:32:22 No.636316439
栄養摂取に美味しさは必要ないけど 娯楽としての食事には美味しさが必要だよ 週1くらいは誰かと一緒にお食事しよう
198 19/11/05(火)15:32:48 No.636316522
筋トレ系のスレっていつも伸びるけど 「」ってゲームとかネットばっかやって動かないやつらだとばかり思ってたのに
199 19/11/05(火)15:32:50 No.636316529
後ろの説明書きにこれは補助的なものだからしっかりバランス良く食えよな!って書いてあるのに…
200 19/11/05(火)15:32:52 No.636316532
>いやさすがにそれは… そういうこと 信じる基準なんて人それぞれ
201 19/11/05(火)15:33:03 No.636316556
減量する時はBCAAだ 何がどう作用してるかは知らん
202 19/11/05(火)15:33:07 No.636316571
>週1くらいは誰かと一緒にお食事しよう ハードル高すぎる…
203 19/11/05(火)15:33:21 No.636316609
キャベツと納豆とプロッコリーと胸肉を毎日もりもり食べてても若干足りない プロテインのむ…
204 19/11/05(火)15:33:34 No.636316638
>「」ってゲームとかネットばっかやって動かないやつらだとばかり思ってたのに なんだかんだやった方がいいと心のどこかでみんな思ってる!
205 19/11/05(火)15:33:35 No.636316643
>筋トレ系のスレっていつも伸びるけど >「」ってゲームとかネットばっかやって動かないやつらだとばかり思ってたのに 1人で黙々とできるから…
206 19/11/05(火)15:33:40 No.636316661
ダイエット系のプロテインって普通のと何が違ってるの?
207 19/11/05(火)15:33:43 No.636316672
>「」ってゲームとかネットばっかやって動かないやつらだとばかり思ってたのに 筋トレは昔から一人でできるからオタクには結構人気 「」もわりと例にもれない
208 19/11/05(火)15:33:49 No.636316691
>筋トレ系のスレっていつも伸びるけど >「」ってゲームとかネットばっかやって動かないやつらだとばかり思ってたのに そのせいで体調を崩して反省していると考えられる
209 19/11/05(火)15:33:49 No.636316694
>「」ってゲームとかネットばっかやって動かないやつらだとばかり思ってたのに むしろ「」って超雑食だぞ…
210 19/11/05(火)15:33:58 No.636316713
美味しいと感じて食べるほうが吸収されるとも言われている
211 19/11/05(火)15:34:00 No.636316716
>信じる基準なんて人それぞれ 根拠の有無が違うでしょ タンパク質の重要性なんてエビデンス腐るほどあるけど 逆はない(取らな過ぎてヤバい事例は腐るほどある
212 19/11/05(火)15:34:02 No.636316722
自炊してない限りカロリー過多にならずにたんぱく質満たすのは厳しい気がする
213 19/11/05(火)15:34:05 No.636316731
>色々調べていくと最終的に国が推奨してる目安量が理想的すぎて >素人の考えなんて休むに似たりだなと思わされた 国が命にかかわることを適当に推奨しちゃダメだよ!
214 19/11/05(火)15:34:06 No.636316733
>2リットルとか飲めるならそれでもいいんじゃないかな… さすがにそれだけで賄おうとは思ってないよ! 普段飲んでるジュースとか牛乳を何度か置き換えるだけでもマシになるかなって
215 19/11/05(火)15:34:07 No.636316736
>筋トレは強度が足りてるのかどうかわからない >自己満というかどの程度やれば良いかいまいちわからん わかんなくなったら思い切ってジムで指導してもらうのが一番早いけど ざっくりでいいなら全力でやって10回できるかどうかって強度を割り出してやるといいんじゃないかな
216 19/11/05(火)15:34:14 No.636316752
>筋トレ系のスレっていつも伸びるけど >「」ってゲームとかネットばっかやって動かないやつらだとばかり思ってたのに オタクと筋トレは相性がいい ルーチンだし調べれば調べるほど奥深いし 結果がわかるし
217 19/11/05(火)15:34:38 No.636316819
>ダイエット系のプロテインって普通のと何が違ってるの? 糖質控えめだったり ウエイトアップ系は逆に糖質足してたり
218 19/11/05(火)15:34:47 No.636316847
レベル上げとかやり込み要素好きだしな...
219 19/11/05(火)15:34:48 No.636316850
逆なのだ…合間に筋トレとかランニングしてケアしないと ゲームに集中できないのだ…
220 19/11/05(火)15:34:59 No.636316884
痩せたいなら野菜食えよ感があってウェィトダウンプロティンってなんだと思う
221 19/11/05(火)15:35:10 No.636316910
俺はtestosteroneを信じて1日のPFCを守る事を全ての基準にしてる
222 19/11/05(火)15:35:19 No.636316931
不摂生が過ぎて体壊して死ぬオタクをたくさん見てきた高齢「」はけっこう多いんじゃないだ…うか…
223 19/11/05(火)15:35:54 No.636317028
痩せるよりは体力つけたいって感じなんだけどそれ用のプロテインとかあったりするだろうか
224 19/11/05(火)15:35:57 No.636317037
国は国民に健康で居て貰わないと 保険料をジャブジャブ払わないといけないから 少なくとも本気ではある 科学が不完全なために間違いがある事はある
225 19/11/05(火)15:36:17 No.636317098
>筋トレは強度が足りてるのかどうかわからない 筋肉体操でも言ってたけど もうできない!というところまでやるのは一つの目安だと思う
226 19/11/05(火)15:36:34 No.636317146
血糖値や血圧の急上昇を抑えるのに野菜や水分を先に入れるというのはわかるけど それやれば痩せるなんてわけじゃあないよ 大事なのは落ち着いてよくかんで食べることだ
227 19/11/05(火)15:36:34 No.636317147
まあレベル上げ感はあるかな… でもゲームはしんどくないからいいけど筋トレは追い込むと死にそうにならない?
228 19/11/05(火)15:36:40 No.636317167
オタクと相性がいいというより 大抵のスポーツは対人関係ハードルがあるけど 筋トレやランニングはその辺低いから敷居も低くなるだけ
229 19/11/05(火)15:36:51 No.636317208
>科学が不完全なために間違いがある事はある なんで筋肉痛になるかすら人類はまだはっきり断定できてないらしいな
230 19/11/05(火)15:37:09 No.636317265
レアドロ拾いとかしんどいし...
231 19/11/05(火)15:37:14 No.636317283
ダイエットプロテインはお腹膨らませて空腹感を減らす奴が多い気がする
232 19/11/05(火)15:37:17 No.636317294
>国は国民に健康で居て貰わないと >保険料をジャブジャブ払わないといけないから >少なくとも本気ではある >科学が不完全なために間違いがある事はある それならエセ健康食品とかデマ健康法とかもうちょっと取り締まってもいいのでは…
233 19/11/05(火)15:37:30 No.636317338
>痩せるよりは体力つけたいって感じなんだけどそれ用のプロテインとかあったりするだろうか 普通にホエイ飲んでトレーニング 持久力なら有酸素だし筋力だったら筋トレ
234 19/11/05(火)15:37:44 No.636317378
>でもゲームはしんどくないからいいけど筋トレは追い込むと死にそうにならない? 死にそうになるくらいしんどいけどやった後の達成感がすごい 運動で色んな脳内物質も出てメンタルにもいい
235 19/11/05(火)15:37:49 No.636317397
乳酸も疲労を起こす物質ではなく 疲労した場所に集まって疲労を軽減する物質の可能性が高まってるからな
236 19/11/05(火)15:37:50 No.636317402
毎日のタンパク質補給目的なら海外製がコスパいい
237 19/11/05(火)15:37:53 No.636317414
>でもゲームはしんどくないからいいけど筋トレは追い込むと死にそうにならない? 気持ちよくなるし…
238 19/11/05(火)15:37:54 No.636317416
>でもゲームはしんどくないからいいけど筋トレは追い込むと死にそうにならない? でも終わった後の達成感爽快感すごくない? 毎回半分イキかけてるよ
239 19/11/05(火)15:38:00 No.636317431
エセをエセと証明しないといけないから難しい
240 19/11/05(火)15:38:14 No.636317469
>根拠の有無が違うでしょ >タンパク質の重要性なんてエビデンス腐るほどあるけど >逆はない(取らな過ぎてヤバい事例は腐るほどある 運動直後は体の代謝が活性化し消化吸収が早まるのは立証されている事実なので 運動直後の摂取は吸収効率を高めるとされているんだな 信じるかは自由だけど
241 19/11/05(火)15:38:15 No.636317474
>でもゲームはしんどくないからいいけど筋トレは追い込むと死にそうにならない? 気持ちいいでしょ?
242 19/11/05(火)15:38:36 No.636317541
ジム行って筋トレと有酸素運動やると 終わる頃には(また強くなってしまった…)という気分になる
243 19/11/05(火)15:38:42 No.636317558
追い込むのは大事だけど 次の日やる気が出なくなるレベルはそれはそれで駄目
244 19/11/05(火)15:38:42 No.636317560
>それならエセ健康食品とかデマ健康法とかもうちょっと取り締まってもいいのでは… 詐欺にならない高度な話術を使うからな… 嘘だと取り締まられるぞ!
245 19/11/05(火)15:38:44 No.636317565
>それならエセ健康食品とかデマ健康法とかもうちょっと取り締まってもいいのでは… 水素水レベルならまだしもビタミンC入ってるからビタミンCの効能が得られるよ! みたいなのだと取り締まりようがない 勘違いした消費者が悪い
246 19/11/05(火)15:39:13 No.636317660
>それならエセ健康食品とかデマ健康法とかもうちょっと取り締まってもいいのでは… わざわざそれが似非だと断定するために大金かけて大規模な実験して論文書きたいかい?
247 19/11/05(火)15:39:15 No.636317666
>それならエセ健康食品とかデマ健康法とかもうちょっと取り締まってもいいのでは… 法律的にアウトなのはすぐ取り締まれるけど屁理屈捏ねまわしてるのは法治国家じゃすぐ取り締まれないよう…
248 19/11/05(火)15:39:20 No.636317681
健康食品の会社はあからさまな詐欺でない限り咎めない 会社が儲かればそれだけ納税してくれるんだから
249 19/11/05(火)15:39:25 No.636317693
>終わる頃には(また強くなってしまった…)という気分になる 自分でテンション上げていくのは実際大事
250 19/11/05(火)15:39:38 No.636317730
>運動直後は体の代謝が活性化し消化吸収が早まるのは立証されている事実なので >運動直後の摂取は吸収効率を高めるとされているんだな そのタイミングにプロテイン摂取しても消化が間に合わないってのも立証されてるんだ だから既に分解されてるEAAなら効果はあるけどプロテインは意味がない
251 19/11/05(火)15:39:38 No.636317731
水素水とか特別な効果ないけど水足りてない老人とかは水飲む量増えるだけで健康になるしね 露骨に害がある場合以外は規制しないでいい
252 19/11/05(火)15:39:42 No.636317739
>水素水レベルならまだしもビタミンC入ってるからビタミンCの効能が得られるよ! >みたいなのだと取り締まりようがない 「数々の有名な賞!」みたいな
253 19/11/05(火)15:40:14 No.636317847
筋トレは体型もよくなるのが大きい 痩せて体型がまともになると何着てもオシャレになるのがわかった
254 19/11/05(火)15:40:35 No.636317905
>そのタイミングにプロテイン摂取しても消化が間に合わないってのも立証されてるんだ そこで、少しでも消化が早いタイミングで摂取しようってわけなんだな
255 19/11/05(火)15:41:17 No.636318020
今年のimg筋トレブームは一体何なの…?
256 19/11/05(火)15:41:31 No.636318059
おっぱいでかくなって猫背改善されるだけで色んな服がまともに着られるようになった気がする…
257 19/11/05(火)15:41:40 No.636318085
>筋トレは体型もよくなるのが大きい >痩せて体型がまともになると何着てもオシャレになるのがわかった 成人男性の服装ってある程度胸板が張ってる前提でデザインされてるんだな…ってなった
258 19/11/05(火)15:41:44 No.636318100
>今年のimg筋トレブームは一体何なの…? 住民の高齢化かな…
259 19/11/05(火)15:41:56 No.636318135
どちらにせよ運動後の合成にアミノ酸使ってるなら枯渇するから 再チャージしといた方が良さそうだが
260 19/11/05(火)15:42:04 No.636318163
>今年のimg筋トレブームは一体何なの…? 筋肉体操あたりからダンベルにかけて注目されて 元々やってた「」が表に出てきた感じ
261 19/11/05(火)15:42:06 No.636318168
ボディウイングとかアルプロンとかの安いプロテインで十分だ うまいから飲んでるんやない鍛えるために飲んでるんや いやそもそも十分味はいいと思う、溶けにくかったり泡立ちするだけ 25年前のに比べれば
262 19/11/05(火)15:42:06 No.636318169
>今年のimg筋トレブームは一体何なの…? 全国的に通いやすいジム増えたのは大きいんじゃないかなぁと思う
263 19/11/05(火)15:42:07 No.636318170
プロテインを飲むだけで筋肉ムキムキになる薬と勘違いしてる奴いるよね
264 19/11/05(火)15:42:35 No.636318245
>今年のimg筋トレブームは一体何なの…? 俺は体脂肪32%超えたからさすがにヤバいと思って始めたぞ あとゲーム好きな「」はアプリ使った方がゲーム感覚で痩せられるぞ su3412821.jpg
265 19/11/05(火)15:42:43 No.636318269
ダイエットしたい人は炭酸水で溶かすといいぞ! お腹いっぱいになる
266 19/11/05(火)15:42:46 No.636318281
スレ画のやつはがっつり筋肉と脂肪つけたトレーニーが 筋肉落とさず脂肪だけ絞るためのものなので デブのダイエットには不向き
267 19/11/05(火)15:43:16 No.636318357
筋トレ前と筋トレ中と筋トレ後のいつ飲めばいいかはオーディオと同じような宗派があるイメージだ…
268 19/11/05(火)15:43:24 No.636318383
>どちらにせよ運動後の合成にアミノ酸使ってるなら枯渇するから >再チャージしといた方が良さそうだが 結局そこでプロテイン飲んでも間に合わないしどうせそのあと2,3時間後には食事でタンパク質補充できるからな
269 19/11/05(火)15:43:56 No.636318471
プロテインはとにかくタンパク質の単価が安いから 特に海外産
270 19/11/05(火)15:44:11 No.636318520
スレ画俺もこの前買ってクソまず!ってなってたけど飲み慣れて来たわ 後味粉っぽいのがキツいけど
271 19/11/05(火)15:44:21 No.636318544
エッチなご褒美の沢山ある筋トレゲーム出ないかなー!
272 19/11/05(火)15:44:22 No.636318545
「」は体重何キロ?
273 19/11/05(火)15:44:22 No.636318548
>それならエセ健康食品とかデマ健康法とかもうちょっと取り締まってもいいのでは… 健康食品はやりすぎると取り締まる 健康法は言論の自由出版の自由の領域に入ってきて基本的人権がーってなっちゃうんだ
274 19/11/05(火)15:44:24 No.636318551
>結局そこでプロテイン飲んでも間に合わないしどうせそのあと2,3時間後には食事でタンパク質補充できるからな 食事だってすぐ消化出来ないんだから足りない時間が延びるだけじゃね
275 19/11/05(火)15:44:31 No.636318576
筋肉付けたいだけならプロテインより大豆とササミの方が効果あると聞いた
276 19/11/05(火)15:44:35 No.636318588
>筋トレ前と筋トレ中と筋トレ後のいつ飲めばいいかはオーディオと同じような宗派があるイメージだ… 科学的にはっきりしてない状態だからどうしようもない 各理論を見つつどれを信じるかって感じ
277 19/11/05(火)15:44:36 No.636318595
>プロテインを飲むだけで筋肉ムキムキになる薬と勘違いしてる奴いるよね アナボリックステロイドだの人工タンパク質だの!
278 19/11/05(火)15:44:41 No.636318614
要はちゃんと運動してちゃんと食べてればだいたいよくなるんだな
279 19/11/05(火)15:44:52 No.636318642
>筋トレ前と筋トレ中と筋トレ後のいつ飲めばいいかはオーディオと同じような宗派があるイメージだ… 自分の信じるものを信じればいいと思う 体質等々人間はプロダクト品ではないから大まかな部分はともかく細かいところは人それぞれだから
280 19/11/05(火)15:45:01 No.636318666
普段の食生活見直したらプロテイン全然取ってないとかあるし 生活にプロテイン足すだけで普段の運動量に見合う筋肉は付くよね
281 19/11/05(火)15:45:05 No.636318678
>結局そこでプロテイン飲んでも間に合わないしどうせそのあと2,3時間後には食事でタンパク質補充できるからな 2~3時間後に食事だと吸収まで結構掛かるから飲んだおいたほうが良いぞ
282 19/11/05(火)15:45:07 No.636318682
>筋肉付けたいだけならプロテインより大豆とササミの方が効果あると聞いた 左様 大豆とササミを毎日飽きずに摂取できるのなら
283 19/11/05(火)15:45:24 No.636318723
消化性能とかアミノ酸チャージ量も多少人次第なとこありそうだしな…
284 19/11/05(火)15:45:39 No.636318773
>「」は体重何キロ? 今は70キロになった とうとう人間と認識される体重まで減量できた
285 19/11/05(火)15:45:41 No.636318777
>筋肉付けたいだけならプロテインより大豆とササミの方が効果あると聞いた 同じタンパク質だよ!
286 19/11/05(火)15:45:43 No.636318783
夏はエナジードリンク風味のを水だけがいいけど ちょっとお高いのよな
287 19/11/05(火)15:46:14 No.636318861
>筋トレ前と筋トレ中と筋トレ後のいつ飲めばいいかはオーディオと同じような宗派があるイメージだ… 気がついたら新しい論文出てたりするしね… 第一人者的な人でも常に変化し続けてる…
288 19/11/05(火)15:46:20 No.636318867
>筋肉付けたいだけならプロテインより大豆とササミの方が効果あると聞いた どっちがどうとかタンパク質だから変わんねえよ ただ食物にはたいてい余分なカロリーや糖質がくっついている
289 19/11/05(火)15:46:22 No.636318873
>今は70キロになった >とうとう人間と認識される体重まで減量できた 70キロは結構痩せてない?
290 19/11/05(火)15:46:54 No.636318948
>筋肉付けたいだけならプロテインより大豆とササミの方が効果あると聞いた 運動直後にササミを毎日むしゃむしゃ食えるならそりゃまあ…
291 19/11/05(火)15:46:56 No.636318957
>筋肉付けたいだけならプロテインより大豆とササミの方が効果あると聞いた なのでこうして大豆とササミをミキサーにかける ビタミンが不足しがちなのでブロッコリーも入れる それだけだと飲み辛いのでオクラも入れる