19/11/05(火)13:54:20 転職期... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/05(火)13:54:20 No.636302167
転職期間使って自動車学校通ってるんだけど教習中ダメだしされまくってつらい 何がつらいって俺こんな不注意だったんかって
1 19/11/05(火)13:58:50 No.636302831
人生で1番ダメだしされるとこだと思うから気にすんな
2 19/11/05(火)13:59:21 No.636302910
人生でこんなことで怒られたことないってぐらい怒られる たまにブラックな職場で同じぐらい怒ら得る
3 19/11/05(火)13:59:27 No.636302924
悪いところを気づかせてくれるからお得!!!
4 19/11/05(火)13:59:43 No.636302960
その不注意を治すための教習所だがんばれ
5 19/11/05(火)14:00:45 No.636303114
公道へ出たらまた別の観点から勉強しないといけないから 所内だけだと思って頑張れ
6 19/11/05(火)14:00:49 No.636303124
割とマジで今後に活きるから必要なことだ
7 19/11/05(火)14:00:59 No.636303150
お金払って怒られに行くとかマゾかよ
8 19/11/05(火)14:01:03 No.636303156
あまりに横柄な教官はチェンジの要望出してやれ 査定に響くからダイレクトダメージを与えられるぞ
9 19/11/05(火)14:01:54 No.636303268
最初はそんなもんだよ
10 19/11/05(火)14:03:01 No.636303429
>あまりに横柄な教官はチェンジの要望出してやれ 全然横柄ではないんだけど俺があまりにも小さいミス連発するせいで若干イライラしてるみたいで居た堪れない…
11 19/11/05(火)14:03:57 No.636303568
そりゃ今まで車乗ったことない人が突然全てに気を使えるわけないし 道路出た?
12 19/11/05(火)14:06:11 No.636303870
死ぬよりマシだろ 怒られとけ
13 19/11/05(火)14:07:11 No.636304003
いや 人が死んだりするから本気でやれよ 怒られたシューンじゃないよ
14 19/11/05(火)14:07:21 No.636304027
教官も命がけの仕事だから多少ピリピリするのも致し方がない
15 19/11/05(火)14:07:48 No.636304082
自分自身を知るのが安全運転の第一歩だ がんばれよ
16 19/11/05(火)14:08:29 No.636304184
教習所いくとガチで泣いてる女の子が高頻度でいるよね
17 19/11/05(火)14:08:45 No.636304224
>あまりに横柄な教官はチェンジの要望出してやれ >査定に響くからダイレクトダメージを与えられるぞ お前のためを思って注意してるのにこんなのがいるんだから救われねえや
18 19/11/05(火)14:09:03 No.636304274
>教習所いくとガチで泣いてる女の子が高頻度でいるよね 見たことないが…
19 19/11/05(火)14:09:42 No.636304352
教習所から出ると制限速度ってなんのためにあるんだろうなってなるよねなった
20 19/11/05(火)14:09:55 No.636304384
何言ってもいいと思ってるクソ教官はいるのでそういうのはチェンジすればいい 普通に怒られるのは真面目に怒られろ
21 19/11/05(火)14:10:15 No.636304428
マジで不注意で死ぬからそんなのに免許渡すわけにいかんからな
22 19/11/05(火)14:10:48 No.636304510
泣いてるのは見たことないけど原付講習で壁に激突して病院送りになって教習ミッション失敗なのか…みたいになってたのは見た
23 19/11/05(火)14:10:58 No.636304534
不注意なのと緊張するとパニック気味になることに教習所で気付けたからペーパーになったわ
24 19/11/05(火)14:11:24 No.636304607
仮免とって路上に出たらあんまうるさく言われなくなるからそこまでの辛抱だ
25 19/11/05(火)14:11:49 No.636304650
二輪の教官は尊敬するわ あんなの絶対担当したくないでしょ
26 19/11/05(火)14:11:50 No.636304654
>仮免とって路上に出たらあんまうるさく言われなくなるからそこまでの辛抱だ (無言で減点)
27 19/11/05(火)14:12:19 No.636304719
俺が受けたとこは査定気にしてるのかめちゃ優しかったな 運転に関する注意やアドバイスはあっても怒られたり怒鳴られたりは一度もなかった
28 19/11/05(火)14:13:44 No.636304926
それくらいでキレたり動揺する人に免許を取らせるのは危険だし…
29 19/11/05(火)14:14:06 No.636304981
最近は厳しくされるとしても昔みたいに横柄にされたりとか暴言吐かれたりとかはかなり少なくなったみたいね
30 19/11/05(火)14:16:10 No.636305257
聞いた話だと助手席の教官がダッシュボードに足上げて寝てたこともあったらしいな
31 19/11/05(火)14:16:36 No.636305312
教習開始前に筆記試験的なの受けなかった? あれでメンタル面とか見てるだろうし心配あってのことじゃないかな
32 19/11/05(火)14:16:36 No.636305317
>それくらいでキレたり動揺する人に免許を取らせるのは危険だし… つまり車運転している人はみんな運転中に怒ったりしないんだ
33 19/11/05(火)14:17:11 No.636305401
地元の教習所は厳しすぎたのと人口減で経営難になったと聞いた
34 19/11/05(火)14:17:43 No.636305480
教官ってなんであんなに偉そうなんだろう
35 19/11/05(火)14:18:55 No.636305657
事故が多いのは免許取りたてより慣れてきてからのほうが多いそうだし注意するに越したことはあるまい
36 19/11/05(火)14:19:00 No.636305672
理由があって怒ってくれるのはいい教官 ストレスで常にふてくされてるのはクソ教官
37 19/11/05(火)14:19:53 No.636305785
みんな当たり前のように免許持ってるのすげぇなって思う 俺からすると大学入試よりよっぽどしんどかったわ
38 19/11/05(火)14:20:28 No.636305878
>教官ってなんであんなに偉そうなんだろう 偉いからだ
39 19/11/05(火)14:20:53 No.636305938
寝れる教官って肝太すぎだろ…
40 19/11/05(火)14:21:03 No.636305962
>俺からすると大学入試よりよっぽどしんどかったわ よっぽど厳しいとこ行ったんだな…
41 19/11/05(火)14:21:44 No.636306062
偉そうな理由はいくつかあるけど ひとつは大体18歳とか大学生とか要はガキ相手だから
42 19/11/05(火)14:22:04 No.636306107
路上ではいじゃあそこ止めてって言うからハザード出しつつ寄せていったら ダメー!ここは止めちゃいけないところだからねー!って意地悪っぽく言い出した時は 叩き卸してやろうかと思った
43 19/11/05(火)14:22:41 No.636306187
車体感覚がいつまで経っても掴めない… 自分の身体の外の車輪の位置なんぞわかるか
44 19/11/05(火)14:23:01 No.636306242
毎日ヘタクソの隣に乗せられて死にそうな目にあってるから気持ちはわかる
45 19/11/05(火)14:23:17 No.636306275
教官を卸すな
46 19/11/05(火)14:23:49 No.636306361
路上の自主経路が嫌だった 目的地だけ言われて自分でルート決めてそこに向かうの 昔は無かったらしいけど
47 19/11/05(火)14:24:33 No.636306465
道路出てからは割とスルッと取れた もう少し口を挟んでほしかったと思うほどには運転中何も言われなくて怖かったぞ
48 19/11/05(火)14:24:37 No.636306478
>寝れる教官って肝太すぎだろ… 慣れすぎて麻痺ってそうだ
49 19/11/05(火)14:24:40 No.636306487
>路上の自主経路が嫌だった >目的地だけ言われて自分でルート決めてそこに向かうの >昔は無かったらしいけど でも免許取った後はそれ出来ないと目的地いけなくね?
50 19/11/05(火)14:24:57 No.636306534
合宿で免許取りに行ったんだけど俺は逆に人生で一番輝けたというか 他の人より相当優秀だったみたいで凄く褒められた 今じゃ乗る機会なくてペーパーだけど
51 19/11/05(火)14:25:01 No.636306544
>自分の身体の外の車輪の位置なんぞわかるか そこはわかれ イメージしろ 何なら座席の位置からメジャーで計れ でないとぶつけたり脱輪する
52 19/11/05(火)14:25:22 No.636306586
はいそこ曲がってーで曲がったら そこ侵入禁止の標識あるでしょ見てた?しょうがないからUターンしてね はされてメソメソした
53 19/11/05(火)14:25:36 No.636306634
丁度スレ「」と同じ状況で通ってるけど宴会の盛り上げ担当みたいな陽キャ教官ばっかり当たってる
54 19/11/05(火)14:25:44 No.636306646
恐怖の感情は教育に使いやすいからな 物覚えの悪い奴に強く当たるのは仕方ないだろ 多目に見て車校出てから重大事故しましたじゃ許されないし
55 19/11/05(火)14:25:46 No.636306654
ぶつけることで学んでいくから 最初はどんどんぶつけよう
56 19/11/05(火)14:25:56 No.636306683
高速はシミュレータで自主経路はなあなあでやらずに済まされたけど良いのだろうか
57 19/11/05(火)14:26:04 No.636306706
>車体感覚がいつまで経っても掴めない… >自分の身体の外の車輪の位置なんぞわかるか 感覚でわからぬならサイドミラーで見るんじゃよ
58 19/11/05(火)14:26:20 No.636306750
>路上の自主経路が嫌だった >目的地だけ言われて自分でルート決めてそこに向かうの >昔は無かったらしいけど 今はそういうのもあるのか
59 19/11/05(火)14:26:30 No.636306774
>ぶつけることで学んでいくから >最初はどんどんぶつけよう GTA感覚で乗り回していいのか!
60 19/11/05(火)14:26:54 No.636306826
そんなのカーナビでいいじゃん
61 19/11/05(火)14:26:54 No.636306827
右窓から顔出して後ろの方見てみると案外車の横幅が狭いことに気付く
62 19/11/05(火)14:27:00 No.636306845
>でも免許取った後はそれ出来ないと目的地いけなくね? カーナビ
63 19/11/05(火)14:27:07 No.636306865
何やっても褒める教習所があってそこが大人気というニュースを見たことあるがまともなドライバーが育ってるかまでは知らない
64 19/11/05(火)14:27:12 No.636306875
教官と楽しくおしゃべりしながら割とすんなり行けたけどな…
65 19/11/05(火)14:27:24 No.636306901
ナビなくてもGoogle Mapとかあるしな すごい時代になった
66 19/11/05(火)14:27:26 No.636306906
高速教習怖かったなあ 何が怖いって仮免レベルの人間の後ろに乗ってるところ
67 19/11/05(火)14:27:48 No.636306961
前調べたら教官になるには道交法丸暗記する必要があるってあのおっさん達すげえ人なんだなと思った
68 19/11/05(火)14:27:48 No.636306963
まあ教習受けるのもクソガキだからちょっと怒られた腹いせに爆サイとかで名誉棄損レベルのこと書いてたりするからな
69 19/11/05(火)14:28:30 No.636307055
教習所の立地によって路上の難易度変わりすぎる… 流通街の真ん中にある教習所だったからトラックとか怖すぎた
70 19/11/05(火)14:28:30 No.636307057
>高速はシミュレータで自主経路はなあなあでやらずに済まされたけど良いのだろうか まあ高速は難しいの合流だけだから大丈夫大丈夫
71 19/11/05(火)14:29:21 No.636307195
怒られるのはヘコむけど 車って簡単に人が死ぬし多少厳しく教えてもらわないとそれはそれで困るよね
72 19/11/05(火)14:29:33 No.636307228
教官がなんか漫才のツッコミの人かよっていうくらいオーバーなアクションで注意してくるのが辛かったな こっちが変なこと言うとその場でズッコケる それが副所長ってんだからキツい
73 19/11/05(火)14:29:52 No.636307274
高速は合流で神経つかってあとは同じ風景で飽きてくるというか視野が狭くなる
74 19/11/05(火)14:30:02 No.636307295
>まあ教習受けるのもクソガキだからちょっと怒られた腹いせに爆サイとかで名誉棄損レベルのこと書いてたりするからな そんなヤツも居るからクソボロカスに言われても仕方がない、とはならなくね?
75 19/11/05(火)14:30:34 No.636307359
車によるけどワイパーとかボンネットにあるものと道路上の線との位置関係でタイヤの場所を覚える方法もある 教官が気合みたいな事しかいわないので当時ググった今でも使う方法だ
76 19/11/05(火)14:30:47 No.636307390
俺が通ってたところ雨の日は教官が入り口まで迎えに来て傘で車まで送ってくれて 最近の教習所ってこんなに親切なんだ…ってびっくりした それはそれとして人の生死がかかってるから厳しいところは厳しくしてくれたけどね
77 19/11/05(火)14:31:00 No.636307412
免許取って通勤で3年くらい乗ってようやくまともに運転できる気がしてきた
78 19/11/05(火)14:31:04 No.636307419
沖縄の離島に観光も兼ねて合宿で免許取得してきたけど もしかしたら出会いとかあるかもと少し期待してたら俺以外のメンバーだけ仲良くなってたみたいで 俺が座学の勉強してるときにみんなはシュノーケリングとか行ってたんだって!
79 19/11/05(火)14:31:34 No.636307492
>俺が座学の勉強してるときにみんなはシュノーケリングとか行ってたんだって! おつらあい…
80 19/11/05(火)14:31:41 No.636307514
俺は走り屋くさい教官からパーシャルスロットルを 習えたのがラッキーだった 乗り物を操るのは楽しいって確信できた
81 19/11/05(火)14:31:58 No.636307549
「」はそういうイベント回収するの上手いね
82 19/11/05(火)14:32:12 No.636307575
マニュアル車を最初から難なくのるとお前さては乗ってたな?って言われる
83 19/11/05(火)14:32:12 No.636307580
三速で半クラして怒られた記憶と急ブレーキ講習で滑って事故った記憶しかない
84 19/11/05(火)14:32:24 No.636307596
どんどんNG制度は使ってね! ムチャな先生に当たってネットで「○○○の教官は態度最悪」とかネットで書きなぐられる方が当所としては痛いのよー! って言われたよ
85 19/11/05(火)14:32:32 No.636307617
>でないとぶつけたり脱輪する 車幅理解してないとタイヤぶつけて即ダメにしたりするからな そしてぶつけた本人はその意識ねえんだ大抵 どこからどう見てもお前の不注意でぶつけてダメになってんだ商品不良じゃねえ
86 19/11/05(火)14:32:47 No.636307648
実に「」らしい話だ
87 19/11/05(火)14:32:49 No.636307656
>マニュアル車を最初から難なくのるとお前さては乗ってたな?って言われる 乗ってたんです…?
88 19/11/05(火)14:33:02 No.636307698
車通勤とかするなら車買うんだけどな 休みの日に乗るだけのものに車検保険税金とか払ってられない
89 19/11/05(火)14:33:11 [sage] No.636307714
業界・社会の癌いらすとやdel
90 19/11/05(火)14:33:12 No.636307718
>ムチャな先生に当たってネットで「○○○の教官は態度最悪」とかネットで書きなぐられる方が当所としては痛いのよー! >って言われたよ そのムチャな先生をどうにかしろや!
91 19/11/05(火)14:33:23 No.636307741
エンストこいたところが下り坂で教官に押し掛け教わった
92 19/11/05(火)14:33:23 No.636307744
ちょっと広い庭とか駐車場持ちの奴はこっそり乗ってた奴はいた
93 19/11/05(火)14:33:30 No.636307756
維持費だけで年間30万ってデカいよね…
94 19/11/05(火)14:33:38 No.636307776
>車通勤とかするなら車買うんだけどな >休みの日に乗るだけのものに車検保険税金とか払ってられない 休みの日だけならその分安くなるよ
95 19/11/05(火)14:34:05 No.636307833
昔は無免で乗ってたやつは微妙にいた
96 19/11/05(火)14:34:39 No.636307906
車の維持費は駐車場代さえかからなければ半分くらいになるんだが…
97 19/11/05(火)14:35:04 No.636307966
免許取るあとと前で道路の見え方全然違うよね… この感覚を中高生にも分かってもらえたらいいのになあと思っているけどなんかいい方法ないのかね
98 19/11/05(火)14:35:05 No.636307970
今はカーシェアとかで安く借りれたりするからたまには乗るんだよ
99 19/11/05(火)14:35:20 No.636308004
田舎のアパートとかだと無料で駐車場付いてきたりするんだがな
100 19/11/05(火)14:35:32 No.636308034
軽でいいのにディーラーが執拗に普通車勧めてきてけおりそうになった
101 19/11/05(火)14:35:54 No.636308082
元々バイク免許持ってるから仮免で公道出ても怖くはなかったけど ふんわりした奥様風の教官が「公道知らない人はねー怖いのよーワケ分かんない挙動して殺す気かしら~」 ってのほほんとした声で毒づいてて吹いた
102 19/11/05(火)14:36:14 No.636308125
ラジエターの重要性も教えて欲しかった…
103 19/11/05(火)14:36:27 No.636308156
オトンは大学生時代に普通に先輩のクルマ乗り回してたけど府警に就職する時にちゃんと免許を取った!って言ってた
104 19/11/05(火)14:36:30 No.636308165
そもそも庭だと無免許でもいいんじゃない?
105 19/11/05(火)14:37:02 [す] No.636308234
みんな怒られながら覚えていくんだね…俺だけ無能と思わず頑張るよありがとう
106 19/11/05(火)14:37:17 No.636308268
>免許取るあとと前で道路の見え方全然違うよね… >この感覚を中高生にも分かってもらえたらいいのになあと思っているけどなんかいい方法ないのかね 自分が如何にクソみたな自転車の運転してたか分かるのいいよねよくない
107 19/11/05(火)14:37:44 No.636308313
何度やっても距離感覚無さすぎて縦列駐車は苦手だ 教習はハンドル切るポイントを風景で完全に覚えてなんとかクリアしたけど…
108 19/11/05(火)14:37:50 No.636308335
>免許取るあとと前で道路の見え方全然違うよね… >この感覚を中高生にも分かってもらえたらいいのになあと思っているけどなんかいい方法ないのかね 小中学生の頃の自転車の乗り方を思い出すと死ぬ気だったのか俺ってなる
109 19/11/05(火)14:37:50 No.636308336
>みんな怒られながら覚えていくんだね…俺だけ無能と思わず頑張るよありがとう 無意味にイライラしてがなるのは論外だけど 事故を起こさないためにって気を配ってくれてるから頑張ろうね
110 19/11/05(火)14:37:52 No.636308339
最初は出来なくて当たり前だからな 今がその最初だ
111 19/11/05(火)14:38:00 No.636308358
俺も実家の庭で少し乗らせてもらって練習した
112 19/11/05(火)14:38:16 No.636308393
自分の時は広くて交通量も少ない高速だったのでドライブ気分だったけど阪神高速とか首都高とか都市高速で高速教習とかスゲー怖くない?
113 19/11/05(火)14:38:21 No.636308405
あんまり辛かったらATでとってもいいと思う まあATでも怒られるだろうけど MTで取る意味ねえわ
114 19/11/05(火)14:38:32 No.636308428
>何度やっても距離感覚無さすぎて縦列駐車は苦手だ >教習はハンドル切るポイントを風景で完全に覚えてなんとかクリアしたけど… 今の車なら俯瞰視点やらあるからなんとかなるよ 旧車には乗れないが
115 19/11/05(火)14:38:34 No.636308435
卒業試験2回本試験2回落ちたけど8年間無事故だわ 運がいいんだな
116 19/11/05(火)14:39:17 No.636308535
教習所の駐車は目印に合わせてハンドルを全力で切るだけだったけど実際はそんなもんないからな 初心者マーク期間だけど自宅の駐車もかなり危ない
117 19/11/05(火)14:39:27 No.636308557
大型一種も取ったけど今まで大型の周囲をチョロチョロしてたのにゾッとした
118 19/11/05(火)14:39:44 No.636308591
縦列ってあんま使わなくない?
119 19/11/05(火)14:39:55 No.636308612
せめて給油の仕方は教えて欲しかったかな 初めての給油で向かったガソスタの店員も新人でお互い助け合いながら給油したぞ 給油口の塗装が溶けた
120 19/11/05(火)14:39:55 No.636308613
車の免許取ってから今まで縦列が必要な場面に出くわさなかったな… いつか必要になるんだろうか
121 19/11/05(火)14:39:59 No.636308618
自分の時は広くて交通量も少ない高速だったのでドライブ気分だったけど阪神高速とか首都高とか都市高速で高速教習とかスゲー怖くない?
122 19/11/05(火)14:40:02 No.636308624
>MTで取る意味ねえわ ギアガチャガチャするの楽しくない?
123 19/11/05(火)14:40:43 No.636308711
高速はシミュレータだったな 今は必須じゃないんですよ状況によって時間内に帰ってこれなくなるしって言われた
124 19/11/05(火)14:40:53 No.636308732
>ギアガチャガチャするの楽しくない? 楽しい… けど渋滞と市街地はちょっと嫌かな…
125 19/11/05(火)14:40:55 No.636308737
マニュアル取るときに1回AT講習あったけどなんだこれこんなのゴーカートじゃん余裕すぎる…ってなったな
126 19/11/05(火)14:41:01 No.636308752
>給油口の塗装が溶けた どうしてすぐに拭かなかったんです?
127 19/11/05(火)14:41:08 No.636308771
俺が車運転したら絶対イニDごっこして事故って死ぬ
128 19/11/05(火)14:41:18 No.636308806
>縦列ってあんま使わなくない? あまり使わないけどバック駐車の応用になるので
129 19/11/05(火)14:41:27 No.636308822
合宿のとき思ったけどオートマは女の子ばかりだったからこの中に飛び込むのは無理だなとか思った
130 19/11/05(火)14:41:46 No.636308868
>ギアガチャガチャするの楽しくない? ギア上げる時(行くぜ!)って感じだよね
131 19/11/05(火)14:41:58 No.636308897
>>MTで取る意味ねえわ >ギアガチャガチャするの楽しくない? ガチャガチャするだけならATでも出来るよ MT免許の意味はクラッチの有無
132 19/11/05(火)14:42:00 No.636308910
>俺が車運転したら絶対イニDごっこして事故って死ぬ そういうのはゲームだけにしようぜ
133 19/11/05(火)14:42:17 No.636308952
フフフ…同じ車庫同じ車で3回同じ箇所をぶつけた俺の話をしてやろうか…
134 19/11/05(火)14:43:17 No.636309078
高速で急にAT車に乗れと言われてクリーム現象に焦ったな 昔はMT乗ってたけどパワーバンドを自動で維持するシステム出てきてからMTとは…ってなって新車はATだ
135 19/11/05(火)14:43:33 No.636309119
縦列自体は使わないけど普通の車庫入れとかであの感覚は必要
136 19/11/05(火)14:43:47 No.636309140
>高速で急にAT車に乗れと言われてクリーム現象に焦ったな 甘そうだなクリーム現象
137 19/11/05(火)14:44:00 No.636309174
>高速で急にAT車に乗れと言われてクリーム現象に焦ったな 滑りそうだな
138 19/11/05(火)14:44:12 No.636309202
クリープ!クリープです!
139 19/11/05(火)14:44:17 No.636309218
>フフフ…同じ車庫同じ車で3回同じ箇所をぶつけた俺の話をしてやろうか… 営業の子が同じことしてたな あるんだよね車庫と車が絶望的に合わないこと
140 19/11/05(火)14:44:17 No.636309220
>高速で急にAT車に乗れと言われてクリーム現象に焦ったな ヌルヌルしそう
141 19/11/05(火)14:44:17 No.636309221
>クリーム現象 美味しそうだな
142 19/11/05(火)14:44:35 No.636309262
>>俺が車運転したら絶対イニDごっこして事故って死ぬ >そういうのはゲームだけにしようぜ ごっこする前に後ろ滑らせられる車ってもうあんまり…
143 19/11/05(火)14:44:57 No.636309316
>縦列自体は使わないけど普通の車庫入れとかであの感覚は必要 三本目の棒が左後ろの窓に見えたらハンドル戻してとか教習以外じゃ使わない
144 19/11/05(火)14:45:10 No.636309352
帰ってからATしか乗ってないけどクリープのおかけで発進が楽だ 半クラッチとか二度とやりたくねえな…
145 19/11/05(火)14:45:23 No.636309387
今マニュアル乗れって言われたら多分左足攣ると思う
146 19/11/05(火)14:45:30 No.636309399
別業界の指導員やってたんだけど 最初のうちってせーのトオーッ!て華麗にクリアしようとすんだよね いやゆっくり丁寧でいいから 失敗してもいいから むしろ失敗から学べ
147 19/11/05(火)14:45:34 No.636309411
ハイドロプレーニング現象かクリームは
148 19/11/05(火)14:46:08 No.636309491
仕事で使わない限りMT乗る機会自体がないと思う 車屋に聞いても今どきねえよそんなもん言われるし
149 19/11/05(火)14:46:43 No.636309579
まず車庫がねえ 車庫って建蔽率の計算に入るんだよな
150 19/11/05(火)14:47:45 No.636309726
初めて運転した時は上からのカメラとコントローラーが欲しくなった
151 19/11/05(火)14:47:47 No.636309732
昔は田舎だったんだけど観光客の増加で車の数がめちゃくちゃ増えて高齢ドライバーが大変な思いしてるうちの地元
152 19/11/05(火)14:48:04 No.636309775
ETC挿入されてないのにETCゲート突撃した時とか 有料駐車場に入出庫&カードが認識されない場合の対処とか そういう庶民的なことは教習所教えてくれないよね
153 19/11/05(火)14:48:15 No.636309793
ゾンビの大群に襲われた時逃走用の車がMT車かもしれないからMTは必須
154 19/11/05(火)14:48:25 No.636309822
>まず車庫がねえ >車庫って建蔽率の計算に入るんだよな 屋根なしなら入らないじゃない?
155 19/11/05(火)14:48:31 No.636309833
とりあえず車間距離しっかり取れば何とかなる
156 19/11/05(火)14:48:50 No.636309877
>仕事で使わない限りMT乗る機会自体がないと思う タイヤ交換なんかで客の車動かすとたまに当たるんだよなMT ちょっと動かすだけならなんも困らんけど 左ハンドル預ける客は滅んでいい
157 19/11/05(火)14:48:52 No.636309884
ATでも2とローを間違えてる俺はMTはUFOより難しそうだ...
158 19/11/05(火)14:49:37 No.636309978
経験上事故る人間は運転技術云々ではなく自動車をナメてるヤツだから初心を忘れるなよな
159 19/11/05(火)14:49:43 No.636309993
免許とって車乗ってるけど「」はオイル交換とかタイヤ交換とか自分でやってる?
160 19/11/05(火)14:49:59 No.636310033
県外の教習所に行って帰ってきたけど地元は車間距離近いし速度は守られてねえしウインカー出さねえしこれは…
161 19/11/05(火)14:50:09 No.636310049
>免許とって車乗ってるけど「」はオイル交換とかタイヤ交換とか自分でやってる? やらない
162 19/11/05(火)14:50:16 No.636310062
一応ATペーパーからMT限定解除したけど結局ペーパー 普段乗ってないなら就職に有利になることもねぇな!
163 19/11/05(火)14:50:27 No.636310079
>初めて運転した時は上からのカメラとコントローラーが欲しくなった 操舵と推進が別系統なのめっちゃ混乱するよね
164 19/11/05(火)14:50:41 No.636310116
>ゾンビの大群に襲われた時逃走用の車がMT車かもしれないからMTは必須 レンタカーでMTしかないですって場合はあるかもね 引っ越しのトラックとか
165 19/11/05(火)14:51:30 No.636310246
>県外の教習所に行って帰ってきたけど地元は車間距離近いし速度は守られてねえしウインカー出さねえしこれは… 名古屋人かな?
166 19/11/05(火)14:51:44 No.636310283
>免許とって車乗ってるけど「」はオイル交換とかタイヤ交換とか自分でやってる? 1回だけやったけど 近所のディーラーで3000円でやってくれるから 自分でやる意味ねーなと思ってそれ以後ディーラーに頼んでる
167 19/11/05(火)14:51:49 No.636310295
もし今行ったら取れなさそうな気がする
168 19/11/05(火)14:52:13 No.636310338
完全自動運転はまだ先だとしてもあと10年も経てばどの車にも自動駐車機能とより洗練された衝突防止機能が標準装備されてとりあえず前に進めて曲がれれば車運転できるようになりそうだよね
169 19/11/05(火)14:52:18 No.636310350
親にバイク貰ったから小型二輪取ったけどすごい便利…
170 19/11/05(火)14:52:50 No.636310426
>別業界の指導員やってたんだけど >最初のうちってせーのトオーッ!て華麗にクリアしようとすんだよね >いやゆっくり丁寧でいいから >失敗してもいいから >むしろ失敗から学べ こいつ教えるの死ぬほど下手なんだろうな このレスですら意味がわからないし
171 19/11/05(火)14:53:36 No.636310518
国内ライセンスB取ったけどFFしか乗ってないせいでゲームですら他の駆動方式で曲がれないぜ FFだけ特殊すぎるぜ…でも安全運転になるぜ…
172 19/11/05(火)14:53:58 No.636310564
カメラ=頭が後ろ向いてる時はハンドル切る方向が逆になるってGTAで染み付いてたので役にたったぞ!
173 19/11/05(火)14:54:09 No.636310588
昔はハンドルの握り方とかうるさかったのに 今は全然なんだな ペーパー講習行ってわかった
174 19/11/05(火)14:55:36 No.636310759
と言うかまぁ運転する人にとっては怒られた方がええんかな
175 19/11/05(火)14:56:05 No.636310841
優しい教官ばっかりで全然ダメ出しされなくて厳しい人に当たって 19にして泣いた記憶がある
176 19/11/05(火)14:56:40 No.636310943
>昔はハンドルの握り方とかうるさかったのに >今は全然なんだな >ペーパー講習行ってわかった いま暴言おじさんがいるとgoogleの口コミすぐ★2とかになるからね 生徒数自体が減ってるからむしろ罵倒マンは極端に減ってるよ 減らさなきゃ客が減るだけだからな
177 19/11/05(火)14:57:12 No.636311029
ダメ出ししない怒らない教官っていうのは怒らない教官より厄介だと思う
178 19/11/05(火)14:59:16 No.636311312
大型二輪の教習の、大型スクーターの教習難しくない?
179 19/11/05(火)14:59:38 No.636311372
全然怒られたことないしみんな何だかんだいい教官ばっかだったけどなぁ なんだったらガンダムの話ずっとしてたりした 当たりの教習所だったのかもしれん
180 19/11/05(火)15:00:06 No.636311438
ダメ出しの仕方によるでしょ…コーナーの減速が足らん!!って怒鳴られた時 コイツ俺の親父か?って思ったよ
181 19/11/05(火)15:00:18 No.636311462
世間話の多い良い教官だったけど公道に出た途端めちゃくちゃ厳しくなって怖かったな… でも正しいよね
182 19/11/05(火)15:00:26 No.636311477
卒業させちまえば死ぬのは当人だけだからな…
183 19/11/05(火)15:00:36 No.636311508
怒ったら逆ギレして変なことしてきそうな人には怒りづらい
184 19/11/05(火)15:00:45 No.636311531
怒るけどちゃんと理由教えてくれるの有難かった
185 19/11/05(火)15:00:56 No.636311555
>全然怒られたことないしみんな何だかんだいい教官ばっかだったけどなぁ それはお前の運転がちゃんとしてたって事だ これからも安全運転しろよ
186 19/11/05(火)15:00:56 No.636311556
仮免取るときの路上と場内テストの間でミスったけど教官がまあ査定外だからいいよ!気をつけてね!って言われてそれでいいのかってなった
187 19/11/05(火)15:01:22 No.636311604
人生で怒られる機会ってそんなに無いよね
188 19/11/05(火)15:01:54 No.636311676
>卒業させちまえば死ぬのは当人だけだからな… 事故ったら卒業した教習所調べられてそこに注意行くしあんまりそんなことが続くと教習に警官が立ち会いに来るようになる
189 19/11/05(火)15:02:01 No.636311695
>人生で怒られる機会ってそんなに無いよね いやあるよ!?
190 19/11/05(火)15:02:16 No.636311733
交差点のド真中でエンストしても査定外って凄いよね 後ろ乗っていてコイツ落ちたわってニヤニヤした
191 19/11/05(火)15:03:00 No.636311840
ほとんどの他人には面と向かって怒る必要ないからな
192 19/11/05(火)15:03:26 No.636311902
萎縮することで更に注意力下がる人もいるから教官との相性は大事
193 19/11/05(火)15:03:43 No.636311934
ちょっと都会だと車も車の免許もいらなくね?派も増えてるしどこの教習も客の奪い合いで必死なんだよ 若年人口自体減ってるし
194 19/11/05(火)15:03:51 No.636311960
>卒業させちまえば死ぬのは当人だけだからな… 卒業後、3年だか5年以内に事故を起こすと なんか教習所にもペナルティがあるらしく 「3年(5年?)だけ慎重に運転しろよ!」ってめっちゃ言われた覚えがある
195 19/11/05(火)15:03:53 No.636311972
免許証って卒業した教習所がどこかって情報も書かれてるらしいね
196 19/11/05(火)15:04:28 No.636312060
調子乗らせてもダメだし萎縮させてもダメ
197 19/11/05(火)15:04:40 No.636312087
正直教習でそんな怒られた記憶ないな まぁ30年も前で覚えてないだけかもしれが…
198 19/11/05(火)15:05:24 No.636312187
坂道発進でエンストしてこれは終わったと思ったけど エンストして即ブレーキサイドブレーキしてずり落ちなかったのはえらいぞって褒められた これがデキル教官スタイルかと
199 19/11/05(火)15:05:48 No.636312246
>交差点のド真中でエンストしても査定外って凄いよね >後ろ乗っていてコイツ落ちたわってニヤニヤした 査定外じゃないしエンスト初回は減点ないしそもそも4~5回エンストさせないと査定落ちないし 教習所エアプやめろ
200 19/11/05(火)15:06:43 No.636312389
卒業検定で信号無視して補助ブレーキ踏まれるとその時点で検定中止になるから注意しろよ
201 19/11/05(火)15:06:50 No.636312412
ギアチェンジしようとしたら教官の膝をガッツリ掴んで恥ずかしかった
202 19/11/05(火)15:07:00 No.636312434
人が大変な思いして頑張ってるところをニヤニヤ出来るって凄く性格悪すぎてキモいな
203 19/11/05(火)15:07:14 No.636312473
30代とかは9割免許持ってるけど今の若者は少し免許取得率落ちてるらしいね 大体はこれから取るんだろうけど
204 19/11/05(火)15:08:04 No.636312601
>ギアチェンジしようとしたら教官の膝をガッツリ掴んで恥ずかしかった ナニをチェンジさせるつもりなんだ…
205 19/11/05(火)15:08:14 No.636312626
俺なんか教習車見かけると車間距離取りまくって頑張れ!頑張れ!と応援しちゃう人だよ
206 19/11/05(火)15:08:20 No.636312643
俺すごいヒヤヒヤしながら受けたけど全部ストレートで卒業できた 一緒にやってて卒業検定とかで落ちた人何人かみたけど何したんだろう…
207 19/11/05(火)15:08:46 No.636312705
う>一緒にやってて卒業検定とかで落ちた人何人かみたけど何したんだろう… 何もしてなかっなんだろう
208 19/11/05(火)15:09:12 No.636312785
>30代とかは9割免許持ってるけど今の若者は少し免許取得率落ちてるらしいね >大体はこれから取るんだろうけど 社会人やってると身分証明書としての免許証めちゃくちゃ便利だからね…
209 19/11/05(火)15:09:27 No.636312811
エンストってMTじゃないとならなくない?
210 19/11/05(火)15:09:40 No.636312844
教習って時間かかる人はものすごくかかるよね
211 19/11/05(火)15:09:42 No.636312849
エンストは車体の整備不良でもカジュアルに発生するから… 車間距離に余裕を見てご安全に!
212 19/11/05(火)15:10:24 No.636312955
免許取って分かる親父の運転レベルの高さ
213 19/11/05(火)15:10:28 No.636312967
営業職やるなら大抵普通免許は募集要項に入ってたと思う
214 19/11/05(火)15:11:50 No.636313168
クルマの運転ちょうこわいんだけどお陰で田舎民なのにペーパーだ
215 19/11/05(火)15:12:18 No.636313224
卒業試験はワンミスで落とされるから苦手な箇所が残ってると割と落とされる 流石に教習期限迫ってくるとかなり判定甘くなるけど
216 19/11/05(火)15:12:23 No.636313242
免許はあるけど運転センスが絶望的だから乗りたくない
217 19/11/05(火)15:13:03 No.636313342
実家の軽トラ動かすからMTで取らなきゃなんだ って当時MT取ったけど最近ATの軽トラに代わって持て余した
218 19/11/05(火)15:13:19 No.636313372
>>あまりに横柄な教官はチェンジの要望出してやれ >>査定に響くからダイレクトダメージを与えられるぞ >お前のためを思って注意してるのにこんなのがいるんだから救われねえや 横暴なのはマジで横暴だからさっさとチェンジしろ
219 19/11/05(火)15:13:29 No.636313395
公道で教習車見ると窓から手を出して先行って~いいよいいよ~ってしちゃう 安全運転で頑張ってね
220 19/11/05(火)15:13:30 No.636313396
みんな言うほど運転というか駐車上手い人そんないないよね
221 19/11/05(火)15:14:38 No.636313538
父親が野球選手とか送り迎えするハイヤー運転手でめちゃくちゃ運転上手かったから 自分がどんな状態でも俺は下手くそだ…全然運転が上手くならん…って落ち込む事が多い
222 19/11/05(火)15:15:13 No.636313629
俺もマニュアルで取ったけど免許取った頃には社用車が全部オートマに変わった もう10年近くクラッチ踏んでない
223 19/11/05(火)15:15:39 No.636313680
カーチャンの運転が荒いのを見て育ったせいか教習所の連中の真面目さがちょっと怖かったぞ
224 19/11/05(火)15:16:46 No.636313857
今時MTなんて仕事で必要にならないなら要らないよね… とったけど一度も乗ってない
225 19/11/05(火)15:16:57 No.636313891
毎日乗ってると意外と慣れるよ 雪道は未だに怖い
226 19/11/05(火)15:17:28 No.636313984
>クルマの運転ちょうこわいんだけどお陰で田舎民なのにペーパーだ ペーパーになれる地域は田舎じゃない