虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/05(火)13:22:21 ゲーム... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/05(火)13:22:21 No.636297579

ゲームや漫画で何かと人気や出番あるよね ソロモン72柱

1 19/11/05(火)13:23:24 No.636297711

そんなに無いと思う

2 19/11/05(火)13:25:11 No.636297966

メギド72と機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズしか知らない

3 19/11/05(火)13:25:21 No.636297991

グリモワール書いた人は暇だな…

4 19/11/05(火)13:25:47 No.636298054

数が多すぎるから普通の創作では扱いにくい でもキャラ数が多くてなんぼなスマホゲーとは相性いいのかも

5 19/11/05(火)13:26:06 No.636298110

ソシャゲだと大抵使われる奴 72柱全部実装されないってのもセットで

6 19/11/05(火)13:26:18 No.636298129

設定マニアのノートがいつの間にか出版されてたやつ

7 19/11/05(火)13:26:24 No.636298152

多いし…

8 19/11/05(火)13:26:45 No.636298198

ロノウェの説明酷いな

9 19/11/05(火)13:27:39 No.636298325

全部出てくるなんて殆ど無いだろうけどこの中のどれかが使われることは多いだろうね モンスターの名前とかに使われてるのよく見る

10 19/11/05(火)13:27:56 No.636298364

プルソンの項目に猫をくれるおじさんだて情報が足りなくない?

11 19/11/05(火)13:28:15 No.636298413

72は多い多すぎる 絶対全部に出番は回ってこないのわかってるから見てる方もビミョー

12 19/11/05(火)13:28:32 No.636298462

名前の響きがいいやつが名前だけ使われるだけで 元の設定とかまで拾われることは稀

13 19/11/05(火)13:28:32 No.636298464

ベリアルだけは何かと出番多い気がする

14 19/11/05(火)13:28:50 No.636298507

>プルソンの項目に猫をくれるおじさんだて情報が足りなくない? それあの本でしか見たことないがどこが発祥なんだろ

15 19/11/05(火)13:28:54 No.636298521

一部名前使われてるのはわりとあるかな 言われないと気づかないし72全部出てるのはまず無い

16 19/11/05(火)13:29:25 No.636298593

>ロノウェの説明酷いな 「怪物の姿をとる」とされることもある 具体的にどんな特徴を持った怪物なのかは不明

17 19/11/05(火)13:29:48 No.636298647

ロノウェの項目だけ見たら真っ先に思い浮かんだのがツイッターおじさん

18 19/11/05(火)13:29:55 No.636298662

>ロノウェの説明酷いな ただのおっさんだこれ

19 19/11/05(火)13:29:55 No.636298663

ソロモン72柱で出てくることは少なくて悪魔の名前としてはあちこち出てくるイメージ

20 19/11/05(火)13:30:03 No.636298683

>それあの本でしか見たことないがどこが発祥なんだろ あの本でしか見ない設定すごいいっぱいある気がする

21 19/11/05(火)13:30:05 No.636298690

良くも悪くも多い

22 19/11/05(火)13:30:31 No.636298753

ハルファスだのマルファスだのマルバスだの!

23 19/11/05(火)13:30:38 No.636298769

シャックス嫌いの若者たち

24 19/11/05(火)13:31:22 No.636298862

ひどいひどい

25 19/11/05(火)13:31:22 No.636298863

>ベリアルだけは何かと出番多い気がする ルシファーの次に神に作られて天上にいた時はミカエルよりも上の階位 そしてその名前は無価値を表す とかこれもう中二心を刺激しすぎるし…

26 19/11/05(火)13:31:26 No.636298871

>シャックス嫌いの若者たち 嫌いに決まってんだろ!

27 19/11/05(火)13:31:33 No.636298884

半分ぐらいは何らかのキャラなり何なりのイメージが付随してる

28 19/11/05(火)13:31:37 No.636298896

絶対増やしすぎたこと後悔してる

29 19/11/05(火)13:31:56 No.636298931

ゴエティア

30 19/11/05(火)13:32:06 No.636298954

メギドとFGoでしかしらない

31 19/11/05(火)13:32:08 No.636298960

一番出番多いのといったら恐らくフェニックスだけど 多分72柱とは違う扱いの方が圧倒的だよね

32 19/11/05(火)13:32:09 No.636298963

メギドはもう全員出たんです?

33 19/11/05(火)13:32:47 No.636299048

>メギドはもう全員出たんです? 出きったあとそれ以外の悪魔追加されてるよ

34 19/11/05(火)13:32:47 No.636299049

TOD2の敵

35 19/11/05(火)13:32:49 No.636299052

ポケモンがもっと多いと思ったけど 各ポケモンシリーズ世代別での鉄板構成になる数も限られてるしな…

36 19/11/05(火)13:33:05 No.636299087

>メギドはもう全員出たんです? 全員出したので普通の悪魔方面に舵切ってる

37 19/11/05(火)13:33:07 No.636299091

>メギドはもう全員出たんです? サービス開始時点で60柱くらい実装されてて今はもう全員出揃って72柱以外の7つの大罪の悪魔とか出てきたよ

38 19/11/05(火)13:33:18 No.636299118

メガテンのアモン露骨にフクロウだったな… 狼とか聞いてないよ~

39 19/11/05(火)13:33:20 No.636299125

>メギドとFGoでしかしらない ガンダム!

40 19/11/05(火)13:33:24 No.636299135

フェニックスと火の鳥が融合したものが脳裏に浮かぶ

41 19/11/05(火)13:33:52 No.636299210

>ベリアルだけは何かと出番多い気がする ドラクエで見た人が日本では最多じゃなかろうか Xの新コンテンツでは悪魔の名前が報酬アクセに採用されてるみたいだが

42 19/11/05(火)13:33:52 No.636299211

ご丁寧に印章と地位と軍団数まで設定してあるけど この設定なんの役にたつんだろう…

43 19/11/05(火)13:34:28 No.636299281

>>メギドとFGoでしかしらない >ガンダム! ドラッグオンドラグーン!

44 19/11/05(火)13:35:06 No.636299380

>ご丁寧に印章と地位と軍団数まで設定してあるけど >この設定なんの役にたつんだろう… 珍しいことではない 多くはないけど

45 19/11/05(火)13:35:07 No.636299383

ただの悪魔として名前だけ借りて登場することはかなり多くね? 72体分の1として見ることは稀だと思う

46 19/11/05(火)13:35:08 No.636299384

PSO2でよく見る名前がいくつかある

47 19/11/05(火)13:35:14 No.636299400

多すぎだし設定被ってるやつもいるし

48 19/11/05(火)13:35:14 No.636299401

階級差設定が活かされた作品見たこと無いな・・・

49 19/11/05(火)13:35:20 No.636299415

>メギドとFGoでしかしらない そりゃあソロモン本人がいれば出るよねっていう ソロモンがいない場合名前だけみたいな扱いが多い

50 19/11/05(火)13:35:21 No.636299419

プルソンは妖怪猫おじさんだしな…

51 19/11/05(火)13:35:24 No.636299421

>ご丁寧に印章と地位と軍団数まで設定してあるけど >この設定なんの役にたつんだろう… カッコいいだろゥッ!?(ギャキィ!

52 19/11/05(火)13:35:30 No.636299441

メガテンって全員いるんだろうか

53 19/11/05(火)13:35:34 No.636299450

ゴエクロだと一番人気はバラムで次点でフルフルとグラシャボラス

54 19/11/05(火)13:35:42 No.636299467

一度に全部出すんじゃなくて5人ずつぐらいにわけて話作ってそれからスパロボみたいなのをお出しすればキャラと数を活かせると思う

55 19/11/05(火)13:36:09 No.636299530

フェニックスの別格感

56 19/11/05(火)13:36:15 No.636299538

>ただの悪魔として名前だけ借りて登場することはかなり多くね? そもそも全部オリジナルってわけじゃないし… 上の方は単体で有名なやつだし

57 19/11/05(火)13:36:19 No.636299546

>メガテンって全員いるんだろうか いないはず でも偽典とかまでチェックしてないのでわからない

58 19/11/05(火)13:36:35 No.636299582

私を倒してもあと悪魔は71体いるぞ!!

59 19/11/05(火)13:36:35 No.636299583

火の鳥が悪魔って言われるとしっくり来るな…

60 19/11/05(火)13:36:39 No.636299590

こいつらの階級はどの方角を守ってるかじゃなかったか

61 19/11/05(火)13:36:55 No.636299630

DMMのファミチキ女神のゲームは今何柱出てたっけ

62 19/11/05(火)13:37:05 No.636299653

>私を倒してもあと悪魔は71体いるぞ!! 結局全員出ないヤツ!

63 19/11/05(火)13:37:35 No.636299743

そろそろメギドの宣伝がはじまる

64 19/11/05(火)13:38:00 No.636299786

>そろそろメギドの宣伝がはじまる 左回転

65 19/11/05(火)13:38:01 No.636299792

ライオン多くない?

66 19/11/05(火)13:38:17 No.636299828

キャラが薄すぎるやつと被ってるやつが多すぎるせいで 今ひとつメジャーにならなかったやつ

67 19/11/05(火)13:38:25 No.636299846

ライオンはかっこいいからな…

68 19/11/05(火)13:38:33 No.636299865

>ライオン多くない? ライオンは強いからな

69 19/11/05(火)13:38:50 No.636299908

>いないはず >でも偽典とかまでチェックしてないのでわからない 長年シリーズ作ってきてまだネタを残してるのか意外だな

70 19/11/05(火)13:38:55 No.636299920

こんだけ見馴れた名前も多いなかでも一回も創作物で引用されたことのないのもいるよね…

71 19/11/05(火)13:39:13 No.636299954

メギド72のOPで順番はわかんないけど名前は覚えたよ

72 19/11/05(火)13:39:42 No.636300018

一つの生き物モチーフは一体までにしろ…

73 19/11/05(火)13:39:42 No.636300019

>こんだけ見馴れた名前も多いなかでも一回も創作物で引用されたことのないのもいるよね… 設定が丸かぶりしてる悪魔も多いしね…

74 19/11/05(火)13:40:07 No.636300081

>DMMのファミチキ女神のゲームは今何柱出てたっけ アモン、アスタロト、キメリエス、フールフール、グラシャラボラス、ウェパル、 ビフロンス、アガレス、フェネクス、バルバトス、グシオンかな72柱の魔神は

75 19/11/05(火)13:40:08 No.636300085

シトリーの部屋

76 19/11/05(火)13:40:18 No.636300106

カイムの説明でふふってなった

77 19/11/05(火)13:40:27 No.636300128

例の妖怪図鑑で覚えた

78 19/11/05(火)13:40:33 No.636300139

ぬこのおっちゃんはたぶん良き使い魔を与えるってやつが独自解釈された結果だから…

79 19/11/05(火)13:40:47 No.636300173

メギド72で名前だけは一通り覚えた

80 19/11/05(火)13:40:54 No.636300188

ベレト可愛くない?

81 19/11/05(火)13:41:05 No.636300217

マギでも結局全員は出てこなかった気がする

82 19/11/05(火)13:41:12 No.636300240

>こんだけ見馴れた名前も多いなかでも一回も創作物で引用されたことのないのもいるよね… イポスは聞いたことがないので変名されてなければメガテンにもいないはず

83 19/11/05(火)13:41:17 No.636300250

こういう神話があったわけじゃなくてスーパー悪魔大戦みたいな感じで 悪魔召喚のテキスト用にまとめられた奴らだからな

84 19/11/05(火)13:41:38 No.636300295

明らかに72体は盛りすぎっていうか水増ししすぎてて薄くなってるから もっと数絞って一人あたりの設定凝らしてたらもっとフィクションで出番増えてただろうな

85 19/11/05(火)13:41:39 No.636300297

72柱そのものをテーマにしない限り全員出ることはなさそう

86 19/11/05(火)13:41:49 No.636300332

>ぬこのおっちゃんはたぶん良き使い魔を与えるってやつが独自解釈された結果だから… 猫好きすぎだろ独自解釈したやつ

87 19/11/05(火)13:41:57 No.636300352

>アモン、アスタロト、キメリエス、フールフール、グラシャラボラス、ウェパル、 >ビフロンス、アガレス、フェネクス、バルバトス、グシオンかな72柱の魔神は さんきゅー 割と多いな

88 19/11/05(火)13:42:07 No.636300376

これって設定だけで実際のお話はないの?

89 19/11/05(火)13:42:40 No.636300467

メギドで見た

90 19/11/05(火)13:42:43 No.636300472

タイトルロールになるやつもいればアニメ漫画常連のもいるし聞き覚えのないのもいればこれが元ネタだったのか…ってなるのもいるし面白いね

91 19/11/05(火)13:42:44 No.636300478

>>ぬこのおっちゃんはたぶん良き使い魔を与えるってやつが独自解釈された結果だから… >猫好きすぎだろ独自解釈したやつ でも使い魔って言ったら猫だし…

92 19/11/05(火)13:42:56 No.636300502

ソロモン推薦の72アプリ

93 19/11/05(火)13:43:16 No.636300546

入間くんの悪魔は苗字が72柱になってるね

94 19/11/05(火)13:44:44 No.636300749

メギドは全員キャラ付けしてくれたから覚えやすくなって有り難い

95 19/11/05(火)13:45:17 No.636300851

墓場をコントロールする。 決闘者か何かやつておられる?

96 19/11/05(火)13:45:34 No.636300887

FGOで知ってゼパルくんの能力今知ったので吹いた お前コントロール出来てねぇじゃん…

97 19/11/05(火)13:45:51 No.636300925

悪魔召喚用カタログでこの子はこんな偉大な存在でこういう利益があるよ 呼び出すための手順と印はこれだよという教本

98 19/11/05(火)13:46:54 No.636301074

エウシュリーとか

99 19/11/05(火)13:47:26 No.636301150

エウシュリーで初めて72柱を意識した それ以前にも名前だけは見かけることあったけど

100 19/11/05(火)13:47:44 No.636301183

フェニックス以外をフェニックスの知名度まで上げれるかというと無理な気しかしない

101 19/11/05(火)13:48:24 No.636301307

ほぼメガテン知識だぞ俺

102 19/11/05(火)13:48:48 fSbyDlsI No.636301371

ヒではメギドはFGOのパクりということになっている

103 19/11/05(火)13:48:53 No.636301377

ライオンも多いがヒリ関係も多いな…

104 19/11/05(火)13:49:18 No.636301438

>ほぼメガテン知識だぞ俺 そういう人は多いと思う

105 19/11/05(火)13:49:45 No.636301510

>ヒではメギドはFGOのパクりということになっている そんな賢者の石使ってるから武装錬金は鋼の錬金術師のパクリみたいな…

106 19/11/05(火)13:49:45 No.636301513

>エウシュリーで初めて72柱を意識した 私はレンタルマギカでしたよ

107 19/11/05(火)13:49:49 No.636301516

>ヒではメギドはFGOのパクりということになっている そういう馬鹿発見器案件は報告しないでいいから

108 19/11/05(火)13:49:52 No.636301526

>ヒではメギドはFGOのパクりということになっている そういうのいいんで

109 19/11/05(火)13:50:11 No.636301570

一番最初にソロモン72柱を知ったメガテンでは未だに半分も描かれてないのに 遥か後発のソシャゲやら何やらではコンプされてるのは色々感じるものがある

110 19/11/05(火)13:50:29 No.636301597

足洗い邸の72柱の皆さんいいよね…

111 19/11/05(火)13:50:39 No.636301629

悪魔について勉強したいんだけどおすすめの本とかないかな

112 19/11/05(火)13:50:45 No.636301646

ダブリは除いてくれ

113 19/11/05(火)13:51:13 No.636301723

ソロモンの指輪を初めて知ったのは動物のお医者さんだったな…

114 19/11/05(火)13:51:27 No.636301756

>一番最初にソロモン72柱を知ったメガテンでは未だに半分も描かれてないのに >遥か後発のソシャゲやら何やらではコンプされてるのは色々感じるものがある メガテンはコイツら以外も色々扱ってるんだからそりゃそうだろ…

115 19/11/05(火)13:52:04 No.636301853

>一番最初にソロモン72柱を知ったメガテンでは未だに半分も描かれてないのに だって多いよ… 別に一度に出さなくていいとは言うけどさ 人気あれば古いのも出さない訳にはいかないし悪魔の半分近くソロモン72で埋まるのはちょっと

116 19/11/05(火)13:52:50 No.636301954

種族:堕天使ばっかり増やしてもしょうがないし…

117 19/11/05(火)13:53:15 No.636302016

仮に72人分名前固定でお話作ってくださいとか縛られたらたまったもんじゃないしな 水滸伝頭おかしいな

118 19/11/05(火)13:53:51 No.636302101

FGOよりメギドのほうがサービス開始先だけどね

119 19/11/05(火)13:54:02 No.636302124

ゴエティアで覚えた

120 19/11/05(火)13:55:18 No.636302293

悪いやつばかりかと思ったら良いやつもいるのか…

121 19/11/05(火)13:55:20 No.636302297

>種族:堕天使ばっかり増やしてもしょうがないし… バアルは魔神だったな… 作るの大変だった

122 19/11/05(火)13:55:40 No.636302343

FGOはソロモンとフラウロスくらいしかちゃんとスポット当たってないな

123 19/11/05(火)13:55:48 No.636302366

ロビンフッドの化身て解説おかしくね 怪しい解説はちょいちょい混ざってるけど

124 19/11/05(火)13:55:55 No.636302392

野球やサッカーでの球団名に使ったとしても72は多い 都道府県の数より多いからご当地にしても持て余す

125 19/11/05(火)13:56:23 No.636302454

>FGOよりメギドのほうがサービス開始先だけどね これは一部終章出るまでFGOなどないのも同じという 無知を装った嫌味だな

126 19/11/05(火)13:56:24 No.636302457

デカラビアは今後何があってもフォルネウスを待ってるイメージ 上書きされることは多分ない

127 19/11/05(火)13:56:41 No.636302492

英語版のwikiだかで僕の考えたオリジナルソロモン72柱のページを書いて しれっとリンクに紛れ込ませたらしばらく気付かれなかったらしいな

128 19/11/05(火)13:56:42 No.636302495

>悪いやつばかりかと思ったら良いやつもいるのか… むしろほとんどいいやつばかりで 吐き気を催す邪悪はシャックスぐらいじゃない…?

129 19/11/05(火)13:56:53 No.636302528

>悪いやつばかりかと思ったら良いやつもいるのか… 72柱かも名前も忘れたけど口車に乗ってノリで堕天したけどいつか天界に戻りたいからいい事してる悪魔とか居たはず

130 19/11/05(火)13:56:55 No.636302537

血と汗と涙を流せ!

131 19/11/05(火)13:57:26 No.636302603

殺戮大好きドッグとか不和大好きバードもいるからまあまあ邪悪

132 19/11/05(火)13:57:36 No.636302636

>悪いやつばかりかと思ったら良いやつもいるのか… 悪魔の元ネタって別宗教の精霊や神様も多いからね

133 19/11/05(火)13:57:38 No.636302640

>野球やサッカーでの球団名に使ったとしても72は多い >都道府県の数より多いからご当地にしても持て余す 国家あげて悪魔の名前使わんでも ちょっと面白いけどご当地ソロモン72

134 19/11/05(火)13:57:54 No.636302677

ソロモン72の悪魔はどっちかというと悪魔というより精霊とか使い魔の側面が強いと聞いた

135 19/11/05(火)13:57:58 No.636302697

>デカラビアは今後何があってもフォルネウスを待ってるイメージ >上書きされることは多分ない 原典というか伝承とかでもこいつらが仲いいのかな…

136 19/11/05(火)13:57:59 No.636302700

>FGOよりメギドのほうがサービス開始先だけどね メギドって来月でやっと2周年じゃなかったっけ…

137 19/11/05(火)13:58:01 No.636302705

バルバトスはここ数年で色々有名になったと思う

138 19/11/05(火)13:58:01 No.636302706

>悪魔について勉強したいんだけどおすすめの本とかないかな 入門ならメガテンやってからメガテンの攻略本かな…

139 19/11/05(火)13:59:33 No.636302939

少年魔法士好きだった

140 19/11/05(火)14:00:09 No.636303027

>バルバトスはここ数年で色々有名になったと思う 名前だけならテイルズである程度の知名度はあっただろうけど悪魔の名前が元ネタってことは知らない人の方が多かっただろうしな…

141 19/11/05(火)14:00:33 No.636303081

やっぱすげえよ七つの大罪は

142 19/11/05(火)14:01:09 No.636303167

全員出るのは稀だと思う

143 19/11/05(火)14:01:44 fSbyDlsI No.636303241

バルバドスとバアルの名前が人気なくらいでほかは割といないも同然レベルの知名度だよね

144 19/11/05(火)14:01:50 No.636303255

>ルシファーの次に神に作られて天上にいた時はミカエルよりも上の階位 >そしてその名前は無価値を表す >とかこれもう中二心を刺激しすぎるし… こんな中二悪魔をロリコン赤おじさんにするメガテン

145 19/11/05(火)14:01:59 No.636303278

そういえばバルバトス以外も悪魔の名前だったわD2

146 19/11/05(火)14:02:12 No.636303303

何で悪魔やってんのって奴等がちらほらいる

147 19/11/05(火)14:02:42 No.636303378

>野球やサッカーでの球団名に使ったとしても72は多い 博多アモン! 石川グラシャラボラス! 津軽アスモデウス!

148 19/11/05(火)14:02:57 No.636303410

ライオン8体くらいいる…

149 19/11/05(火)14:03:05 No.636303441

>悪いやつばかりかと思ったら良いやつもいるのか… この世は辛いのに神は救ってくれない…こうなったら悪魔に頼って現世利益だ! という思考のもとに呼び出される悪魔達なので基本的に利益をもたらしてくれる

150 19/11/05(火)14:03:31 No.636303508

bloodstainedの雑魚敵名見るたびにメギドがちらついてしまった

151 19/11/05(火)14:03:32 No.636303512

>何で悪魔やってんのって奴等がちらほらいる 他宗教の神は悪魔!そうだね?

152 19/11/05(火)14:03:35 fSbyDlsI No.636303521

ぶっちゃけ全員出すと名前がわかりづらくなるだけだとメギドでわかった

153 19/11/05(火)14:04:03 No.636303583

>博多アモン! >石川グラシャラボラス! >津軽アスモデウス! 言いづらい!

154 19/11/05(火)14:04:18 No.636303615

>バルバドスとバアルの名前が人気なくらいでほかは割といないも同然レベルの知名度だよね メガテンに出てるのは知名度高いだろ

155 19/11/05(火)14:04:42 No.636303667

>バルバドスとバアルの名前が人気なくらいでほかは割といないも同然レベルの知名度だよね 知名度ならフェニックスが一番な気がする あとフォルネウスもそれなりに知られてそう

156 19/11/05(火)14:05:17 No.636303745

オロバス!とか「」にはそこそこ有名だろ

157 19/11/05(火)14:05:24 No.636303759

>バルバドスとバアルの名前が人気なくらいでほかは割といないも同然レベルの知名度だよね フェニックスという超メジャーな存在がいるじゃないか

158 19/11/05(火)14:05:38 No.636303790

フォルネウスというかロマサガ3の四魔貴族に名前を使われてる4体はまだ知られてる方だと思う

159 19/11/05(火)14:05:50 No.636303817

バディファイトでも使ってたな

160 19/11/05(火)14:06:27 No.636303907

知名度で言うならフェニックスとその他くらい差があるだろ

161 19/11/05(火)14:06:27 No.636303908

72体も作るのめんどくせーよなー1体目のバアルを完成形の最強ブラスレイターにしようぜー

162 19/11/05(火)14:06:27 No.636303909

フェニックスってソロモン72柱出典で扱われること少なくない?

163 19/11/05(火)14:06:39 No.636303941

戦力にならない奴等もいるな…鳥に詳しいの2柱もいらねぇだろ…

164 19/11/05(火)14:07:01 No.636303983

>バルバドスとバアルの名前が人気なくらいでほかは割といないも同然レベルの知名度だよね フェニックスがダントツで次いでベリアル その下にアスモデウスとアスタロトとバアルとその2つくらいじゃない?

165 19/11/05(火)14:07:12 No.636304008

ブエルで検索したらどう見てもデカラビアみたいな奴が出てくるんだが

166 19/11/05(火)14:07:16 No.636304018

>フェニックスってソロモン72柱出典で扱われること少なくない? というか超少ない まず見ない

167 19/11/05(火)14:07:29 No.636304044

知ってる範囲でGレコ鉄血ドラクエ10とワッとグシオンが増えた時はちょっと面白かった

168 19/11/05(火)14:07:44 No.636304071

精神攻撃が得意なほうのガープ

169 19/11/05(火)14:07:49 No.636304087

>フェニックスってソロモン72柱出典で扱われること少なくない? こいつ単独で仕事もらって有名でズルいよな…

170 19/11/05(火)14:08:09 No.636304134

バアルだのアスタロトだの異教の豊穣神を悪魔扱いするの多いな

171 19/11/05(火)14:08:26 No.636304173

ぶっちゃけべリアルはギリシャ神話のなんかかと思ってた

172 19/11/05(火)14:08:37 No.636304203

>フォルネウスというかロマサガ3の四魔貴族に名前を使われてる4体はまだ知られてる方だと思う そもそもよんまきぞくの名前の元ネタが72柱から取ってるの知らない奴の方が多い気がする

173 19/11/05(火)14:09:02 No.636304270

意外とメガテンやった事のあるやつ少ないのか

174 19/11/05(火)14:09:31 No.636304327

フェッニックスってこの括りだったの!?

175 19/11/05(火)14:10:10 No.636304417

72個も考えるの大変だったろうな

176 19/11/05(火)14:10:30 No.636304468

>フェッニックスってこの括りだったの!? 各地の神話伝説から節操なく悪魔にしてるんで72柱

177 19/11/05(火)14:10:37 No.636304480

>72個も考えるの大変だったろうな でもぶっちゃけ手抜き仕事だよこれ

178 19/11/05(火)14:10:42 fSbyDlsI No.636304496

1番人気ないやつ決めようぜ

179 19/11/05(火)14:10:43 No.636304498

今思うとベリアルとアトラスとバズズってどういうチョイスなんだ…

180 19/11/05(火)14:10:56 No.636304527

アモンはデビルマンで使わなかったらマイナー悪魔のままだったと思う 今でもアモンっつったら明の顔浮かぶからな

181 19/11/05(火)14:11:12 No.636304574

フェニックスがソロモンだったの今初めて知ったわ…

182 19/11/05(火)14:11:18 No.636304591

>1番人気ないやつ決めようぜ シャックス!

183 19/11/05(火)14:11:27 No.636304614

>ブエルで検索したらどう見てもデカラビアみたいな奴が出てくるんだが メギドってサジェスト汚染するぐらいには流行ってたのか 「」がやたらすすめるからマイナーソシャゲの印象のままだった

184 19/11/05(火)14:11:29 No.636304617

悪魔のくせにインテリ多くね?

185 19/11/05(火)14:12:03 No.636304680

マルコシアスはシャナでしか知らんかった あの世界だと本物の逸話が歪んで伝わって悪魔になったとかだろうか

186 19/11/05(火)14:12:11 fSbyDlsI No.636304698

ブネとかメギド以外で見たことがない

187 19/11/05(火)14:12:12 No.636304700

若者に一番不人気なのはシャックスらしいな

188 19/11/05(火)14:12:21 No.636304722

シトリーはふふふふふ!の印象しかない 役割はあってたんだな

189 19/11/05(火)14:12:33 No.636304750

こんだけあると覚えるのだけで一苦労だよな

190 19/11/05(火)14:12:35 No.636304752

>ブネとかメギド以外で見たことがない ロマサガ3のビューネイ

191 19/11/05(火)14:12:46 No.636304788

>ブネとかメギド以外で見たことがない ビューネイ…

192 19/11/05(火)14:13:22 No.636304885

なんだよムルムルって絶対小動物系マスコットかどっかの部族のロリキャラだろ

193 19/11/05(火)14:13:30 No.636304901

マルコシアスは女神転生にも出てる

194 19/11/05(火)14:14:24 No.636305020

音楽好きでお金持ちで猫くれるなんて素敵な紳士だなプルソン

195 19/11/05(火)14:14:27 No.636305031

ソロモン72柱といえば足洗邸のイメージ

196 19/11/05(火)14:15:01 No.636305115

>なんだよムルムルって絶対小動物系マスコットかどっかの部族のロリキャラだろ ムルムルは段先生の奥さんに佃煮にされてる印象しかない

197 19/11/05(火)14:15:09 No.636305133

半分近く足洗邸で覚えた

198 19/11/05(火)14:15:19 No.636305150

メギドしか知らないおじさんが次々出てくる

199 19/11/05(火)14:15:48 No.636305207

>ソロモン72柱といえば足洗邸のイメージ 強キャラが多過ぎる…

200 19/11/05(火)14:16:23 fSbyDlsI No.636305281

ガープって言われてもワンピースしか思い浮かばないよ

201 19/11/05(火)14:16:41 No.636305329

バアルとか バアルゼブル ハンニバル 訳わからんし 神様を悪魔認定するキリスト教はクソ

202 19/11/05(火)14:16:51 No.636305355

魔王ザガン様もここからか

203 19/11/05(火)14:17:33 No.636305458

ブエルならこれが原典に忠実 https://www.irasutoya.com/2017/05/blog-post_229.html

204 19/11/05(火)14:17:44 No.636305483

>ガープって言われてもワンピースしか思い浮かばないよ カブキ伝の…やめとこう

205 19/11/05(火)14:17:48 No.636305494

モチーフに有名どころ何柱か持ってくるのは昔っからあるけどきっちり使い切るところが数える程度しか出てこないあたり扱いづらさを感じる

206 19/11/05(火)14:17:50 No.636305496

メギドを宣伝したいだけおじさんだろ

207 19/11/05(火)14:17:53 No.636305506

そもそもバアルは個人名じゃなくて称号みたいなものだからいっぱいいるんだよな…

208 19/11/05(火)14:18:04 No.636305536

全部の悪魔が登場するのは早々見ないけど一部の悪魔が出るのは案外ある うみねこもそう

209 19/11/05(火)14:18:07 No.636305542

>ガープって言われてもワンピースしか思い浮かばないよ そりゃ流石に神話とか扱った作品あまり知らないだけじゃないかな…

210 19/11/05(火)14:18:09 No.636305549

シャニ・アンドラス クロト・ブエル オルガ・サブナック がソロモン72柱由来なのは最近気付いた

211 19/11/05(火)14:18:22 No.636305575

鉄血鉄血言われるがその前にXとかGジェネでも居るし…

212 19/11/05(火)14:18:54 No.636305653

一方fgoは全部杉田に声をやらせていた

213 19/11/05(火)14:19:05 No.636305686

グラシャラボラスとかはFFでも出てるしな

214 19/11/05(火)14:19:07 No.636305689

FF11ではこの中央の空白マス以外は出た http://wiki.ffo.jp/html/8872.html

215 19/11/05(火)14:19:07 No.636305690

>メギドを宣伝したいだけおじさんだろ メギドのステマ多いね最近

216 19/11/05(火)14:19:35 No.636305739

>モチーフに有名どころ何柱か持ってくるのは昔っからあるけどきっちり使い切るところが数える程度しか出てこないあたり扱いづらさを感じる とにかく多いしキャラ被りすぎだし敵側だとしても使いづらい

217 19/11/05(火)14:19:52 No.636305782

紅殻のパンドラにブエルが居た気がする

218 19/11/05(火)14:20:29 No.636305886

シュブニグラス

219 19/11/05(火)14:20:39 No.636305902

>>メギドを宣伝したいだけおじさんだろ >メギドのステマ多いね最近 最近とはなんだ 一年前から業者が常駐してるよ

220 19/11/05(火)14:20:47 No.636305922

ボス枠で11体ぐらい居たToD2

221 19/11/05(火)14:21:54 No.636306079

表記揺れで全然気づかないパターンもあるからな…

222 19/11/05(火)14:22:19 No.636306134

西洋魔物図鑑だったか 解説の中に作者オリ設定混ぜまくって混乱の元になりがちなやつ

223 19/11/05(火)14:22:21 fSbyDlsI No.636306143

>>>メギドを宣伝したいだけおじさんだろ >>メギドのステマ多いね最近 >最近とはなんだ >一年前から業者が常駐してるよ やっぱここ業者とかいるんだな

224 19/11/05(火)14:22:45 No.636306197

>紅殻のパンドラにブエルが居た気がする 3本目の足いいよね

225 19/11/05(火)14:22:56 No.636306225

>なんだよムルムルって絶対小動物系マスコットかどっかの部族のロリキャラだろ 未来日記で見た

226 19/11/05(火)14:23:17 No.636306276

臭いのが目立ってきたので掃除してほしい

227 19/11/05(火)14:23:29 No.636306307

バアルとブエルとか表記揺れしやすいしな…

228 19/11/05(火)14:23:35 No.636306325

フールフールはやたら気合入ったフリーツクールゲーで知った

229 19/11/05(火)14:23:48 No.636306358

>西洋魔物図鑑だったか >解説の中に作者オリ設定混ぜまくって混乱の元になりがちなやつ 世界妖怪図鑑かな?日本妖怪図鑑共々良くも悪くも界隈への影響が強すぎる奇書

230 19/11/05(火)14:24:06 No.636306405

フルフルはモンハンで…いやでもこれ関係なさそうだな

231 19/11/05(火)14:24:07 No.636306406

実はなんて読むか知らないんだ ななじゅうにちゅう?ななじゅうふたはしら?

232 19/11/05(火)14:24:57 No.636306532

フルフルは吹雪でお馴染み

233 19/11/05(火)14:25:07 No.636306557

フルフルは菌にもいるしな…

234 19/11/05(火)14:25:11 No.636306565

>フルフルはモンハンで…いやでもこれ関係なさそうだな 普通に名前の元ネタだと思うぞ

235 19/11/05(火)14:25:21 No.636306581

>マルコシアスはシャナでしか知らんかった >あの世界だと本物の逸話が歪んで伝わって悪魔になったとかだろうか 紅世の徒は漢字部分が本来の名前でカタカナはこっちの世界でつけられたあだ名みたいな形式なんで徒の話がもとになってる場合も悪魔に似てるからその名前が付けられた場合もあるんじゃないかな

236 19/11/05(火)14:25:24 No.636306590

>フルフルはモンハンで…いやでもこれ関係なさそうだな まあプルプルっていうオノマトペから来てんだろう

237 19/11/05(火)14:25:30 No.636306614

フルフルはロマサガで吹雪使ってくるやつ

238 19/11/05(火)14:25:37 No.636306637

あいつが男女の愛を深めてくれるとはとても…

239 19/11/05(火)14:26:12 No.636306732

メギドの業者をそのまま業者だと思ってる奴初めて見た

240 19/11/05(火)14:26:16 No.636306738

昔の創作なんかは定着したけど今の時代新しく定着させるのはやっぱ難しいのかな というか無理なのか?

241 19/11/05(火)14:26:38 No.636306790

俺は左門くんで覚えた

242 19/11/05(火)14:26:38 No.636306791

>ID:fSbyDlsI うわぁ…

243 19/11/05(火)14:26:40 No.636306797

名前は使われるけど能力まで使われることあんまないよな…

244 19/11/05(火)14:27:00 No.636306846

>あいつが男女の愛を深めてくれるとはとても… アイルー村でしか知らないけどなんかキモイ 生かしたまま皮を剥ぐアイルーの方に戦慄するけど

245 19/11/05(火)14:27:27 No.636306909

>昔の創作なんかは定着したけど今の時代新しく定着させるのはやっぱ難しいのかな >というか無理なのか? クトゥルフとか?

246 19/11/05(火)14:27:50 No.636306968

>昔の創作なんかは定着したけど今の時代新しく定着させるのはやっぱ難しいのかな >というか無理なのか? クトゥルフがまさに新しく根付いた創作なんじゃないの

247 19/11/05(火)14:27:59 No.636306987

>というか無理なのか? 黒歴史とか…

248 19/11/05(火)14:28:39 No.636307077

ほんとにメギド宣伝おじさんが居て駄目だった

249 19/11/05(火)14:28:56 No.636307126

壺発祥の八尺様とかあの辺は割と定着してるんじゃないかな

250 19/11/05(火)14:29:00 No.636307139

アスモデウスはモンコレで知ったな…でもよく考えたらアスタロトもべリアルもいたな…

251 19/11/05(火)14:29:14 No.636307183

>昔の創作なんかは定着したけど今の時代新しく定着させるのはやっぱ難しいのかな >というか無理なのか? 創作にしても一応はこれは本当ですよって建前がいるからな

252 19/11/05(火)14:29:16 No.636307189

直近だとSCPなんかもシェアードワールドで色んなとこに派生してると思う

253 19/11/05(火)14:29:18 No.636307191

100年を新しいと見るか古いと見るか…

254 19/11/05(火)14:29:27 No.636307216

メギドが話題ですが10年以上前に72柱を萌えキャラ化したTRPGナイトウィザードがですね さすがに全部は載ってないしフルフルとムルムルが合体したりしてたけど

255 19/11/05(火)14:29:34 No.636307238

クトゥルフが1000年後どう定着してるかで今の神話なんかに近づけるかも

256 19/11/05(火)14:29:36 No.636307242

細かいところでいいなら狼イメージのコボルトとか超最近の創作だな

257 19/11/05(火)14:29:48 No.636307267

> そもそもバアルは個人名じゃなくて称号みたいなものだからいっぱいいるんだよな… ベルゼブブもバアルもサタンも一緒よ

258 19/11/05(火)14:30:10 No.636307315

>壺発祥の八尺様とかあの辺は割と定着してるんじゃないかな かんかんだら良いよね…

259 19/11/05(火)14:30:39 No.636307375

>さすがに全部は載ってないしフルフルとムルムルが合体したりしてたけど 名前が似てるってだけで混ぜた予感

260 19/11/05(火)14:31:23 No.636307470

今の時代神話作るのはちょっと難しいんじゃないかなー 科学が発展しすぎっちゃってるせいで

261 19/11/05(火)14:31:24 No.636307473

盗むやつ多いな…

262 19/11/05(火)14:32:10 No.636307573

>細かいところでいいなら狼イメージのコボルトとか超最近の創作だな どうせD&Dだろ? と思ってたらそっちだと爬虫類系で説明文の「犬の口のように尖った」が誤解されて日本で犬頭になった亜人来たな

263 19/11/05(火)14:32:40 No.636307637

元々八等身だった奴が黒髪ロング白ワンピになったからな八尺様

264 19/11/05(火)14:32:48 No.636307653

創作すると著作権が絡むから定着にはシェアワールドが必要 例外はディズニーとかアヴェンジャーズの方々とかのあの辺 現行の神話と言っていい

265 19/11/05(火)14:32:51 No.636307665

SCPとクトゥルフはまだ新しすぎてファンタジーで使われててもあーってなっちゃう

266 19/11/05(火)14:33:03 No.636307702

それこそフラインススパゲッティモンスターみたいに最初から創作神話歌ってるとかかな

267 19/11/05(火)14:34:03 No.636307829

東方はある意味それに近くなってる

268 19/11/05(火)14:34:06 No.636307836

>元々八等身だった奴が黒髪ロング白ワンピになったからな八尺様 もうただのエロ妖怪だと思われてるよね

269 19/11/05(火)14:34:24 No.636307874

創作として受け入れられるか 事実かもしれないとして語られるかでは 大きな差がある

270 19/11/05(火)14:34:45 No.636307925

なってねえよ気持ち悪いな

271 19/11/05(火)14:35:01 No.636307964

調べてすぐわかっちゃうとだめな気がする 口伝とか話の中だけとか想像力が大事というか…

272 19/11/05(火)14:35:20 No.636308005

東方が神話って…

273 19/11/05(火)14:35:24 No.636308018

オルガとうみねこと神羅万象とFGOと後は…

274 19/11/05(火)14:40:59 No.636308746

せめて一般人に浸透してないと名前聞いてキャラが浮かぶ所詮ゲームじゃ無理だよ東方… 多分なんか考え方履き違えたんだろうな

275 19/11/05(火)14:41:02 No.636308754

>SCPとクトゥルフはまだ新しすぎてファンタジーで使われててもあーってなっちゃう クトゥルフ伝奇モノ おきらいですか

276 19/11/05(火)14:41:35 No.636308841

>せめて一般人に浸透してないと名前聞いてキャラが浮かぶ所詮ゲームじゃ無理だよ東方… >多分なんか考え方履き違えたんだろうな まって1行目意味がわからん

277 19/11/05(火)14:42:40 No.636308995

言いたいことは整理してから書き込め!

↑Top