虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/05(火)11:23:51 「」は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/05(火)11:23:51 No.636277707

「」はキャッシュレス還元お得に利用してる? 小さいお店だとpaypayオンリーとかあって導入しようか悩むんだけど

1 19/11/05(火)11:25:35 No.636277936

めんどくさいから現金になったわ

2 19/11/05(火)11:28:09 No.636278241

ペイペイは入れたけど5%のとこが非対応でムカついた

3 19/11/05(火)11:29:54 No.636278456

してる と言ってもうちがメインで使ってる小さいスーパーが10%還元になるからで 割とレアケースだとは思う 大きいスーパーは還元きかないもんね

4 19/11/05(火)11:30:37 No.636278554

中小対象でコンビニセーフなのが意味わからんすぎる…

5 19/11/05(火)11:31:06 No.636278615

現金併用出来ないのがつらい

6 19/11/05(火)11:31:31 No.636278683

>中小対象でコンビニセーフなのが意味わからんすぎる… 直営店じゃなきゃ個人営業だし…

7 19/11/05(火)11:31:43 No.636278709

全部iDで払うようにした

8 19/11/05(火)11:32:28 No.636278813

ネットショップで対応してるとこはお得すぎる 送料無料の書店ならなおさら

9 19/11/05(火)11:32:37 No.636278830

どれにするのがいいのか分からなくてやってない

10 19/11/05(火)11:37:01 No.636279357

今はまだプレミアム付き商品券使ってる

11 19/11/05(火)11:38:16 No.636279506

コンビニと富士そばくらいでしか使えてない気がする

12 19/11/05(火)11:38:40 No.636279550

クレジットは還元ある…んだよね?

13 19/11/05(火)11:41:28 No.636279905

>クレジットは還元ある…んだよね? カードによって支払額から差し引かれたり差額振り込まれたり還元の方法が違うみたい

14 19/11/05(火)11:42:52 No.636280077

最寄りのスーパーがこれのおかげでiD対応してくれた やったぜ

15 19/11/05(火)11:44:11 No.636280236

とらのあなが対応しててちょっと驚いたやつ

16 19/11/05(火)11:45:04 No.636280330

よく行く場所が還元やってて嬉しいねぐらいだ

17 19/11/05(火)11:45:29 No.636280382

考えるだけ時間の無駄なのでクレカで還元されるならラッキーくらい

18 19/11/05(火)11:47:46 No.636280688

ipadを5%引で買えたのはお得だった ネット以外ではほとんど活用してないけど…

19 19/11/05(火)11:48:10 No.636280736

>とらのあなが対応しててちょっと驚いたやつ PASMOで払おうとしたら事前にPASMOサイトで登録されたカードでないと還元されませんと言われた めどい…

20 19/11/05(火)11:49:59 No.636280983

>PASMOで払おうとしたら事前にPASMOサイトで登録されたカードでないと還元されませんと言われた 交通系カードは事前登録必要なのはトラップだな…

21 19/11/05(火)11:50:30 No.636281041

とらのあなでpaypayで払うと10%還元で消費税まるまる無くなるからな… とらのあなでの買い物が多くなったわ

22 19/11/05(火)11:51:33 No.636281177

アプリだとスマホ出してスーパー等のポイントカード出してと煩わしい

23 19/11/05(火)11:53:30 No.636281431

還元率が高くても大手スーパーの方が圧倒的に安かったりで 考えるのを止めた

24 19/11/05(火)11:53:38 No.636281446

paypayってやっぱ還元率全体的に高めなん?スイカで回してたけどpaypayにしようかな…

25 19/11/05(火)11:54:30 No.636281572

ポスターあってもpaypayは対象外とかあってめんどくせえなあ!ってなるなった

26 19/11/05(火)11:56:02 No.636281795

デイリーヤマザキは何なの 対応が楽天payのみって

27 19/11/05(火)11:56:15 No.636281832

>paypayってやっぱ還元率全体的に高めなん?スイカで回してたけどpaypayにしようかな… ソフバンかワイモバ契約してると超お得だけどそうじゃなかったらさほどよくない

28 19/11/05(火)11:56:58 No.636281931

iDも対象になってるはずだけどどこでどう返ってくるのかわかってないので若干心配 しかし決済早くてビックリしたサインも要らないし

29 19/11/05(火)11:57:12 No.636281975

クレジットカードと電子マネー今まで使ってたのそのままでいいや QRコード決済はめどい

30 19/11/05(火)11:58:01 No.636282095

あとpaypayはヤフオクもだな というか無料でバラまいたせいかpaypayしか対応してないってのもままある

31 19/11/05(火)12:00:02 No.636282377

楽天カードと楽天pay併用の楽天マンだよ

32 19/11/05(火)12:00:14 No.636282405

相変わらずコンビニ以外じゃ現金しか対応してない店ばかりだよ

33 19/11/05(火)12:03:21 No.636282808

paypayはなんか使いたくない…イメージ的なもので根拠は無いけど

34 19/11/05(火)12:03:21 No.636282809

5%還元される規模の店舗だと非接触式はハードル高そう

35 19/11/05(火)12:03:52 No.636282890

当たり前だけど現金の即座に入金されるシステムが強すぎる

36 19/11/05(火)12:06:37 No.636283294

手数料がね…実質キャッシュレス導入の選択肢がPayPayしかないような店もある しかも2年後までの期間限定で…

37 19/11/05(火)12:07:48 No.636283474

手数料有料になったらpaypayもlinepayも辞めるからって宣言してるお店が清々しくて好き

38 19/11/05(火)12:08:16 No.636283564

スイカ支払でもキャッシュバックあることに昨日気付いて俺は今までどれだけ損を…?ってなった

39 19/11/05(火)12:08:25 No.636283588

PayPayしか対応してない店には行ってないな

40 19/11/05(火)12:08:30 No.636283602

このマークある所でもキャッシュレスの支払い形式によって還元有る無しって変わるのかな

41 19/11/05(火)12:09:16 No.636283730

>このマークある所でもキャッシュレスの支払い形式によって還元有る無しって変わるのかな ポスターの下の所に対応する形式が書いてあるね

42 19/11/05(火)12:10:49 No.636284020

>スイカ支払でもキャッシュバックあることに昨日気付いて俺は今までどれだけ損を…?ってなった 出来るけど申し込みとか手続きが必要なはず

43 19/11/05(火)12:11:10 No.636284079

いつもそうだ 糞みたいな独自規格が乱立したあげく全部潰れて海外の規格に全部かっさらわれるんだ だからまだ現金決済から移行する時期じゃないんだ

44 19/11/05(火)12:13:08 No.636284439

>しかも2年後までの期間限定で… 邪悪

45 19/11/05(火)12:13:28 No.636284494

全部スイカになるならそれはそれで

46 19/11/05(火)12:14:10 No.636284623

LINEPAYのプラスチックカード入手したからLINEPAY,JCB,QUICPayの3面待ちで隙は無い

47 19/11/05(火)12:14:50 No.636284748

国のキャッシュレス還元予算尽きそうでどうしよ…ってなってる

48 19/11/05(火)12:15:22 No.636284861

>このマークある所でもキャッシュレスの支払い形式によって還元有る無しって変わるのかな 変わる だから注意しないといけないんだ…

49 19/11/05(火)12:15:58 No.636284980

>>しかも2年後までの期間限定で… >邪悪 Yahooショッピングなんか店側の手数料無料→有料→やっぱ無料→新規の有料ショッピングモールができる と転々としてるし…

50 19/11/05(火)12:16:49 No.636285152

そもそもなんでこんなにキャッシュレス推しになったのかを知らない かんげんおいしい

51 19/11/05(火)12:17:46 No.636285352

>>>しかも2年後までの期間限定で… >>邪悪 >Yahooショッピングなんか店側の手数料無料→有料→やっぱ無料→新規の有料ショッピングモールができる >と転々としてるし… コロコロするのはADSLの頃から変わらねえな

52 19/11/05(火)12:18:45 No.636285560

これ掲示してる店でもともと持ってるクレカを使うようになったぐらいだなぁ

53 19/11/05(火)12:19:00 No.636285617

日本みたいに現金の信用度が高い国でわざわざキャッシュレスにするメリットないよね 業者が中間手数料が欲しいだけだろ

54 19/11/05(火)12:19:44 No.636285754

>そもそもなんでこんなにキャッシュレス推しになったのかを知らない 現金の管理費と輸送費が年間10億かかる それと今後訪れる人手不足

55 19/11/05(火)12:21:15 No.636286071

>日本みたいに現金の信用度が高い国でわざわざキャッシュレスにするメリットないよね >業者が中間手数料が欲しいだけだろ 国としてはザルや手提げ金庫に売上しまう商店が撲滅できて税の徴収が確実になる

56 19/11/05(火)12:21:23 No.636286096

現金より税金ごまかしにくいというのもあるんじゃないかな

57 19/11/05(火)12:21:52 No.636286201

たかがポイントの為に個人情報流出のリスク犯したくない

58 19/11/05(火)12:22:11 No.636286272

せめてJCBカードを日本全国どの店でも使えるようにしてからにしてくだち

59 19/11/05(火)12:23:02 No.636286449

でもね…スマホだけで決済が完了するPayPayは楽だよ

60 19/11/05(火)12:23:05 No.636286466

どっかに宙に浮いてるポイントをかき集めて資金にしてる組織とかいるんじゃないかなと思える SAC2ndみたいな

61 19/11/05(火)12:23:53 No.636286665

>でもね…スマホだけで決済が完了するPayPayは楽だよ SuicaでもQUICPayでもいいじゃない

62 19/11/05(火)12:24:08 No.636286710

>たかがポイントの為に個人情報流出のリスク犯したくない 万単位で返ってくるのは流石に無視できなかった俺を笑うといい

63 19/11/05(火)12:24:23 No.636286771

コミケみたいな個人同士での金銭授受が簡単にできないようじゃ キャッシュレスは無理でしょ

64 19/11/05(火)12:24:33 No.636286803

>SuicaでもQUICPayでもいいじゃない 店が対応してない

65 19/11/05(火)12:24:39 No.636286833

たかが数百円程度でクレカ出して良いものか迷う…

66 19/11/05(火)12:25:08 No.636286929

>SuicaでもQUICPayでもいいじゃない SuicaはいいけどQUICPayって結局クレジット扱いでまだ完全に決済が完了してないじゃない

67 19/11/05(火)12:25:49 No.636287080

>コミケみたいな個人同士での金銭授受が簡単にできないようじゃ >キャッシュレスは無理でしょ 別にそこまで超迅速かつ大混雑回線下での個人送金求めないならもう出来るよ

68 19/11/05(火)12:25:58 No.636287105

QUICPayってキャッシュじゃないよな…

69 19/11/05(火)12:28:25 No.636287646

スレ画の店でキャッシュレスしても5%引かれてない所もあるんだけど

70 19/11/05(火)12:29:31 No.636287896

クレジットとFeliCaとバーコード決済を併用するのはまだしも LINEとpaypayどっちもみたいになってくると個人的にスマートじゃなさが許容量超える

71 19/11/05(火)12:30:16 No.636288029

ローソンはiDの「かざすフォルダ」に対応していて ポンタとdポイントが連動するのがとても便利だから他店も対応して欲しい でも、きっと維持費がお高いんだろうね…

72 19/11/05(火)12:30:24 No.636288060

ガラケー時代のおサイフケータイはこんなことしてるの日本だけだのガラパゴスだの言われていたのに

73 19/11/05(火)12:30:36 No.636288118

むしろSuicaの方がチャージ面倒くてQUICPayの方が好き 毎日電車乗るならオートチャージでいけるけど

74 19/11/05(火)12:30:59 No.636288199

>スレ画の店でキャッシュレスしても5%引かれてない所もあるんだけど 還元っつってもその場で値引きになるのはコンビニくらいで後はポイントなりで後日還元の方が多いよ

75 19/11/05(火)12:31:49 No.636288395

>スレ画の店でキャッシュレスしても5%引かれてない所もあるんだけど ポスターに書いてある対応決済じゃないとダメよ

76 19/11/05(火)12:31:51 No.636288404

間違えてエロ画像提示して捕まるのが怖くてスマホ出せない

77 19/11/05(火)12:31:53 No.636288411

>ガラケー時代のおサイフケータイはこんなことしてるの日本だけだのガラパゴスだの言われていたのに あんな高速決済むしろ誇っていいのに

78 19/11/05(火)12:32:24 No.636288539

>たかが数百円程度でクレカ出して良いものか迷う… 好きにしろ 少額でもサイン書かせる店もあるけどそれでも小銭漁りでモタつかれるよりよっぽどはえーわ

79 19/11/05(火)12:32:46 No.636288613

現金でレジ間に合う個人店なのに手数料取られるようになるなら 店側としては電子マネー決済の利点あんまりない気がする

80 19/11/05(火)12:32:48 No.636288622

>スレ画の店でキャッシュレスしても5%引かれてない所もあるんだけど これ上のレスにもあるけど特定の決済じゃないと駄目なんだよ 経産省のサイトにある奴はあくまでも使える決済を書いてるだけでそれが還元対象決済かどうかは書いてないんだ だからお店で見たり聞いたりするかQRコードなら対応店舗かどうかを確認しないとダメ

81 19/11/05(火)12:32:49 No.636288625

>間違えてエロ画像提示して捕まるのが怖くてスマホ出せない カービィの壁紙を見られてあら?かわいいとコンビニのおばちゃんに言われたことなら

82 19/11/05(火)12:33:30 No.636288773

>別にそこまで超迅速かつ大混雑回線下での個人送金求めないならもう出来るよ LINE Payとか個人間の送金対応してるしね…

83 19/11/05(火)12:33:31 No.636288778

>現金でレジ間に合う個人店なのに手数料取られるようになるなら >店側としては電子マネー決済の利点あんまりない気がする 銀行に入金されるから安全

84 19/11/05(火)12:33:43 No.636288813

>店側としては電子マネー決済の利点あんまりない気がする なら導入しなきゃいいだけだぜ

↑Top