19/11/05(火)01:10:41 そんなに? のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/05(火)01:10:41 No.636228048
そんなに?
1 19/11/05(火)01:11:07 No.636228111
地方公務員なら割と勝ち組でしょ
2 19/11/05(火)01:13:45 No.636228593
今度友達が県庁の農業職行くわ
3 19/11/05(火)01:15:12 No.636228868
ブランドて
4 19/11/05(火)01:25:28 No.636230681
こういうの書いたら「」は逆張りしそう
5 19/11/05(火)01:28:33 No.636231221
公務員は安定した職ってイメージの世代がちょうど売れ残りだからね
6 19/11/05(火)01:29:56 No.636231411
でもこれからAIが発達したら即消えるって言われてる仕事やってる俺からしたら羨ましい
7 19/11/05(火)01:33:01 No.636231895
上場企業は?
8 19/11/05(火)01:33:40 No.636231993
>上場企業は? どこも終身雇用やめようとしてんじゃん
9 19/11/05(火)01:35:00 No.636232202
底辺にいる身からしたら公務員以上って何になるのかよく分からない 経営コンサルタントとか石油王とか?
10 19/11/05(火)01:36:43 LDaiRZWo No.636232480
前はそれほどでもなかったのに最近すごく結婚したい 彼女欲しいとかじゃなくて結婚したい
11 19/11/05(火)01:37:27 No.636232604
>底辺にいる身からしたら公務員以上って何になるのかよく分からない >経営コンサルタントとか石油王とか? 不労所得!
12 19/11/05(火)01:37:46 No.636232664
AIやロボットが発達したらだいぶ減る
13 19/11/05(火)01:39:46 No.636233036
AIかロボットになってしまえばいい
14 19/11/05(火)01:41:41 No.636233310
>AIやロボットが発達したらだいぶ減る むしろ公務員は逆に一番減らないというか 全業務がAIロボ化しても残ってそう
15 19/11/05(火)01:42:01 No.636233362
田舎なら中の上扱い都会なら安定した中の中扱いだからな 実際に中の上と言えるくらいもらってるかというと微妙だけど
16 19/11/05(火)01:42:36 No.636233453
>むしろ公務員は逆に一番減らないというか >全業務がAIロボ化しても残ってそう 利用する側が人間にマウント取りたがる奴らいるしな…
17 19/11/05(火)01:42:41 No.636233477
婚活で最強の職業は医者だと思う または吸血鬼
18 19/11/05(火)01:43:30 No.636233638
公務員でもかっこいい制服着れる職種が人気なんでしょ
19 19/11/05(火)01:43:57 No.636233707
公務員は公務員だけど 共働きじゃないと子供まで養う自信無いぜ…?
20 19/11/05(火)01:44:30 No.636233809
>婚活で最強の職業は医者だと思う 医者は本当にキツそうで… まあ女側からしたらあんまり家にいなくてむしろいいのか
21 19/11/05(火)01:47:00 No.636234201
亭主元気で留守が良い派だと警察自衛官辺りが強いか でも自衛官は組織挙げて婚活力入れてるくらいだし素の人気は無いのかな…
22 19/11/05(火)01:48:02 No.636234362
地方都市部だったら公務員
23 19/11/05(火)01:48:19 No.636234407
自衛官は転勤えぐそうだけど婚活女子的にどうだろう
24 19/11/05(火)01:48:28 No.636234429
警官はともかく自衛官は人種が違う感ある
25 19/11/05(火)01:48:35 No.636234451
>亭主元気で留守が良い派だと警察自衛官辺りが強いか >でも自衛官は組織挙げて婚活力入れてるくらいだし素の人気は無いのかな… 転勤めちゃくちゃ多いし災害時に家族といられないというのも辛い
26 19/11/05(火)01:49:29 No.636234583
自衛官は恋愛の段階できつそう
27 19/11/05(火)01:50:33 No.636234773
まあそもそもマウント取られてる受付や窓口にいる奴らは殆ど公務員でもなんでもないしな…
28 19/11/05(火)01:53:17 No.636235209
国家の上の方のやつらとか 給料がいくらか良いにしてもとても見合って無い労働量で恐ろしいわ…
29 19/11/05(火)01:53:25 No.636235230
終身雇用やめるって言ってもそれ以前に人足りてないしやめるの何十年後になるか…
30 19/11/05(火)01:56:57 No.636235757
>まあそもそもマウント取られてる受付や窓口にいる奴らは殆ど公務員でもなんでもないしな… それ分かってない人多いよね 窓口業務はほとんど派遣なのに
31 19/11/05(火)01:57:02 No.636235771
そういうのは移民が解決する
32 19/11/05(火)02:02:57 No.636236487
本当に人気だったら道職員は定員割れしないんだ
33 19/11/05(火)02:04:57 No.636236733
>本当に人気だったら道職員は定員割れしないんだ 道職員なんかそれこそどこ飛ぶか分からないじゃん!
34 19/11/05(火)02:05:02 No.636236754
役所の非正規率4割とか平気である時代だからなこえーよ
35 19/11/05(火)02:06:01 No.636236885
医者なのに婚活してるようなやつは それ相応の理由があってやばいと聞く
36 19/11/05(火)02:07:13 No.636237039
医者の嫁はマジ大変らしいから…
37 19/11/05(火)02:11:28 No.636237558
オススメは外航船員だよなあ
38 19/11/05(火)02:16:51 No.636238166
常に札幌かせめて函館あたりにいられるならともかく根室とか飛ばされる道職は絶対なりたくないかな…
39 19/11/05(火)02:19:50 No.636238482
>医者なのに婚活してるようなやつは >それ相応の理由があってやばいと聞く そんなん婚活してるのは誰でもそうだろ… 早い話交友関係が少なくて人伝いに異性にだどりつかないんだ 俺だってそうだし