19/11/04(月)23:57:02 GUNDAM ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/04(月)23:57:02 No.636208281
GUNDAM BIGBANG PROJECT …
1 19/11/04(月)23:58:38 No.636208772
掴み必殺でカットイン演出とか 特定のボタン押しながら選ぶとG3やケーラリガズィやクエスヤクト使えるとか 隠し要素多かったな
2 19/11/04(月)23:59:30 No.636209064
これのOP好きだった
3 19/11/05(火)00:00:18 No.636209362
OPの時代がすすんでいく演出いいよね
4 19/11/05(火)00:00:48 No.636209560
実弾爆発系が強いせいでグレラン系武装の多いリガズィが強かったな
5 19/11/05(火)00:00:48 No.636209562
バルカン強かった記憶
6 19/11/05(火)00:01:02 No.636209636
バルカンが強い
7 19/11/05(火)00:01:38 No.636209868
百式のバルカンが特に強かった気がする
8 19/11/05(火)00:01:46 No.636209904
ガンダムのゲームとしては最高峰クラスだと思う ただ遊べる部分が少ない…
9 19/11/05(火)00:01:47 No.636209917
敵CPUのおっちゃんがよく掴み→バズーカ→ジャベリン→バズーカのコンボ使ってきたイメージ
10 19/11/05(火)00:01:47 No.636209918
私ダミーバルーン嫌い!!
11 19/11/05(火)00:02:04 No.636210036
ファンネル系の雑な強さよ
12 19/11/05(火)00:02:44 No.636210276
>敵CPUのおっちゃんがよく掴み→バズーカ→ジャベリン→バズーカのコンボ使ってきたイメージ 脚壊れてないとバズで崩れた所にジャベリン、バズ、ジャベリン、バズでめっちゃ刺さるんだよねこれ 自分でやっても強いコンボだった
13 19/11/05(火)00:03:14 No.636210441
ザクのバズーカが2連射までしかできないのが不遇すぎる 超追尾クラッカーあるけど
14 19/11/05(火)00:03:53 No.636210658
ムービーシーン超カッコいい
15 19/11/05(火)00:03:57 No.636210685
>『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』は、バンダイより1998年12月17日に発売された、同名のアニメ作品を原作とするPlaystation用ゲームソフト。 98…?嘘だろ?
16 19/11/05(火)00:04:15 No.636210789
ムービーに仕込まれる小説版のセリフ
17 19/11/05(火)00:04:19 No.636210807
これのCMが好きで探してるんだけどまるで見つからん 雪山でぶったね!?ってやるやつじゃなくて 「ララァは戦いをする人ではなかった!」 「ララァを殺したお前に言えたことか!」って言い合うやつ
18 19/11/05(火)00:04:47 No.636210959
>隠し要素多かったな マニュアル射撃が抜けてるぞ
19 19/11/05(火)00:05:51 No.636211273
連邦軍クリアした後ジオン軍側でもっかいプレイ出来るのが楽しかった こんなおっちゃん相手すんのシャアめっちゃ大変じゃんって思った
20 19/11/05(火)00:06:10 No.636211364
OPのCGは時代相応だけど アニメ部分は良い出来だし魅せ方もうまいから OPムービーを今の技術で作り直してほしい
21 19/11/05(火)00:06:19 No.636211402
>ムービーに仕込まれる小説版のセリフ 当時こういうゲーム多かった
22 19/11/05(火)00:06:34 No.636211509
ダミーバルーンヒットでダウンするから近接から直当てループが楽しかった
23 19/11/05(火)00:06:55 No.636211636
お互いに最後の一機のファンネル同士のぶつけ合いいいよね…
24 19/11/05(火)00:07:26 No.636211773
アムロとシャアの歴史をざっくり追うならこのゲームが最適だと思う
25 19/11/05(火)00:07:28 No.636211786
これCDプレイヤーで再生するとラジオドラマ仕立ての音声聴ける奴だっけ?
26 19/11/05(火)00:08:17 No.636212064
結構前にやったきりだからうろ覚えだけどアニメ新規部分なかったっけ?
27 19/11/05(火)00:08:17 No.636212066
たしかZのもあったけどやったことないんだよな
28 19/11/05(火)00:08:51 No.636212258
慣れるとオールレンジアタックはそこそこかわせるから他に比べるとダメージが稼げない
29 19/11/05(火)00:09:25 No.636212435
Zガンダムのゲームの系列になるのか あれもフォウのシャワーシーンのアニメの出来超いい
30 19/11/05(火)00:10:03 No.636212617
最後の隠し機体がシャアドム
31 19/11/05(火)00:10:44 No.636212822
まだ家にディスクあるな 久しぶりにやるかな
32 19/11/05(火)00:11:04 No.636212935
シャアとナナイの事後シーンって映画には無かったよね?
33 19/11/05(火)00:11:08 No.636212959
ドムの拡散ビームの存在の意味がわかんなかった記憶 あと百式のメガバズが超威力でそればっか使ってた
34 19/11/05(火)00:11:13 No.636212990
ドムの目くらまし強いよね…
35 19/11/05(火)00:11:17 No.636213014
カード入ってたよね
36 19/11/05(火)00:11:21 No.636213036
百式も2Pカラーだとシャアカラーになるよね
37 19/11/05(火)00:12:13 No.636213293
>結構前にやったきりだからうろ覚えだけどアニメ新規部分なかったっけ? PSやSSの頃はゲームにムービー入れられるぞ!って時期だったのもあって 新規で描かれたアニメがかなり沢山ある… そこら辺まとめたBDとかマジで欲しい…画質がどうしてもPSやSSレベルに落とされてるから
38 19/11/05(火)00:12:19 No.636213324
ジオングパンチ!
39 19/11/05(火)00:13:23 No.636213604
あとこの頃は丁度20周年だったからかなり気合入れて作ってたってのもあるよね
40 19/11/05(火)00:13:57 No.636213750
インターミッションから始まるのいいよね よくわからんけど…!!
41 19/11/05(火)00:13:58 No.636213754
ジオングが鈍重な分0距離で5本ビーム当てるとゴッソリ減った覚えがある
42 19/11/05(火)00:14:35 No.636213924
>あとこの頃は丁度20周年だったからかなり気合入れて作ってたってのもあるよね それもあるんだろうけど単純に同時期のガンダムゲームと比較しても頭一つ抜けて良い完成度だった
43 19/11/05(火)00:14:44 No.636213972
PS時代のムービーの独特の雰囲気いいよね…リンダキューブとか大好き
44 19/11/05(火)00:15:09 No.636214078
アジールに近づけねえ…
45 19/11/05(火)00:15:13 No.636214101
無理せず逆シャアの戦闘とアムロとシャアの物語だけに絞ったからこそ完成度高いよね
46 19/11/05(火)00:15:20 No.636214129
>カード入ってたよね 超強いνガンいいよね エラッタでダメだされたけど
47 19/11/05(火)00:15:36 No.636214194
昔連ジ欲しい!って言ったら親がこれ買ってきてショック受けたの思い出した 面白かったんだけどカレーが食いたいのにラーメンが出てきたみたいな感じだった
48 19/11/05(火)00:15:40 No.636214217
基本的にはTPSだっけ? 対戦ゲーとどっちだったか忘れている
49 19/11/05(火)00:15:45 No.636214268
シャアのルートだと飛んでくる核を撃つステージが好きだった
50 19/11/05(火)00:15:46 No.636214272
これの前のZが好きだった 対戦アクション要素こっちのが多かったけど
51 19/11/05(火)00:16:24 No.636214473
核ミサイル落とすミニゲームをよくわからないままやってた記憶
52 19/11/05(火)00:17:08 No.636214684
>核ミサイル落とすミニゲームをよくわからないままやってた記憶 全部落とすんじゃないの!?
53 19/11/05(火)00:17:14 No.636214698
収録ステージも宇宙だけという潔さ
54 19/11/05(火)00:17:22 No.636214745
講談社合同企画でブルー使える限定ロムとかあったよね
55 19/11/05(火)00:17:50 No.636214887
このシリーズもZZだけ出てなかったよね
56 19/11/05(火)00:18:12 No.636214973
ひたすら引き撃ちしてくるエルメス戦でビット狙えるのに気付かなくてしばらく超ゴリ押しで倒してた
57 19/11/05(火)00:18:17 No.636214997
なんかのイベントで発売前にこれと武蔵伝の試遊できて 父親に連れてってもらって並んで遊んだの覚えてんなあ
58 19/11/05(火)00:19:02 No.636215186
このあとのPS2くらいのガンダムゲーも面白かったんだけどどんな作品かほとんど覚えてない 隠し機体多くてガンキャノンとかガンタンクとかも操作出来るようなゲーム タンクが谷にはまったら中々抜け出せないような奴だったんだけどわかる「」いる?
59 19/11/05(火)00:19:17 No.636215251
やってないけど当時電撃PSとザプレ買ってたからなんか色々知ってるゲーム
60 19/11/05(火)00:19:29 No.636215314
こんな感じで一年戦争~アクシズ落としまで追体験する奴もう一回ぐらいつくって欲しいなぁ Ζも入れて
61 19/11/05(火)00:20:06 No.636215534
ドムのフラッシュが対戦だと最強クラスだった覚えあるけどあやふやだな
62 19/11/05(火)00:20:23 No.636215615
>このあとのPS2くらいのガンダムゲーも面白かったんだけどどんな作品かほとんど覚えてない >隠し機体多くてガンキャノンとかガンタンクとかも操作出来るようなゲーム >タンクが谷にはまったら中々抜け出せないような奴だったんだけどわかる「」いる? ガンダム戦記?
63 19/11/05(火)00:21:13 No.636215873
ドムのフラッシュはガードしてない状態で近距離で食らうと画面真っ白になるから対戦でやられるとボコボコにされる
64 19/11/05(火)00:21:14 No.636215883
連戦モードでひとーつ!ふたーつ!って延々と数えるアムロでやっぱりこいつキチガイだな
65 19/11/05(火)00:21:33 No.636215968
>>このあとのPS2くらいのガンダムゲーも面白かったんだけどどんな作品かほとんど覚えてない >>隠し機体多くてガンキャノンとかガンタンクとかも操作出来るようなゲーム >>タンクが谷にはまったら中々抜け出せないような奴だったんだけどわかる「」いる? >ガンダム戦記? 戦記の前のガンダムじゃない? おまけモードでアレックスとかも使えたやつ
66 19/11/05(火)00:21:52 No.636216043
お正月に買ってずっとやってた
67 19/11/05(火)00:21:54 No.636216053
映画本編の前の所をアニメにしてるのな…
68 19/11/05(火)00:22:01 No.636216094
>OPの時代がすすんでいく演出いいよね アムロのレバーがアームレイカーになるとことアムロを目で追うシャアがスゥーッと老けていくとこ好き
69 19/11/05(火)00:22:08 No.636216147
https://youtu.be/GgPaa1wjTUo アニメ部分いいよね
70 19/11/05(火)00:22:18 No.636216213
Zは隠しが0083機体でしかもこの時代に通用するってのが良かったし シャアのムービーはほぼ正史から確定に変えたレベルだと思う
71 19/11/05(火)00:24:25 No.636216876
ドムが強すぎて封印せざるを得ない
72 19/11/05(火)00:24:43 No.636216966
確か廉価版で1980円だか2980円で買えたんだよなぁ Zと並んでてこっちかってやったわ
73 19/11/05(火)00:25:02 No.636217065
ファンネルのオールレンジアタックよりも殺意が高いガンダムのバズ連射
74 19/11/05(火)00:25:18 No.636217145
>https://youtu.be/GgPaa1wjTUo わたしみんな知っていたな
75 19/11/05(火)00:25:22 No.636217161
>>ガンダム戦記? >戦記の前のガンダムじゃない? >おまけモードでアレックスとかも使えたやつ あれも難しかったけど当時はずっとやってたなぁ
76 19/11/05(火)00:26:25 No.636217452
Zの方は2Pするためにテレビやソフト等もう1基いるんだったよな…
77 19/11/05(火)00:26:32 No.636217487
盾ガードできるMSが相手なら豊富な実弾ランチャーをしこたま撃って盾を壊す 壊れたらちょっと近づいて拡散フラッシュ確定ダウンさせて近接ラッシュ ランチャー回復したら距離少しおいてランチャー連打 怒られた
78 19/11/05(火)00:27:07 No.636217670
都合上シャアの機体が半分以上を占めてる中で宇宙だからズゴッグだけ出れなかった
79 19/11/05(火)00:28:16 No.636217980
盾だとダメージ0にできるけど壊れたらガード不可で盾なしだとずっとガードできるけど少しずつ減る 長期戦になると後者の優位性がじわじわ効いてくる
80 19/11/05(火)00:28:32 No.636218050
最初のPS2のガンダムか一年戦争記 後者は色々残念だったけどいろんな機体で一年戦争やれたのが面白かった
81 19/11/05(火)00:28:47 No.636218101
>おまけモードでアレックスとかも使えたやつ それかなあ タイトル教えて欲しい…
82 19/11/05(火)00:29:48 No.636218396
>>>ガンダム戦記? >>戦記の前のガンダムじゃない? >>おまけモードでアレックスとかも使えたやつ >あれも難しかったけど当時はずっとやってたなぁ 操作感重めだけどチャージライフル直撃でザクを一発で葬れるの爽快だった
83 19/11/05(火)00:30:24 No.636218571
https://m.youtube.com/watch?v=0vjMfX393Uo ムービー
84 19/11/05(火)00:30:42 No.636218648
>それかなあ >タイトル教えて欲しい… ガンダム いやマジでタイトルがガンダムなんだよ PS2で一番最初に出たガンダムゲーじゃなかったっけこれ
85 19/11/05(火)00:31:15 No.636218786
>それかなあ >タイトル教えて欲しい… そのまんま機動戦士ガンダムよ PS2って付け足すと検索しやすいかも
86 19/11/05(火)00:31:16 No.636218791
当時めっちゃ遊んでたわ
87 19/11/05(火)00:31:28 No.636218853
>それかなあ >タイトル教えて欲しい… まんま機動戦士ガンダムだったかな 一年戦争ってつかない方でジャブローまででラストがゾックとやって終わりだったかなんか
88 19/11/05(火)00:31:40 No.636218891
ps2ガンダムから戦記への正当進化っぷり凄まじかった
89 19/11/05(火)00:31:54 No.636218948
>PS2で一番最初に出たガンダムゲーじゃなかったっけこれ 調べたら多分これだったありがとう タイトルになんの捻りもなくてわかりにくいなこれ!
90 19/11/05(火)00:31:57 No.636218962
サザビーでνに勝ったらどうなるのかわくわくしてたら やっぱりコックピットダンクされたのが残念だった
91 19/11/05(火)00:32:55 No.636219255
>やっぱりコックピットダンクされたのが残念だった 歴史は変えられぬ! でもアムロ編では見れなかった最後のシーンの続き見れたような
92 19/11/05(火)00:33:03 No.636219283
一年戦争記は色んな意味で残念だったけどムービーまでちゃんと使ってるMSになるのは笑った ジム大地に立つするとトレーラーから降りる時にあの軽い足音するんだ
93 19/11/05(火)00:33:19 No.636219364
ラスボスがプチビグザムと化したゾックとかブッ飛んでるよな…
94 19/11/05(火)00:33:25 No.636219388
>一年戦争ってつかない方でジャブローまででラストがゾックとやって終わりだったかなんか ジャブローの時は哀戦士がバックに流れるやつだっけ?めっちゃいいよねあれ
95 19/11/05(火)00:34:23 No.636219646
アクションシューティングとしてZからものすごい進化してるよね…
96 19/11/05(火)00:34:54 No.636219797
部位破壊要素があるガンダムゲーって意外に少ないよね
97 19/11/05(火)00:35:01 No.636219829
αアジールが強敵だった…
98 19/11/05(火)00:35:23 No.636219919
何だかんだPS2時代のガンダムゲーは打率高かったな
99 19/11/05(火)00:35:46 No.636220006
ガガガガガッガッガッ
100 19/11/05(火)00:36:00 No.636220066
頭破壊でロック速度下げれるけどジオングやサザビーは頭壊せなかったな
101 19/11/05(火)00:36:12 No.636220120
PS2ガンダムはホワイトベースの上でドップ落とすステージが難しかったのは覚えてる おまけモードが光るものがあってこれで終わるの勿体ないと思ってたから戦記出て嬉しかったな当時
102 19/11/05(火)00:36:18 No.636220149
ファンネルは避け方さえわかればどうとでもなるのいいよね
103 19/11/05(火)00:36:29 No.636220202
PS2のクライマックスUCのCMでエターナルウィンドをBGMに初代~F91の最終決戦を新規ムービーで矢継ぎ早に流すのものすごいアドレナリン出たなぁ
104 19/11/05(火)00:36:37 No.636220230
>何だかんだPS2時代のガンダムゲーは打率高かったな 初代VS系が揃ってる時点でダントツかも
105 19/11/05(火)00:37:03 No.636220351
何とかしてアルパに近づこうとした覚えがある
106 19/11/05(火)00:37:51 No.636220565
過去と未来が重なるのがいい
107 19/11/05(火)00:38:08 No.636220644
ネタがなかったのかボンボンでもこれに合わせて逆シャアやってたな
108 19/11/05(火)00:38:12 No.636220668
>PS2のクライマックスUCのCMでエターナルウィンドをBGMに初代~F91の最終決戦を新規ムービーで矢継ぎ早に流すのものすごいアドレナリン出たなぁ ゲーム自体がかなり残念だったなあれ… こっちは宇宙でも上下に縛られてるのに敵だけ無限スラスターで上下に小刻みに動きながら飛び回ってくるし
109 19/11/05(火)00:38:47 No.636220820
>ファンネルは避け方さえわかればどうとでもなるのいいよね 慣れてくると寧ろ当たらない攻撃だから掴んで崩してからじゃないと使えなくなるんだよなあれ
110 19/11/05(火)00:38:53 No.636220848
>何だかんだPS2時代のガンダムゲーは打率高かったな でも当時はガンダムゲーはみんな不作のクソゲーみたいな認識があった ジオフロも戦記も独戦も一年戦争も俺の好きな奴はみんな壺とかで評判悪かったわ 評判良かったのはめぐりあいと連ジくらいか
111 19/11/05(火)00:38:57 No.636220864
su3412103.png これに外伝にギレンの野望とサターンの打率も凄かった
112 19/11/05(火)00:39:48 No.636221074
バズ系の驚異の追尾力
113 19/11/05(火)00:39:51 No.636221093
対戦がめっちゃ熱いゲームだった 性能より腕だよとばかりにザクでサザビー圧倒できる
114 19/11/05(火)00:40:28 No.636221283
ムービー見たけどライフルの音が違う! なんでゲームだと音再現しないの多いんだろ
115 19/11/05(火)00:40:31 No.636221308
シャアザクは格闘コンボがロマンすぎる
116 19/11/05(火)00:40:39 No.636221362
百式のメガバズが威力凄かった
117 19/11/05(火)00:40:40 No.636221374
クラッカー>ミサイル>バズ>ファンネル>ビーム って感じの追尾性能 クラッカーおかしいだろお前そんな武器じゃないだろって追いかけてくる
118 19/11/05(火)00:40:50 No.636221418
>>PS2のクライマックスUCのCMでエターナルウィンドをBGMに初代~F91の最終決戦を新規ムービーで矢継ぎ早に流すのものすごいアドレナリン出たなぁ >ゲーム自体がかなり残念だったなあれ… >こっちは宇宙でも上下に縛られてるのに敵だけ無限スラスターで上下に小刻みに動きながら飛び回ってくるし そうだねえ…画像のやつの正当進化で良かったんだが ムービーだけで買うってなった数少ないゲームではあったな
119 19/11/05(火)00:41:54 No.636221683
>シャアザクは格闘コンボがロマンすぎる 途中でキック差し込んで格闘コンボリセットして相手が立ち直るまでぼっこぼこにできたの酷かった
120 19/11/05(火)00:42:00 No.636221706
今になって改めてみるとνとサザビーが対峙したとこのムービーとか奥行が全然なくてひどいな…
121 19/11/05(火)00:42:06 No.636221727
クラッカーやミサイルにバズといった実弾爆発物のノックバックがやばくて一度当たると弾切れまで叩き込める
122 19/11/05(火)00:42:14 No.636221766
時代が錯綜していくのがこいつらは過去に囚われているんだってすごく感じたな…
123 19/11/05(火)00:43:26 No.636222032
アルパがアムロにやられてる…!? ってなったな当時
124 19/11/05(火)00:43:39 No.636222083
>クラッカーやミサイルにバズといった実弾爆発物のノックバックがやばくて一度当たると弾切れまで叩き込める 一応連射回数が決まってる ザク以外3回、ザクは2回まで連射して残弾残ってても一旦そこで発射がいったん途切れる そしてザクはバズーカが3発…
125 19/11/05(火)00:43:40 No.636222092
サザビーで近接とトマホーク使ってループハメで瞬殺してた
126 19/11/05(火)00:44:58 No.636222395
ムービーは今見ると残念だけど当時は興奮したもんだよ
127 19/11/05(火)00:46:51 No.636222843
条件で出る隠しはキュベレイ、百式、シャアドムだっけ Zがなかったんだよなこれ
128 19/11/05(火)00:48:24 No.636223209
書き込みをした人によって削除されました
129 19/11/05(火)00:48:26 No.636223215
プレイアブルはアムロとシャアのしかないはず
130 19/11/05(火)00:49:36 No.636223480
実は当時ゲームショーで流れたOPムービーが微妙に違うというか 未完成なんだけどカット割がキビキビしててかっこよかった記憶がある
131 19/11/05(火)00:50:08 No.636223620
百式はいるのにディジェはないのだよな 赤いリックドム入れる余裕あるならそれはカバーして欲しかった
132 19/11/05(火)00:50:13 No.636223633
>プレイアブルはアムロとシャアのしかないはず ケーラ、セイラ、ギュネイ、クエスが使えたよ
133 19/11/05(火)00:51:22 No.636223917
使いにくいガトリング式の赤ヤクトいたなぁ
134 19/11/05(火)00:51:34 No.636223956
ディジェは冷や飯食いの時代だったから…
135 19/11/05(火)00:53:54 No.636224507
この時代はまだディジェが宇宙に出れる設定ないからな このゲーム宇宙オンリーだし