虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/04(月)23:45:57 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/04(月)23:45:57 No.636204428

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/11/04(月)23:46:35 No.636204678

かわいい

2 19/11/04(月)23:54:06 No.636207304

未来が

3 19/11/04(月)23:57:23 No.636208398

未来のインフラは高コストすぎる…

4 19/11/04(月)23:58:29 No.636208730

ミライさんいまじゃつかえねーな!

5 19/11/05(火)00:00:06 No.636209256

江戸時代に本当にスマホだけ持ち込むみたいな話か…

6 19/11/05(火)00:00:33 No.636209472

100ギガボルトは家庭用じゃちょっとつらいかな

7 19/11/05(火)00:02:14 No.636210104

100GVってどのくらい…?

8 19/11/05(火)00:02:36 No.636210229

変電所でもつらい

9 19/11/05(火)00:08:00 No.636211971

口ぶりからして常温超伝導が当たり前の世界だ どうしようも…

10 19/11/05(火)00:18:05 No.636214944

なら量子WiFiはないんですか!

11 19/11/05(火)00:20:51 No.636215768

55年、時計台に雷が落ちたと書いてある 時間は午後10時4分、来週の土曜日だ その瞬間に何とか稲妻を捕まえて その電流をみらいさんに送り込めばいい

12 19/11/05(火)00:21:08 No.636215852

>100GVってどのくらい…? 粒子加速器ぐらいかな

13 19/11/05(火)00:22:39 No.636216318

空気の絶縁耐力が雑に3MV/mだから…えぇっと 端子間が33kmくらい離れても放電する

14 19/11/05(火)00:22:43 No.636216334

年一回に雨乞いして招雷すればいけるかな

15 19/11/05(火)00:22:48 No.636216360

メディアに焼いて持ってきなよ!

16 19/11/05(火)00:23:10 No.636216480

一家に一台常温核融合発電機があるような時代か

17 19/11/05(火)00:23:14 No.636216501

>端子間が33kmくらい離れても放電する なそ にん

18 19/11/05(火)00:24:34 No.636216924

確か電気代がヤバイやつ

19 19/11/05(火)00:24:47 No.636216985

つまりエネルの雷迎が一家に一台あるようなもんか

20 19/11/05(火)00:25:18 No.636217144

でもそれだけの電力でスターターなのか...

21 19/11/05(火)00:26:36 No.636217504

しかしそれだけの膨大なエネルギーを一体何に使うんだろうな

22 19/11/05(火)00:27:05 No.636217659

乙女回路の駆動だろう

23 19/11/05(火)00:27:49 No.636217849

みらいさんはポニテかわいい

24 19/11/05(火)00:29:10 No.636218205

電気代だけで破産しそう

25 19/11/05(火)00:32:50 No.636219222

雷の100倍の電圧か

26 19/11/05(火)00:34:34 No.636219702

破産というか小国のデフォルトレベルかも知れない

27 19/11/05(火)00:40:04 No.636221153

ソーラー充電にしてよ!

28 19/11/05(火)00:40:11 No.636221193

少しの電力で超パワーが出せるように効率化みたいな未来にはならなかったんだな…

↑Top