虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/04(月)23:34:00 Edgeの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/04(月)23:34:00 No.636200069

Edgeのロゴが…変わります!!

1 19/11/04(月)23:35:16 No.636200515

エッ

2 19/11/04(月)23:35:36 No.636200624

別物じゃん

3 19/11/04(月)23:36:47 No.636201104

個性がない

4 19/11/04(月)23:37:11 No.636201281

うわーだれこいつ

5 19/11/04(月)23:37:57 No.636201544

最近のMSのアイコン系のデザインだし一応eの意匠はあるしまあいいんじゃね

6 19/11/04(月)23:38:21 No.636201690

今はフラットから立体的なデザインに移行してるのかな

7 19/11/04(月)23:38:24 No.636201708

「」が作ったEdge専用の別格を使ってる

8 19/11/04(月)23:38:28 No.636201739

誰ぇ…

9 19/11/04(月)23:38:37 No.636201791

このFirefoxともChromeともつかぬしかし絶妙に影響は受けてそうなデザイン!

10 19/11/04(月)23:38:59 No.636201905

>今はフラットから立体的なデザインに移行してるのかな なんかまたリッチに戻りつつあるよね フラットリッチというか

11 19/11/04(月)23:40:05 No.636202312

てめーフィレフォックスみたいなロゴしやがって

12 19/11/04(月)23:40:17 No.636202382

波にみえた

13 19/11/04(月)23:40:30 No.636202466

ウハウハザブーン

14 19/11/04(月)23:41:14 No.636202732

なんでよりにもよって落ち目の方のロゴに寄せたんですか?

15 19/11/04(月)23:41:55 No.636203034

>なんでよりにもよって落ち目の方のロゴに寄せたんですか? は?

16 19/11/04(月)23:43:46 No.636203668

オレンジ色にしてみよう

17 19/11/04(月)23:44:34 No.636203935

ちょっと待てよ!

18 19/11/04(月)23:45:17 No.636204172

中身chromiumになった?

19 19/11/04(月)23:45:39 No.636204307

>中身chromiumになった? だからChromeと同じ三色にしてみました!

20 19/11/04(月)23:53:40 No.636207159

Chromeは4色では…

21 19/11/04(月)23:54:43 No.636207510

chromiumに飲まれたか

22 19/11/04(月)23:55:36 No.636207785

>Chromeは4色では… ほんとだ…

23 19/11/04(月)23:55:47 No.636207845

Chromeのコアを抜いて来て作ってるから3色なんやな

24 19/11/05(火)00:02:03 No.636210027

それで「」はこれ使ってんの?

25 19/11/05(火)00:02:46 No.636210283

なんでそんないっちょ噛み丸出しのレスを

26 19/11/05(火)00:04:45 No.636210946

>それで「」はこれ使ってんの? 新規インストールした時にChromeをDLしに行くのに使うよ

27 19/11/05(火)00:04:45 No.636210948

今更言ってもしゃーないけど 最初からChromiumベースにしとけばよかったよなあ…

28 19/11/05(火)00:05:14 No.636211092

これじゃEdgeじゃなくてCdgeじゃん

29 19/11/05(火)00:05:25 No.636211155

ie11のオレには関係のない話だ

30 19/11/05(火)00:06:14 No.636211379

>最初からChromiumベースにしとけばよかったよなあ… edgeの名前も決まってない最初期にそうしようとしたら古参ユーザーが猛烈大反対して仕方なく作ったのに

31 19/11/05(火)00:07:11 No.636211715

今何でもかんでもChromiumベースだから せめてMSは独自エンジン開発しろよという言い分はわかる

32 19/11/05(火)00:08:01 No.636211974

Spartan EdgeにもTamperMonkeyとAdblock系の拡張はあるのでまあそこそこ不便はしない

33 19/11/05(火)00:08:24 No.636212103

なんか動画が一番安定してたのがedgeだったからクロニウムにされると嫌な予感しかしない

34 19/11/05(火)00:10:23 No.636212714

ie11使えないようにして欲しい

35 19/11/05(火)00:13:45 No.636213697

cじゃん…

36 19/11/05(火)00:15:17 No.636214114

大事なのはエンジンじゃなくてUIじゃないですかね

37 19/11/05(火)00:16:00 No.636214343

クソエンジン積まれるのが一番厄介だよ

38 19/11/05(火)00:16:14 No.636214411

>ie11使えないようにして欲しい vbスクリプトだっているんですよ!

39 19/11/05(火)00:17:10 No.636214688

>vbスクリプトだっているんですよ! もうサポートされてねえ…

40 19/11/05(火)00:18:15 No.636214985

やはりwebに関してはOS XでSafariが安定だなって

41 19/11/05(火)00:21:10 [ActiveX] No.636215857

「」!俺はいつまで使われる!

42 19/11/05(火)00:21:57 No.636216070

>大事なのはエンジンじゃなくてUIじゃないですかね モダンブラウザはどれもUI糞なのがなあ 多少なりともカスタマイズできるFirefoxが一番ましだけど どんどん不自由で悪い方に寄せてってるし先行きは暗い

43 19/11/05(火)00:22:09 No.636216155

アリエールジェルボールとか言われてて納得するしかない

44 19/11/05(火)00:29:36 No.636218330

ちょろめが次の方針で広告ブロッカー抑えにきたからエッジも不安だ

45 19/11/05(火)00:30:54 No.636218697

インターネットのeじゃないとわかりづらい

↑Top