19/11/04(月)22:04:19 デザイ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/04(月)22:04:19 No.636168125
デザインとか含めていいなあってなってるけど 左ハンドルしかないから買うのに悩む車貼る
1 19/11/04(月)22:05:44 No.636168540
マジックハンドを常備しとけ 立体駐車場で必要
2 19/11/04(月)22:07:09 No.636168976
これ買うなら車もう1台欲しいよ
3 19/11/04(月)22:07:47 No.636169190
遊び車だからね…
4 19/11/04(月)22:08:02 No.636169286
アルファロメオって全車種地雷なんでしょー
5 19/11/04(月)22:11:04 No.636170301
156とかはそんなでもな 同世代のゴルフ4ボーラや306と同じような信頼性だ
6 19/11/04(月)22:11:57 No.636170611
>156とかはそんなでもな >同世代のゴルフ4ボーラや306と同じような信頼性だ 使ってる部品同じようなもんだもんね欧州車
7 19/11/04(月)22:13:04 No.636171000
左ハンドルで困る事って料金所回りと交差点の右折ぐらいしか思いつかないんだけど そんなぐらいならどうにでもなるからとっとと買って楽しむ方がいいと俺は思います
8 19/11/04(月)22:13:17 No.636171083
この角度だと自分で屋根切り落としたように見える
9 19/11/04(月)22:13:55 No.636171262
━▼━
10 19/11/04(月)22:15:49 No.636171882
前輪駆動のはそんなにイカれないけど3200㏄V6の四駆はアホみたいにイカれるよこいつ 熱がヤバい
11 19/11/04(月)22:18:26 No.636172882
今からの季節東北とかで乗るならヒーターよく効いていいかもしれんけど 夏に乗るならクーラントブースターぶち込め 本当はフレックスの放熱塗装とかラジエターに施工するべきなくらい
12 19/11/04(月)22:20:38 No.636173626
>前輪駆動のはそんなにイカれないけど3200㏄V6の四駆はアホみたいにイカれるよこいつ >熱がヤバい マジか V6は音がいいって聞いたからそっちに惹かれてたんだけども
13 19/11/04(月)22:20:49 No.636173686
あと年式的にヒーターコアホースフランジとか走ってる最中に割れてすっぽ抜けて路上に蒸気と冷却水ブシャーするかもしれないから替えとけ
14 19/11/04(月)22:21:40 No.636173967
>V6は音がいいって聞いたからそっちに惹かれてたんだけども だってエンジンでかくなってミッションオイルクーラー増えてんのにラジエター自体の大きさ直4のと変わんねえんだもん! オーバーヒート気味になるなというほうが無理である
15 19/11/04(月)22:21:51 No.636174023
隣に彼女を乗せれば不便は解消される
16 19/11/04(月)22:21:57 No.636174055
アルファはいまだにSZを越えるデザインが出てきてない
17 19/11/04(月)22:22:02 No.636174080
その設計を日本の工場と部品で作ったら壊れなくなるんだろうか…
18 19/11/04(月)22:22:05 No.636174095
セミみたいな顔
19 19/11/04(月)22:24:12 No.636174830
ブレラかなMITOかな
20 19/11/04(月)22:25:06 No.636175118
素直にジュリア買った方がいいのでは
21 19/11/04(月)22:26:07 No.636175458
俺は不具合情報春人 http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/search.html?nccharset=5D8A00E5&selCarTp=1&lstCarNo=1780&txtFrDat=1000%2F01%2F01&txtToDat=9999%2F12%2F31&txtNamNm=スパイダー
22 19/11/04(月)22:26:29 No.636175569
右折が怖すぎて左ハンドル無理だった
23 19/11/04(月)22:27:25 No.636175863
今FRあるんだからSZ出来るな
24 19/11/04(月)22:27:38 No.636175930
>交差点の右折ぐらいしか思いつかないんだけど 右折のたびに困るのは困るな…
25 19/11/04(月)22:28:31 No.636176201
おいジュリエッタのドア壊れすぎだろ
26 19/11/04(月)22:28:44 No.636176268
>その設計を日本の工場と部品で作ったら壊れなくなるんだろうか… スレ画のラジエターの部品自体は三協アルミ製だよ
27 19/11/04(月)22:29:17 No.636176444
右折の時は用心してゆっくり行けばいいんだよ どうしても嫌ならそんな交差点は避けて走る
28 19/11/04(月)22:29:23 No.636176474
エアコンはサンデンだしな
29 19/11/04(月)22:30:18 No.636176795
左折三回やればいいよね
30 19/11/04(月)22:30:26 No.636176846
若いなら慣れるから早い方がいいんじゃない? 若くないなら知らない
31 19/11/04(月)22:30:31 No.636176889
>だってエンジンでかくなってミッションオイルクーラー増えてんのにラジエター自体の大きさ直4のと変わんねえんだもん! >オーバーヒート気味になるなというほうが無理である なんで大きさが同じなんですか…
32 19/11/04(月)22:30:34 No.636176905
パッケージングの問題かあ
33 19/11/04(月)22:31:12 No.636177125
>なんで大きさが同じなんですか… 日本で試験してないからだろ
34 19/11/04(月)22:31:34 No.636177242
アメ車の左ハンは乗ってた事あるけど 右折で困った経験無いんだよなぁ… 大体対向の後ろの状況は分かるし 見えないなら書かれてるようにゆっくり行けばいいし
35 19/11/04(月)22:31:50 No.636177321
こないだGTV走ってるの見た やっぱ格好良いね
36 19/11/04(月)22:32:18 No.636177441
>なんで大きさが同じなんですか… たかが全世界で1万台も売れないような遊び用オープンカーのわざわざそれのために専用のラジエターコアサポート作れるかといえばNOだろう 熱容量ギリギリだけど動いたら良し
37 19/11/04(月)22:32:25 No.636177491
159q4乗ってる知り合いいるけどそんな壊れてる様子はないな先日エアコンが逝ったくらい やっぱfiat参加になってからのは頑丈ね
38 19/11/04(月)22:32:26 No.636177500
どこで試験してても4発と6発でラジエーターのサイズ変わらねえのは変だよ!?
39 19/11/04(月)22:33:12 No.636177745
スレ画のv6ってオペルベースじゃ?
40 19/11/04(月)22:34:15 No.636178081
ニワカでもアルファロメオの壊れ方は 外車乗りの壊れる自慢のレベルを通り越してると噂に聞こえてくるけど大丈夫なの…
41 19/11/04(月)22:35:21 No.636178429
>作れるかといえばNOだろう それでこの結果じゃその選択自体がNOじゃないですか…
42 19/11/04(月)22:35:30 No.636178486
>ニワカでもアルファロメオの壊れ方は >外車乗りの壊れる自慢のレベルを通り越してると噂に聞こえてくるけど大丈夫なの… マセラティは最近あんま聞かないけど車両値段の差かしら
43 19/11/04(月)22:35:34 No.636178526
外人が壊れる壊れるって言ってるんだから外車乗りの自慢くらいは軽く超えるでしょう
44 19/11/04(月)22:36:05 No.636178729
プジョーだって407の4発2.2LとV6の3Lとラジエター同じだしプラットフォームの問題なのだ
45 19/11/04(月)22:36:31 No.636178863
壊れたら良い社外部品に交換する 欧州車なんてそうやって乗るもんだ
46 19/11/04(月)22:36:32 No.636178871
>>作れるかといえばNOだろう >それでこの結果じゃその選択自体がNOじゃないですか… 不満なら自分で変えるという選択もあるし…
47 19/11/04(月)22:37:10 No.636179107
>壊れたら良い社外部品に交換する >欧州車なんてそうやって乗るもんだ オルタネーターガチャいいよね よくない
48 19/11/04(月)22:37:12 No.636179132
元からそういうマージン取ってるから同一部品でOKならまだいいけど 考えてなかったわまぁなんとかなるっしょで同一部品ならもう設計が駄目だ
49 19/11/04(月)22:37:22 No.636179201
「」にSZ乗りいるよね
50 19/11/04(月)22:37:55 No.636179433
むしろ欧州の市民はそんなんでよくキレなかったね
51 19/11/04(月)22:38:15 No.636179539
欧州車に乗るなら仲良くするのはディーラーじゃなくて修理屋だよ ディーラーは買う時と売る時だけ世話になりゃ良いのさ
52 19/11/04(月)22:38:16 No.636179549
>元からそういうマージン取ってるから同一部品でOKならまだいいけど 一応設計上はマージンとってるよ ただし経年劣化とかそういうの想定してない新品状態での話で
53 19/11/04(月)22:38:17 No.636179552
>外車乗りの壊れる自慢のレベルを通り越してると噂に聞こえてくるけど大丈夫なの… それは70ー80年代の素材も悪けりゃノウハウもなかった時代の話が伝説化してるだけ フィアット参加になってからのは拍子抜けするほど壊れないし錆びない
54 19/11/04(月)22:38:29 No.636179644
ブレラもいい加減古い車なのに未だに格好良く見えるのが凄いよ
55 19/11/04(月)22:38:46 [124] No.636179742
故障が怖いのなら同じフィアットグループの俺を選ぼう たぶんいくらかマシだ
56 19/11/04(月)22:39:15 No.636179893
>マセラティは最近あんま聞かないけど車両値段の差かしら デトマソからフェラーリに母体が変わってから劇的に壊れなくなった
57 19/11/04(月)22:39:30 No.636179976
フランスで暮らしてた時はなんだシトロエン壊れないじゃんと思ってた 日本で乗ったら半年で壊れた
58 19/11/04(月)22:39:32 No.636179981
>むしろ欧州の市民はそんなんでよくキレなかったね 壊れたら修理すれば良いしヨーロッパじゃ部品が安く大量に存在してるから ヨーロッパから離れてるってのも欧州車に乗るのには向かないんだよね日本って
59 19/11/04(月)22:40:12 No.636180222
転載禁止
60 19/11/04(月)22:40:26 No.636180298
まあデトマソはなあ Dのエンブレム着けたデトマソだけが壊れないデトマソだ
61 19/11/04(月)22:40:29 No.636180322
>ブレラもいい加減古い車なのに未だに格好良く見えるのが凄いよ 御大のデザインも良ければそれをスポイルドせずにちゃんと出すアルファも偉い
62 19/11/04(月)22:40:32 No.636180345
欧州車はここくらい専用部品にしろやってとこも他車と共通部品だったりするから困る
63 19/11/04(月)22:40:52 No.636180470
流石に半分日産のルノーは壊れない ルーテシアに乗って2年経つけど一つも故障しないのは流石だと思った
64 19/11/04(月)22:41:19 No.636180651
ブレラのデカケツはちょっとエロすぎる
65 19/11/04(月)22:41:37 No.636180771
>壊れたら修理すれば良いしヨーロッパじゃ部品が安く大量に存在してるから >ヨーロッパから離れてるってのも欧州車に乗るのには向かないんだよね日本って まあそこらへん言い出したら日本車以上に日本の公道走るのに適した車は 地球上に存在しないから…
66 19/11/04(月)22:41:44 No.636180806
q:壊れませんか? a:なおせば いい
67 19/11/04(月)22:41:51 No.636180843
欧州車だって新車から5年は壊れねえよ 壊れたと騒ぐのは中古で買って騒いでるんだ
68 19/11/04(月)22:41:54 No.636180871
パンテーラは構造が簡単だから町工場でも修理できたんだ だから金持ちのボンボンが族車にしたりしてた
69 19/11/04(月)22:42:14 No.636181005
50代自動車修理工の人はスレ画の話をしてください
70 19/11/04(月)22:42:26 No.636181082
向こうは割と予防整備でバンバン替えるイメージがある なんかもう壊れるの前提にしてるきらいがある
71 19/11/04(月)22:42:40 No.636181167
ビトゥルボ系マセラティだって愛を持って付き合ってやればアシに出来るくらいになるんだぜ
72 19/11/04(月)22:43:06 No.636181323
>故障が怖いのなら同じフィアットグループの俺を選ぼう >たぶんいくらかマシだ お前ロードスターじゃん
73 19/11/04(月)22:43:16 No.636181396
>フィアット参加になってからのは拍子抜けするほど壊れないし錆びない ジュリアも出て何年か経つけど物理的に壊れた話は殆ど聞かないし普通に維持出来る気がしてくる
74 19/11/04(月)22:43:24 No.636181443
>ビトゥルボ系マセラティだって愛を持って付き合ってやればアシに出来るくらいになるんだぜ(壊れないとは言ってない)
75 19/11/04(月)22:43:47 No.636181568
>なんかもう壊れるの前提にしてるきらいがある 機械なんだから整備しなきゃ壊れるって意識があるんだろ
76 19/11/04(月)22:43:55 No.636181601
同じゲイツのベルトとテンショナーでもなんでカローラ用は10万キロ耐久でアルファ用は3万キロなんだ 値段大して変わらんぞ
77 19/11/04(月)22:44:03 No.636181651
スレッドを立てた人によって削除されました
78 19/11/04(月)22:44:33 No.636181840
>>故障が怖いのなら同じフィアットグループの俺を選ぼう >>たぶんいくらかマシだ >お前ロードスターじゃん 君とロードスターで割と悩んだ ロックスターにした
79 19/11/04(月)22:44:37 No.636181862
>欧州車だって新車から5年は壊れねえよ 壊れるよふざけんな ゴルフの炎上騒動やポルシェの炎上騒動忘れたとは言わさねえぞ
80 19/11/04(月)22:45:03 No.636181994
5万km程度しか走ってない国産でも一台でオイル1日で全部抜けてエンジンブローしてオルタ死んでABSの警告灯が消えなくなったりポンプベルト脱落したから… そんな経験したら国産だろうが外車だろうが素性が分からん車なら同じだって思って外車に乗る事になったよ
81 19/11/04(月)22:45:24 No.636182106
159Q4のデフから機械式みたいなチャタ音がするんだが大丈夫かしら 走る分には何の問題もないのだが
82 19/11/04(月)22:45:45 No.636182215
ブレラいいなと思ってたけど二の足を踏みつづけている
83 19/11/04(月)22:46:03 No.636182314
>5万km程度しか走ってない国産でも一台でオイル1日で全部抜けてエンジンブローしてオルタ死んでABSの警告灯が消えなくなったりポンプベルト脱落したから… 参考までに車種教えて?
84 19/11/04(月)22:46:10 No.636182353
現行フランス車って言うか現行プジョーシトロエンはマジで壊れなくなった 新車で新308すぐ買ってもう5年だけどマジで全然壊れない 二回目の車検でも殆んど交換部品が無くてマジでびっくりした フランス車に乗りたいけど色々心配!って人には308のガソリンがマジでオススメだよ! 私は全然故障が無くてデザインと燃費以外日本車みてぇでつまんねぇわと思いローバーミニに買い換えました
85 19/11/04(月)22:46:31 No.636182472
>お前ロードスターじゃん 失礼な エンジンはレネゲードとだいたい同じだ と打ち込んでから念の為ググッたらエンジン変わってやがった糞が
86 19/11/04(月)22:46:35 No.636182493
>5万km程度しか走ってない国産でも一台でオイル1日で全部抜けてエンジンブローしてオルタ死んでABSの警告灯が消えなくなったりポンプベルト脱落したから… ちょっと何が言いたいのか良くわからないんだけど 何があった
87 19/11/04(月)22:46:38 No.636182509
124とNDだとNDの方が見た目が好みなのが困る
88 19/11/04(月)22:47:13 No.636182711
>ブレラいいなと思ってたけど二の足を踏みつづけている 代わりのないクルマだし買ってから悩もうぜ
89 19/11/04(月)22:47:16 No.636182729
>君とロードスターで割と悩んだ うn >ロックスターにした すごいな!
90 19/11/04(月)22:47:17 No.636182737
昔可愛いだけで中身ダメダメだったプジョー乗ってたけど 今のプジョー乗りあじも機能も凄いかっちりしててびっくりした
91 19/11/04(月)22:47:24 No.636182778
>5万km程度しか走ってない国産でも一台でオイル1日で全部抜けてエンジンブローしてオルタ死んでABSの警告灯が消えなくなったりポンプベルト脱落したから… それは整備した所がクソ中のクソなのでは…?
92 19/11/04(月)22:47:28 No.636182800
>参考までに車種教えて? EP91スターレットグランツァS 購入時走行5万kmで9年落ちだった
93 19/11/04(月)22:47:50 No.636182919
>ロックスターにした シボレーじゃん!
94 19/11/04(月)22:47:55 No.636182939
アルファだとGTはどうなんだろうか
95 19/11/04(月)22:48:21 No.636183078
>私は全然故障が無くてデザインと燃費以外日本車みてぇでつまんねぇわと思いローバーミニに買い換えました もしかしてポールスミスの?
96 19/11/04(月)22:48:42 No.636183190
>ロックスターにした また「」が珍車に乗ってる...
97 19/11/04(月)22:48:47 No.636183222
>それは整備した所がクソ中のクソなのでは…? 多分それだろうなぁ…ABS警告灯を消えなくした福岡の某ネッツ許さん!! いや多分中古だからその程度の整備でいいと思われたんだと思うけどね
98 19/11/04(月)22:49:04 No.636183324
>アルファだとGTはどうなんだろうか セレオイルだけはマメに変えようね それ以外はガワの違う147
99 19/11/04(月)22:49:22 No.636183432
スレッドを立てた人によって削除されました
100 19/11/04(月)22:49:36 No.636183512
>EP91スターレットグランツァS 前乗ってたやつもむちゃしてそうだな…
101 19/11/04(月)22:49:47 No.636183582
>5万km程度しか走ってない国産でも一台でオイル1日で全部抜けてエンジンブローしてオルタ死んでABSの警告灯が消えなくなったりポンプベルト脱落したから… これさあ オイル抜けてエンジンブロー して そのせいでエンジンロックした反動でオルタ死んでベルト脱落したんじゃないの?
102 19/11/04(月)22:49:54 No.636183619
セレオイルは交換というか補充というか なくなるんだよアレ 熱くなって圧オーバーすると大気放出だからさ
103 19/11/04(月)22:50:26 No.636183816
維持費が高いから嫌になるよ
104 19/11/04(月)22:50:30 No.636183839
>私は全然故障が無くてデザインと燃費以外日本車みてぇでつまんねぇわと思いローバーミニに買い換えました 最近のプジョーのデザインいいよね…と思ってたけどやっぱり燃費はアレなのか… エンジン新規で作る余裕無いのかってラインナップで察するべきだったのかもだけど
105 19/11/04(月)22:50:47 No.636183935
スレッドを立てた人によって削除されました
106 19/11/04(月)22:50:56 No.636183992
リッター8キロ走ればええやろ
107 19/11/04(月)22:51:05 No.636184049
>EP91スターレットグランツァS >購入時走行5万kmで9年落ちだった それ多分整備した所がゴミだと思うよ 同系列のハイメカエンジン積んだ車乗ってたけど 一晩でオイル抜けるとか絶対無かったし普通にどんな車でもあり得ねぇ…
108 19/11/04(月)22:51:17 No.636184143
触るな触るな
109 19/11/04(月)22:51:27 No.636184206
>セレオイルは交換というか補充というかなくなるんだよアレ >熱くなって圧オーバーすると大気放出だからさ FCA指定交換周期は明らかにアウトだよな少なくとも日本じゃ
110 19/11/04(月)22:51:39 No.636184281
>ローバーミニに買い換えました うちのチーフが一生こいつと付き合っていくぜガハハってやってて 2年目でN-ONEになったやつだ
111 19/11/04(月)22:51:56 No.636184361
>欧州車だって新車から5年は壊れねえよ >壊れたと騒ぐのは中古で買って騒いでるんだ 俺の206ccは新車で買って3年目でドアロックがぶっ壊れて四年目でまたドアロックが死んで7年目で冷却水お漏らしだぞテメー 00年代欧州車はもうアレだったよ
112 19/11/04(月)22:52:14 No.636184448
ちゅーかオイル抜けてたら一定のレベルで油圧警告灯つかね?
113 19/11/04(月)22:52:36 No.636184551
>もしかしてポールスミスの? え…怖…エスパーかよ…
114 19/11/04(月)22:52:55 No.636184662
アルファブレラがカッコ良すぎて買いたいと思うには思うんだけど維持費で二の足を踏んでる
115 19/11/04(月)22:53:02 No.636184698
>これさあ >オイル抜けてエンジンブロー >して >そのせいでエンジンロックした反動でオルタ死んでベルト脱落したんじゃないの? ごめん時系列で… オルタ死亡→(半年後)ポンプベルト脱落→(1年後)→車検整備後ABS警告灯→(1日後)オイル全部抜け→(その夜)エンジンブロー …って感じだった
116 19/11/04(月)22:53:09 No.636184725
ジウジ顔のスパイダーってホント見かけないな
117 19/11/04(月)22:53:41 No.636184898
スレッドを立てた人によって削除されました
118 19/11/04(月)22:53:50 No.636184947
>俺の206ccは新車で買って3年目でドアロックがぶっ壊れて四年目でまたドアロックが死んで7年目で冷却水お漏らしだぞテメー オープン関係は壊れなかったというのがなんというかいろいろ感心する
119 19/11/04(月)22:54:06 No.636185025
ブレラってそんな変なメカ積んでたっけ q4でもなきゃ燃費も悪くないだろ
120 19/11/04(月)22:54:28 No.636185147
スレッドを立てた人によって削除されました
121 19/11/04(月)22:54:32 No.636185170
俺が乗ってたころのシトロエンは信号待ちで止まったら動かなくなるとかザラだったからな
122 19/11/04(月)22:54:59 No.636185318
>…って感じだった オイル抜けたエンジンで走ったのか
123 19/11/04(月)22:55:00 No.636185323
とりあえず欧州車はたえず汁物多めにしといて出先で補充できるペットボトルトランクに放り込んくことだ 油さえ切らさなければポタポタ来ててもクリティカルに壊れることはないから・・・
124 19/11/04(月)22:55:17 No.636185409
>…って感じだった 多分店のメカが悪い 故障の事象の前に全部人の手が入ってる
125 19/11/04(月)22:55:51 No.636185633
>最近のプジョーのデザインいいよね…と思ってたけどやっぱり燃費はアレなのか… >エンジン新規で作る余裕無いのかってラインナップで察するべきだったのかもだけど ディーゼルなら…ガソリンエンジンは1.2ターボで町乗り12くらいだったよ 燃費計と実際の燃費が合いませんよ もちろんハイオクです
126 19/11/04(月)22:56:57 No.636186024
>オイル抜けたエンジンで走ったのか 流石に前日上がった車検時に入れたオイルが全部抜けてるとか思わなかったから… ABSランプも点灯したままだし警告灯の不調だと思って週末にまた持って行こうと思ったらピストン砕けてエンジン死んだよ
127 19/11/04(月)22:57:01 No.636186047
>>もしかしてポールスミスの? >え…怖…エスパーかよ… さてはてめー買おうか悩んでるってスレ立ててただろ それまでどちらかと言うと引き止めてた「」がフラ車乗りだと分かった瞬間は?変人じゃん買っちまえよってなってたから覚えてる
128 19/11/04(月)22:57:07 No.636186078
むしろデラ整備でそんだけやらかされてて怒鳴り込まないなんて聖人か何かか
129 19/11/04(月)22:57:13 No.636186105
>>もしかしてポールスミスの? >え…怖…エスパーかよ… 黒の10インチ8本スポークのアルミ履いてない?
130 19/11/04(月)22:57:16 No.636186128
オイルは漏れるものだからシトロエン乗りは補充用オイルを積んで走ってたものだよ
131 19/11/04(月)22:57:52 No.636186370
シトロエンは一種類漏れるオイルが多いしな…
132 19/11/04(月)22:58:08 No.636186474
漏れるのは入ってる証拠
133 19/11/04(月)22:58:27 No.636186599
ワコーズのケミカルは外車に使うなと書いてあるが むしろ外車に使わんかったら何に使うんだ…
134 19/11/04(月)22:58:34 No.636186641
>オープン関係は壊れなかったというのがなんというかいろいろ感心する 一番心配してた所だったけど全然問題なかったよ 壊れたら50万とか言われてたけどな!
135 19/11/04(月)22:58:48 No.636186711
>さてはてめー買おうか悩んでるってスレ立ててただろ >それまでどちらかと言うと引き止めてた「」がフラ車乗りだと分かった瞬間は?変人じゃん買っちまえよってなってたから覚えてる ああ俺もそれ見た憶えあるわ
136 19/11/04(月)22:58:50 No.636186727
ATボロいしなあ
137 19/11/04(月)22:59:22 No.636186889
仏車乗りは変人 シトロエン乗りは変態
138 19/11/04(月)22:59:40 No.636186976
イタ車乗りは酔狂
139 19/11/04(月)22:59:48 No.636187016
>むしろデラ整備でそんだけやらかされてて怒鳴り込まないなんて聖人か何かか 古い車だと別にそんなものかってなるんだよね国産でも むしろ載せ替えるエンジンをターボに出来ないかって画策してたけど5000km走行のほぼ新品のエンジンが見つかってガッカリしてしまった
140 19/11/04(月)23:00:08 No.636187135
蛇の穴の出身者が!
141 19/11/04(月)23:00:27 No.636187254
フランス車よりイギリス車の方が壊れやすいよ
142 19/11/04(月)23:00:28 No.636187265
>一番心配してた所だったけど全然問題なかったよ >壊れたら50万とか言われてたけどな! 逆に考えるとそこだけは他所がおろそかになるほどちゃんと作ってたんだろうねえ
143 19/11/04(月)23:00:33 No.636187304
>さてはてめー買おうか悩んでるってスレ立ててただろ >それまでどちらかと言うと引き止めてた「」がフラ車乗りだと分かった瞬間は?変人じゃん買っちまえよってなってたから覚えてる 居たのか… あの時は背中蹴ってくれてありがとう お友達から狭い遅いうるさい怖いと大好評だよウフフ
144 19/11/04(月)23:00:43 No.636187353
エンジンオイルだけでも数Lあるんだけど そんだけが1日で流出して地面どうにかなってるの気づかないものか
145 19/11/04(月)23:01:32 No.636187644
>古い車だと別にそんなものかってなるんだよね国産でも 国産9年落ちでそこまでは明らかにおかしいよ…ならないよ…
146 19/11/04(月)23:01:47 No.636187774
>>さてはてめー買おうか悩んでるってスレ立ててただろ >>それまでどちらかと言うと引き止めてた「」がフラ車乗りだと分かった瞬間は?変人じゃん買っちまえよってなってたから覚えてる >居たのか… >あの時は背中蹴ってくれてありがとう >お友達から狭い遅いうるさい怖いと大好評だよウフフ いいなあそういうの 楽しそうで何より
147 19/11/04(月)23:01:52 No.636187809
シトロエンC6が欲しいよぉ
148 19/11/04(月)23:01:56 No.636187844
>ATボロいしなあ でもAL4もバルブボディ交換してATFいいの入れたらそんなに悪くない たしかにMT乗り多数派の向こうの人向けのATだわこの油介してるはずなのにカチカチな繋がる感覚 でもその割に伝達効率悪いが…
149 19/11/04(月)23:02:09 No.636187918
105系やffになってからは何だかんだ壊れないイメージ フェッタ系が怖い
150 19/11/04(月)23:02:10 No.636187920
>そんだけが1日で流出して地面どうにかなってるの気づかないものか ディーラーに整備に出した翌朝には抜けてるなんて普通思わねえよ!? イエローハットかオートバックスでオイル交換した翌日とかならともかく