虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/11/04(月)19:15:04 >羽毛が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/04(月)19:15:04 No.636110406

>羽毛が 細かいので 熟練の 職人 でなければ 復元に 失敗するという 古代の ポケモン。

1 19/11/04(月)19:16:37 No.636110871

持っていかれた~~~~~

2 19/11/04(月)19:17:46 No.636111191

ガラル人は雑 みんな知ってるね

3 19/11/04(月)19:17:51 No.636111222

3D化した時のバタバタっぷりは却ってうわきつだった

4 19/11/04(月)19:18:15 No.636111347

遺伝子工学とかじゃないのか

5 19/11/04(月)19:18:18 No.636111370

羽毛の部分別のポケモン化石で補っちゃいましょうよ

6 19/11/04(月)19:19:53 No.636111847

ア行だから票入れられたとかいうけど割と真っ当に人気ある方だと思うんすよ

7 19/11/04(月)19:20:56 No.636112175

無難にかわいいよね

8 19/11/04(月)19:21:29 No.636112359

けおおおおおお!!!!!!!

9 19/11/04(月)19:21:51 No.636112466

>遺伝子工学とかじゃないのか クローンによる復元体みたいな雰囲気だったのにコイツのおかげでよくわからなくなってしまった

10 19/11/04(月)19:21:54 No.636112482

>ア行だから票入れられたとかいうけど割と真っ当に人気ある方だと思うんすよ ア行云々抜きで好きだから割と悲しい まぁスレ画居なかったらアーボックがそう言われるだけなんだろうが向こうは人気どれくらいなんだろうか

11 19/11/04(月)19:26:13 No.636113761

プレイヤーの知らないところに復元に失敗したアーケンのできそこないがいっぱいあるんだ…

12 19/11/04(月)19:30:28 No.636115011

>カブト >化石から 復活した ポケモンだが まれに 生き続けている カブトを 発見 できる。 その 姿は 3億年 変わっていない。 >メガプテラ >メガシンカの 力で 遺伝子が 完全に 復活。 体の 岩は ダイヤモンドより 硬い。 >アノプス >化石から 復元した アノプスを 海に 放っても 元気が ない。 当時と 水質が 違うからだ。 >トリデプス >顔の骨が でかくて 硬いので 復元が 成功するまで 背骨と 勘違い されていた。

13 19/11/04(月)19:30:53 No.636115129

>チゴラス >大アゴは 凄まじい 破壊力。 復元させても 当時と 同じ 姿では ないという 説もある。 >ガチゴラス >完全な 復元は 不可能で 実は 全身に 羽毛の ような 毛が あるのではという 説がある。 >アマルス >復元に 成功したが 今の 環境は 暑過ぎて 長生きは できないと 考えられている。 >アママルガ >氷山の 中に 当時のままの 姿で 氷漬けに なった アマルルガが 見つかり ニュースに。

14 19/11/04(月)19:31:27 No.636115304

>まぁスレ画居なかったらアーボックがそう言われるだけなんだろうが向こうは人気どれくらいなんだろうか 向こうは永いことムサシの手持ちだったから知ってる人にはそれなりに人気はあると思う

15 19/11/04(月)19:32:10 No.636115510

>アマルス >復元に 成功したが 今の 環境は 暑過ぎて 長生きは できないと 考えられている。 酷くねぇ!?

16 19/11/04(月)19:34:24 No.636116213

頭ぶつけると弱気になるのなんなのきみ

17 19/11/04(月)19:35:33 No.636116571

復元適当でも復活するポケモンすげえな

18 19/11/04(月)19:36:07 No.636116745

>顔の骨が でかくて 硬いので 復元が 成功するまで 背骨と 勘違い されていた。 ガラルで発見されていれば面白いことなりそうなのに

19 19/11/04(月)19:37:17 No.636117123

プテラなんて化石と言いつつ秘密の琥珀だからなぁ

20 19/11/04(月)19:38:58 No.636117615

もしかしてどっか復元失敗してるから弱気なんじゃないか…

21 19/11/04(月)19:40:06 No.636117981

化石から遺伝子情報とかで全身復元するんだと思ってたのにガラルはさぁ…

22 19/11/04(月)19:41:39 No.636118462

というか元ネタ的にはジュラシックパークのあれよね?

23 19/11/04(月)19:41:55 No.636118544

スレ画タマゴグループ水中3だからな たぶんどこかで間違ってる

24 19/11/04(月)19:43:18 No.636118942

化石って大体水中3じゃなかったっけ

25 19/11/04(月)19:48:40 No.636120636

>酷くねぇ!? アニメだと冷蔵庫的なビニールハウスみたいなところで過ごしてた気がする 貴重だからロケット団に盗まれたけど外に出てから段々弱って…

26 19/11/04(月)19:50:12 No.636121052

アマルルガって確かマッハパンチやコメパン4倍のアレだっけ

27 19/11/04(月)19:50:54 No.636121270

頭をガチゴラスとかにすれば特製弱気から頑丈顎になるんじゃね?

28 19/11/04(月)19:53:01 No.636121943

プテラは一応メガプテラが本来の姿って事なのか

29 19/11/04(月)19:57:16 No.636123227

カブトとアマルス系統は完全成功でいいのかな

30 19/11/04(月)19:58:12 No.636123559

外見は完全に復元されてるけど、岩タイプが混ざってるってことは中身は不完全なんじゃない?

31 19/11/04(月)19:58:49 No.636123775

失敗したらどうなるんです?

32 19/11/04(月)19:59:09 No.636123894

>>酷くねぇ!? >アニメだと冷蔵庫的なビニールハウスみたいなところで過ごしてた気がする >貴重だからロケット団に盗まれたけど外に出てから段々弱って… 劇場版では雪山で元気にしてた覚えがある それはそれとして色違いがすごい綺麗だから気合入れて孵化するね それでそこらじゅうに逃がすね

33 19/11/04(月)19:59:45 No.636124098

>頭をガチゴラスとかにすれば特製弱気から頑丈顎になるんじゃね? 頭変えたらケオスじゃなくなるよね…

34 19/11/04(月)20:00:02 No.636124200

秘密の琥珀の中から復元される …プテラは虫だった?

35 19/11/04(月)20:01:34 No.636124763

ひこうのじゅえるかえして

36 19/11/04(月)20:01:46 No.636124864

ジュラシックパークネタなんやな プテラの血を吸ったカが琥珀に閉じ込められてるんやな

37 19/11/04(月)20:03:00 No.636125295

>>羽毛の部分別のポケモン化石で補っちゃいましょうよ >ガチゴラス >完全な 復元は 不可能で 実は 全身に 羽毛の ような 毛が あるのではという 説がある。

38 19/11/04(月)20:03:06 No.636125333

…そもそも水生の虫や草のアノプスやリリーラに岩タイプ付いてるのおかしくねえ!?

39 19/11/04(月)20:03:17 No.636125394

>化石から 復元した アノプスを 海に 放っても 元気が ない。 海にも川にも平気でジャバジャバ入って行く連中に 突然水質のこと気にされても……

40 19/11/04(月)20:03:28 No.636125448

化石からの復元が中途半端だから…

41 19/11/04(月)20:04:14 No.636125743

熟練の復元職人という概念が謎すぎる

42 19/11/04(月)20:04:20 No.636125784

説明を見るにカブトは元々岩タイプみたいだな

43 19/11/04(月)20:06:07 No.636126373

カブトは現存種だしアマルルガは完全な姿が見つかってる タテトプスやチゴラスは…えっと…

44 19/11/04(月)20:07:21 No.636126802

ピカチュウとかも一旦埋めて化石にしたら岩タイプつくのかな

45 19/11/04(月)20:07:30 No.636126849

イッシュ人は職人が復元してるんだって? おいおい岩タイプで復元されてるじゃないかこれじゃあ化石のままと同じだよ ガラルの本物の復元を見せてあげるよ

46 19/11/04(月)20:09:46 No.636127772

化石を機械にイン!したら勝手に復元されるレンチンみたいなのを想像してたのに職人ってなんだよ

47 19/11/04(月)20:10:05 No.636127911

こいつも鳥ポケモンの胴体にヘビポケモンの首くっついてるんじゃない?

48 19/11/04(月)20:10:48 No.636128163

カブト→カブトプスもなんか覚醒してる感じすごいし遺伝子混じってるんじゃないの

49 19/11/04(月)20:11:32 No.636128408

カブトやアマルルガは復元に完全に成功してるんだな プテラはメガシンカすれば何とか

50 19/11/04(月)20:13:03 No.636128896

>カブト→カブトプスもなんか覚醒してる感じすごいし遺伝子混じってるんじゃないの 陸でも 活動 できるよう 身体が 変化を 始めていたが 間に合わず 絶滅 してしまった。

↑Top