虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/04(月)18:32:14 メカニ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/04(月)18:32:14 No.636099043

メカニカルウォッチ(オートマチックの)も所有数が10個近くなるとオートワインダー機能付きのウォッチボックスが欲しくなってくるから困る 困らない 画像は最近コレクションに加わった奴

1 19/11/04(月)18:32:51 No.636099207

手巻きオンリーのならそういった悩みも無用だぜ!

2 19/11/04(月)18:34:04 No.636099527

回転ベゼルの刻みが細かくて良いよねコレ

3 19/11/04(月)18:35:09 No.636099783

これ刻みの数がノッチとイコールになってそう

4 19/11/04(月)18:37:27 No.636100398

オートマチック確かに便利なんだが俺は手巻きオンリーの方が好きなんだ… あでも巻き過ぎ防止機能は必須な!

5 19/11/04(月)18:39:09 No.636100837

オリエントスターはパワーリザーブメーター付けるのは良いんだけど もうちょっとメーターのデザインにも注力して欲しい GSのメーター程じゃなくても良いからさ

6 19/11/04(月)18:40:10 No.636101134

俺は着ける時に巻き上げと時刻合わせをしたい派だから ウォッチボックスは何の機能も無い方が良いなぁ

7 19/11/04(月)18:41:24 No.636101452

>あでも巻き過ぎ防止機能は必須な! 今の製品は殆どがゼンマイ切断が起きない構造になってない? アンティーク類ならともかく

8 19/11/04(月)18:42:07 No.636101647

10個近くもあるとOH代だけでも結構しんどそうだけど それ含めて趣味性とも言えるか

9 19/11/04(月)18:43:35 No.636102046

オートマチック便利なんだけど巻き上げなくても良い時も巻くんでワインディングローターの軸受けの寿命を無駄に消費しそうなのが気になる

10 19/11/04(月)18:44:47 No.636102332

>俺は着ける時に巻き上げと時刻合わせをしたい派だから >ウォッチボックスは何の機能も無い方が良いなぁ >オートマチック便利なんだけど巻き上げなくても良い時も巻くんでワインディングローターの軸受けの寿命を無駄に消費しそうなのが気になる どっちもかなり分かる

11 19/11/04(月)18:45:32 No.636102535

>俺は着ける時に巻き上げと時刻合わせをしたい派だから 再び命を吹き込む感じで楽しいよね 面倒と感じる向きが有るのも分かるけどね

12 19/11/04(月)18:46:28 No.636102755

何もしないでしまっている方が時計のメカの消耗が無くて良いんじゃね?

13 19/11/04(月)18:46:31 No.636102769

>オートマチック便利なんだけど巻き上げなくても良い時も巻くんでワインディングローターの軸受けの寿命を無駄に消費しそうなのが気になる そういやアレを固定する構造を持つ自動巻とか有るのかな?

14 19/11/04(月)18:47:06 No.636102922

>何もしないでしまっている方が時計のメカの消耗が無くて良いんじゃね? そこんとこどうなんだろうねぇ? 歯車間のオイルの都合も有るし

15 19/11/04(月)18:47:32 No.636103037

オイルも材質レベルで進化してるとは聞くね

16 19/11/04(月)18:48:49 No.636103406

俺は色々思案するのが面倒なんでコンディションに拘わらず一定期間ごとにOHに出すマン!

17 19/11/04(月)18:49:18 No.636103525

OHも初回のOHが大事とは聞く

18 19/11/04(月)18:49:33 No.636103594

使わない時は動かしてないと10年とか普通に使える 大体油切れで動かなくなる

19 19/11/04(月)18:49:55 No.636103705

>オリエントスターはパワーリザーブメーター付けるのは良いんだけど >もうちょっとメーターのデザインにも注力して欲しい 他の針と違って何か野暮ったいよね

20 19/11/04(月)18:50:52 No.636103955

>俺は色々思案するのが面倒なんでコンディションに拘わらず一定期間ごとにOHに出すマン! 分かる コンディションに合わせた方がお財布的には賢いんだろうけど面倒!

21 19/11/04(月)18:51:26 No.636104096

30だしそろそろ腕時計でも買うかと思って雑誌とか見てみたけどなんか腕時計ってお高くない? よさそうだと思ったやつのお値段に2080Sが3枚分ってなるとさすがにつらい…

22 19/11/04(月)18:51:58 No.636104260

>オイルも材質レベルで進化してるとは聞くね 注油し直しになるまでの期間が長くなってるとは聞く

23 19/11/04(月)18:53:03 No.636104546

>30だしそろそろ腕時計でも買うかと思って雑誌とか見てみたけどなんか腕時計ってお高くない? 機械式はフルオートメーション製造で一定以上の数製造する上でも結構高くなっちゃうからね でもお安いのだとセイコー5の海外市場向けとか良いよ

24 19/11/04(月)18:53:58 No.636104768

あとオリエント(スターじゃない方)のMAKOとかも良いよ

25 19/11/04(月)18:55:08 No.636105059

ブレスレットタイプだとブレスの造りが価格なりになっちゃうから そこ気になるなら買った後にレザーに交換しちゃうのも手

26 19/11/04(月)18:55:30 No.636105145

レザーでも良いしナイロンでも良いね

27 19/11/04(月)18:57:36 No.636105689

5スポーツが国内で正式復帰したけどムーブが7S系から4R系になったのは アレやっぱり如何に安いシリーズだとしても手巻き無し・秒針停止機能無しだとクレームが来ると踏んだからなのかなぁ

28 19/11/04(月)18:57:40 No.636105708

クオーツしかないんだけど 機械デビューならオリエントかセイコー5あたりが無難かしら

29 19/11/04(月)18:58:39 No.636105943

>使わない時は動かしてないと10年とか普通に使える >大体油切れで動かなくなる たまにしか使っていないETA2824-A2ムーブの安時計は整備に出していないのに20年目で日差10秒くらい

30 19/11/04(月)18:58:51 No.636105986

G-SHOCKの電波ソーラーデジタル時計使ってる人間には程遠い世界だ…

31 19/11/04(月)18:58:56 No.636106010

>機械デビューならオリエントかセイコー5あたりが無難かしら もし出せる上限がアンダー10万までならティソとかも良いぞ なんとベゼルに正真正銘18Kのゴールドを使ってる奴まで買えちゃう!

32 19/11/04(月)18:59:39 No.636106182

>30だしそろそろ腕時計でも買うかと思って雑誌とか見てみたけどなんか腕時計ってお高くない? 機械じゃなくてクォーツでもいいのよ 家電量販店とかで色々眺めてみよう

33 19/11/04(月)18:59:45 No.636106202

ハミルトンとかティソは値段に対して出来良くていいよ

34 19/11/04(月)18:59:49 No.636106222

10~20万辺りまでならティソとかハミルトンもいい感じだね

35 19/11/04(月)19:00:11 No.636106312

>G-SHOCKの電波ソーラーデジタル時計使ってる人間には程遠い世界だ… 俺も腕時計趣味自体はGというかクオーツ側から入ったけど 機械式ならではの趣の良さも実際に所有してみて身を以って知ったよ 愛好家が多いのも頷けた

36 19/11/04(月)19:00:36 No.636106410

https://www.amazon.co.jp/dp/B07QK51P92/

37 19/11/04(月)19:00:49 No.636106464

>ハミルトンとかティソは値段に対して出来良くていいよ >10~20万辺りまでならティソとかハミルトンもいい感じだね スウォッチグループがガチで力入れてる価格帯だしね…

38 19/11/04(月)19:02:08 No.636106787

>機械じゃなくてクォーツでもいいのよ セイコーの5万前後のドレッシーなデザインのクオーツモデルとかも鉄板の一つだね

39 19/11/04(月)19:02:28 No.636106872

>G-SHOCKの電波ソーラーデジタル時計使ってる人間には程遠い世界だ… フロッグマン時代にG-SHOCK集めていたけど当時は大体5年位でウレタンが腐ってメーカーにも補修パーツ無しが当たり前だったからG-SHOCKからは卒業してしまった

40 19/11/04(月)19:02:44 No.636106945

機械式は音聞いてると落ち着く

41 19/11/04(月)19:02:58 No.636107006

ハミルトンのカーキフィールドメカ80とか この価格で本当に良いの?ってなる仕様 カーブドサファイア積んでるし…

42 19/11/04(月)19:03:21 No.636107123

>もし出せる上限がアンダー10万までならティソとかも良いぞ >10~20万辺りまでならティソとかハミルトンもいい感じだね 5~10万くらいで機械式って考えてたから検討してみる 本当はゼニスかブライトリングほしいけどいきなりでは出せない金額で…

43 19/11/04(月)19:03:50 No.636107235

>機械式は音聞いてると落ち着く エスケープメントのチクタク音良いよね… 静かな環境じゃないと耳寄せても聴こえない事あるけど

44 19/11/04(月)19:03:51 No.636107239

薄くて軽くて安いクォーツは楽でいい…

45 19/11/04(月)19:03:56 No.636107264

ハミルトンカーキってカーブだったんだ… 欲しくなってきた

46 19/11/04(月)19:04:34 No.636107437

時計も写真じゃなくて現地で見たり動画じゃないとわからないよねって手を出してから実感する

47 19/11/04(月)19:04:34 No.636107438

>薄くて軽くて安いクォーツは楽でいい… ロレの異端児的なクオーツモデル結構良いぞ デザイン的にも他のロレに無いし

48 19/11/04(月)19:05:17 No.636107623

>デザイン的にも他のロレに無いし ちょっとピゲっぽいよね

49 19/11/04(月)19:06:17 No.636107914

>たまにしか使っていないETA2824-A2ムーブの安時計は整備に出していないのに20年目で日差10秒くらい エタムーブはやっぱ優秀だな…

50 19/11/04(月)19:06:25 No.636107951

>5~10万くらいで機械式って考えてたから検討してみる >本当はゼニスかブライトリングほしいけどいきなりでは出せない金額で… 結局TPOとか趣味で色々時計付けたりするからそれでいいと思うよ

51 19/11/04(月)19:06:45 No.636108033

ハミルトンだとジャスマスターのシンも良い感じだ

52 19/11/04(月)19:06:47 No.636108038

新品じゃ手に入らないよロレのオイスタークォーツ

53 19/11/04(月)19:07:12 No.636108162

>新品じゃ手に入らないよロレのオイスタークォーツ 数がめっちゃ少ないらしいからな…

54 19/11/04(月)19:07:39 No.636108274

ジャスじゃねぇジャズだ

55 19/11/04(月)19:07:58 No.636108375

007好きだしいつかシーマスター買おうと思ってから何年経ったか そろそろ買いたい

56 19/11/04(月)19:08:15 No.636108473

オリエントいいよね…

57 19/11/04(月)19:08:41 No.636108596

ハミルトンならアクションカーキ使ってる めっちゃ安かった

58 19/11/04(月)19:09:14 No.636108736

ボーナス入ったらSinn903買うんだ…

59 19/11/04(月)19:10:04 No.636108950

>ハミルトンカーキってカーブだったんだ… >欲しくなってきた ケースがPVD加工されてる現行品がフラットじゃない風防らしい

60 19/11/04(月)19:11:14 No.636109292

>ボーナス入ったらSinn903買うんだ… 俺はSinn836が欲しい!

61 19/11/04(月)19:11:41 No.636109431

34か36だと今は女物しかないんだろか…?

62 19/11/04(月)19:11:54 No.636109485

>家電量販店とかで色々眺めてみよう 買うつもりなくても楽しいよね… 気付いたら数時間経ってたとかザラ

63 19/11/04(月)19:12:33 No.636109674

>34か36だと今は女物しかないんだろか…? メンズ向けで40mm以下は有っても38までだろうなぁ今

64 19/11/04(月)19:12:53 No.636109763

この前カタログで見かけたデビルダイバーに一目惚れして買ったよ

65 19/11/04(月)19:13:35 No.636109967

グランドセイコーのSD20周年記念モデルの一番安いやつ買えないことはないな… と思いながら数ヶ月経っている むしろこの機を逃したら俺は一生んGSましてやSDなんて手に入れられない気がする

66 19/11/04(月)19:14:20 No.636110194

>この前カタログで見かけたデビルダイバーに一目惚れして買ったよ オーシャノグラファーか おめでとう あのケースの形状良いよね

67 19/11/04(月)19:14:39 No.636110283

>俺はSinn836が欲しい! 時計スレでsinnのモデル名出るの結構見るけど「」は割とsinn好きなのかな

68 19/11/04(月)19:14:52 No.636110348

>グランドセイコーのSD20周年記念モデルの一番安いやつ買えないことはないな… >と思いながら数ヶ月経っている >むしろこの機を逃したら俺は一生んGSましてやSDなんて手に入れられない気がする 今買えという天啓に違いない

69 19/11/04(月)19:15:14 No.636110451

>>ハミルトンカーキってカーブだったんだ… >>欲しくなってきた >ケースがPVD加工されてる現行品がフラットじゃない風防らしい サファイヤグラスはデイデートの方だね

70 19/11/04(月)19:15:27 No.636110527

>時計スレでsinnのモデル名出るの結構見るけど「」は割とsinn好きなのかな 硬派なデザインが「」の心をときめかせてると思う

71 19/11/04(月)19:16:06 No.636110704

>サファイヤグラスはデイデートの方だね oh...補足有り難う

72 19/11/04(月)19:16:18 No.636110767

オリスのダイバーズ65の36mmとかある 俺の欲しいやつなんだ

73 19/11/04(月)19:16:20 No.636110775

俺知ってるぜ 「」はカタログとかネットで調べてこれ欲しい、買うぞ!ってお店行くけど そこで目移りして違う時計買ってしまうのを

74 19/11/04(月)19:17:04 No.636111007

何故バレた

75 19/11/04(月)19:18:00 No.636111268

40mmのデイトのみのハミルトンカーキ持ってるけどカーブサファイアだよ

76 19/11/04(月)19:18:16 No.636111358

カール F. ブヘラのマネロがほしい! ジョンウィックに出てたからだけど

77 19/11/04(月)19:18:31 No.636111433

商品写真用の秒針の位置をおしゃれに使いやがって…

78 19/11/04(月)19:19:40 No.636111781

>カール F. ブヘラのマネロがほしい! >ジョンウィックに出てたからだけど 露骨に宣伝入っててダメだった

79 19/11/04(月)19:20:47 No.636112134

>グランドセイコーのSD20周年記念モデルの一番安いやつ買えないことはないな… >と思いながら数ヶ月経っている >むしろこの機を逃したら俺は一生んGSましてやSDなんて手に入れられない気がする SD20周年って一番安いヤツでも100万越えか!!

80 19/11/04(月)19:21:03 No.636112218

MAKO3のグリーンの色味がお気に入り https://www.amazon.co.jp/dp/B07PBQRNT6/

81 19/11/04(月)19:21:33 No.636112380

幅36mm厚さ10mm以下原理主義なので自動巻きが選択肢からほぼ外れるマンになってしまってすまない...

82 19/11/04(月)19:22:10 No.636112555

シンプルなやつのほうが好きなのに気に入るようなのは高くて買えない… カラトラバとかパトリモニーとかカッコいいよね

83 19/11/04(月)19:22:10 No.636112556

>幅36mm厚さ10mm以下原理主義なので自動巻きが選択肢からほぼ外れるマンになってしまってすまない... ワインダー積まないといけないから厚みはどうしてもな…

84 19/11/04(月)19:22:22 No.636112612

キアヌならオリスのこれ欲しかったな

85 19/11/04(月)19:22:38 No.636112694

>カラトラバとかパトリモニーとかカッコいいよね 不朽のデザイン感ある

86 19/11/04(月)19:22:49 No.636112747

セイコーダイバーのツナ缶欲しいけど10万代でハードレックスはおつらい サファイア搭載は40万代って差がありすぎる

87 19/11/04(月)19:23:06 No.636112839

ありゃ貼りミス

88 19/11/04(月)19:23:29 No.636112968

シンプルなのだとゼニスのエリートが好き

89 19/11/04(月)19:23:55 No.636113105

>セイコーダイバーのツナ缶欲しいけど10万代でハードレックスはおつらい 風防素材で購入ブレーキ掛けられるあるある過ぎる

90 19/11/04(月)19:26:51 No.636113962

タグホイヤーとか着けたいけどサイズ45mmとか言われるとマッチ棒体型おじさんとしては二の足を踏んでしまう

91 19/11/04(月)19:27:20 No.636114128

SDは最初はスイープセコンド楽しい!ってなるけどこれクォーツとか電磁テンプの派生なんだよな…って思っちゃうと手放したくなる 手放して復刻1stダイバーの足しにした

92 19/11/04(月)19:28:08 No.636114351

>セイコーの5万前後のドレッシーなデザインのクオーツモデルとかも鉄板の一つだね 時計に詳しくない知人友人とかへのプレゼントにメッチャ最適

93 19/11/04(月)19:31:14 No.636115243

>>セイコーダイバーのツナ缶欲しいけど10万代でハードレックスはおつらい >風防素材で購入ブレーキ掛けられるあるある過ぎる 10万もしないような時計でもサファイヤクリスタル使ってたりするのに何故…

↑Top