虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/04(月)17:30:27 価格で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/04(月)17:30:27 No.636084951

価格でそんな性能に差があるの?

1 19/11/04(月)17:32:29 No.636085389

百均のは噛み合わせが悪くてまず爪が切れなかった

2 19/11/04(月)17:35:35 No.636086037

昔に出先のコンビニで安物を買ったことあったが 切れ味が家で使ってるのと雲泥の差だったな

3 19/11/04(月)17:36:15 No.636086182

メチャクチャ高い奴は使ったことないけど100均と500円くらいのでも切れ味に大分違いあったな

4 19/11/04(月)17:39:29 No.636086868

画像のみたいなヤスリでないともういや ただのみぞみぞヤスリじゃものたんない

5 19/11/04(月)17:41:40 No.636087331

500円くらいの貝印ので普通によく切れるけど

6 19/11/04(月)17:42:44 No.636087579

500円ぐらいのやつに買い替えたら感動するぐらい切れ味良かった 多分今まで使ってたのが保管とか雑で錆びてたんだろうけど

7 19/11/04(月)17:42:52 No.636087613

二千円くらいの使うと切れ味の違いがわかりやすいぞ

8 19/11/04(月)17:43:25 No.636087728

どんな高いのも最初は切れ味よくても 必ず切れなくなるから安いのでいい

9 19/11/04(月)17:43:40 No.636087783

貝印の安いのでいいよ 値段の差が出るのはテコの部分なんかで刃はそれなりのメーカーの買えばあんまり差はない

10 19/11/04(月)17:44:17 No.636087938

結構いいの使ったときは切る時ほぼ無音だった

11 19/11/04(月)17:44:27 No.636087993

単体の棒ヤスリがある方が幸せになれる気がする

12 19/11/04(月)17:45:57 No.636088352

前に良いのが欲しくなって調べたけどOEMが多くて結局貝印でいいやってなった

13 19/11/04(月)17:46:02 No.636088373

貝印の関孫六プレミアムは見掛け倒しでちょっとがっかりだった 贈答品には使いやすいんで人に贈るように買うけど自分用では使わない

14 19/11/04(月)17:48:22 No.636088957

理想はなんなんだろうな? 青紙スーパーなのかね

15 19/11/04(月)17:48:22 No.636088958

ペンタブの芯を交換するのに使ってたら文字通りバラバラになった 安いのはダメ

16 19/11/04(月)17:51:41 No.636089750

刃物だからな1000円は出さないと爪を掴むだけのやつになる それでもしばらくすると刃が丸くなる

17 19/11/04(月)17:52:49 No.636090035

ヤスリも地味に差がでかい オマケもいいとこなのに

18 19/11/04(月)17:54:02 No.636090321

やすりはもう爪切りとは別で買った…

19 19/11/04(月)17:56:08 No.636090805

無印の600円くらいだったけど特に不満はない

20 19/11/04(月)17:57:13 No.636091061

買い替え時期とかあるのかね

21 19/11/04(月)17:58:07 No.636091289

ソミールの直線刃良いよ お気に入り

22 19/11/04(月)17:58:27 No.636091374

足にしか使ってないけど4、5年前に百均で買ったのがまだ現役だわ

23 19/11/04(月)17:58:56 No.636091491

セブンで売ってる貝印のやつは最高

24 19/11/04(月)17:59:42 No.636091673

7000円ぐらいする奴使ってるけどめっちゃ切れるよ あのパチッと切る感覚すら無い

25 19/11/04(月)17:59:54 No.636091721

ヤスリはダイソーの小さいダイヤモンドヤスリがベストだと思う

26 19/11/04(月)18:03:47 No.636092612

>ヤスリはダイソーの小さいダイヤモンドヤスリがベストだと思う ダイソーには無いけどガラス製の爪やすり一回使ってみてよ 目から鱗が落ちた

27 19/11/04(月)18:03:53 No.636092642

>7000円ぐらいする奴使ってるけどめっちゃ切れるよ >あのパチッと切る感覚すら無い スン…らしいな

28 19/11/04(月)18:04:23 No.636092768

プラモニッパーが楽

29 19/11/04(月)18:04:42 No.636092829

>スン…らしいな こ、こわい…

30 19/11/04(月)18:04:55 No.636092876

爪切りが手元になくてデザインナイフで代用して指が短くなったのが俺だ

31 19/11/04(月)18:05:07 No.636092919

>ダイソーには無いけどガラス製の爪やすり一回使ってみてよ >目から鱗が落ちた あるぞ

32 19/11/04(月)18:05:45 No.636093061

>爪切りが手元になくてデザインナイフで代用して指が短くなったのが俺だ 平べったくなるやつ!

33 19/11/04(月)18:05:51 No.636093084

お高い爪切りの切れ味に感動して海外の有名メーカーにも手を出してみたら爪砕きだった

34 19/11/04(月)18:05:52 No.636093085

オイオイオイ

35 19/11/04(月)18:06:52 No.636093299

>あるぞ あんのかすげーなダイソー

36 19/11/04(月)18:07:32 No.636093441

スレ画みたいな形とニッパー型ってどっちがいいの

37 19/11/04(月)18:08:37 No.636093664

ビクトリノックスの携帯爪切り 小さいので使いにくいけど爪ヤスリは細かいのでいい

38 19/11/04(月)18:08:47 No.636093699

>爪切りが手元になくてデザインナイフで代用して指が短くなったのが俺だ せめてニッパーを…

39 19/11/04(月)18:11:47 No.636094339

>ダイソーには無いけどガラス製の爪やすり一回使ってみてよ >目から鱗が落ちた 扱い雑だからガラスは怖い…ダイソーのダイヤモンドヤスリはダイヤ粒子の付き方が甘いからコンクリートとかに擦り付けてやるとガラスのとおなじような感じにできるぞ

40 19/11/04(月)18:12:15 No.636094451

俺が使った高い爪切りはトス…だったのに更に上があったのか…

41 19/11/04(月)18:13:21 No.636094649

爪やする感触がどうにも苦手だ

42 19/11/04(月)18:13:42 No.636094733

>爪やする感触がどうにも苦手だ わかる…

43 19/11/04(月)18:14:05 No.636094811

手マンが大好きだから右手の中指と薬指は常につるっつるにしてる

44 19/11/04(月)18:14:10 No.636094825

子供の時から使ってる30年もののはいまだに切れ味が落ちていない 始めより落ちてるのかもしれないけど使用にまったく問題はない

45 19/11/04(月)18:15:49 No.636095184

電動の爪ヤスリが気になる

46 19/11/04(月)18:16:04 No.636095242

爪切りが無くて仕方なくハサミで切ってたら左手を切り終わった後に呆然とした事がある

47 19/11/04(月)18:18:00 No.636095680

爪切り使わずにやすりですませてるから電動のやつめっちゃほしい…

48 19/11/04(月)18:18:14 No.636095745

長期旅行中用に安いのもひとつ持ってるけど極力使いたくない性能

49 19/11/04(月)18:19:14 No.636095977

ストレートじゃなくて緩いカーブで大きいやつが意外にない

50 19/11/04(月)18:19:46 No.636096101

なんか実家にある古い爪切りに一つずっと切りやすいやつがあって家出る時こっそり貰ってきちゃった 20年以上の付き合いで見た目ボロいけど

51 19/11/04(月)18:24:08 No.636097120

刀鍛冶のヤツめっちゃ切れて重宝してる

↑Top