Dドライ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/04(月)14:57:30 No.636052324
Dドライブに使う用のSATAの500GBくらいのSSD探してるんだけどSATAとM.2の値段あまり変わらなくなったね…
1 19/11/04(月)14:58:36 No.636052565
500ってHDD並みのサイズだね
2 19/11/04(月)14:59:09 No.636052681
M.2のSATAがあるのが混乱の元
3 19/11/04(月)14:59:19 No.636052705
いま1TBがアツいっぽいぞ
4 19/11/04(月)14:59:41 No.636052804
書き込みをした人によって削除されました
5 19/11/04(月)14:59:52 No.636052851
ちっちゃ…
6 19/11/04(月)14:59:54 No.636052857
だそ けん
7 19/11/04(月)14:59:58 No.636052865
2TBにすれば良かった…1TBの使い道がない
8 19/11/04(月)15:00:34 No.636052977
ごめん1TBだった…いつも間違えてしまう…
9 19/11/04(月)15:00:44 No.636053014
内部的にSATA接続なm2はそもそも値段が離れてたのがおかしいんだけど Nvmeもかなり安くなった
10 19/11/04(月)15:01:21 No.636053155
OSとは別にゲームやらのインストール用にって思ってた500GBが 最近のゲームの肥大化で若干足りなくなってきた…
11 19/11/04(月)15:01:41 No.636053227
発熱が怖いから手が出ない
12 19/11/04(月)15:02:17 No.636053358
250GBで5000円くらい 500GBで7500円くらい 1TBで12000円くらい 250GBは割高感すごい
13 19/11/04(月)15:02:43 No.636053458
クルーシャルの960GB使ってる そろそろDの方もSSDにしたい
14 19/11/04(月)15:03:35 No.636053689
2TBをRAID6で使わないと容量が足りない…!
15 19/11/04(月)15:03:45 No.636053715
HDDうるさい…全部SSDにしたい…
16 19/11/04(月)15:04:22 No.636053835
Cがシステム用のSSDでDがデータ用のHDDでEがゲーム用のSSDにしているのが俺だ
17 19/11/04(月)15:04:36 No.636053884
WD青NVMe500GB二代乗せだけど流石にDに使うにはちょっと小さく感じた
18 19/11/04(月)15:07:04 No.636054408
Dに使うとしたらWD青とスレ画どっちがいいかな 読み込みはWD青の方が早くて書き込みはスレ画っぽいけど あと若干スレ画の方が安いな…
19 19/11/04(月)15:07:46 No.636054559
>M.2のSATAがあるのが混乱の元 ノートパソコン用によくわからないまま追加のSSD買ったらそれでダメだったよ… SATAのHDD付いてたらM.2のSATAがダメとかまずその発想に至らんわ
20 19/11/04(月)15:10:40 No.636055201
>SATAのHDD付いてたらM.2のSATAがダメとかまずその発想に至らんわ まず調べないで1万円弱の物を買えるお前が羨ましいよ…
21 19/11/04(月)15:11:59 No.636055473
500じゃやっぱ足りないかな… MODとか入れなくてもけっこうカツカツな感じ?
22 19/11/04(月)15:13:04 No.636055724
ノートPCとかだと価格抑えるために排他利用のデバイス多いから…
23 19/11/04(月)15:13:55 No.636055922
SSDは容量大きい方が性能も寿命も良くなるから 迷ったら大きいのを買え
24 19/11/04(月)15:14:17 No.636055997
安いマザーとかでも多い排他
25 19/11/04(月)15:14:56 No.636056129
動画とか一生に一度しかロードされそうにないゲームのassetとか SSDの性能を必要としないファイルは自動でHDDに置いてくれる仕組みがあればいいのに…
26 19/11/04(月)15:15:40 No.636056299
10ちゃんのせいで純粋なシステムドライブも500GBないと不安だよね…
27 19/11/04(月)15:15:44 No.636056318
>MODとか入れなくてもけっこうカツカツな感じ? ゲーム用に500GBのドライブ割り当ててるけどsteamのソフト20未満にpso2 、apex入れて1/3くらい消費してるから倉庫に使うならむしろCから300GBくらい借りた方がマシかなって感じ
28 19/11/04(月)15:16:44 No.636056534
最近はマニュアルにブロック図が掛かれてないマザーも多いから M.2のSATAが排他だったりPCIeスロットとレーンが排他だったり両方繋いだら分割されたり PCIeのレーンがチップセット側かCPU側か分からない人も多いとは思う
29 19/11/04(月)15:18:24 No.636056896
>最近はマニュアルにブロック図が掛かれてないマザーも多いから だからこうしてメーカーを選ぶ
30 19/11/04(月)15:18:33 No.636056933
今から買うなら3Dゲーのインストール置き場としては1TB欲しくなってはくる RDR2で150GBはもう500GBだとしんどい…
31 19/11/04(月)15:19:08 No.636057042
せこいとマニュアルの端子の説明の下の方に※注釈で書かれてたりする
32 19/11/04(月)15:20:52 No.636057410
スレ画買うならキャッシュ量の問題で1TB以上にしたほうが良い
33 19/11/04(月)15:23:49 No.636058020
ゲームインストールし始めると本当にキリがなくなる プレイ減ってきたのからまめにアンインストールすればマシだけどさ
34 19/11/04(月)15:24:35 No.636058151
最近出たCFDのやつが評判良さげ?
35 19/11/04(月)15:25:03 No.636058253
思い出したように参加するマルチゲーは消せばいいんだと思いつつね… 滅多にやらないくせに無駄にMOD導入したゲームとかもね…
36 19/11/04(月)15:25:38 No.636058365
300GiB/dayくらい書き込むから寿命が心配
37 19/11/04(月)15:26:47 No.636058619
ゲーム用に1TB積んだけど マメに消す性格なもんで3分の1も使わない
38 19/11/04(月)15:28:55 No.636059050
使わないぐらい余るという安心感にお金を払ってもいいんだ
39 19/11/04(月)15:29:36 No.636059196
安心感というとWDの赤いSSDしかないんじゃないだろうか
40 19/11/04(月)15:30:01 No.636059293
メインに500GBでゲーム用のサブに前PCに積んでた5年前くらいの128G使ってるけどちょくちょく消すならこのサイズで十分だな… ただSSDって寿命どれくらいなんだろう
41 19/11/04(月)15:30:03 No.636059298
>300GiB/dayくらい書き込むから寿命が心配 そういうのはOptaneいくべき
42 19/11/04(月)15:31:25 No.636059570
書き込み限界と寿命は混同されがち
43 19/11/04(月)15:31:57 No.636059687
>書き込み限界と寿命は混同されがち じゃあ寿命って何よ!
44 19/11/04(月)15:33:07 No.636059928
>書き込み限界と寿命は混同されがち TBWとMTBF?
45 19/11/04(月)15:33:48 No.636060076
>じゃあ寿命って何よ! 平均故障時間でしょ
46 19/11/04(月)15:34:33 No.636060250
>ゲーム用に1TB積んだけど >マメに消す性格なもんで3分の1も使わない 最近はダウンロードして入れ直すのも速いからね
47 19/11/04(月)15:34:47 No.636060311
わかんないけどそれなりのメーカーのだと用途によって 書き込み最適化(たかい) 間とったやつ(たかい) 読み込み最適化(やすい) 超やすい(超やすい) の4カテゴリぐらいに製品分かれてるから好きなの買うといい
48 19/11/04(月)15:35:43 No.636060552
使ってるとたまにシャコッて音がなるからそろそろ死ぬかなーと思ってるんだけど そのまま数年保っててなんなのSSD…ってなってる
49 19/11/04(月)15:35:56 No.636060602
俺のPCちょっと古いからM2使えないっぼくて悲しい
50 19/11/04(月)15:37:12 No.636060906
>使ってるとたまにシャコッて音がなるからそろそろ死ぬかなーと思ってるんだけど >そのまま数年保っててなんなのSSD…ってなってる 使ってる状態で聴けるほどの音がなる要素無くね…?
51 19/11/04(月)15:38:10 No.636061133
SSDに音鳴る部分ないよな…
52 19/11/04(月)15:38:39 No.636061236
じゃあこの「」が聞いている音は…
53 19/11/04(月)15:39:48 No.636061488
怖い…
54 19/11/04(月)15:40:45 No.636061694
カコンとかならHDDと勘違いしたと思えるがシャコッてどのパーツなら鳴るんだ…?
55 19/11/04(月)15:41:29 No.636061869
中古ノートのHDD変えようと思うんだけど 今が320Gなんだけど SSDで500ぐらいでいいかな
56 19/11/04(月)15:41:56 No.636061957
いまだとアマタイムセール祭りでSeagateの2.5インチ1TBが12930円だね
57 19/11/04(月)15:42:09 No.636062017
PC新調したけどいい感じのケースだとHDD搭載できる量が少なくて困る SSD1枚とHDD3枚くらいの構成にしたいのになあ
58 19/11/04(月)15:42:16 No.636062047
そんなの予算次第だ好きに盛れ
59 19/11/04(月)15:42:46 No.636062175
>SSDで500ぐらいでいいかな 500だとたまに窮屈感あるから余裕見るなら1GBかなあ
60 19/11/04(月)15:44:04 No.636062446
HDDはNASや専用ケースに入れて外付けにしよう
61 19/11/04(月)15:45:02 No.636062671
複数枚入れれるHDDの外付けケースってなんか評判いまいちなの多くない?
62 19/11/04(月)15:45:09 No.636062701
3.5インチなら1台16TBまであるから2代でも十分すぎるくらいじゃないかな 単価はくそ高いけど
63 19/11/04(月)15:45:46 No.636062829
ホントのホントに大事なものはクラウドに入れてる
64 19/11/04(月)15:46:04 No.636062887
120gbで2000円だからUSBメモリ代わりに使ってる
65 19/11/04(月)15:47:18 No.636063157
システムドライブに128GB使ってるけどいっぱいになるんだろうか 10ちゃん頻繁にアプデはいるけど
66 19/11/04(月)15:47:51 No.636063271
250GBもあれば古ノートに載せて延命するには十分だから最近安くてありがたい…
67 19/11/04(月)15:48:26 No.636063404
SSDいっぱいにしちゃダメだよ!
68 19/11/04(月)15:48:51 No.636063484
書き込みをした人によって削除されました
69 19/11/04(月)15:50:21 No.636063792
>システムドライブに128GB使ってるけどいっぱいになるんだろうか 完全にシステムだけならいいけど流石にいくつか書類あるだろうし余裕は無いかなって
70 19/11/04(月)15:50:39 No.636063853
動画扱うとすぐファイル肥大化するからなあ
71 19/11/04(月)15:51:30 No.636064012
SSDって今も常に半分開けとかないと寿命に良くないみたいなやつあるの?
72 19/11/04(月)15:52:16 No.636064161
2TBが2万くらいになってくれたら即買いたいがいつ頃になるかなあ…
73 19/11/04(月)15:52:20 No.636064172
結局crucial安定な希ガス
74 19/11/04(月)15:53:15 No.636064355
激しく同意
75 19/11/04(月)15:53:22 No.636064382
Cだとすると10使いなら128だとシステム以外なにも入れるなだし250だと悪いこと言わないからシステムだけにしとけだし500だとなるべくD使おうねになる メーカーもクラウド使えよってスタンスだしな
76 19/11/04(月)15:53:32 No.636064429
>SSDって今も常に半分開けとかないと寿命に良くないみたいなやつあるの? 空き容量が少なければ少ないほど寿命短くなるのと読み書きが遅くなるのは構造上避けられない仕様みたいなものだからずっとそうだよ
77 19/11/04(月)15:53:50 No.636064494
ubuntuだとシステム5Gもなくてwindowsは何にそんなに容量食ってるんだ
78 19/11/04(月)15:54:01 No.636064528
複数入れられる外付けHDDはその分故障率が跳ね上がるからな…
79 19/11/04(月)15:54:13 No.636064562
>2TBが2万くらいになってくれたら即買いたいがいつ頃になるかなあ… 20800円なので買ってレポートしてね https://kakaku.com/item/K0001123687/ インテルだとちょっと高くなるけど22739円 https://kakaku.com/item/K0001092798/
80 19/11/04(月)15:54:32 No.636064620
壷の人だって今どきメーカーじゃなくて使ってるコントローラーとか見て判断するでしょ…
81 19/11/04(月)15:55:49 No.636064867
>ubuntuだとシステム5Gもなくてwindowsは何にそんなに容量食ってるんだ Windows自体が最初から持ってるアプリケーション群と各種デバイスドライバ
82 19/11/04(月)15:55:51 No.636064875
>>2TBが2万くらいになってくれたら即買いたいがいつ頃になるかなあ… >20800円なので買ってレポートしてね >https://kakaku.com/item/K0001123687/ >インテルだとちょっと高くなるけど22739円 >https://kakaku.com/item/K0001092798/ 前者は怪しすぎるから論外としてインテルのはQLCかあ…
83 19/11/04(月)15:56:01 No.636064907
中華SSD端から分解してコントローラ調べてくれる人有難い助かる…