19/11/04(月)13:28:11 ついに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/04(月)13:28:11 No.636034576
ついにウチのモニタがお亡くなりになってしまった 買って6年近くだから持った方だろうか
1 19/11/04(月)13:30:18 No.636034963
短くね…?
2 19/11/04(月)13:31:03 No.636035104
粗大ゴミシールコンビニで買ってこなきゃだな
3 19/11/04(月)13:32:19 No.636035366
家電量販店にもちこんだら引き取ってくれるだろうか
4 19/11/04(月)13:32:25 No.636035398
リサイクル回さないとダメじゃなかったっっけ
5 19/11/04(月)13:32:40 No.636035462
液晶はリサイクル
6 19/11/04(月)13:33:46 No.636035706
リサイクルマークがあればメーカーへ無料回収に出せるよ
7 19/11/04(月)13:35:03 No.636035965
モニタって壊れるものなの
8 19/11/04(月)13:35:30 No.636036052
モニターって10年以上持ったりして買い替えたいけどまだ使えるからって古いの使ってる人が多い印象だが
9 19/11/04(月)13:36:07 No.636036181
うちの三菱は11年使ってるな
10 19/11/04(月)13:36:16 No.636036214
現行のモニタは静かに壊れていってる
11 19/11/04(月)13:38:34 No.636036665
液晶ならバックライト交換するだけでなんとかなるパターンが多いけど交換用のバックライトが簡単に手に入るかどうかは知らん
12 19/11/04(月)13:38:45 [sage] No.636036714
何か電源ボタンが点滅して画面ついたり消えたりをずーっと繰り返して使えないんだ iiyamaのお安いやつだったからそろそろ寿命なのかと思ってたらとうとう電源入らなくなってしまった
13 19/11/04(月)13:38:46 No.636036717
バックライトがLEDになる前のモニタは古くなると映り悪くなる気がする
14 19/11/04(月)13:39:22 No.636036832
安いモニタなら修理とか考えずに買い換えるのが無難
15 19/11/04(月)13:41:00 No.636037140
昨日「」が教えてくれたhttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B07YC2WWN2/
16 19/11/04(月)13:41:00 No.636037141
三菱のモニタが逝ったら次どうしよう…
17 19/11/04(月)13:41:21 No.636037209
壊れるというか新しい製品ほどバックライト長寿なので どう考えても先に電源周りが逝く
18 19/11/04(月)13:42:36 No.636037460
LEDになる前のめっちゃ発熱するモニタもまだまだ元気だ
19 19/11/04(月)13:43:16 No.636037618
分解してスイッチあたりを接点洗浄剤でなんとかなるかもしれん でも分解前提じゃないやつは感電がこわいんだよなあ
20 19/11/04(月)13:43:19 No.636037628
色が合わなくなったら売りに出す
21 19/11/04(月)13:43:20 No.636037630
今年の頭に買ったhpの安いモニタはいつまで持つかな
22 19/11/04(月)13:44:07 No.636037778
DellのモニタもEIZOのモニタも13年ぐらい使ってるな
23 19/11/04(月)13:44:52 No.636037902
ハードオフとかから起動するけどゴミなノートPCを数百円で買ってきて https://www.pc-kaishu.com/handing.html このサイトみたいなところに故障したモニターやマウスとかその他のゴミを突っ込んで送りつけるのが何も考えないで捨てられるから楽よ
24 19/11/04(月)13:45:02 No.636037929
年数より使用時間のほうが目安になる
25 19/11/04(月)13:46:59 No.636038294
ディスプレイはハードオフで結構いいのが手に入る 3000円でEIZOの19インチスクエア買えてありがたかった
26 19/11/04(月)13:47:07 No.636038320
>ハードオフとかから起動するけどゴミなノートPCを数百円で買ってきて >https://www.pc-kaishu.com/handing.html >このサイトみたいなところに故障したモニターやマウスとかその他のゴミを突っ込んで送りつけるのが何も考えないで捨てられるから楽よ 液晶モニターはひきとれないって上に書いてあるようだが…
27 19/11/04(月)13:48:46 No.636038615
>液晶モニターはひきとれないって上に書いてあるようだが… >他に無料引き取り製品と同梱して頂くか、お客様送料負担であればお引き取り出来ます。
28 19/11/04(月)13:49:43 No.636038817
いやこっちのことでしょ >2019年7月1日より、液晶モニターの回収・受け入れを中断しております。 まぁ回収業者いくらでもいるから他所へ投げれば大丈夫
29 19/11/04(月)13:50:05 No.636038882
うちの市は資源で出せるし市のHPを確認だ
30 19/11/04(月)13:50:26 No.636038948
FreeSync付きを条件にディスプレイ探してたのに 類似商品辿って辿って最終的に買って届いたらFreeSyncついてなかったのに気付いた
31 19/11/04(月)13:50:49 No.636039009
前は何でも受け入れてたけど嵩の割に資源回収量が液晶モニターは少ないんだろうな
32 19/11/04(月)13:54:53 No.636039810
ディスプレイなまじ長持ちしすぎていまの10年選手が 1440*900で画面ボタン切り替えで4:3と16:10どっちもいけまっせっていう遺物 2kくらいに買い替えたい
33 19/11/04(月)13:55:33 No.636039947
>昨日「」が教えてくれたhttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B07YC2WWN2/ 4Kディスプレイにするとどうなる?
34 19/11/04(月)13:55:44 No.636039988
CRTはどうするればいいの
35 19/11/04(月)13:56:23 No.636040116
>>昨日「」が教えてくれたhttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B07YC2WWN2/ >4Kディスプレイにするとどうなる? 知らんのか
36 19/11/04(月)13:57:18 No.636040308
>ディスプレイなまじ長持ちしすぎていまの10年選手が >1440*900で画面ボタン切り替えで4:3と16:10どっちもいけまっせっていう遺物 >2kくらいに買い替えたい 高リフレッシュレートディスプレイバイナウ! 144khzで15000円ちょっと! https://shop.hikaritv.net/shopping/commodity/plala/2010047789/
37 19/11/04(月)13:58:24 No.636040542
>CRTはどうするればいいの 捨てたいって事だと思うけど今はどこも買い取らないからリサイクル代払うしかない
38 19/11/04(月)13:58:27 No.636040554
うちもモニター壊れたから15kぐらいの買いに来たわ
39 19/11/04(月)13:58:43 No.636040602
うちも三菱のRDT231WMが現役だ 物理スイッチがちょっと怪しくなったが
40 19/11/04(月)14:00:24 No.636040975
PS4Proでも使える4K・HDR・IPSを探してるけどコレ!ってのがなかなか見つからないね あと1年でPS5出るしその頃になればいい感じのが出るかもと期待しながら今使ってるRDT235で粘ってる
41 19/11/04(月)14:01:06 No.636041132
会社の液晶なんて10年選手がザラだぞ
42 19/11/04(月)14:01:26 No.636041194
うちの2433SXとRDT233WXはあと何年頑張ってくれるだろうか 今のところ問題は出てないが
43 19/11/04(月)14:01:32 No.636041214
回収業者はここ数年でまたやたら増えたから 探せばまだ液晶モニター無料もしくは少額でも買取はあるかと 神奈川某所だけどうちの近所にはいくつか
44 19/11/04(月)14:01:33 No.636041219
WQHD27+インチ240Hzギブミー!
45 19/11/04(月)14:01:35 No.636041225
今の壊れたらIOのでも買ってみるかな
46 19/11/04(月)14:01:37 No.636041236
>うちも三菱のRDT231WMが現役だ >物理スイッチがちょっと怪しくなったが >続きを読む うちもeizoのCG243Wがまだ現役だ 発売年みたら2009年とか書いてあってこれは…ものもちがいい…
47 19/11/04(月)14:01:45 No.636041266
>PS4Proでも使える4K・HDR・IPSを探してるけどコレ!ってのがなかなか見つからないね >あと1年でPS5出るしその頃になればいい感じのが出るかもと期待しながら今使ってるRDT235で粘ってる PS4proなら60khzまでで良いから案外選択肢は広い 5まで考慮するとゲーミング用になると思う
48 19/11/04(月)14:02:02 No.636041324
でかいの欲しいけど転勤とか考えると躊躇する
49 19/11/04(月)14:03:06 No.636041583
でかすぎると逆に使いにくいし 解像度高すぎても文字が見えにくい 27inchWQHDがベストという結論に至った
50 19/11/04(月)14:03:18 No.636041632
聞いたことのないメーカーだ…
51 19/11/04(月)14:03:41 No.636041722
4Kだと32インチ無いと拡大して使うことになる
52 19/11/04(月)14:03:44 No.636041733
うちのMDT241はソース切り替え時が怪しくなってきた 次どうしよ…
53 19/11/04(月)14:03:56 No.636041787
まだまだ使えるけどそろそろFHDより上に行きたくもある
54 19/11/04(月)14:04:46 No.636041971
まだまだ使えるけど若干発色悪い気もするしモニタ安いし迷うな
55 19/11/04(月)14:05:04 No.636042023
解像度1920x1200とか16:10の後継機がないのが辛い
56 19/11/04(月)14:05:22 No.636042082
16対10パネルが絶滅危惧種すぎる
57 19/11/04(月)14:05:24 No.636042088
PC本体の方もそろそろCPUがインテルのサポート外になるし いっそノートPCにでも買い換えるかな
58 19/11/04(月)14:05:46 No.636042166
>PS4Proでも使える4K・HDR・IPSを探してるけどコレ!ってのがなかなか見つからないね その条件でLGのUL27UL650W使ってるわ 消費電力メインで選んだんだけどHDRも眩しすぎたり白飛びも無いし 新しい型番出たセールで悪い買い物じゃなかったと思う
59 19/11/04(月)14:05:46 No.636042167
フルHDと4Kでデュアルディスプレイ環境を作ると気持ち悪い状況になるなった
60 19/11/04(月)14:05:48 No.636042174
>WQHD27+インチ240Hzギブミー! しょうがないにゃあ https://www.amazon.co.jp/dp/B078F5NWSS
61 19/11/04(月)14:06:08 No.636042264
10年ぐらいで買い換えるのが良いのかなとは思う
62 19/11/04(月)14:07:00 No.636042444
三菱なんか壊れなさすぎて買い替え需要起きないから低価格モニター事業から撤退しちゃうし…
63 19/11/04(月)14:07:09 No.636042472
>10年ぐらいで買い換えるのが良いのかなとは思う 壊れたり液晶のライトがダメになるまで使えばいいのでは?
64 19/11/04(月)14:07:14 No.636042492
>https://www.pc-kaishu.com/handing.html 液晶モニターと液晶ディスプレイって別物なの?
65 19/11/04(月)14:07:32 No.636042557
IPSって応答速度大丈夫なの VAが黒挿入!ってどやってた時代の知識しかないけど
66 19/11/04(月)14:08:13 No.636042683
壊れたり性能不足を感じたら買い替えるんだろうけど 壊れないし性能不足も感じない
67 19/11/04(月)14:08:13 No.636042685
壊れたら業者へ送ればいいけど梱包とかめんどいので 5年位使ったら近所のハードオフへ売るようにしてる
68 19/11/04(月)14:08:15 No.636042688
>その条件でLGのUL27UL650W使ってるわ FPSとかはやらないから自分もLGの27UL650-WかDellのU2718QMあたりよさげかなーとは思った >消費電力メインで選んだんだけどHDRも眩しすぎたり白飛びも無いし >新しい型番出たセールで悪い買い物じゃなかったと思う なるほど中々よさそうだありがとう
69 19/11/04(月)14:08:21 No.636042712
本体と同じで性能は頭打ち感はある 4Kとか言われても必要ない人がほとんどだしなぁ
70 19/11/04(月)14:08:34 No.636042765
>三菱なんか壊れなさすぎて買い替え需要起きないから低価格モニター事業から撤退しちゃうし… 低価格じゃなければ残ってるの?
71 19/11/04(月)14:08:42 No.636042787
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B071XF7FFR/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o09_s01?ie=UTF8&psc=1 俺はこれを今年買った
72 19/11/04(月)14:09:32 No.636042959
このおニューのディスプレイ VGAどころかDVI-D端子すらついてない・・・
73 19/11/04(月)14:09:56 No.636043035
>俺はこれを今年買った 「」よ…そういう場合アドレスは https://www.amazon.co.jp/gp/product/B071XF7FFR これだけでいい
74 19/11/04(月)14:10:11 No.636043083
>低価格じゃなければ残ってるの? 街頭掲示板等の大型部門は残ってるが自社製品じゃなかったりしてる
75 19/11/04(月)14:10:18 No.636043116
>このおニューのディスプレイ >VGAどころかDVI-D端子すらついてない・・・ もうディスプレイポートの時代なんですよ HDMIはまだ大丈夫みたいだけど
76 19/11/04(月)14:10:24 No.636043133
俺も9年前ぐらいに買ったモニタをずっと使ってたけど 最近思い立ってWQHDの27インチに買い替えたら凄いキレイで何故俺はあんな無駄な時間をってなった 毎日使うもんだしある程度の間隔で買い替えた方が楽しい
77 19/11/04(月)14:10:32 No.636043159
ウチのL997も快調だけど4万時間に達しそうで怖い ってか画質黄ばんでる気がする…
78 19/11/04(月)14:11:08 No.636043267
10年以上使ってるのあるけど起動直後がかなり暗い 新しいの買って2台並べてようやく気付いた
79 19/11/04(月)14:11:19 No.636043305
eizo製使ってるブルジョワ多くない? なんなの?「」は無職童貞引きこもりなのに金持ちなの?
80 19/11/04(月)14:11:31 No.636043353
>低価格じゃなければ残ってるの? いわゆるオーロラビジョンとかのクソデカ業務用くらいしか残ってないんじゃないの 民生用はIOに全売却
81 19/11/04(月)14:11:35 No.636043372
初めてディスプレイポート使ったときは 音声も送られていると知らなくて モニターから音声まで出てビビった記憶
82 19/11/04(月)14:11:51 No.636043429
>街頭掲示板等の大型部門は残ってるが自社製品じゃなかったりしてる 街頭モニタレベルだと個人で買うとかの話じゃなさそうだな・・・
83 19/11/04(月)14:12:38 No.636043601
>街頭モニタレベルだと個人で買うとかの話じゃなさそうだな・・・ 民生品の事業部売っぱらったからね
84 19/11/04(月)14:12:51 No.636043645
街頭のデジタルサイネージ用はまた別物だからねえ
85 19/11/04(月)14:13:12 No.636043721
モニターにS/PDIF端子ついてる新しいモニター探してるけど見つからない いつまで俺はM2700HDを使い続ければいいんだ
86 19/11/04(月)14:14:16 No.636043957
三菱受け継いだわりにIOは以前と変わらずあまりパッとしないね 悪くはないけどこれなら他のメーカーの方がいいかな…って感じの製品ばっかり
87 19/11/04(月)14:14:41 No.636044032
音声はHDMIから分離するやつ買ったほうが早いぞ
88 19/11/04(月)14:16:06 No.636044312
>音声はHDMIから分離するやつ買ったほうが早いぞ なんかそっちが主流っぽいね…仕方ないな…
89 19/11/04(月)14:16:06 No.636044315
IOや飯山の液晶もほぼOEMだから補償や流通以外の手軽さを重視する人向け
90 19/11/04(月)14:16:47 No.636044432
TVもパナのビデオ端子からS端子・D端子・HDMI・VGA全部ついてる世代のがまだ元気だわ
91 19/11/04(月)14:17:30 No.636044561
わたしはUSB-DAC大好きマン!!
92 19/11/04(月)14:18:04 No.636044670
IOの31.5インチWQHD使ってるけど特に不満はないよ これでなきゃダメって点も特にないけど
93 19/11/04(月)14:18:26 No.636044736
液晶モニタの音声機能はおまけだと思って音声はそこそこのスピーカーにした方が安くていい環境にできる
94 19/11/04(月)14:18:39 No.636044781
>もうディスプレイポートの時代なんですよ いいや!時代はUSB Type-Cだね! 見てくださいこのEIZOのColor Edge CS2740! MacBookシリーズならコード一本で電源供給から映像出力までできちゃう! さらにモニタ側のポートからマウスやペンタブが刺せちゃう! そして4K UHDにAdobe RBG 99%カバー!使いやすい大きさの27インチ! A3ノビサイズが実寸表示できてしまうからポートフォリオ作成にもぴったり! ハードウェアキャリブレーションに対応してるから写真編集、プリント、Webコンテンツ制作などクリエイティブワークの目的に合った正確な表示ができちゃう! 目的に合った表示に調整するキャリブレーションは、わずか1分半(※ MacBook Pro、EX4センサーを使用した当社実測値)で完了! 短時間なのに高精度な表示調整が行えちゃう! お値段なんと199,100円!(税込)バイナウ!
95 19/11/04(月)14:19:02 No.636044855
IOの量子ドットのやつ期待して買ったら酷い出来で返品したな・・・残念だ
96 19/11/04(月)14:19:05 No.636044869
32インチとかでかすぎじゃない? わしは23インチで満足しておるよ…
97 19/11/04(月)14:19:28 No.636044947
WQHD欲しいけどPCのパワーが足りない グラボの時期がもうずっと悪いまま
98 19/11/04(月)14:19:32 No.636044964
うちのfs2735もそろそろ4年になる 特に不満ないのでmicroLEDを気長に待つよ…
99 19/11/04(月)14:19:34 No.636044968
EIZOのSYAINきたな…
100 19/11/04(月)14:19:54 No.636045019
うちのモニタ元気は元気なんだけどパネル内部にゴミ入ってドット欠けみたいな影が出来たり アームがヘタって微妙に横に傾いたりしてきてつらい
101 19/11/04(月)14:20:07 No.636045056
本体の物理ボタンが反応しないので そろそろ買い替えたい
102 19/11/04(月)14:20:21 No.636045102
>お値段なんと199,100円!(税込)バイナウ! なそ にん
103 19/11/04(月)14:20:34 No.636045133
>eizo製使ってるブルジョワ多くない? EIZOは別にブルジョワ向けだけじゃなくて貧民向けの2、3万くらいのモニタも売ってるよ そしてそういうモニタは他社の買った方がマシなくらいの品質だよ
104 19/11/04(月)14:20:35 No.636045138
映像信号はそろそろUSB4で統一されるよ
105 19/11/04(月)14:20:40 No.636045158
バイナウじゃねーよ!
106 19/11/04(月)14:20:52 No.636045190
EIZOは色々拘ってるのは分かるけど最低限ゼロ一個減らしてから来て…
107 19/11/04(月)14:21:23 No.636045279
>WQHD欲しいけどPCのパワーが足りない >グラボの時期がもうずっと悪いまま PC組むなら今時期いいだろ!
108 19/11/04(月)14:21:37 No.636045316
EIZOはもう一般用で使う用途じゃない
109 19/11/04(月)14:21:50 No.636045354
>もうディスプレイポートの時代なんですよ 最先端のモニタだとDPも伝送能力足りないので長く使うならHDMIの次世代規格待った方が良い 4k144Hzモニタがケーブル性能足りなくて120Hz以上で使うと画質が一気に悪化する様になっている
110 19/11/04(月)14:21:56 No.636045369
Eizoの医療用とクリエイター用は一般向けではないので・・・
111 19/11/04(月)14:21:56 No.636045371
4Kでガチめなやつになると10万が最低ラインって感じだから…
112 19/11/04(月)14:22:02 No.636045393
ウチのモニターはまだナナオだ
113 19/11/04(月)14:22:14 No.636045432
>32インチとかでかすぎじゃない? 最初はでけぇ!?ってなるけどすぐ慣れるよ 俺は慣れた結果作業用にもう一枚買うか悩んでる
114 19/11/04(月)14:22:20 No.636045461
俺割とeizo信者な所あるけどぶっちゃけL997からの買い替えなら 他の安いメーカーでもイケそうな感じ…?
115 19/11/04(月)14:22:24 No.636045479
>>お値段なんと199,100円!(税込)バイナウ! >なそ >にん 今amazonで値段みたら上の「」が買った金額より一割近くお安くなってた バイナウ! https://www.amazon.co.jp/dp/B07Z4TWJ1N
116 19/11/04(月)14:22:32 No.636045503
>PC組むなら今時期いいだろ! ミドル~ローエンド帯のグラボなら適当に買っても大丈夫だしな!
117 19/11/04(月)14:23:03 No.636045593
大学でいいなと思ってeizoだ
118 19/11/04(月)14:23:05 No.636045601
いまはオンボードでも4K 60Hz出るのに
119 19/11/04(月)14:23:12 No.636045629
24インチのBenQのモニタをもう10年くらい使ってるけど全く壊れる気配がない…
120 19/11/04(月)14:23:21 No.636045659
>EIZOはもう一般用で使う用途じゃない うちの職場だと要所要所でEIZO製が設置されてるな… 10年選手ばっかだけど未だ現役でしゅごい…ってなる
121 19/11/04(月)14:23:25 No.636045670
JAPANNEXT安いね品質は値段なりみたいだけど それはそれとして会社の住所に緑が生い茂ってるんですけお…
122 19/11/04(月)14:23:26 No.636045673
4Kが実用的になるの10年はかかるだろうし今から心配してても…
123 19/11/04(月)14:23:58 No.636045798
自分が譲れない拘り部分の1点で決めて買った方が良いよ
124 19/11/04(月)14:24:07 No.636045822
>24インチのBenQのモニタをもう10年くらい使ってるけど全く壊れる気配がない… BenQのモニタは2年で壊れたトラウマがあるわ…
125 19/11/04(月)14:24:19 No.636045863
L997とか10年以上使ってるやつでは・・・ そんなに長く使うならお高いの買っちゃえばいいじゃない
126 19/11/04(月)14:24:57 No.636045978
念願の4Kモニタを手に入れたぞ ゲームするにはグラボが追いついていなかった… 1070じゃきついすぎる