虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/11/04(月)13:18:38 どうな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/04(月)13:18:38 No.636032651

どうなるんだろうねDCユニバース

1 19/11/04(月)13:19:41 No.636032874

いや頑張って入るけどさぁ…

2 19/11/04(月)13:20:09 No.636032960

どうなるってどういう意味?

3 19/11/04(月)13:21:05 No.636033151

>どうなるってどういう意味? マーベルの事意識しすぎってジョーカーの監督に突っ込まれてる

4 19/11/04(月)13:23:01 No.636033578

MCUになる必要はないとは思うけど

5 19/11/04(月)13:23:50 No.636033735

だからジョーカーはエンドロール後のお楽しみがなかったんだろうか

6 19/11/04(月)13:25:57 No.636034149

>だからジョーカーはエンドロール後のお楽しみがなかったんだろうか NG集流そうぜ!とか言い始めるホアキン

7 19/11/04(月)13:26:27 No.636034234

>マーベルの事意識しすぎってジョーカーの監督に突っ込まれてる それいっちゃうのか 向こうは凄いな

8 19/11/04(月)13:26:53 No.636034324

>マーベルの事意識しすぎってジョーカーの監督に突っ込まれてる それジョーカーの企画立ち上げた頃くらいの話じゃね

9 19/11/04(月)13:27:09 No.636034371

まあ完全にDCEUは失敗でそこ無視したジョーカー成功だからそれ言われるとなんの反論もできんな

10 19/11/04(月)13:27:55 No.636034521

コミックの頃からお互い様じゃん!

11 19/11/04(月)13:28:04 No.636034551

>>だからジョーカーはエンドロール後のお楽しみがなかったんだろうか >NG集流そうぜ!とか言い始めるホアキン 一時期のピクサーみたいなことしようとしやがって…

12 19/11/04(月)13:28:29 No.636034638

アーサーくんと戦うバットマンが観たいわ

13 19/11/04(月)13:28:34 No.636034649

バーカ!くたばれアイアンマン!

14 19/11/04(月)13:29:05 No.636034747

白人は本当失敗した企画には容赦ねえな

15 19/11/04(月)13:30:20 No.636034969

頑張ってないどころかダークナイトが頑張りすぎたせいじゃないですかね…

16 19/11/04(月)13:31:22 No.636035162

ヤングバットマンやるけどヒットする気がしない

17 19/11/04(月)13:31:43 No.636035233

MCUが上手く行き過ぎてるだけでまあこんなもんだよ…

18 19/11/04(月)13:32:34 No.636035427

>ヤングバットマンやるけどヒットする気がしない ジョーカーもヒットしないって言われまくってたっけなぁ

19 19/11/04(月)13:32:49 No.636035495

アルフレッドのドラマとかバットマンブランドめっちゃ酷使してる

20 19/11/04(月)13:33:25 No.636035614

>MCUが上手く行き過ぎてるだけでまあこんなもんだよ… ダーク・ユニバースを見ろ!

21 19/11/04(月)13:34:25 No.636035833

バットマン出ない方が売れるってのが最近の流れだな…

22 19/11/04(月)13:34:52 No.636035929

色々ありすぎて意識しないのは無理だ うまく言ったらそれこそ映画でDCvsMARVELとか…

23 19/11/04(月)13:35:11 No.636035994

制作費がジャスティス・リーグの1/5で興行収入は1.3倍なんだよねジョーカー…

24 19/11/04(月)13:37:02 No.636036356

満を持してお出しされた集合映画のJLが大コケしたし当分単品で行くんじゃなかったか アクアマンも面白かったけどあれはワイスピ監督の手腕によるところが大きいだろうし

25 19/11/04(月)13:38:02 No.636036556

デッドプールVSデスストロークを!?

26 19/11/04(月)13:38:03 No.636036557

ジョーカーは単品作品として成立してるとこもジョークになってるとこだしな

27 19/11/04(月)13:38:36 No.636036677

su3410501.jpg su3410502.jpg

28 19/11/04(月)13:39:23 No.636036840

バットマンどうすんの配役…

29 19/11/04(月)13:39:51 No.636036933

ここの所マーベルばっかだからいい傾向ではある

30 19/11/04(月)13:40:53 No.636037118

>su3410501.jpg 金ローでもまんまこの反応だったな

31 19/11/04(月)13:41:28 No.636037227

成功するまでリブートするだけさ! ってそういう文脈だったのか…

32 19/11/04(月)13:42:53 No.636037525

パワーガールやればいつでも盛り返せる 盛り返せ!

33 19/11/04(月)13:43:41 No.636037699

>パワーガールやればいつでも盛り返せる >盛り返せ! ないわ

34 19/11/04(月)13:45:24 No.636037998

まぁ仕方ないけど成功後にならなんとでも言えるわな MCUだってエンドゲーム大成功でオールオッケーみたいな雰囲気だけど 途中はかなりあれこれ言われまくってたし

35 19/11/04(月)13:46:02 No.636038128

DCはドラマが好調って聞いたけどアローから見ればいい?

36 19/11/04(月)13:46:35 No.636038217

速攻でバットマンvsスーパーマン突っ込んだのは悪手だと思う というかあれがガン

37 19/11/04(月)13:47:01 No.636038304

>su3410501.jpg >su3410502.jpg あ…あんた達ほどのヒーローがそう言うなら…

38 19/11/04(月)13:48:21 No.636038542

>DCはドラマが好調って聞いたけどアローから見ればいい? フラッシュから見ればいい

39 19/11/04(月)13:48:36 No.636038577

ハーレイちゃんも八つ当たりで風船割ってる場合じゃねーぞ

40 19/11/04(月)13:48:58 No.636038655

まずMOSからスタートだったのがダメだろ

41 19/11/04(月)13:49:21 No.636038746

>DCはドラマが好調って聞いたけどアローから見ればいい? S1はちょっとキツイかもしれないけど始まりという点ではあってる

42 19/11/04(月)13:49:34 No.636038786

BVSとスースクの駄作が二作も続けばそりゃ客も警戒してJL見に行かなくなるわ

43 19/11/04(月)13:49:39 No.636038801

>まぁ仕方ないけど成功後にならなんとでも言えるわな >MCUだってエンドゲーム大成功でオールオッケーみたいな雰囲気だけど >途中はかなりあれこれ言われまくってたし なんかすべて順調にいったみたいに思ってるやついるけど監督や脚本家の降板も結構あるし 公開日だって普通にずれてってるしな アイアンマンも2作で終了になる可能性もあったし

44 19/11/04(月)13:50:14 No.636038912

>>まぁ仕方ないけど成功後にならなんとでも言えるわな >>MCUだってエンドゲーム大成功でオールオッケーみたいな雰囲気だけど >>途中はかなりあれこれ言われまくってたし >なんかすべて順調にいったみたいに思ってるやついるけど監督や脚本家の降板も結構あるし >公開日だって普通にずれてってるしな >アイアンマンも2作で終了になる可能性もあったし キャプテンアメリカも当時そこまで評判だったわけじゃないしなぁ

45 19/11/04(月)13:52:31 No.636039349

>アルフレッドのドラマとかバットマンブランドめっちゃ酷使してる バットマンはコンテンツとしてめんどいからタイタンズやアルフレッドを使うのは理にかなってるで

46 19/11/04(月)13:52:34 No.636039357

MCUも二作目のハルクで思いっきりコケて最初のアベンジャーズ公開で漸く軌道に乗った感がある

47 19/11/04(月)13:52:53 No.636039418

>DCはドラマが好調って聞いたけどアローから見ればいい? 俺はフラッシュから入ったけどめっちゃ楽しい

48 19/11/04(月)13:53:07 No.636039465

>キャプテンアメリカも当時そこまで評判だったわけじゃないしなぁ ファーストアベンジャーは正直あんまり…って感じだった

49 19/11/04(月)13:54:33 No.636039741

キャプテンアメリカはws先に見てからfa見たからオリジンとして面白かったけど 順番通りfaから見てたら多分ws見に行ってなかっただろうな

50 19/11/04(月)13:54:36 No.636039754

>MCUも二作目のハルクで思いっきりコケて最初のアベンジャーズ公開で漸く軌道に乗った感がある やっぱりDCEUはJLで新キャラ三人も出すんじゃなくてそれぞれ個別で公開してからの方が良かったんだろうか

51 19/11/04(月)13:54:45 No.636039777

というかあんまMCUスレでは言えないけど アイアンマンとキャップの個人映画ラストがアレなの 普通に失望しまくったからMCU追従はやめてほしい ドラマDCみたいな感じにしてほしいかそれだとドラマで良いとか言われるしなるよね……

52 19/11/04(月)13:54:59 No.636039833

DCEUがあれこれ言われるのはMCUに対抗したい思惑あふれすぎだからでは

53 19/11/04(月)13:55:34 No.636039952

シャザム面白かったよ

54 19/11/04(月)13:56:05 No.636040050

>>MCUも二作目のハルクで思いっきりコケて最初のアベンジャーズ公開で漸く軌道に乗った感がある >やっぱりDCEUはJLで新キャラ三人も出すんじゃなくてそれぞれ個別で公開してからの方が良かったんだろうか そもそもアベンジャーズだって全員単独やってからじゃないぞ BIG3とハルクしかやってない ハルクはユニバーサルとの関係もあるし

55 19/11/04(月)13:56:11 No.636040070

アクアマンやワンダーウーマンやらあまりJLを意識しない単体だと本当面白いよね そりゃ作りやすさが違うんだろうけど

56 19/11/04(月)13:56:40 No.636040174

短い期間に複数出せたりするのが良いと思うMCU 今はちょっと空いてるけど前作の興奮のまま次作に行けるとなるとそりゃ見ちゃうよ

57 19/11/04(月)13:56:43 No.636040191

というか今のところの実写成功作品の共通点が だいたいバットマンがメインじゃないだから バットマンをハブるのがマジで正解だと思う

58 19/11/04(月)13:56:54 No.636040222

>DCEUがあれこれ言われるのはMCUに対抗したい思惑あふれすぎだからでは 全くそういう側面がないとは言わんが主に言ってるのは周りでは

59 19/11/04(月)13:57:02 No.636040253

繋がりに整合性なんか求めず単独作やってたまに矛盾を気にせず大集合くらいでいい

60 19/11/04(月)13:57:56 No.636040453

まああんまりアヴェンジャーズ的に繰り返すとつまらなくなってくるし

61 19/11/04(月)13:58:06 No.636040495

シャザムはなんか思ってたんと違う・・・ってなった 母親に見捨てられるとかクソ重すぎる

62 19/11/04(月)13:58:21 No.636040534

言うのはそれは周囲だろうけど実際対抗したいでしょう その気ないとか言われたほうが驚く

63 19/11/04(月)13:58:23 No.636040539

>>DCEUがあれこれ言われるのはMCUに対抗したい思惑あふれすぎだからでは >全くそういう側面がないとは言わんが主に言ってるのは周りでは 関係者も煽り合いをしてたから プロレスと捉えてもいいけどさ

64 19/11/04(月)13:58:31 No.636040568

べつにMCUだってそんなに成功ばかりでもないしねえ 個人的にアイアンマン2ほどの駄作はジョナヘックスまで下がると思うわ

65 19/11/04(月)13:59:18 No.636040720

>シャザムはなんか思ってたんと違う・・・ってなった >母親に見捨てられるとかクソ重すぎる それくらい普通だしむしろ捨てられて幸運しかないだろ あの母親は絶対に最後はガキ虐待して男選ぶぞ

66 19/11/04(月)13:59:26 No.636040762

キャップは2も3もアベンジャーズの前提映画だから しがらみのない1が1番面白かったけどなあ

67 19/11/04(月)13:59:26 No.636040766

>短い期間に複数出せたりするのが良いと思うMCU >今はちょっと空いてるけど前作の興奮のまま次作に行けるとなるとそりゃ見ちゃうよ そもそもそういう戦略でやってるからなMCU 使うヒーローの知名度がどうしてもネックだから忘れられる前に次々作品出してかないとって

68 19/11/04(月)13:59:45 No.636040825

逆に単独やらないでずっとJLやってりゃうまく行ったかもしれない

69 19/11/04(月)13:59:58 No.636040871

>まああんまりアヴェンジャーズ的に繰り返すとつまらなくなってくるし 単独映画観ててもどうせアベンジャーズに振り回されるんだろうなって冷める目はある

70 19/11/04(月)14:00:06 No.636040906

>そもそもアベンジャーズだって全員単独やってからじゃないぞ >BIG3とハルクしかやってない ほぼ全員じゃん… JLなんてスーパーマンだけなわけで

71 19/11/04(月)14:00:11 No.636040926

>MCUが上手く行き過ぎてるだけでまあこんなもんだよ… MCU作った張本人でさえこんな上手く行ったのは奇跡で狙って出来ないってぶっちゃける位だからな

72 19/11/04(月)14:00:26 No.636040986

>>そもそもアベンジャーズだって全員単独やってからじゃないぞ >>BIG3とハルクしかやってない >ほぼ全員じゃん… >JLなんてスーパーマンだけなわけで ワンダーウーマン単独はJLの前

73 19/11/04(月)14:00:36 No.636041027

>キャップは2も3もアベンジャーズの前提映画だから >しがらみのない1が1番面白かったけどなあ 1こそファーストアベンジャーじゃねーか!!

74 19/11/04(月)14:00:48 No.636041070

でもMCUみたいにJLがダークサイド様と戦うの俺は観たいよ…

75 19/11/04(月)14:01:08 No.636041138

>そもそもそういう戦略でやってるからなMCU この辺はディズニーの戦略だろうね だからスターウォーズもルーカスフィルムの構想ぶった切って新作出し続けてる

76 19/11/04(月)14:01:14 No.636041150

現状だとMCUの次フェーズも色々と心配要素デカいだろ スパイダーマン関連のあれこれは何とか丸く収まったようだけど いや本当よく収まったな…

77 19/11/04(月)14:01:21 No.636041180

>でもMCUみたいにJLがダークサイド様と戦うの俺は観たいよ… 観たいけどドラマでやるならそれでも良いかなてなるやつだ

78 19/11/04(月)14:01:32 No.636041216

ダークユニバース「お前もこっち来いよ」

79 19/11/04(月)14:01:39 No.636041246

こういう奴ほどドラマアニメに関してはガン無視するよな こう言うと「市場規模小さいだろ」って言うけど今やドラマの配信利益も莫大なのに

80 19/11/04(月)14:01:44 No.636041262

アクアマンとサイボーグの単独映画なんか誰が見に行くんだよ

81 19/11/04(月)14:02:13 No.636041367

大集合はゆるく避け合ってたのに適当に途中から本気で共闘するのが良いんであって ガチで宇宙間で喧嘩されるのは違クになってしまう

82 19/11/04(月)14:02:36 No.636041468

>MCU作った張本人でさえこんな上手く行ったのは奇跡で狙って出来ないってぶっちゃける位だからな ルッソ監督がユニバース構想とか真似しても無理だからやめとけって発言してたな

83 19/11/04(月)14:02:50 No.636041524

もうアクアマンdisとか寒い老害ネタだろ しかも90年代の実本読まずに読者ヅラして語るタイプの

84 19/11/04(月)14:02:58 No.636041558

>言うのはそれは周囲だろうけど実際対抗したいでしょう それはそれこそどの配給会社もユニバース化や同系作品の統合計画動かしたぐらいだし

85 19/11/04(月)14:03:00 No.636041563

>現状だとMCUの次フェーズも色々と心配要素デカいだろ >スパイダーマン関連のあれこれは何とか丸く収まったようだけど >いや本当よく収まったな… エターナルズとシャンチーが待ってるぜ

86 19/11/04(月)14:03:05 No.636041579

スーサイド・スクワッドの件とか見ると真の敵はワーナーだったよね

87 19/11/04(月)14:03:12 No.636041603

>アクアマンとサイボーグの単独映画なんか誰が見に行くんだよ アクアマンはそれなりの数が観に行ったんじゃねぇかな…

88 19/11/04(月)14:03:18 No.636041634

バーズオブプレイもコケそうでそうそうこういうのだよって感じになりそう

89 19/11/04(月)14:03:23 No.636041657

DCをバカにしたいだけの人はドラマなんか見てないからな

90 19/11/04(月)14:03:41 No.636041726

>バーズオブプレイもコケそうでそうそうこういうのだよって感じになりそう 大ヒットしたら死にそう

91 19/11/04(月)14:03:54 No.636041774

>DCをバカにしたいだけの人はドラマなんか見てないからな じゃあ何見てんの? 翻訳?

92 19/11/04(月)14:03:58 No.636041797

アクアマンは中国人がいっぱい観に行ったな

93 19/11/04(月)14:04:04 No.636041815

>もうアクアマンdisとか寒い老害ネタだろ >しかも90年代の実本読まずに読者ヅラして語るタイプの あの辺りはもうパロディの定番化してるんで読者ヅラとかそういうもんでもないんじゃねぇかな

94 19/11/04(月)14:04:21 No.636041878

日本でもかなりヒットしたしなアクアマン

95 19/11/04(月)14:04:37 No.636041939

マーベルがコケるのを願ってもDCがウケる訳じゃないからな… まあ相対的に近付いたって喜ぶ奴もいるだろうが

96 19/11/04(月)14:04:43 No.636041961

グリーンランタンのドラマ化素直に嬉しい

97 19/11/04(月)14:05:00 No.636042014

BVSスースクの評判から認識を更新出来ない人多いよな

98 19/11/04(月)14:05:17 No.636042064

シャンチーはまあ…現状アイアンフィストくんがドラマで使われてたから代打ですよね以上の感想はないな…

99 19/11/04(月)14:05:30 No.636042115

>グリーンランタンのドラマ化素直に嬉しい デップーと絡めた爆笑ネタのレスが来そう

100 19/11/04(月)14:05:49 No.636042180

MCUみたいにやれよとか言いながらMCUの真似しても上手く行くわけないじゃんとか たいてい好き勝手いうからな

101 19/11/04(月)14:05:49 No.636042181

>一時期のピクサーみたいなことしようとしやがって… トイ・ストーリー2のオタクっぽさ強いよねメタネタ多かったりして

102 19/11/04(月)14:06:04 No.636042245

MCUの次のフェーズは流石にタイトルからしてワクワク感少なすぎない…?大丈夫?

103 19/11/04(月)14:06:05 No.636042248

シャンチーとエターナルズというニューホープがいるからなマーベルは ソーも女になるもんな

104 19/11/04(月)14:06:17 No.636042304

DCの映像作品が配信サイトで観る機会なさすぎて困る もっとマーベルみたいに昔のアニメも配信してよー

105 19/11/04(月)14:06:37 No.636042362

>MCUみたいにやれよとか言いながらMCUの真似しても上手く行くわけないじゃんとか >たいてい好き勝手いうからな そこら辺は不特定多数の人間がそれぞれ言ってるからじゃないのか?

106 19/11/04(月)14:06:57 No.636042428

DCをイジるネタは昔は面白かったけど面白い映画が増えた今だと単純にウザいだけだな

107 19/11/04(月)14:06:58 No.636042436

>DCの映像作品が配信サイトで観る機会なさすぎて困る >もっとマーベルみたいに昔のアニメも配信してよー GO配信できるのに何で元祖TT配信できないんだろね

108 19/11/04(月)14:07:18 No.636042502

エターナルズはインヒューマンズが盛大にコケた後なのも不安を煽る あとまあX-MENシリーズがパッとしない終わり方だったのもあるけど

109 19/11/04(月)14:07:29 No.636042543

>DCの映像作品が配信サイトで観る機会なさすぎて困る >もっとマーベルみたいに昔のアニメも配信してよー いうてマーベルもそんな配信してないし… スペクタキュラーとか

110 19/11/04(月)14:07:38 No.636042571

ぶっちゃけMCUも途中からは前提知識や必修過去作みたいの増えてきて なんかしんどい感じはあった 作品リンクは楽しいけど増え過ぎるのも考え物だな

111 19/11/04(月)14:07:51 No.636042611

体感的にはMCUよりDCドラマの方が打率高いけど まあ媒体違うし無意味な比較だな

112 19/11/04(月)14:08:07 No.636042663

>DCをイジるネタは昔は面白かったけど面白い映画が増えた今だと単純にウザいだけだな 昔から面白くねぇよ

113 19/11/04(月)14:08:20 No.636042710

マーベルのドラマは雑に映画と繋げようとしちゃダメだなって反面教師になったね

114 19/11/04(月)14:08:23 No.636042716

最高傑作はレゴバットマン

115 19/11/04(月)14:08:37 No.636042773

>最高傑作はレゴバットマン TTGOムービーだろ

116 19/11/04(月)14:08:49 No.636042805

>DCをイジるネタは昔は面白かったけど面白い映画が増えた今だと単純にウザいだけだな 昔からイジりたいだけのネタは不快だった

117 19/11/04(月)14:08:55 No.636042829

>マーベルのドラマは雑に映画と繋げようとしちゃダメだなって反面教師になったね あれやるにはスターウォーズくらいに作品間に穴開きないと無理だわ

118 19/11/04(月)14:09:03 No.636042857

DCユニバースを笑ってるだけであってDC映画そのものはは馬鹿にしてない

119 19/11/04(月)14:09:33 No.636042961

デッドプール様が不人気DCユニバースをイジってくださってるんだからシラけるようなこと言うなよ

120 19/11/04(月)14:09:36 No.636042973

MCU云々て結局贈り手側含めて気にしてしまってる

121 19/11/04(月)14:09:45 No.636043005

ロード・オブ・ザ・リングみたいにエンドゲームもアカデミー賞作品賞とったりするんかな

122 19/11/04(月)14:10:00 No.636043042

>もっとマーベルみたいに昔のアニメも配信してよー マーベルの昔のアニメ見られるサイトあるの? ゴームズとか?スパイダーマンとか?

123 19/11/04(月)14:10:02 No.636043054

久々に前提無しで見れたキャプテン・マーベル楽しかったよ スクラル絡みのひっかけとかシナリオの仕掛けも上手かった

124 19/11/04(月)14:10:18 No.636043114

ドラマの方が金を除けばやれること多いし そりゃ手堅くまとめざるを得ない映画を中心にすれば破綻しかないわ でもそういうのもやって試してこそだし偉大な犠牲よ

125 19/11/04(月)14:10:25 No.636043136

>デッドプール様が不人気DCユニバースをイジってくださってるんだからシラけるようなこと言うなよ ゴーストエージェントを弄れるくらいの心の強さを持ってほしい

126 19/11/04(月)14:10:52 No.636043217

>ゴーストエージェントを弄れるくらいの心の強さを持ってほしい 誰も知らんからイジっても面白くない

127 19/11/04(月)14:11:24 No.636043322

ディフェンダーズって何だったんだろうな

128 19/11/04(月)14:11:47 No.636043417

デアデビルが打ち切りでゴーストライダーも撮影中止で希望が無くなってる

129 19/11/04(月)14:12:00 No.636043451

>ディフェンダーズって何だったんだろうな とりあえずネトフリの流れに乗っときたかった

130 19/11/04(月)14:12:02 No.636043456

でもDCドラマにも失敗はあるよ トリックスターにマークハミルてお前

131 19/11/04(月)14:12:28 No.636043567

個人的な要望だけど今の俳優陣でDCvsマーベルやってくれないかな

132 19/11/04(月)14:12:41 No.636043614

最初は映画とドラマ繋げないなんてバカじゃねーの!?とか笑われたけど結果的に住み分け出来て良かったなDC

133 19/11/04(月)14:13:09 No.636043712

>でもDCドラマにも失敗はあるよ >トリックスターにマークハミルてお前 面白かったけど笑いながら 正気かこれ?と俺の中のIQが囁いてた

134 19/11/04(月)14:13:11 No.636043718

DCドラマはクライシスやるからな 一番アメコミを忠実に再現したメディアになりつつある

135 19/11/04(月)14:13:13 No.636043727

中国市場向けに全振りしたシャンチーの明日はどっちだ

136 19/11/04(月)14:13:15 No.636043732

>でもDCドラマにも失敗はあるよ >トリックスターにマークハミルてお前 お前わかって言ってるな!

137 19/11/04(月)14:13:54 No.636043880

>DCドラマはクライシスやるからな >一番アメコミを忠実に再現したメディアになりつつある 凄いよね……さあ後はダークサイドだ……権利的に出せないのかね

138 19/11/04(月)14:14:20 No.636043971

中国に全力で媚びを売るシャンチーとDCから出戻ったカービーのなんとも言えない微妙なエターナルズ! これがMCUを支える新たなヒーローだ!

139 19/11/04(月)14:14:43 No.636044043

デスストロークはカムバック出来たんだよな あっちも映画に優先されてたぽいけど

140 19/11/04(月)14:15:15 No.636044145

でも中国スーパー・マンをやるなら喜ぶぞ俺

↑Top