虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/11/04(月)12:40:23 お昼ご... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/04(月)12:40:23 No.636024172

お昼ごはんはもちろん

1 19/11/04(月)12:41:04 No.636024298

なんでタオペイペイ

2 19/11/04(月)12:45:33 No.636025294

亀仙流と鶴仙流和解してたのか

3 19/11/04(月)12:46:00 No.636025412

youtubeはgoogleが買収するまでずっと大赤字で 大赤字だけど投資家からは莫大な投資がされるから自転車操業ずっとやってた訳だけど 2006年にgoogleに買収されてから財務情報全部隠すようになって 今どうなってんのか分からんって世界中の経済誌で叩かれまくってるので googleはその辺マジはっきりさせろやと思う

4 19/11/04(月)12:46:43 No.636025583

餃子の王将も大阪王将も同じじゃないの?

5 19/11/04(月)12:48:16 No.636025910

簡単に説明しろや!

6 19/11/04(月)12:48:46 No.636026018

>googleはその辺マジはっきりさせろやと思う なんで「」が怒ってるの?

7 19/11/04(月)12:49:19 No.636026138

貧乏人から取らないで金持ちから貰ってるのか?

8 19/11/04(月)12:49:45 No.636026233

>なんで「」が怒ってるの? 俺は株主なんだよ

9 19/11/04(月)12:49:53 No.636026271

>餃子の王将も大阪王将も同じじゃないの? 兄弟が喧嘩別れした メニューは完全別物

10 19/11/04(月)12:50:08 No.636026326

賢者の孫

11 19/11/04(月)12:51:14 No.636026562

オラは天津炒飯と餃子食えるならどこでもいいぞ

12 19/11/04(月)12:51:33 No.636026629

>餃子の王将も大阪王将も同じじゃないの? 亀仙流と鶴仙流みたいなもん

13 19/11/04(月)12:51:58 No.636026722

ぎょうざの満州は王将二つと全く違うって感じなの?

14 19/11/04(月)12:52:19 No.636026811

>>餃子の王将も大阪王将も同じじゃないの? >亀仙流と鶴仙流みたいなもん ひゃあ~わかりやすいなおめえ

15 19/11/04(月)12:53:18 No.636027032

googleは世界を支配したと言っても過言ではないよね

16 19/11/04(月)12:53:20 No.636027039

googleの謎の組織感すき

17 19/11/04(月)12:55:10 No.636027482

グーグルは国家に所属しなくなったらマジで謎の秘密組織になれると思う なってほしい

18 19/11/04(月)12:55:13 No.636027495

一社独占みたいになってから Cartoonとトボケだしたのはよくないよね

19 19/11/04(月)12:56:16 No.636027721

世界中の人が持ってる携帯端末の情報をこの1社が独占して管理してる

20 19/11/04(月)12:58:08 No.636028125

Googleはいくら儲けてもいいけどそのぶんちゃんと裏で国家的な陰謀進行させたり人型ロボ作ったり敵対会社のボスをゴルゴ雇って殺したりしろ

21 19/11/04(月)12:58:30 No.636028204

大阪王将はかつやみたいな狂気に囚われてる方

22 19/11/04(月)12:58:53 No.636028285

>Googleはいくら儲けてもいいけどそのぶんちゃんと裏で国家的な陰謀進行させたり人型ロボ作ったり敵対会社のボスをゴルゴ雇って殺したりしろ できたよ量子コンピュータ!

23 19/11/04(月)12:59:07 No.636028336

>グーグルは国家に所属しなくなったらマジで謎の秘密組織になれると思う 悪になるなも撤回したしな…

24 19/11/04(月)12:59:34 No.636028427

広告ビジネスも最近伸び悩んでるらしいな

25 19/11/04(月)12:59:45 No.636028475

自動運転技術で世界の輸送も支配する

26 19/11/04(月)13:00:02 No.636028545

>>餃子の王将も大阪王将も同じじゃないの? >亀仙流と鶴仙流みたいなもん 舞空術と気功砲あんじゃん!

27 19/11/04(月)13:00:35 No.636028667

王将も無料にならないかな

28 19/11/04(月)13:01:53 No.636028965

>>>餃子の王将も大阪王将も同じじゃないの? >>亀仙流と鶴仙流みたいなもん >舞空術と気功砲あんじゃん! そっちにはかめはめ波ないじゃん!

29 19/11/04(月)13:02:44 No.636029151

googleとyoutubeが繋がってるってことか

30 19/11/04(月)13:02:52 No.636029178

Googleモチーフの会社が黒幕のSFがあった気がする

31 19/11/04(月)13:03:36 No.636029329

>大阪王将はかつやみたいな狂気に囚われてる方 かつやつまて狂気のマッドサイエンティストな会社だったの!?

32 19/11/04(月)13:04:21 No.636029495

>googleとyoutubeが繋がってるってことか いまさら!?

33 19/11/04(月)13:05:12 No.636029689

YouTubeの単体の決算は不明でも Google全体の決算は出てるんだからそれでよくね

34 19/11/04(月)13:05:42 No.636029804

我々はアルファベットに向かうことにした

35 19/11/04(月)13:05:56 No.636029858

>Googleは2018年5月、創業以来モットーにしていた一節「Don’t be evil(悪にならない)」を行動規範から削除した。その代わりとして、親会社「Alphabet」が「Do the right thing.(正しいことをしよう)」という新たな規範を示した。 完全に道を間違えるやつじゃん…

36 19/11/04(月)13:06:57 No.636030083

善行のための悪行はまた善行ということか…

37 19/11/04(月)13:07:03 No.636030108

親会社があったのか

38 19/11/04(月)13:07:23 No.636030180

ブラウザで言えば広告ブロックの拡張機能をストアから外したりしてるのがまぁ… Firefoxもうちょっと頑張ってくれ

39 19/11/04(月)13:07:23 No.636030181

正義を決めるのはgoogleだ 正しいことをしよう

40 19/11/04(月)13:07:33 No.636030209

Googleって子会社だったのか…

41 19/11/04(月)13:08:00 No.636030304

>>グーグルは国家に所属しなくなったらマジで謎の秘密組織になれると思う >悪になるなも撤回したしな… もう悪の秘密組織になる気まんまんじゃん!

42 19/11/04(月)13:08:14 No.636030354

Googleも所詮システム子会社じゃけぇ…

43 19/11/04(月)13:08:21 No.636030376

Googleがいろんなことやるために親会社Alphabetを作ってGoogleはその子会社に入った 日本でもソフトバンクモバイルとかセブンイレブンとかよくあるやつ

44 19/11/04(月)13:09:05 No.636030526

一般消費者の情報をGoogleが鷲掴みにして 企業はAmazonが仕留める

45 19/11/04(月)13:09:51 No.636030701

いいこと考えた 飲食店で店の中に広告貼りまくればいいんじゃね 広告代で入った収入分値段を下げれば更に客が増える

46 19/11/04(月)13:09:52 No.636030709

正しいことをしている 何か問題でも?

47 19/11/04(月)13:10:02 No.636030754

俺が善だ!

48 19/11/04(月)13:11:08 No.636030989

今やMicrosoftの方がユーザーを守ってるとか言われるからな…

49 19/11/04(月)13:11:54 No.636031143

大人悟空とタオパイパイが並んでる絵は珍しい

50 19/11/04(月)13:11:59 No.636031165

>Googleは2018年5月、創業以来モットーにしていた一節「Don’t be evil(悪にならない)」を行動規範から削除した。その代わりとして、親会社「Alphabet」が「Do the right thing.(正しいことをしよう)」という新たな規範を示した。 我々の行動はすべて正義だからだとか言い出すやつだ…

51 19/11/04(月)13:12:06 No.636031199

どっちにしろもう誰も止められないしなるようにしかならんからいいようにしてくだされ

52 19/11/04(月)13:12:24 No.636031254

タオパイパイ生きてるの?

53 19/11/04(月)13:12:41 No.636031320

大阪王将って餃子の王将の偽者だろ

54 19/11/04(月)13:13:00 No.636031379

Googleにもし何か一つ望めるとしたら一生クビにしない約束で俺を社員にして欲しいというぐらいだ…

55 19/11/04(月)13:13:15 No.636031442

CEOの部屋の奥の扉開けるとマザーコンピュータかデカい脳みそ浮いてるやつでしょ知ってる

56 19/11/04(月)13:13:25 No.636031486

ザッカーバーグ見るに調子に乗った段階でもう叩き潰されそうじゃない

57 19/11/04(月)13:13:31 No.636031512

Googleにいけば機械の体をくれるらしいぞ

58 19/11/04(月)13:13:43 No.636031554

Googleのエージェントが突然家にやって来てお前の戸籍とスカトロでシコってる性癖を世界中に暴露されたくなかったら...とか脅されたらどうしよう

59 19/11/04(月)13:14:12 No.636031674

>企業はAmazonが仕留める この前AWSがダウンしたときにいろんなサイトが見れなくなってAmazonすげえな…ってむしろ感心した

60 19/11/04(月)13:14:15 No.636031689

現実世界に本当の会社は存在しないよ

61 19/11/04(月)13:14:20 No.636031704

>ザッカーバーグ見るに調子に乗った段階でもう叩き潰されそうじゃない Facebookはザッカーバーグって分かりやすいのがいるけどGoogleは誰が代表だったかすら覚えてないぞ俺

62 19/11/04(月)13:14:53 No.636031821

けっこう日本中にあるんだな大阪王将…

63 19/11/04(月)13:16:28 No.636032178

日本は大阪の植民地だからな…

64 19/11/04(月)13:16:29 No.636032182

謎の殺人事件があったのはどっち?

65 19/11/04(月)13:18:28 No.636032605

もっとも謎めいた世界的企業 akamai

66 19/11/04(月)13:18:32 No.636032627

法律で個人情報保護の波が来てるんで国には勝てなかったよ… になるかどうか割と注目してる

67 19/11/04(月)13:18:40 No.636032659

銃撃されたのは王将

68 19/11/04(月)13:20:54 No.636033116

>謎の殺人事件があったのはどっち? >銃撃されたのは王将 GoogleかYoutubeで殺人事件あったっけ…って思ってたら違った

69 19/11/04(月)13:21:47 No.636033310

>飲食店で店の中に広告貼りまくればいいんじゃね >広告代で入った収入分値段を下げれば更に客が増える 一日1万人くらい客が来る店なら成立するかもね

70 19/11/04(月)13:22:45 No.636033516

>法律で個人情報保護の波が来てるんで国には勝てなかったよ… >になるかどうか割と注目してる 日本はまず個人情報=氏名みたいになって個人データないがしろなのが危ういよなぁってなる GDPRがもっと厳しくなるってそれが世界中で適用されるかどうかってところだな

71 19/11/04(月)13:22:46 No.636033521

>Facebookはザッカーバーグって分かりやすいのがいるけどGoogleは誰が代表だったかすら覚えてないぞ俺 多分イーロンマスクが関係あると思うからちょっと絞ってみよう

72 19/11/04(月)13:23:52 No.636033740

>飲食店で店の中に広告貼りまくればいいんじゃね >広告代で入った収入分値段を下げれば更に客が増える クーポンサイトからクーポン獲得して一品無料!みたいなのはその発想じゃない?

73 19/11/04(月)13:23:57 No.636033756

>けっこう日本中にあるんだな大阪王将… 大阪で商売する分には良いけど本拠地の京都に出店すんなよってなってたのを破ったんだからかなりどん欲だぜー

74 19/11/04(月)13:24:04 No.636033776

Youtube銃撃事件ならあった

75 19/11/04(月)13:24:56 No.636033946

アメリカの大統領候補がこいつらアメリカの利益にもなってないから潰そうぜって言い出したの面白いからやってほしい

76 19/11/04(月)13:25:18 No.636034021

この悟空さ大体いつも同じ表情してんな

77 19/11/04(月)13:25:21 No.636034031

大阪王将のほうが美味いし…

78 19/11/04(月)13:26:17 No.636034208

地元は王将の方が美味いから王将行くね… 他の地域だと違うのかな?

79 19/11/04(月)13:26:53 No.636034323

王将が無限に儲けたら無限にただ飯食えるってことか

80 19/11/04(月)13:27:12 No.636034378

割と店単位で差がある気がする

81 19/11/04(月)13:28:24 No.636034620

共通してるのは餃子だけだからな それ以外はそれぞれのチェーンの中でも割とバラバラ

82 19/11/04(月)13:28:53 No.636034708

餃子の王将は町の中華料理屋をチェーン店にしましたって感じで大阪王将は人件費その他もろもろを生け贄にしてやっすい中華料理を出す店ってイメージ

83 19/11/04(月)13:29:22 No.636034802

>割と店単位で差がある気がする 大阪王将も京都王将もフランチャイズが好きに新メニュー作っても許すよ…してるからね 流石に自分の知ってる大阪王将は自由にやり過ぎて取り消し食らったけど

84 19/11/04(月)13:29:28 No.636034817

>地元は王将の方が美味いから王将行くね… どっちだよ!

85 19/11/04(月)13:30:02 No.636034904

>>法律で個人情報保護の波が来てるんで国には勝てなかったよ… >>になるかどうか割と注目してる >日本はまず個人情報=氏名みたいになって個人データないがしろなのが危ういよなぁってなる >GDPRがもっと厳しくなるってそれが世界中で適用されるかどうかってところだな 匿名化すれば個人情報じゃないって思ってるやつ多すぎ

86 19/11/04(月)13:30:09 No.636034929

>共通してるのは餃子だけだからな 王将の方は厨房が見えるようにってのも徹底してる 赤字から回復できたのもそれがきっかけだったらしい

87 19/11/04(月)13:30:37 No.636035017

googleは検索上位にクソサイト出すのどうにか出来ないのです?

88 19/11/04(月)13:31:04 No.636035108

>googleは検索上位にクソサイト出すのどうにか出来ないのです? どうすればよいのか調べてみました!

89 19/11/04(月)13:31:51 No.636035263

クソサイト排除はわりとやってるほうだけどなグーグル

90 19/11/04(月)13:32:03 No.636035301

> どうすればよいのか調べてみました! 滅びよ

91 19/11/04(月)13:32:39 No.636035457

youtubeに限らず動画サイトは黒字化なんて到底無理無理かたつむりなので 体力のあるところがインフラとして維持する必要がある

92 19/11/04(月)13:33:27 No.636035621

GAFAが本気出したらエリザベスウォーレンを落選させられそう

93 19/11/04(月)13:33:27 No.636035625

>>地元は王将の方が美味いから王将行くね… >どっちだよ! 王将だよ!大阪じゃない方!

94 19/11/04(月)13:35:15 No.636036007

>youtubeに限らず動画サイトは黒字化なんて到底無理無理かたつむりなので >体力のあるところがインフラとして維持する必要がある abemaってよく維持してるよね

95 19/11/04(月)13:38:43 No.636036703

Googleに買収されたAI企業は全く成果を外に発表しなくなるらしい

↑Top