ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/04(月)11:34:57 No.636011217
なんでテレビ電話って全然普及しなかったんでしょうね
1 19/11/04(月)11:35:27 No.636011303
スレッドを立てた人によって削除されました
2 19/11/04(月)11:36:04 No.636011415
何故かみんなテレビ電話に夢見てたけど 顔見せられるって全然メリットじゃないからな…
3 19/11/04(月)11:37:48 No.636011745
WEB会議も音声とPCの資料共有だけで相手映像は無くても特に支障はない
4 19/11/04(月)11:38:30 No.636011896
まあ必要ないよね…
5 19/11/04(月)11:39:31 No.636012111
顔見えてるのに目線合わせない会話って気味悪いからな まるで「」みたいな不審者に見える
6 19/11/04(月)11:39:55 No.636012185
遠くに住んでる孫の顔を見るくらいでしか普及してない
7 19/11/04(月)11:40:13 No.636012253
割とすぐにSkypeとかもっと簡単に導入できる機能が普及しちゃったから…
8 19/11/04(月)11:40:39 No.636012330
カノンカルトって何ですか…
9 19/11/04(月)11:40:45 No.636012347
人間が建前のフレンズだから…
10 19/11/04(月)11:41:14 No.636012433
SF感あるよねテレビ電話
11 19/11/04(月)11:42:04 No.636012572
外国人はめっちゃ使ってるよ
12 19/11/04(月)11:43:10 No.636012792
急に何言い出すのかばんちゃん!
13 19/11/04(月)11:44:28 No.636013036
言うほど電話先の顔なんて見たくないよねっていう
14 19/11/04(月)11:45:05 No.636013153
インスタライブだとよく使われてる印象ある あれはテレビ電話って言わないのかな
15 19/11/04(月)11:46:56 No.636013517
黎明期に一度導入したけどラグがひどすぎて何の役にも立たなかった
16 19/11/04(月)11:49:44 No.636013989
外国に行った友人と話すときとかは使う 普段使いはしないな
17 19/11/04(月)11:50:02 No.636014044
顔付き合わせるメリットがあんまりないからかな… 嘘つけないし…
18 19/11/04(月)11:52:18 No.636014463
FOMAの端末にあったような
19 19/11/04(月)11:52:26 No.636014491
ビデオ通話って使ったことある?
20 19/11/04(月)11:53:17 No.636014664
スレッドを立てた人によって削除されました
21 19/11/04(月)11:54:17 No.636014861
ビジネスの世界だとめっちゃ普及してるよテレビ電話 遠隔拠点との会議は基本的にテレビ電話
22 19/11/04(月)11:54:22 No.636014879
単身赴任の人とかおじいちゃんおばあちゃん向けの機能すぎる それだって今老人でもラインなりワッツアップなりのメッセンジャーアプリ使ってる
23 19/11/04(月)11:54:53 8Ebon0Hk No.636014976
スレッドを立てた人によって削除されました
24 19/11/04(月)11:55:21 No.636015072
昔の映画にあるみたいな腕時計からホログラム出てきて通話できるやつ実用化されないかな
25 19/11/04(月)11:56:07 No.636015209
顔が映る様になったら俺仕事中電話で喋れないよ…
26 19/11/04(月)11:56:10 No.636015216
ベンチャーとかの意識高い系のせいで普及しなかったんだろうな
27 19/11/04(月)11:56:42 No.636015321
ショートメッセージとかLINEとか出たことによって写メールとかより気楽に写真遅れるようになったのは大きいと思う
28 19/11/04(月)11:56:43 No.636015324
どうせラグで一刻堂のコントみたいになるだけだし
29 19/11/04(月)11:57:09 No.636015408
電話も無くなっていいよ
30 19/11/04(月)11:58:39 No.636015692
家族もちかそうじゃないかで変わる
31 19/11/04(月)11:58:49 No.636015735
ニュースの中継でラグのせいで会話が噛み合わないヤツおれ大嫌い!!
32 19/11/04(月)11:59:33 No.636015871
拠点間の打ち合わせで使うとまあまあ便利 誰が出席してるのか分かりやすいし
33 19/11/04(月)12:00:26 No.636016027
>拠点間の打ち合わせで使うとまあまあ便利 >誰が出席してるのか分かりやすいし どういう世界観なの…
34 19/11/04(月)12:01:15 No.636016179
そもそも電話自体メリットあんま無くない? 文章として後で見返せて伝え間違えが起こりにくいメールやlineの方がよくね
35 19/11/04(月)12:01:20 No.636016191
仕事の会話なんてだいたいみんな頬杖ついて同じ顔してると思う
36 19/11/04(月)12:01:27 No.636016210
>拠点間の打ち合わせで使うとまあまあ便利 >誰が出席してるのか分かりやすいし ジェダイの騎士かよ
37 19/11/04(月)12:02:11 No.636016352
>>拠点間の打ち合わせで使うとまあまあ便利 >>誰が出席してるのか分かりやすいし >ジェダイの騎士かよ 空気薄くない?
38 19/11/04(月)12:02:46 No.636016446
>誰が出席してるのか分かりやすいし 部長の代返する課長とか想像してクスッとした
39 19/11/04(月)12:02:50 No.636016459
ブサ顔晒したくないし普及しないで
40 19/11/04(月)12:02:55 No.636016480
FaceTimeって海外だと使うんだろうか
41 19/11/04(月)12:08:14 No.636017545
SOUND ONLY
42 19/11/04(月)12:11:28 No.636018188
ファックスとビデオ電話は未来のガジェット
43 19/11/04(月)12:24:32 No.636020792
声しか聞こえないから電話の向こうで変なポーズ取っても許されるわけだしね
44 19/11/04(月)12:25:11 No.636020929
ジャッジアイズでどいつもこいつも動画通話かけてきて、どいつもこいつも顔が異常に近いのは本当に困った
45 19/11/04(月)12:25:46 No.636021062
今のスマホでも例えばドコモだとビデオコールとか そういう名前でテレビ電話機能はサービスレベルでサラッと載ってるんだよな
46 19/11/04(月)12:28:41 No.636021691
fomaって割と先駆者だったんだなあ 流行らなかったけど
47 19/11/04(月)12:31:51 No.636022341
わざわざ面着で会議やろうと思うとわざわざ何十分もかけて別の工場とか本社の方で向かなきゃならんし… 普通の電話だと一対一での話しか出来ないから…