19/11/04(月)10:52:35 地方の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/04(月)10:52:35 No.636003189
地方の豆知識教えて
1 19/11/04(月)10:56:29 No.636003885
バブル期に政府が地方にばら撒いた金で町興しとして作られた展望台等のランドマークが全国にある 大抵は持て余して閉鎖
2 19/11/04(月)11:00:09 No.636004584
車持ちが上位カースト
3 19/11/04(月)11:00:50 No.636004713
淫猥な風習が残ってる場所もある
4 19/11/04(月)11:01:01 No.636004743
車線変更するときにウインカー出すのは恥
5 19/11/04(月)11:01:16 No.636004790
2000年くらいから呼称が認知症に変わった
6 19/11/04(月)11:02:18 No.636004987
>車持ちが上位カースト というより持ってるのは普通で持ってないのが下位
7 19/11/04(月)11:03:10 No.636005136
順調に人口減少と高齢化が進んでる地域なのにマンションが続々と新築されてて怖い
8 19/11/04(月)11:03:23 No.636005170
>車持ちが上位カースト 持ってる持ってないより車種カーストが存在する 高級車が上位カースト
9 19/11/04(月)11:03:42 No.636005234
出席を取るときに「はい元気です」と言わされる
10 19/11/04(月)11:04:19 No.636005374
イオンは避暑地
11 19/11/04(月)11:04:30 No.636005411
>右折するときにウインカー出すのは恥
12 19/11/04(月)11:05:10 No.636005552
ウインカーも出せない猿が免許取れる
13 19/11/04(月)11:06:00 No.636005707
外国人労働者が増えて着々と治安が悪化している
14 19/11/04(月)11:07:35 No.636006006
都会でも町内会で清掃とかやるの?
15 19/11/04(月)11:07:43 No.636006036
黄信号で停まると後ろからクラクションを鳴らされる
16 19/11/04(月)11:07:48 No.636006052
>外国人労働者が増えて着々と治安が悪化している 首都圏もでは
17 19/11/04(月)11:08:06 No.636006109
起立、礼、着席の合間に注目が入る
18 19/11/04(月)11:08:58 No.636006267
精米機が至る所にある
19 19/11/04(月)11:09:09 No.636006304
太鼓叩く会に誘われる
20 19/11/04(月)11:09:31 No.636006367
今年は台風の被害で落花生が不作
21 19/11/04(月)11:09:40 No.636006394
>害獣駆除罠が至る所にある
22 19/11/04(月)11:10:41 No.636006572
>黄信号で停まると後ろからクラクションを鳴らされる 黄色まだまだ赤勝負って標語がある
23 19/11/04(月)11:10:56 No.636006610
基本的に道路はデコボコしてる
24 19/11/04(月)11:11:19 No.636006674
横断歩道で止まると後ろから突っ込まれたり横から抜いてって人を轢くから止まってはいけない
25 19/11/04(月)11:11:55 No.636006804
おっぱいは冷たい
26 19/11/04(月)11:12:02 No.636006826
何故か鍛えてないのに都会からの観光客に喧嘩を売る不良が出て 大抵は穏便に済むがたまにシャレにならないくらいの暴力に合って不良をやめる
27 19/11/04(月)11:12:19 No.636006865
休み時間を放課と呼ぶ
28 19/11/04(月)11:12:23 No.636006874
週に1回だけ町中を拍子木叩いて回る日がある
29 19/11/04(月)11:12:48 No.636006948
乱暴な物言いや下品な話題をすることが親愛の証だと思っている人種がいる
30 19/11/04(月)11:12:58 No.636006982
高級車とか車があると高級とか 首都圏では? 地方だとそういう事あんまりないぞ
31 19/11/04(月)11:13:10 No.636007017
居酒屋の駐車場が広い
32 19/11/04(月)11:14:02 No.636007149
徳島県の牛って本当に泳げるの…?
33 19/11/04(月)11:14:41 No.636007267
田舎から脱出できなかった奴の僻み根性がすごい
34 19/11/04(月)11:14:53 No.636007302
ビルが都会より少ない
35 19/11/04(月)11:15:12 No.636007358
大人が道歩いてるとまじで驚かれるからな車社会
36 19/11/04(月)11:15:51 No.636007485
この中に千葉県民がいるな
37 19/11/04(月)11:16:06 No.636007538
一区毎に土地神を祀っている
38 19/11/04(月)11:16:11 No.636007554
>大人が道歩いてるとまじで驚かれるからな車社会 ちょっと郊外で歩道歩いてるのは子供か老人かアレな人位だもんね…
39 19/11/04(月)11:16:29 No.636007615
都市部より夫婦共働き率が高い
40 19/11/04(月)11:16:46 No.636007680
コンビニに熊出現注意のポスターが貼ってある
41 19/11/04(月)11:16:59 No.636007724
車とキャバクラとパチンコの話しか無いと栃木出身の人が言ってた
42 19/11/04(月)11:17:01 No.636007730
俺の故郷の町は町で一番高い建物が4階建ての立体駐車場
43 19/11/04(月)11:17:34 No.636007832
家から200mのコンビニにも車で行く
44 19/11/04(月)11:17:54 No.636007887
>家から100mのコンビニにも車で行く
45 19/11/04(月)11:18:13 No.636007949
時々変な格好した千鳥が出没する
46 19/11/04(月)11:18:16 No.636007956
MINIやアウディよりBMWやベンツの比率が高い
47 19/11/04(月)11:18:21 No.636007981
スケボーで通学している
48 19/11/04(月)11:18:59 No.636008090
出席番号があいうえお順じゃなくて生年月日順
49 19/11/04(月)11:19:31 No.636008189
よくタンスの角に小指をぶつける
50 19/11/04(月)11:19:49 No.636008250
以上に高い社長率
51 19/11/04(月)11:20:10 No.636008302
お役所から教育関連に派出所まで 公務員はたいてい一族出身
52 19/11/04(月)11:20:14 No.636008318
香川の猪は瀬戸内海の島を泳いで移動するぞ
53 19/11/04(月)11:20:20 No.636008343
車社会なので飲み会がめったにない
54 19/11/04(月)11:21:42 No.636008596
>>鳥居が至る所にある
55 19/11/04(月)11:21:45 No.636008603
車社会なのに飲み会が絶えない…
56 19/11/04(月)11:21:47 No.636008616
>高級車とか車があると高級とか >首都圏では? >地方だとそういう事あんまりないぞ 普通に軽自動車ばかり走ってるからね
57 19/11/04(月)11:21:54 No.636008636
駅の近辺にゲーセンが無い
58 19/11/04(月)11:22:28 No.636008733
当たり前のように存在する代行という謎職業
59 19/11/04(月)11:23:00 No.636008823
イノシシや牛は泳いで島を渡る
60 19/11/04(月)11:23:59 No.636008993
>>>鳥居が至る所にある 由来の分からない塚とか祠が沢山ある
61 19/11/04(月)11:24:21 No.636009054
>>外国人労働者が増えて着々と治安が悪化している >首都圏もでは 警察庁か法務省の統計みてこい
62 19/11/04(月)11:24:23 No.636009065
今年は例年と比べてカメムシが豊作
63 19/11/04(月)11:24:40 No.636009113
>>外国人労働者が増えて着々と治安が悪化している >首都圏もでは もう何遍も繰り返されているが治安は悪化してない 警察白書をちゃんと読もう かつて凶悪化する少年犯罪が幻想だったように外国人増えて治安悪化も幻想
64 19/11/04(月)11:24:44 No.636009126
都心のがリッチだから高級車多いのかもしれないけど 田舎はいまだに車がステータスシンボルだから工場の社長みたいな人とかヤンチャ系お兄さんとか…はたまたお爺ちゃんがラストオブマイライフのカーとして高級車選ぶんだよ
65 19/11/04(月)11:24:50 No.636009153
東京行って思うのは空気が汚いというか臭い
66 19/11/04(月)11:24:51 No.636009157
田舎だけど別に皆いい人とか仲がいいとか そういうのは全くない
67 19/11/04(月)11:25:23 No.636009248
Gを道端で見かける頻度がやたら高い
68 19/11/04(月)11:25:37 No.636009299
都会から拝借してきたっぽい地区名がいっぱいある…どこが道玄坂やねんなにが赤坂橋やねん
69 19/11/04(月)11:25:52 No.636009343
映画館とか書店とかそういう文化的な施設が無い
70 19/11/04(月)11:26:03 No.636009383
>東京行って思うのは空気が汚いというか臭い 空気はそうでもない 水は臭い
71 19/11/04(月)11:26:45 No.636009516
>東京行って思うのは空気が汚いというか臭い 鼻毛がすぐ伸びる… 湯治に行ったら全く伸びなくなって驚いた
72 19/11/04(月)11:26:51 No.636009534
>東京行って思うのは空気が汚いというか臭い 地元いるときは気にならないけど都市部から帰ってくると メッチャ土の匂いする
73 19/11/04(月)11:27:20 No.636009626
>田舎だけど別に皆いい人とか仲がいいとか >そういうのは全くない 陰湿なのは都会でもあるけど加減というか良い塩梅の線引きが出来てない
74 19/11/04(月)11:27:22 No.636009632
日本で最初のラブホがある
75 19/11/04(月)11:28:21 No.636009829
梅雨の時期めっちゃカエルがうるさい
76 19/11/04(月)11:28:21 No.636009830
正反対の意見がちらほらと
77 19/11/04(月)11:28:34 No.636009882
香川の猪は瀬戸内海泳いで渡る もう書かれてた
78 19/11/04(月)11:28:34 No.636009886
>東京行って思うのは空気が汚いというか臭い 東京は下水が共同溝だからな… 雨水なんかと一緒に流す構造だから下水道と繋がってるから臭気が外に漏れる
79 19/11/04(月)11:29:08 No.636010007
23区と多摩でもだいぶちがう
80 19/11/04(月)11:29:09 No.636010009
夜外でスマホを取り出すのは自殺行為 でかい虫がやってくる
81 19/11/04(月)11:29:37 No.636010098
>当たり前のように存在する代行という謎職業 運転代行なら東京にもあるよ…
82 19/11/04(月)11:29:39 No.636010105
田舎って駅前に何もなくて道路沿いに店がいっぱいあるんだっけか
83 19/11/04(月)11:30:09 No.636010211
>香川の猪は瀬戸内海泳いで渡る >もう書かれてた 海で捕まえたイノシシは漁船で引っ張って本土に持って帰る
84 19/11/04(月)11:30:16 No.636010233
>田舎って駅前に何もなくて道路沿いに店がいっぱいあるんだっけか 道路沿いに店がいっぱいにあるのは田舎じゃなくて郊外 田舎にはなにもない
85 19/11/04(月)11:30:34 No.636010292
>田舎って駅前に何もなくて道路沿いに店がいっぱいあるんだっけか 駅よりバイパスのが人通るからね
86 19/11/04(月)11:30:46 No.636010335
>梅雨の時期めっちゃカエルがうるさい 23区の一戸建てだけど庭にヒキガエルいっぱいいるよ…
87 19/11/04(月)11:30:58 No.636010378
神社とかの出資者見ると半分くらい同じ苗字
88 19/11/04(月)11:31:02 No.636010397
運転代行ってそんな謎かな…アルコール入って運転できないから変わりに運転してもらうだけじゃん
89 19/11/04(月)11:31:27 No.636010469
>>梅雨の時期めっちゃカエルがうるさい >23区の一戸建てだけど庭にヒキガエルいっぱいいるよ… 消えな都会人の金持ち!!
90 19/11/04(月)11:31:27 No.636010471
鉄道駅周辺が栄えてるのは都会って定義はそこそこ有効な気がする
91 19/11/04(月)11:31:28 No.636010477
盆灯籠という謎の風習
92 19/11/04(月)11:31:35 No.636010494
徒歩5分圏内にコンビニがない
93 19/11/04(月)11:31:37 No.636010502
なんで飲む場所に車で来てるんですかね…
94 19/11/04(月)11:31:46 No.636010529
>運転代行ってそんな謎かな…アルコール入って運転できないから変わりに運転してもらうだけじゃん 免許持ってない人には馴染みないから仕方ない
95 19/11/04(月)11:31:56 No.636010558
>23区の一戸建てだけど庭にヒキガエルいっぱいいるよ… ハハッ…一度でいいから聞かせてやりたいよ田んぼの威力ってやつを
96 19/11/04(月)11:32:21 No.636010659
>なんで飲む場所に車で来てるんですかね… 交通機関がないからだよ!
97 19/11/04(月)11:32:26 No.636010678
>なんで飲む場所に車で来てるんですかね… 代行頼むんでしょ 地方でも流石にもう飲酒運転は一般的じゃないよ
98 19/11/04(月)11:32:32 No.636010684
>田舎って駅前に何もなくて道路沿いに店がいっぱいあるんだっけか 駅があるところは古くからの街なので新しい店舗を建てる土地が無い なので郊外の幹線道路沿いの田畑を買い取って大型店舗を建てるね
99 19/11/04(月)11:32:32 No.636010685
>>田舎って駅前に何もなくて道路沿いに店がいっぱいあるんだっけか >道路沿いに店がいっぱいにあるのは田舎じゃなくて郊外 >田舎にはなにもない なんなら駅がない
100 19/11/04(月)11:32:53 No.636010771
どこにでも公共交通機関が徒歩数分以内にあると思うなよ…
101 19/11/04(月)11:32:56 No.636010785
ちょっと車関連のクソ多くない…?
102 19/11/04(月)11:33:07 No.636010821
代行した人が運転中に事故を起こしたら 保険どうなるのかな…といつも思う いちいち適用範囲チェックしてないよね
103 19/11/04(月)11:33:36 No.636010921
うちの牧場もイオンにしてほしい 駐車場は結構な広さにできる
104 19/11/04(月)11:33:43 No.636010952
都会にも代行ってあるんだ…そりゃあるか 忘年会シーズンとかは代行待ちで3時間とかザラなんだぜ?
105 19/11/04(月)11:33:55 No.636010995
>なんで飲む場所に車で来てるんですかね… 徒歩だと店まで遠いし駅からも離れてるし バスは使いづらいしタクシー使うくらいなら代行の方が安く済むから
106 19/11/04(月)11:34:19 No.636011075
無知な都会人のレスが目立つが正直知らなくていい悲しい世界のお話だからそのまま無知でいい…
107 19/11/04(月)11:34:28 No.636011107
このスレで周りの田舎の人の悪口言ってるような人は都会行ったら周りの都会の人の悪口言ってる
108 19/11/04(月)11:34:59 No.636011221
都会は24時間タクシーが走ってるから代行のイメージが薄いのは確かだな 田舎は0時すぎるとタクシーいなくなるし
109 19/11/04(月)11:35:01 No.636011229
葬式で赤飯を炊く
110 19/11/04(月)11:35:31 No.636011309
>ちょっと車関連のクソ多くない…? 電車が数分置きに駅に来るなどというナイーブな考えは捨てろ
111 19/11/04(月)11:35:55 No.636011385
未だに飲酒運転を武勇伝で話す会社の先輩はいっぱい居る
112 19/11/04(月)11:35:56 No.636011389
運転代行なんてタクシーにいくらか乗せたくらいのもんだし往復タクシーよりはだいぶ安いんだよね 好きな店が10km先なんで一人で行くと飲み代より足のがかかるのがつらいが
113 19/11/04(月)11:36:05 No.636011418
>田舎は0時すぎるとタクシーいなくなるし 終電で帰ったときに駅にタクシーいないと辛いよね…
114 19/11/04(月)11:36:21 No.636011458
やはり改造するか日本列島
115 19/11/04(月)11:36:30 No.636011491
車社会に生きてるけどクソルールに染まらないように必死だよ…
116 19/11/04(月)11:36:34 No.636011503
田舎者だから陰湿で陰口が多いってことはないけど…何でそこまで…っていう所まで発展するのが立ち悪い最悪生活めちゃくちゃにされる
117 19/11/04(月)11:36:40 No.636011529
代行というか飲み屋の店員さんに車出してもらうレベルのクソ田舎がこっちだ
118 19/11/04(月)11:36:55 No.636011575
地方の人口減少で消滅しそうなとこって 数十年後には外国人村とかアニマルランドになってそうだな
119 19/11/04(月)11:36:55 No.636011576
何でそんなところに住んでるの?罰ゲーム?
120 19/11/04(月)11:37:01 No.636011588
>ちょっと車関連のクソ多くない…? 駅行くのに車で行くなんて珍しくも無いからな…電車なんて都市間移動ですら使われない事がある位
121 19/11/04(月)11:37:31 No.636011685
家族に免許持ちがいたら飲み会シーズンで足に使われたりする
122 19/11/04(月)11:37:34 No.636011698
スレ画いいよね 実はこのとき女の子も男の子の体をいやらしい目で見てたってとこも
123 19/11/04(月)11:37:45 No.636011731
車前提の生活になるから車にまつわるエピソードが多くなるのが田舎
124 19/11/04(月)11:37:47 No.636011744
モバイルwifiがゴミになる なった
125 19/11/04(月)11:37:56 No.636011778
まず電車賃が高いでこれなら車で行くわみたいな値段 そして基本は20分以上の待ち時間 そして土日運休まである
126 19/11/04(月)11:38:20 No.636011864
体育の時間の号令にはヤーって答えさせられる
127 19/11/04(月)11:38:39 No.636011923
何もすることがない
128 19/11/04(月)11:38:55 No.636011971
>何でそんなところに住んでるの?罰ゲーム? 満員電車で通勤したり夏に暑さで死にそうになったりするのとデメリットとしてどっちがでかいかは悩む
129 19/11/04(月)11:38:58 No.636011982
>スレ画いいよね >実はこのとき女の子も男の子の体をいやらしい目で見てたってとこも 私は家庭教師に仕込まれ済みとか好き!
130 19/11/04(月)11:39:03 No.636012006
>まず電車賃が高いでこれなら車で行くわみたいな値段 >そして基本は20分以上の待ち時間 >そして土日運休まである 電車で行っても目的地の最寄り駅から目的地まで徒歩じゃいけないからな…
131 19/11/04(月)11:39:46 No.636012161
自宅まで光回線の延伸予定がない
132 19/11/04(月)11:40:09 No.636012236
地方の鉄道会社は基本赤字なのだ
133 19/11/04(月)11:40:09 No.636012237
>スレ画いいよね >実はこのとき女の子も男の子の体をいやらしい目で見てたってとこも 詳細希望県
134 19/11/04(月)11:40:13 No.636012254
田舎あるあるしつつも知らない田舎もどんどん出てくるくらいには多様
135 19/11/04(月)11:40:52 No.636012366
「歩いて行って来い」ってのが嫌がらせ行為だからな
136 19/11/04(月)11:41:04 No.636012405
>私は家庭教師に仕込まれ済みとか好き! おいこいつから
137 19/11/04(月)11:41:41 No.636012517
うちの方では子供が産まれたら 名前の候補を神社から貰ってくる
138 19/11/04(月)11:41:52 No.636012548
>>私は家庭教師に仕込まれ済みとか好き! >おいこいつから 村八分にしよう
139 19/11/04(月)11:41:54 No.636012550
都会に住んでる人のが普段の生活で歩いてると思う
140 19/11/04(月)11:42:20 No.636012637
フレッツ光がきてないのでケーブルテレビかADSLじゃないとネットできない
141 19/11/04(月)11:42:22 No.636012648
車社会が悪いっていう訳じゃないんだ マナーもルールも守らないやつらが多過ぎてクソなんだ
142 19/11/04(月)11:42:49 No.636012726
とんでもない郊外に建ってるラーメン屋にみんな普通に車で通う
143 19/11/04(月)11:42:57 No.636012746
田舎は歩くって行為をそこまでしないから
144 19/11/04(月)11:43:08 No.636012789
>車社会が悪いっていう訳じゃないんだ >マナーもルールも守らないやつらが多過ぎてクソなんだ 道交法より自分ルールが上位にあることに何の疑問も抱いていないからな… そして親から子へ受け継がれるクソ運転地獄のスパイラル
145 19/11/04(月)11:43:14 No.636012809
汽車が2時間に一本夕方で終わる
146 19/11/04(月)11:43:25 No.636012843
都会は車で移動しないんじゃなくてできないんだよな 停めるとこなさすぎて
147 19/11/04(月)11:43:33 No.636012869
交通や医療やら考えれば都市圏以外に住むべきじゃないけど老人にそんなん言っても聞かんだろう 住み慣れた場所がいいだのなんだと屁理屈ばかり言うんだし
148 19/11/04(月)11:44:15 No.636012991
>交通や医療やら考えれば都市圏以外に住むべきじゃないけど老人にそんなん言っても聞かんだろう >住み慣れた場所がいいだのなんだと屁理屈ばかり言うんだし 屁理屈かなあ…死ぬ間際は地元がいいよ俺は…
149 19/11/04(月)11:44:54 No.636013120
>道交法より自分ルールが上位にあることに何の疑問も抱いていないからな… 結局法律に違反したからと言って現行犯で検挙されなきゃ違反してないのと同じだし この掲示板で違法行為が罷り通ってるのと同じ
150 19/11/04(月)11:45:46 No.636013282
>屁理屈かなあ…死ぬ間際は地元がいいよ俺は… 死ぬ間際くらいならいいけど働き盛りの時期に一回都会に出ると 仕事がなさすぎて地元に帰れなくなっちゃう なった
151 19/11/04(月)11:46:12 No.636013357
電車はボタンを押さないとドアが開かない
152 19/11/04(月)11:46:52 No.636013508
都内終電帯とかの経験あるとマイカーって幸せ…みたいなところもあるにはある
153 19/11/04(月)11:47:14 No.636013556
既存の都会だって問題抱えてるんだし田舎大改造して超効率重視シティー造ればいいってことじゃん!
154 19/11/04(月)11:47:20 No.636013571
>電車はボタンを押さないとドアが開かない 雪国だとこれなんだよな…知らなかった時ドア開かなくて乗り過ごした事あるわ…
155 19/11/04(月)11:47:31 No.636013619
>車とキャバクラとパチンコの話しか無いと栃木出身の人が言ってた どれもダメだけど最近競馬やるようになって話の間が持つようになった GⅠのみの1000円5頭BOX買いでもセーフ!
156 19/11/04(月)11:48:39 No.636013798
imgできてるとこに住んでるだけマシ
157 19/11/04(月)11:49:01 No.636013865
雪国の田舎だけど東京に出張に行くとメッチャ歩くから疲れる…あと体感的には寒空の下に晒されてる時間長いから寒くてつらい
158 19/11/04(月)11:50:01 No.636014042
ネット通販の進歩は本当にありがたい
159 19/11/04(月)11:50:33 No.636014135
男女差別撤廃教育が厳しいから中学まで体育の着替えが同室 プールすらそう
160 19/11/04(月)11:51:05 No.636014233
>ネット通販の進歩は本当にありがたい ダメ人間まっしぐらになるよね…買い物に出かけなくなったわ最近…
161 19/11/04(月)11:51:48 No.636014373
もう去ったと折々言われるタピオカ店ブームがいまキテる
162 19/11/04(月)11:53:01 No.636014604
TSUTAYAが…というか少し大きめの書店が50km圏内に1軒もないのマジつらい
163 19/11/04(月)11:53:46 No.636014764
TUTAYAが蔦屋書店のことだとはおもわなかった
164 19/11/04(月)11:55:00 No.636015001
ツタヤってそんな重要か?