虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 我ら! のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/11/04(月)10:44:27 No.636001630

    我ら!

    1 19/11/04(月)10:44:58 zVXENboU No.636001728

    ひとりもわからん

    2 19/11/04(月)10:45:22 No.636001801

    瀬戸内寂聴も足せ

    3 19/11/04(月)10:45:27 No.636001817

    真ん中と右は同じ人じゃねえの…

    4 19/11/04(月)10:46:18 No.636001970

    日野富子

    5 19/11/04(月)10:47:28 No.636002216

    日野富子は最近フォローされてる感じはする 敵味方問わずの金融業はどうかと思うけども

    6 19/11/04(月)10:47:28 No.636002217

    どれも言うほど悪女でもない感

    7 19/11/04(月)10:48:12 No.636002358

    マサコゥ トミコゥ あと誰? くすこ?

    8 19/11/04(月)10:48:28 No.636002416

    茶々 政子 富子

    9 19/11/04(月)10:48:39 No.636002447

    調べたら淀殿だって

    10 19/11/04(月)10:49:09 No.636002549

    ヨドゥ

    11 19/11/04(月)10:50:26 No.636002808

    淀はどれだけ聖人でも糞狸絶対乗っ取るつもりだったろうし 悪女に書かれるのは仕方がないと思う

    12 19/11/04(月)10:52:01 No.636003072

    薬子の変とかやらかしてるのに入ってすらいないのか 藤原薬子

    13 19/11/04(月)10:52:02 No.636003078

    富子は日本一グダグダした応仁の乱の発端にされてるから…

    14 19/11/04(月)10:52:27 No.636003155

    日本三大おあしす対象でもある

    15 19/11/04(月)10:53:10 No.636003298

    お茶々に関しては最近は息子の方がノリノリでやったるでーって感じだったってのが出てきてるな

    16 19/11/04(月)10:53:19 No.636003320

    近代から出すと途端に生々しくなるのでこの辺りの時代で茶を濁す

    17 19/11/04(月)10:53:52 No.636003422

    寂聴が二人いる

    18 19/11/04(月)10:54:19 No.636003507

    マジかよ寂聴最低だな

    19 19/11/04(月)10:56:35 No.636003906

    >お茶々に関しては最近は息子の方がノリノリでやったるでーって感じだったってのが出てきてるな 大阪夏の陣でもそこそこな年だったらしいしなあ

    20 19/11/04(月)10:57:23 No.636004061

    >瀬戸内寂聴も足せ てっきり真ん中がそうかと

    21 19/11/04(月)10:57:45 No.636004141

    富子はどうしよう跡継ぎ産めない…→やっぱ産めた! したのがタイミング悪すぎた

    22 19/11/04(月)10:59:19 No.636004446

    野村沙知代

    23 19/11/04(月)10:59:57 No.636004553

    淀は織田の血を受け継ぎながら秀吉の子の母でもあるって時点で そりゃ面白おかしく書かれない訳がない

    24 19/11/04(月)11:02:39 No.636005037

    富子と茶々に関しては風評被害過ぎる 政子も帝相手に勝った!ってだけで悪女かと言われると

    25 19/11/04(月)11:04:11 No.636005338

    ちゃんとした史料から見える淀殿の性格は呑気なお嬢様がそのまま歳くった感じだからな いろいろ報告してもよくわかってないぞこの人…みたいな書き方されとる

    26 19/11/04(月)11:04:54 No.636005503

    政子は身内まで排除して実質的な独裁者になってるからガチ

    27 19/11/04(月)11:06:19 No.636005780

    富子はその名前は狙って付けたのか?って言いたくなるネーミング

    28 19/11/04(月)11:07:52 No.636006067

    >富子はどうしよう跡継ぎ産めない…→やっぱ産めた! >したのがタイミング悪すぎた 生まれたら生まれたで義視→義尚の順で行こうねーってなってたところで富子の意思と関係なく応仁の乱が起こって義視が将軍になれなくなったせいで黒幕キャラと化す富子

    29 19/11/04(月)11:08:25 No.636006175

    富子の悪評は大体暇人な江戸時代の連中のせいらしいな

    30 19/11/04(月)11:10:15 No.636006503

    >富子の悪評は大体暇人な江戸時代の連中のせいらしいな ノッブの破天荒キャラもそんな感じらしいな

    31 19/11/04(月)11:12:34 No.636006905

    応仁の乱は富子一人のせいでどうこう出来るレベルの乱じゃないからなあ… あのグダグダ感はそう出せない

    32 19/11/04(月)11:12:43 No.636006936

    富子に関しては東西両軍に金を貸してたのは事実なんだよね? 息子の敵にも金を貸してるって段階で擁護できないと思うんだけど

    33 19/11/04(月)11:12:55 No.636006974

    おのれ講談師!

    34 19/11/04(月)11:14:23 No.636007207

    >富子に関しては東西両軍に金を貸してたのは事実なんだよね? 現代のフォローとしてはさっさと金回り良くさせて 乱全体を収集させようとしてたとか

    35 19/11/04(月)11:14:49 No.636007289

    >富子の悪評は大体暇人な江戸時代の連中のせいらしいな いやもっと早い段階で悪し様に書かれてるよ 応仁の乱の頃はともかくもっと後に富子が権力握って大暴れしたのは事実なんで それを恨んでる派閥の人間が応仁の乱まで富子のせいだと膨らませて書いて

    36 19/11/04(月)11:16:07 No.636007539

    >応仁の乱は富子一人のせいでどうこう出来るレベルの乱じゃないからなあ… 将軍の後継者争いより畠山家のお家騒動に義政が介入した方が原因と聞いた

    37 19/11/04(月)11:17:01 No.636007731

    富子は将軍がホイホイ変わっても何でお前だけずっとそこにおんの と突っ込みたい人はまあ出てくる

    38 19/11/04(月)11:17:30 No.636007812

    富子が稼いだ金は朝廷に寄付されたり幕府の公費に補填された 一方戦乱を尻目に祖父の金閣に並ぶ銀ピカの寺を作りたい旦那は富子にお前金融で金持ってんだからちょっと融通しろよと持ちかけたが拒否された

    39 19/11/04(月)11:18:44 No.636008048

    >一方戦乱を尻目に祖父の金閣に並ぶ銀ピカの寺を作りたい旦那は富子にお前金融で金持ってんだからちょっと融通しろよと持ちかけたが拒否された 英断過ぎる…

    40 19/11/04(月)11:19:04 No.636008112

    将軍家の跡継ぎ問題は存在して無い だって将軍の弟の嫁も富子の身内だもんね

    41 19/11/04(月)11:20:14 No.636008323

    政子だけはガチ

    42 19/11/04(月)11:20:39 No.636008391

    義政は引きこもりたい

    43 19/11/04(月)11:21:54 No.636008637

    >将軍の後継者争いより畠山家のお家騒動に義政が介入した方が原因と聞いた あとすでに細川と一緒に権力握ってたはずなのに意味もなく乱を拡大させたあたり 山名宗全が痴呆でおかしくなったんじゃないかという見解もある

    44 19/11/04(月)11:23:56 No.636008985

    糞糞 狸糞

    45 19/11/04(月)11:25:36 No.636009295

    まんこは悪女だけどめちゃくちゃ有能なのも事実である

    46 19/11/04(月)11:28:01 No.636009763

    スクウェア三大悪女!!

    47 19/11/04(月)11:28:06 No.636009775

    >富子に関しては東西両軍に金を貸してたのは事実なんだよね? 実はそこも見直し入ってて その話書いた人が東軍と西軍の人を間違えて官名覚えてたんじゃねーのって話になってる 何しろ他の人の官名もちょくちょく間違えてるから説得力抜群

    48 19/11/04(月)11:29:52 No.636010146

    よどどどの正体はどうもただのぼんやりしたお姫様みたいだからな… 他二人のパワーに並べるのはちょっと…

    49 19/11/04(月)11:34:27 No.636011104

    淀が悪女ってことにしないとクソ狸の正当性が薄まっちゃうからね…

    50 19/11/04(月)11:34:49 No.636011178

    >淀はどれだけ聖人でも糞狸絶対乗っ取るつもりだったろうし >悪女に書かれるのは仕方がないと思う その家康が乗っ取るつもりってのがそもそも当時の史料まるで見てないことによるイメージだからなあ 鐘銘事件は細かく見ていくと豊臣家が職人に対して給料未払いしたせいで 職人が豊臣家のやつらこんなことしてるけどいいんですかい って徳川家に給料問題のついでに訴えたのがきっかけだから実態はすんごいショボいぞ

    51 19/11/04(月)11:35:51 No.636011372

    というか江戸時代の価値観だと家を潰しちゃった当事者はそれだけでもうダメなんで 好き放題悪く言われるのもある

    52 19/11/04(月)11:36:32 No.636011494

    >淀が悪女ってことにしないとクソ狸の正当性が薄まっちゃうからね… いやどっちかというと淀は当時の人が秀頼を悲劇の主人公キャラにしたくて秀頼の身代わりにされた感じだぞ

    53 19/11/04(月)11:37:18 No.636011645

    政子は女傑って感じだけど悪女だと思ってなかった 他の2人は全くそういうイメージない

    54 19/11/04(月)11:37:46 No.636011737

    お淀の方って秀頼のバックとして当然の事しかしてないけど歴史の勝利者にはクソ野郎として書き残されるってだけだよね

    55 19/11/04(月)11:37:53 No.636011764

    そもそも関ケ原が起きる前の時点でも秀吉公認で 公儀豊臣のトップ任されてるのが家康だからな あと秀忠と親子でずっと羽柴姓を名乗ってるし

    56 19/11/04(月)11:40:09 No.636012239

    >政子は女傑って感じだけど悪女だと思ってなかった 他の2人は全くそういうイメージない 昔の「悪」という言葉には強い~という意味合いがあって権力者として辣腕をふるったり君臨した女性を悪女と呼ぶ向きがあったそうな

    57 19/11/04(月)11:40:12 No.636012247

    >お淀の方って秀頼のバックとして当然の事しかしてないけど歴史の勝利者にはクソ野郎として書き残されるってだけだよね ちなみにその後の歴史の勝利者じゃないやつらから都合がいいのでスケープゴートとして応仁の乱の元凶として書き残され それが広まってしまったのが日野富子

    58 19/11/04(月)11:42:06 No.636012581

    歴史の勝利者のせいにするのもちょっと乱暴だけどな 勝利者なんてころころ変わってる