19/11/04(月)09:48:37 オチ担当 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/04(月)09:48:37 No.635993281
オチ担当
1 19/11/04(月)09:51:12 No.635993628
だったら
2 19/11/04(月)09:53:37 No.635993928
2コマ目でオチてるのに最後にまたオトす芸術
3 19/11/04(月)09:59:30 No.635994760
ふとい…
4 19/11/04(月)10:01:19 No.635995007
できることをちゃんとやっていた見た目をしている
5 19/11/04(月)10:01:49 No.635995072
鍛えnightが始まる…
6 19/11/04(月)10:02:24 No.635995142
宝具いくつ持てる?
7 19/11/04(月)10:03:19 No.635995282
ひょろひょろしててキモい こんな奴らが軽々と剣振り回したりとかふざけてんの? こんな美少女漫画みたいな絵柄じゃねーよ そう言ったお声を頂いたので鍛えました su3410125.jpg
8 19/11/04(月)10:04:21 No.635995431
月明かりの下で出会ってからここまで何日だったかな…
9 19/11/04(月)10:05:28 No.635995591
英霊に肉薄出来る説得力
10 19/11/04(月)10:05:42 No.635995625
編集が無能
11 19/11/04(月)10:06:13 No.635995692
冒険に旅立つ前から魔王討伐前位の差がある
12 19/11/04(月)10:07:22 No.635995845
作者今何してんだろう…
13 19/11/04(月)10:08:12 No.635995957
アクション仮面は終わったんだっけ
14 19/11/04(月)10:09:56 No.635996182
筋力が凄い
15 19/11/04(月)10:11:00 No.635996327
>アクション仮面は終わったんだっけ アクション仮面もフィットネス雑誌のコラムページも終わった
16 19/11/04(月)10:11:24 No.635996378
頭に鯖の上段蹴り喰らっても耐えそう
17 19/11/04(月)10:12:10 No.635996481
ここから筋トレでレベルアップ以外の展開が思いつかない
18 19/11/04(月)10:12:11 No.635996484
アクション仮面って終わったのもう3~4年前だろ!
19 19/11/04(月)10:12:27 No.635996518
セイバーまで太くなるのはおかしいだろ!
20 19/11/04(月)10:12:41 No.635996546
絵柄変える程叩かれたバーサーカーはどんだけヒョロヒョロだったんだろう
21 19/11/04(月)10:13:42 No.635996695
ちゃんとかっこいいセイバー描けるまで仕上がったのに今何もしてないのは惜しい
22 19/11/04(月)10:14:06 No.635996737
今はうまいことシェイプアップされて可愛い女の子と筋肉のついた男を描けるようになったよ
23 19/11/04(月)10:15:02 No.635996848
こんだけ太いのに無言なのもずるい
24 19/11/04(月)10:16:06 No.635996985
>セイバーまで太くなるのはおかしいだろ! は? 生粋の剣士がそんな細い訳無いでしょ(ムキッ♡ムキッ♡
25 19/11/04(月)10:16:25 No.635997032
太いけど画力もアップしまくってる… 太い絵柄であった
26 19/11/04(月)10:16:27 No.635997038
ヒョロヒョロのキャラクターが両手剣とか振り回してる漫画を見るたびに 剣ってそんな軽くないからな!もっと筋肉いるからな! って思うようになったのはこの漫画のせい
27 19/11/04(月)10:16:44 No.635997079
>こんだけ太いのに無言なのもずるい つまり言葉ではなく拳にて語れと…ッ!
28 19/11/04(月)10:16:57 No.635997106
読者の望んだ姿だろ! ちゃんと意見聞いて仕上げていったんだから
29 19/11/04(月)10:17:17 No.635997153
正直最初の頃の絵柄が好きだった…
30 19/11/04(月)10:17:23 No.635997169
KARADA -鍛えnight-
31 19/11/04(月)10:17:27 No.635997180
>ヒョロヒョロのキャラクターが両手剣とか振り回してる漫画を見るたびに >剣ってそんな軽くないからな!もっと筋肉いるからな! >って思うようになったのはこの漫画のせい この漫画がこうなったのはそういう人々のクレームのせいなので時代が巡っているな
32 19/11/04(月)10:17:52 No.635997239
見てわからぬかたわけ
33 19/11/04(月)10:18:43 No.635997372
そんなマジな顔でその太ましさ
34 19/11/04(月)10:18:46 No.635997379
太えnight
35 19/11/04(月)10:20:19 No.635997620
相手がそのへんの不良とかごろつきじゃなくて 伝説に語り継がれる英雄のお歴々なんだから仕方ないね
36 19/11/04(月)10:20:44 No.635997674
だっと行方不明なのが残念 漫画家引退しただけなのかもしれんが
37 19/11/04(月)10:20:54 No.635997700
そりゃアーチャーになるわって感じ
38 19/11/04(月)10:21:23 No.635997773
3ルート再編集したテレビ版を元に月刊紙で20巻ほぼ7年続いた作品だからな 流石の仕上がり方 su3410154.jpg
39 19/11/04(月)10:22:35 No.635997957
魔術(筋力)
40 19/11/04(月)10:22:45 No.635997982
体の構造理解しないで服に頭乗って手足生えてる絵より ちゃんと服の下の体意識して描いてる方が圧倒的に上手いから… 太すぎる?うn
41 19/11/04(月)10:22:47 No.635997989
かっけぇな…
42 19/11/04(月)10:23:29 No.635998106
士郎は筋トレしてるし凜は武術やってるしどれだけごつくても良いだろう でもセイバーは少女のまま成長止まってるんですよね?
43 19/11/04(月)10:23:31 No.635998118
下見ると鍛えてよかったな…と思える
44 19/11/04(月)10:24:20 No.635998229
剣振り回してた少女なんだから元がデカくてもおかしくない
45 19/11/04(月)10:24:40 No.635998284
>士郎は筋トレしてるし凜は武術やってるしどれだけごつくても良いだろう >でもセイバーは少女のまま成長止まってるんですよね? 王として君臨してた頃の更にほぼ全盛期の姿だぞ 美人のゴリウーだったとしてもおかしくない
46 19/11/04(月)10:25:48 No.635998443
>でもセイバーは少女のまま成長止まってるんですよね? 一般的には男だと思われてたんだぞ?
47 19/11/04(月)10:26:17 No.635998535
最初から太いんならいいんだよ どんどん太くなるってどういうことだよ
48 19/11/04(月)10:26:21 No.635998542
魔力無いと凛の部屋の筋トレ器具も持てないほど非力だからややこしい
49 19/11/04(月)10:26:51 No.635998628
絵自体はクソ上手くなってるんだけどなぁ…
50 19/11/04(月)10:27:22 No.635998717
>3ルート再編集したテレビ版を元に月刊紙で20巻ほぼ7年続いた作品だからな >流石の仕上がり方 >su3410154.jpg 美少女系の作風ではなくなったけど代償に超迫力ある絵が描けるようになったな…
51 19/11/04(月)10:27:47 No.635998789
>最初から太いんならいいんだよ >どんどん太くなるってどういうことだよ 鍛えたら太くなるだろ
52 19/11/04(月)10:28:21 No.635998873
ラグビーイングランド代表かってくらい首太い
53 19/11/04(月)10:29:33 No.635999065
>ラグビーイングランド代表かってくらい首太い 人間が英霊に一矢報いるならこのくらい必要だと思う
54 19/11/04(月)10:29:58 No.635999148
>絵自体はクソ上手くなってるんだけどなぁ… セイバー他女の子が太すぎるのは最終的には治ってたよ 男はムキムキのままだったけどランサーなんかはゴリラって程ではないいい塩梅になってた
55 19/11/04(月)10:30:37 No.635999247
命がけの戦いに巻き込まれたらそりゃ必死で鍛えるよな…
56 19/11/04(月)10:30:44 No.635999270
>su3410154.jpg これを見るに太くないセイバーも描けるんだな
57 19/11/04(月)10:30:53 No.635999292
これなら将来アーチャーになる説得力がでる
58 19/11/04(月)10:31:30 No.635999393
この頃はマスターがサーバントを殴り倒せるゲームが出てた頃だし仕上がった人間ならまだ活路はあったんだ
59 19/11/04(月)10:31:56 No.635999475
神父と士郎だけ重点的に太くなってない?
60 19/11/04(月)10:32:45 No.635999611
>>su3410154.jpg >これを見るに太くないセイバーも描けるんだな 最終巻だからなスレ画より仕上がってる 一度大きくしてから絞るのは基本なんだな
61 19/11/04(月)10:32:55 No.635999633
絵を鍛え続けた結果驚異的な上達はしたけど 本人の描きたかった少女漫画的な作風が逆に描けなくなったのはある意味悲劇
62 19/11/04(月)10:33:01 No.635999654
手が空いてるならFGOのコミカライズどれか一個任せれば良かったのに
63 19/11/04(月)10:33:27 No.635999719
素晴らしい
64 19/11/04(月)10:33:31 No.635999733
偶数章はこの人に任せればよかったのでは?
65 19/11/04(月)10:34:12 No.635999840
マスターが鍛えると魔力の質が上がりサーヴァントの性能も上がり首が太くなる 至って設定に忠実
66 19/11/04(月)10:34:43 No.635999914
美少女ゲームやぞ!
67 19/11/04(月)10:34:53 No.635999938
>マスターが鍛えると魔力の質が上がりサーヴァントの性能も上がり首が太くなる >至って設定に忠実 だったら
68 19/11/04(月)10:35:32 No.636000041
コミカライズとしては丁寧で出来が良いのがまた笑いと涙を誘う
69 19/11/04(月)10:35:33 No.636000045
筋肉描けないの馬鹿にされたからって筋肉に特化しすぎだよ
70 19/11/04(月)10:36:52 No.636000250
>絵自体はクソ上手くなってるんだけどなぁ… あからさまに作業量も増えてるから疲れちゃったんだろう 頑張りすぎたね
71 19/11/04(月)10:36:54 No.636000259
物凄い量の飯食うし鞘パワーで鍛えた分だけ即ムキムキになるのもおかしくないんだよな
72 19/11/04(月)10:37:04 No.636000303
男を徹底的に太くすることで女が太いことには気づかせないテクニック
73 19/11/04(月)10:37:13 No.636000326
僕はね…少女漫画が描きたかったんだ…
74 19/11/04(月)10:37:24 No.636000361
1回目のアニメ化だし通しの公式コミカライズだし当時のコンテンツ展開自体はいい方だったと思う
75 19/11/04(月)10:39:41 No.636000759
>3ルート再編集したテレビ版を元に月刊紙で20巻ほぼ7年続いた作品だからな >流石の仕上がり方 >su3410154.jpg かっこいい… あと士郎が泥から咆哮しながら這い上がってくるシーンとかの鬼気迫る絵がマジで最高
76 19/11/04(月)10:40:01 No.636000822
衛 宮 く ん
77 19/11/04(月)10:40:43 No.636000943
>衛 >宮 >く >ん 戦いは新たな局面に入ったと言っていいわね
78 19/11/04(月)10:40:49 No.636000964
絵柄は新たな局面に入ったと言ってもいいわね
79 19/11/04(月)10:41:11 No.636001026
7年も描いてたらそりゃ成長するだろう
80 19/11/04(月)10:42:10 No.636001199
でもFateって作中での経過時間すごい短いですよね?
81 19/11/04(月)10:42:50 No.636001318
書き込みをした人によって削除されました
82 19/11/04(月)10:43:11 No.636001384
ネカフェで序盤の方読んでみたら全然太くなくて驚いた
83 19/11/04(月)10:44:05 No.636001556
>su3410154.jpg 下の絵凄いかっこいいな…
84 19/11/04(月)10:44:07 No.636001564
>偶数章はこの人に任せればよかったのでは? 円卓が勝てる気しねえ…
85 19/11/04(月)10:44:14 No.636001587
作者本人も鍛えNightしたのがもう面白い
86 19/11/04(月)10:44:48 No.636001700
かっこいい絵だとアホ毛が気になる
87 19/11/04(月)10:44:59 No.636001733
キャスター戦の途中から突然筋肉化が始まるので 実は絵柄の変化はゆっくりではなく急な試みなのだ
88 19/11/04(月)10:45:02 No.636001741
スレ画4コマ目は肩幅はそうでもないのに異様に首が太いな…
89 19/11/04(月)10:45:32 No.636001837
最初の衛宮はスピンオフの平和に飯作ってる方に出てきても違和感ない弱々しさだ…
90 19/11/04(月)10:46:10 No.636001940
ホントに今は何してるんだ…
91 19/11/04(月)10:46:31 No.636002029
これ一気読みしたらすげー面白かった
92 19/11/04(月)10:47:18 No.636002174
終盤の絵はマジで最高
93 19/11/04(月)10:47:23 No.636002196
筋トレ
94 19/11/04(月)10:48:09 No.636002350
絵柄ばかり言われてるけど補足の追加シーン入ってたり話の作り自体凄い丁寧なんだよ
95 19/11/04(月)10:48:15 No.636002372
こんなクリス・レッドフィールドみたいな士郎でいいのか…?
96 19/11/04(月)10:49:12 No.636002558
>絵柄ばかり言われてるけど補足の追加シーン入ってたり話の作り自体凄い丁寧なんだよ 劇場版HF以前で唯一ワカメをしっかり描いたFate作品 ちゃんとキャラとして共感できるように落とし込んだのはすごい
97 19/11/04(月)10:49:27 No.636002620
俺はいいと思う
98 19/11/04(月)10:49:53 No.636002710
筋肉必要ないキャラにまで筋肉付けさせるのをやめなさい!
99 19/11/04(月)10:49:59 No.636002731
戦いの中で無茶な動きして筋肉がズタズタになる→鞘で超再生を繰り返したと考えれば説明はつくけど 骨格までゴツくなってんのは…
100 19/11/04(月)10:50:42 No.636002858
(なんかすげえ強そうな凛ちゃん)
101 19/11/04(月)10:50:55 No.636002884
>筋肉必要ないキャラにまで筋肉付けさせるのをやめなさい! そんなキャラいたかな…
102 19/11/04(月)10:50:59 No.636002897
遠坂さんとこのお嬢さんだって後に肉体でヤンチャすること考えたらやっぱ鍛えないとだし…
103 19/11/04(月)10:51:10 No.636002932
>骨格までゴツくなってんのは… 骨も折れる→再生すると太くなるし…
104 19/11/04(月)10:51:33 No.636003001
凛ちゃん武術やってるからな
105 19/11/04(月)10:51:53 No.636003058
キャスターもゴツかったりするの?
106 19/11/04(月)10:52:14 No.636003120
イリヤは終始可愛く描かれた 桜と藤姉はマッスル化してる期間に出てこなかったので免れた セイバーと凛ちゃんは逃げられなかった
107 19/11/04(月)10:52:19 No.636003129
最初の頃のほんわかした絵柄が好きだった場合この変化に喜べばいいのか複雑に思えばいいのか
108 19/11/04(月)10:52:21 No.636003138
何で体鍛えてる人って漫画だとバカにされるんだろう?
109 19/11/04(月)10:52:24 No.636003146
うぬのシーンばっかり張られるけど教会地下で俺はやりなおさない!って言うとこすげぇ辛そうで好き
110 19/11/04(月)10:52:38 No.636003197
女の子だから見た目ムキムキになってないだけで神父の鍛えnight受けてるから凛ちゃんも筋肉つきまくってるだろうしね
111 19/11/04(月)10:52:43 No.636003207
筋肉以外も画力全般が鍛えられてるな…
112 19/11/04(月)10:53:25 No.636003338
タイガーなんてとんでもない豪傑に描かれてもおかしくない 描いてくれ
113 19/11/04(月)10:53:26 No.636003341
ウェイト
114 19/11/04(月)10:53:27 No.636003346
>何で体鍛えてる人って漫画だとバカにされるんだろう? 馬鹿にしてないだろ…
115 19/11/04(月)10:53:33 No.636003365
戦いには体力が必要だろ?
116 19/11/04(月)10:53:34 No.636003374
>何で体鍛えてる人って漫画だとバカにされるんだろう? ?
117 19/11/04(月)10:53:43 No.636003393
>su3410154.jpg ちょっと大きくなり過ぎた期間もこの最終形のためだったなら良いことだ
118 19/11/04(月)10:53:51 No.636003417
常に体を鍛えることを忘れなかったから神父にも勝てたの 筋肉はね、裏切らないわ
119 19/11/04(月)10:54:17 No.636003496
>キャスターもゴツかったりするの? 服の関係上あんまりゴツくない でも首は太い 魔術に体幹は必須だからな
120 19/11/04(月)10:54:22 No.636003519
士郎セイバー言峰ランサーギルガメッシュのが勢揃いする教会はすごい圧だぞ
121 19/11/04(月)10:54:33 No.636003547
魔術=筋力!
122 19/11/04(月)10:54:43 No.636003577
>常に体を鍛えることを忘れなかったからバーサーカーの掴みにも耐えられたの >筋肉はね、裏切らないわ
123 19/11/04(月)10:55:01 No.636003632
葛木は細かったな ムキムキでもいいのに
124 19/11/04(月)10:55:08 No.636003657
>常に体を鍛えることを忘れなかったから神父にも勝てたの >筋肉はね、裏切らないわ 実際素早く動くにもなにするにしても筋肉必要だからな…
125 19/11/04(月)10:55:40 No.636003742
だってマッチョ化とかゴリラとか「」は揶揄してるじゃん?他の漫画やゲームでもそうだしなんでなんだろうって純粋に疑問なんだ
126 19/11/04(月)10:55:44 No.636003751
>士郎セイバー言峰ランサーギルガメッシュのが勢揃いする教会はすごい圧だぞ いや よく来てくれた(パンッ
127 19/11/04(月)10:56:00 No.636003799
太い太くない以上にめっちゃかっけえってなるな最終巻青王…
128 19/11/04(月)10:56:34 No.636003903
>葛木は細かったな >ムキムキでもいいのに 初撃必殺の暗殺者がムキムキマッチョマンだと違和感あるからな…
129 19/11/04(月)10:56:44 No.636003928
筋肉ででかくて速い人は強いとラグビーで痛感させられたからな
130 19/11/04(月)10:56:49 No.636003943
生身で英霊と競うにはやはりこれくらいは…
131 19/11/04(月)10:57:13 No.636004027
顔の輪郭は同じなのにパーツや筋肉の作画が変わりすぎてるのが違和感の原因かねぇ
132 19/11/04(月)10:57:31 No.636004083
連載期間がすごく長いのでzero言峰のデザインが先に取り入れられたりと ちょっとしたFateの歴史が詰まってて面白いんだ
133 19/11/04(月)10:58:18 No.636004247
単純に画力めっちゃ上がってるのが凄い
134 19/11/04(月)11:00:04 No.636004570
20巻試し読みしてみたけど青王マジでネタ抜きでカッコ良すぎだろ
135 19/11/04(月)11:01:30 No.636004838
絵画の変化のせいで序盤と終盤のセイバーの入浴シーンだと 序盤の方がえっちだという… 終盤はこれ戦士の休息シーンじゃねーか!