虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/04(月)08:58:08 朝はよ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/04(月)08:58:08 No.635987098

朝はよくわからない草

1 19/11/04(月)09:01:40 No.635987535

おいしいよねオカヒジキ

2 19/11/04(月)09:02:00 No.635987582

ダンブルドアみたいな名前のやつ

3 19/11/04(月)09:02:23 No.635987619

>ダンブルドアみたいな名前のやつ タンブルウィード!

4 19/11/04(月)09:02:33 No.635987637

>草

5 19/11/04(月)09:03:05 No.635987693

火災旋風の材料

6 19/11/04(月)09:03:23 No.635987733

西部劇の名脇役

7 19/11/04(月)09:03:30 No.635987745

外来種

8 19/11/04(月)09:04:40 No.635987856

>朝はよくわからない(Gガンダム)

9 19/11/04(月)09:04:41 No.635987860

繁殖期に吹く風の方向って毎年だいたい一緒だと思うけど 生息域がだんだん風下へと狭くなっていかないのか不思議

10 19/11/04(月)09:04:58 No.635987888

少しまえにどっかで大量発生してハザード化してたよね

11 19/11/04(月)09:05:16 No.635987924

> 草   草 >草  草   草   草 >  草   草    草 > 草   草

12 19/11/04(月)09:05:49 No.635987986

牧場で牧草固めて作るアレじゃなかったと知ったときの衝撃

13 19/11/04(月)09:05:51 No.635987989

>火災旋風の材料 数を集めるとメラがメラゾーマくらいに

14 19/11/04(月)09:06:39 No.635988070

世が世なら火攻めに使いそう

15 19/11/04(月)09:07:01 No.635988115

西部劇とか見ると風に吹かれて転がってくる草

16 19/11/04(月)09:07:15 No.635988142

>火災旋風の材料 あの動画見ると地獄かよって思ってしまう

17 19/11/04(月)09:07:35 No.635988180

>少しまえにどっかで大量発生してハザード化してたよね https://twitter.com/25bravofox2/status/696667653176360960 見た目が愉快すぎてダメだった

18 19/11/04(月)09:07:37 No.635988186

どうしたって映像に入り込んでくるらしいな

19 19/11/04(月)09:07:43 No.635988197

転蓬

20 19/11/04(月)09:08:33 No.635988300

>https://twitter.com/25bravofox2/status/696667653176360960 建築家のスタンド能力だこれ

21 19/11/04(月)09:08:35 No.635988304

西部劇時代にはいなかったやつ

22 19/11/04(月)09:09:35 No.635988416

ウーンドウォートだっけ

23 19/11/04(月)09:09:38 No.635988421

何わろてんねん

24 19/11/04(月)09:09:57 No.635988452

西部劇でよく転がってる草!西部劇でよく転がってる草じゃないか! 名前初めて知った

25 19/11/04(月)09:09:59 No.635988456

>西部劇時代にはいなかったやつ ロシア原産だっけ?

26 19/11/04(月)09:10:22 No.635988501

生存戦略ってすげーなって・・・

27 19/11/04(月)09:10:33 No.635988524

皿うどんの麺

28 19/11/04(月)09:11:09 No.635988588

もしかしてこれ転がりながら種ばら撒いてるのか だとしたらすげえ増えるな

29 19/11/04(月)09:11:10 No.635988590

大量発生しすぎてこれを片付ける専門業者が居るやつ

30 19/11/04(月)09:11:43 No.635988653

大量に転がってるの見てめっちゃ笑ってる動画あったよね

31 19/11/04(月)09:11:47 No.635988666

映画の小道具だと思ってる人がかなりいるやつ

32 19/11/04(月)09:12:28 No.635988738

>西部劇時代にはいなかったやつ じゃあ何で西部劇に映ってるんだよ!

33 19/11/04(月)09:12:48 No.635988783

>>西部劇時代にはいなかったやつ >じゃあ何で西部劇に映ってるんだよ! 劇だからだろ!

34 19/11/04(月)09:12:50 No.635988787

実際の西部開拓時代にはいなかったけど 西部劇撮影がブームになった時代にいっぱいいたから 西部劇の名脇役になったやつ

35 19/11/04(月)09:14:18 No.635988980

>じゃあ何で西部劇に映ってるんだよ! >どうしたって映像に入り込んでくるらしいな

36 19/11/04(月)09:14:33 No.635989015

https://www.youtube.com/watch?v=wcUnE0tHcaI 火事と竜巻とタンブルウィードですごいことになってる

37 19/11/04(月)09:14:36 No.635989026

割と重いしぶつかると痛いしふとした瞬間に燃えて火炎竜巻を引き起こすと聞いて地獄からの使者かよと

38 19/11/04(月)09:14:38 No.635989034

大量に転がってると戦争で突撃してる軍勢みたい

39 19/11/04(月)09:14:44 No.635989053

https://www.cnn.co.jp/usa/35045696.html 迷惑すぎる…

40 19/11/04(月)09:14:59 No.635989087

これ最終的にどこに行き着くんだ 山麓か海?

41 19/11/04(月)09:15:50 No.635989186

鋭いトゲもつけようぜ

42 19/11/04(月)09:16:01 No.635989209

>火事と竜巻とタンブルウィードですごいことになってる 地獄か…

43 19/11/04(月)09:16:17 No.635989249

>鋭いトゲもつけようぜ もう付いてるんすよ…

44 19/11/04(月)09:16:18 No.635989254

こいつ生きてるのか

45 19/11/04(月)09:16:23 No.635989268

>火事と竜巻とタンブルウィードですごいことになってる 地獄絵図かよ

46 19/11/04(月)09:18:54 No.635989598

ちょっと前までいい転がり方をする選りすぐりのタンブルウィードを日本に送ってくれるショップがあったんだよ 各方面から怒られたぽくて潰れちゃったけど

47 19/11/04(月)09:18:57 No.635989606

西部劇でこれ飛ばしたのって最初は誰なんだろう

48 19/11/04(月)09:19:06 No.635989620

>https://www.youtube.com/watch?v=wcUnE0tHcaI >火事と竜巻とタンブルウィードですごいことになってる 火属性と風属性と木属性の複合魔法とか好きでしょ?

49 19/11/04(月)09:19:30 No.635989681

こいつら乾燥しててよく燃えるから火力増幅した上で旋風に乗って飛び回って火事拡散するんだな クソ兵器すぎる…

50 19/11/04(月)09:20:27 No.635989780

種の進化としては効率的だよね

51 19/11/04(月)09:20:55 No.635989825

>ちょっと前までいい転がり方をする選りすぐりのタンブルウィードを日本に送ってくれるショップがあったんだよ 武器商人かな?

52 19/11/04(月)09:20:58 No.635989834

日本では定着できないんじゃないかなあ 荒野とか広い平地ある前提だし

53 19/11/04(月)09:21:00 No.635989837

ごろごろ動く分「」より活動的な生命だな

54 19/11/04(月)09:21:31 No.635989917

https://youtu.be/rNVcSIZyBuE お子様大興奮

55 19/11/04(月)09:21:37 No.635989927

多湿な日本じゃ無理そうだよね

56 19/11/04(月)09:23:19 No.635990123

ヨーロッパの草だよ イタリアで撮影して世界に広まったマカロニウェスタンでやたら画面に映り込んでた結果なんか世界中でアメリカ西部の草と勘違いされた 今はアメリカ西部にも生えてる

57 19/11/04(月)09:23:55 No.635990203

自分のこと棚に上げてなんとか「」を見下そうとしてくる謎のおっさん

58 19/11/04(月)09:24:23 No.635990263

日本にもあるよ ただ転がらないだけだ

59 19/11/04(月)09:27:19 No.635990602

https://youtu.be/J8gxZkNQmVE

60 19/11/04(月)09:27:52 No.635990651

日本のやつは食べられるって聞いた

61 19/11/04(月)09:30:04 No.635990909

これも食べられるから当時のアメリカで家畜の飼料にならないかな?って栽培試みた時期もあったんだ 大変なことになった

62 19/11/04(月)09:30:29 No.635990970

テキサスの名産品だと思ってたのに知らなかったそんなの…

63 19/11/04(月)09:31:19 No.635991072

食用とか飼料用に持ち込まれる外来種って大概酷い結果を生んでる気がする

64 19/11/04(月)09:31:28 No.635991081

ぐぐったらオカヒジキなのか

65 19/11/04(月)09:33:19 No.635991292

>食用とか飼料用に持ち込まれる外来種って大概酷い結果を生んでる気がする ブルーギルとかブラックバスとか

66 19/11/04(月)09:33:35 No.635991329

>ぐぐったらオカヒジキなのか 1レス目で言ってる!

67 19/11/04(月)09:33:59 No.635991392

>食用とか飼料用に持ち込まれる外来種って大概酷い結果を生んでる気がする ある程度どんな環境でも強いからこそ外国から持ち帰っても育てられるわけだしなあ そして野放しにされて…

68 19/11/04(月)09:36:00 No.635991634

これ持ち込んだというより 種が荷物に付着してたパターンでは?

69 19/11/04(月)09:37:04 No.635991783

>火事と竜巻とタンブルウィードですごいことになってる 後半よくそこまで近寄れるなと思ったけどタンブルのおかげで効果範囲わかるからか?

70 19/11/04(月)09:38:29 No.635991955

サガフロ2のブッシュファイアすぎる…

71 19/11/04(月)09:41:53 No.635992374

植物なのにここまで積極的に移動する生存戦略って凄いなぁ

72 19/11/04(月)09:43:47 No.635992644

ヒジキならそのうち海上まで転がりだしそう

73 19/11/04(月)09:45:25 No.635992844

タンブルウィードwwwwwみたいな感じで子供が笑ってる動画好き

74 19/11/04(月)09:46:56 No.635993040

地面に生えてる時期もあるのか

75 19/11/04(月)09:48:20 No.635993238

>https://twitter.com/25bravofox2/status/696667653176360960 水の上を転がれるのはすごいな

76 19/11/04(月)09:48:27 No.635993258

ヨーロッパ地中海の草 西部時代にはない草なので撮影中なんどもなんどもなんどもなんども 掃除したがついに根負けしてそのまま撮影することになった草である

77 19/11/04(月)09:49:13 No.635993373

海外のオカヒジキはこわいな…

78 19/11/04(月)09:49:17 No.635993386

それが結果的に西部劇の後ろで転がってる草のイメージになるんだからどう転ぶか分からんね

79 19/11/04(月)09:49:48 No.635993449

>西部時代にはない草なので撮影中なんどもなんどもなんどもなんども >掃除したがついに根負けしてそのまま撮影することになった草である 演出とかじゃなくて勝手に入り込んでたのか…

80 19/11/04(月)09:52:24 No.635993777

え?マカロニウェスタンで映り込んだ草ってことは クリント・イーストウッドの西部には生えてるけど ジョン・ウェインの西部には生えてないってことなの?

81 19/11/04(月)09:53:39 No.635993931

カタログで皿うどんの餡かける前と期待して開いたのに

82 19/11/04(月)09:54:34 No.635994055

軽くてスカスカだがそこそこ硬いって厄介過ぎる…

83 19/11/04(月)10:00:48 No.635994934

>ちょっと前までいい転がり方をする選りすぐりのタンブルウィードを日本に送ってくれるショップがあったんだよ >各方面から怒られたぽくて潰れちゃったけど シュンとしてるカウボーイガチムチメリケン人を想像して笑う

84 19/11/04(月)10:02:32 No.635995163

べつにこのコロコロ草にかぎらず 植物の持ち込みに関してはもともとかなり厳しい制限があるよ…

85 19/11/04(月)10:03:07 No.635995252

最近だとたくさん生えすぎて火事の原因にもなってるとか

86 19/11/04(月)10:04:12 No.635995407

>水の上を転がれるのはすごいな いうて草やしな

87 19/11/04(月)10:07:07 No.635995805

https://www.youtube.com/watch?v=d3TwHQCLdvE

88 19/11/04(月)10:08:57 No.635996050

地獄かよ

89 19/11/04(月)10:09:13 No.635996080

これとエンリオ・モリコーネ(風)の音楽で簡単マカロニ・ウェスタン!

90 19/11/04(月)10:09:41 No.635996149

>https://www.youtube.com/watch?v=d3TwHQCLdvE これってもうこうゲームとかでこういう魔法あるやつやん

91 19/11/04(月)10:10:45 No.635996291

気軽に車でぶつかるとすごい衝撃らしいな…

92 19/11/04(月)10:12:07 No.635996476

拡大してみたらこんな殺意の高い構造してたのか……

93 19/11/04(月)10:13:37 No.635996676

俺は速いぜ

94 19/11/04(月)10:14:33 No.635996793

>火事と竜巻とタンブルウィードですごいことになってる 重力操作能力みたいな絵面

95 19/11/04(月)10:16:08 No.635996991

西部劇ってジャンルは知ってるけどよく考えると荒野の決闘ってタイトルしか知らない

96 19/11/04(月)10:16:22 No.635997027

スカウォで覚えた 虫取り網で捕まえるんだろ

97 19/11/04(月)10:18:13 No.635997294

たまに住宅街で転がってる

98 19/11/04(月)10:20:33 No.635997653

部屋の隅に抜け毛タンブルウィードできてる

99 19/11/04(月)10:23:09 No.635998049

たんぽぽとにたようなもんだろ

↑Top