ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/04(月)02:55:03 No.635964615
いまいち強く感じない技貼る
1 19/11/04(月)02:55:45 No.635964692
見た目はかっこいいんだけどね
2 19/11/04(月)02:55:53 No.635964705
だが×3したとしたら?
3 19/11/04(月)02:56:05 No.635964725
×3
4 19/11/04(月)02:57:00 No.635964817
カタ判事コラ
5 19/11/04(月)02:57:59 No.635964908
強いけど奥義の前座だし…
6 19/11/04(月)02:58:12 No.635964938
二十七頭龍閃のゲージ全部吐いてる感
7 19/11/04(月)02:58:27 No.635964966
そもそも奥義を伝授するためのかませとしての技では?
8 19/11/04(月)02:58:27 No.635964967
八つの斬撃と止めの一突きがほぼ同時に襲い掛かってくる殺人剣が弱い訳ないだろ!
9 19/11/04(月)02:58:45 No.635964999
>二十七頭龍閃のゲージ全部吐いてる感 体力ゲージも減ってない?
10 19/11/04(月)02:58:58 No.635965026
佐藤健の動き見て初めてやべーって思った
11 19/11/04(月)02:59:07 No.635965039
>二十七頭龍閃のゲージ全部吐いてる感 最大3ゲージで1ゲージ技3連発したか …繋がるんだそれ
12 19/11/04(月)02:59:26 No.635965077
パワー不足の剣心に向いてないだけで師匠を筆頭に歴代継承者なら相手はミンチだと思う・・・
13 19/11/04(月)02:59:39 No.635965099
九頭龍ビーム
14 19/11/04(月)03:01:10 No.635965266
こんな殺意しかない技の留めの一撃を柄にしただけで不殺と言い張る度胸 まして柄の一撃で普通に鉢金を砕く
15 19/11/04(月)03:02:49 No.635965430
アニメ映えが凄い
16 19/11/04(月)03:03:00 No.635965450
剣心はゲージ消費するけど師匠は通常必殺技で繰り出す
17 19/11/04(月)03:04:26 No.635965592
向いてない剣心が逆刃刀使って突きを柄で打つ縛りプレイしてるからな 受け損なうと刀が折れる威力がほぼ同時に9発叩き込まれる程度の技でしかない
18 19/11/04(月)03:04:44 No.635965616
メタ的にも使い手の力量次第で変わるって奴だよな 剣心の場合奥義の一つ手前だからこれを敵が避けるなり耐えるなりしてかませ犬みたいになる 師匠の場合は得意技だからそのまま切り倒す
19 19/11/04(月)03:05:28 No.635965682
天翔龍閃よりこれ三連発する方が体潰しそう
20 19/11/04(月)03:05:43 No.635965711
逆刃じゃなかったらと思うと必殺すぎる
21 19/11/04(月)03:06:28 No.635965798
鉄の塊で27回殴れば剣客兵器は倒れるでござるよ
22 19/11/04(月)03:06:37 No.635965822
>天翔龍閃よりこれ三連発する方が体潰しそう 単純に数で比較しても一閃と二十七閃だしな
23 19/11/04(月)03:06:45 No.635965835
普通は一回斬り込んだら殺せるって考えたらすごい無駄な事やってるように感じる
24 19/11/04(月)03:07:12 No.635965875
>鉄の塊で27回殴れば剣客兵器は倒れるでござるよ 気絶寸前なのにけっこう余裕あったな…
25 19/11/04(月)03:07:52 No.635965954
ホーミングレーザーですよね?
26 19/11/04(月)03:08:20 No.635965996
瞬時に9回突く技だっけ
27 19/11/04(月)03:08:23 No.635966003
別に9回も撃たなくていいよね?
28 19/11/04(月)03:08:23 No.635966004
>>二十七頭龍閃のゲージ全部吐いてる感 >最大3ゲージで1ゲージ技3連発したか >…繋がるんだそれ 剣心なら繋がる 師匠なら繋げる必要がない
29 19/11/04(月)03:09:07 No.635966076
普通の刀でやれば相手細切れに出来るのでは
30 19/11/04(月)03:09:35 No.635966102
>瞬時に9回突く技だっけ 突きは真ん中だけ それに加えて剣術の基本となる八方向からの斬撃を同時に行う技 まあ漫画やアニメだとだと突きにしか見えんが
31 19/11/04(月)03:10:37 No.635966198
これを半数刃止めしたアホがいるらしい
32 19/11/04(月)03:10:54 No.635966228
初見殺しのガー不技
33 19/11/04(月)03:11:27 No.635966276
>別に9回も撃たなくていいよね? 9発同時に打ち込むことで全方位を囲んで絶対避けられなくするって技だよ もはや剣術も糞もないコンセプトだが
34 19/11/04(月)03:12:02 No.635966331
どの技もパワー重視だよねヒテンミツルギスタイル
35 19/11/04(月)03:12:22 No.635966358
どうしてそんな表現の難しそうな技を考えたんですか・・・
36 19/11/04(月)03:13:09 No.635966434
ペナルティキックでボール九個蹴るような技
37 19/11/04(月)03:13:33 No.635966470
でもこれ普通の技の中の一つなんだよね…?
38 19/11/04(月)03:13:43 No.635966489
>発同時に打ち込むことで全方位を囲んで絶対避けられなくするって技だよ >もはや剣術も糞もないコンセプトだが いや知ってるけど 9回撃たなくても3回位でいいのでは…
39 19/11/04(月)03:14:05 No.635966515
同時に打ってるらしいけど普通に乱舞技っぽいのが
40 19/11/04(月)03:14:11 No.635966521
筋肉ダルマが超スピードで突っ込んで相手ぶった切る流派 つよい
41 19/11/04(月)03:14:39 No.635966561
>いや知ってるけど >9回撃たなくても3回位でいいのでは… まあるろ剣世界だとそれだと隙間から逃げられるんだろう…
42 19/11/04(月)03:15:00 No.635966582
真剣でこれ撃ちきる状況あるのかな…
43 19/11/04(月)03:15:12 No.635966599
師匠の本気九頭龍閃って体9つに別れた上で胴体は突きで弾けてミンチになりそう
44 19/11/04(月)03:15:48 No.635966652
9連撃というより9発同時発射みたいな技だけど同じ個所に9回打ち込んだら9重の極みにならないのかな
45 19/11/04(月)03:16:00 No.635966674
だいたい即死技なのに殴るの前提みたいな扱いなのがいけない
46 19/11/04(月)03:16:08 No.635966683
九箇所同時に突くって当たり前に言ってるけどさぁ…
47 19/11/04(月)03:16:23 No.635966705
>でもこれ普通の技の中の一つなんだよね…? いや流石に裏奥義みたいな扱いだよ
48 19/11/04(月)03:18:05 No.635966859
沖田総司の三段突きは同時に突かれたかのように感じる速さらしいし3倍ぐらいいけるかなって…
49 19/11/04(月)03:18:08 No.635966868
本当は「九発当てる技」じゃなくて「一撃必殺の攻撃を九発撃つからどれかは必ず当たる」なんだよな 全部当ててるのに倒せない剣心が弱すぎる
50 19/11/04(月)03:18:19 No.635966883
同時とか言ってるけど基本的に一発ずつ撃ってるのは縁や弥彦相手に使ってるのでわかるから 技としては単純に速度がウリの飛天御剣流がその最高速で突撃してきた上に最大速度で連撃かましてくるから 飛天より速くなきゃ回避も防御も途中で間に合わなくなって不可能みたいなわかりやすい技だ
51 19/11/04(月)03:19:10 No.635966961
しかしそんな速さで打ってちゃんと力が乗るのだろうか
52 19/11/04(月)03:19:32 Hmje6EfY No.635966996
師匠が使うとほとんどの技が即死技になりそうだよね…
53 19/11/04(月)03:19:37 No.635967004
>一撃必殺の攻撃を九発撃つからどれかは必ず当たる それができるならそりゃ最強だわな
54 19/11/04(月)03:19:48 No.635967025
同時にとか言ってるけど普通に頭おかしい技ですよね?
55 19/11/04(月)03:19:53 No.635967033
だから師匠みたいなマッスルとスピードに恵まれた体で放つ
56 19/11/04(月)03:21:17 No.635967161
ボスクラスはこの技潰してきたりするから怖い
57 19/11/04(月)03:21:56 No.635967221
>九箇所同時に突くって当たり前に言ってるけどさぁ… 突きは玖だけで他は斬撃 数字通りに打ち込むのはかなり難しい
58 19/11/04(月)03:22:19 No.635967245
発想が脳筋な技だからフィジカルの差は大きそうだな
59 19/11/04(月)03:22:20 No.635967247
体格しっかりしてる師匠の場合天翔龍閃よりこっちのが威力ありそう
60 19/11/04(月)03:25:15 No.635967517
>同時とか言ってるけど基本的に一発ずつ撃ってるのは縁や弥彦相手に使ってるのでわかるから >技としては単純に速度がウリの飛天御剣流がその最高速で突撃してきた上に最大速度で連撃かましてくるから >飛天より速くなきゃ回避も防御も途中で間に合わなくなって不可能みたいなわかりやすい技だ そもそも剣心(飛天御剣流)が最速だから避けようがないってのが前提にあるからね だから剣心より速い宗次郎と縁だけには意味がない技
61 19/11/04(月)03:25:52 No.635967571
動作で表現した実写版だと流れとして違和感ない手順で打ってたよね
62 19/11/04(月)03:28:05 No.635967763
二十七頭龍閃は弱体化剣心じゃないと出せない3ゲージ技だから 実際のダメージはノーマル剣心の九頭龍閃よりちょっと強い程度に収まるバランスが取られている筈だ ただ乱舞硬直がくそながいのでタイムアップ寸前にぶっぱ削りで使われて逆転とかされる
63 19/11/04(月)03:28:27 No.635967791
>ただ乱舞硬直がくそながいのでタイムアップ寸前にぶっぱ削りで使われて逆転とかされる クソ技じゃねーか!
64 19/11/04(月)03:30:46 No.635967980
向いてない技をなぜ出し続ける…
65 19/11/04(月)03:31:36 No.635968040
最早ただの龍巣閃
66 19/11/04(月)03:32:13 No.635968088
>パワー不足の剣心に向いてないだけで師匠を筆頭に歴代継承者なら相手はミンチだと思う・・・ 剣心だって刃向けて放ったら相手はバラバラだと思う
67 19/11/04(月)03:34:10 No.635968254
飛天御剣流は全てがクソ技なので安心して斬殺されてほしい
68 19/11/04(月)03:35:55 No.635968411
>向いてない技をなぜ出し続ける… そもそも剣心の体躯自体が向いてないからな…
69 19/11/04(月)03:35:59 No.635968418
剣心の体格的に向いてなかろうが技の構造としては奥義以外では突進乱舞技以上の威力の技持ってないからな
70 19/11/04(月)03:36:43 No.635968466
あまかけるりゅうのひらめきじゃダメなの?
71 19/11/04(月)03:37:01 No.635968486
逆刃刀でやってるから超人相手じゃ死なないだけだからな
72 19/11/04(月)03:37:21 No.635968505
剣心だから打撃技になってるだけだからな
73 19/11/04(月)03:37:25 No.635968510
心配するな…みねうちでござる×27(突き多数)
74 19/11/04(月)03:37:51 No.635968533
人間がその膂力で鉄の棒を振る以上の威力は出せないので9連撃のスレ画は最強技ではある
75 19/11/04(月)03:38:50 No.635968586
打撃の瞬間に力を逃がしてるから…
76 19/11/04(月)03:40:47 No.635968699
師匠そもそも本気出したら通常攻撃自体がガー不にならない?
77 19/11/04(月)03:41:58 No.635968806
師匠エヴァにも決められるからちょっとおかしい
78 19/11/04(月)03:42:18 No.635968824
これの二段構えってあったっけ
79 19/11/04(月)03:42:43 No.635968852
二段構えは抜刀術限定 抜刀じゃない攻撃にはない
80 19/11/04(月)03:42:56 No.635968862
志々雄ですら異常なタフネスで耐えただけで満身創痍の九頭龍閃でも破られてないんだよな… 恨みバフと二段ジャンプできるくらいの異常体質の縁が2回目以降でやっと防げた
81 19/11/04(月)03:43:24 No.635968895
師匠はよっぽどの事や弟子のピンチじゃないと世に出るつもりの無い正しい飛天後継者だから大丈夫だよ
82 19/11/04(月)03:43:41 No.635968911
飛天御剣流的には頭のおかしい幻覚おじさんみたいなのの方が後継者向きなのかな…
83 19/11/04(月)03:44:21 Hmje6EfY No.635968947
>師匠はよっぽどの事や弟子のピンチじゃないと世に出るつもりの無い正しい飛天後継者だから大丈夫だよ 剣心事実上引退みたいなものだけど次の後継者どうするんだろう? 新しい弟子また拾ってくるんだろうか?
84 19/11/04(月)03:44:50 No.635968987
俺の代でしまいだみたいな事言ってなかった?
85 19/11/04(月)03:45:04 No.635969005
次世代の飛天御剣流ってどうすんだろうな 絶えさせるのか
86 19/11/04(月)03:45:21 No.635969025
>>師匠はよっぽどの事や弟子のピンチじゃないと世に出るつもりの無い正しい飛天後継者だから大丈夫だよ >剣心事実上引退みたいなものだけど次の後継者どうするんだろう? >新しい弟子また拾ってくるんだろうか? 時代が時代ってのもあるしOVAみたいに師匠の代で終わらせるつもりって方がしっくり来る
87 19/11/04(月)03:46:08 No.635969074
これから銃と数の世になるから要らない通用しないでまあ廃れていいやって考えじゃないかな師匠 あの人ゴリラだけどちゃんと冷静で普通に頭良いし
88 19/11/04(月)03:46:10 No.635969075
もう剣の時代じゃないしな…
89 19/11/04(月)03:46:42 No.635969108
時代は刀持ち歩いて人斬っちゃダメだよ!ってなってるし道場剣術以外は必要ないからな…
90 19/11/04(月)03:47:16 No.635969144
時代はガトリング斎ですよね!
91 19/11/04(月)03:47:22 No.635969149
そもそもが陸の黒船なんてシロモノだから存在自体に否定的なスタンス取ってるしね…
92 19/11/04(月)03:47:40 No.635969170
ビーム技
93 19/11/04(月)03:48:00 No.635969195
需要が無くなるとまでは言わないがそれじゃ大抵食ってけないしな
94 19/11/04(月)03:48:26 No.635969216
天翔ける竜のひらめきがなにしてんのか分からんないからスレ画の方が好きだよ
95 19/11/04(月)03:48:27 No.635969219
>もう剣の時代じゃないしな… 憂う者…
96 19/11/04(月)03:49:13 No.635969275
実写だと突きっていうより連撃っぽい感じで再現されててカッコ良かったな
97 19/11/04(月)03:49:47 No.635969318
師匠なら小規模戦なら普通に通用しそうだけど後継者探すのも大変だし今後は国家規模の戦いになってくるしな あと愛弟子の剣心が人斬りになってしまって苦しんだのもあるし…
98 19/11/04(月)03:50:29 No.635969366
>需要が無くなるとまでは言わないがそれじゃ大抵食ってけないしな 元侍が高等剣術師範として政府お抱えで軍人に教え回る仕事ならあるんだけど困った事に飛天は門外不出の変態流派だから…
99 19/11/04(月)03:51:59 No.635969476
同時とかいう意味の分からない概念
100 19/11/04(月)03:53:17 No.635969570
剣心も人斬りの時代はもう終わってると言ってるしな
101 19/11/04(月)03:53:18 No.635969571
>元侍が高等剣術師範として政府お抱えで軍人に教え回る仕事ならあるんだけど困った事に飛天は門外不出の変態流派だから… 教えても逃げながら斬るでござるよ!とか鞘でもぶん殴るでござるよ!とか石つぶてをぶつけるでござるよ!とかだし…
102 19/11/04(月)03:53:43 No.635969607
>>需要が無くなるとまでは言わないがそれじゃ大抵食ってけないしな >元侍が高等剣術師範として政府お抱えで軍人に教え回る仕事ならあるんだけど困った事に飛天は門外不出の変態流派だから… 師匠は天才なので陶芸家で食い扶持稼げたけど剣心はニートだもんな…
103 19/11/04(月)03:54:21 No.635969653
雷十太先生なら一方向からの銃撃なら銃弾避けつつ飛飯綱で蹴散らせるかもしれないけど 結局遠距離と包囲銃撃で即死するしかないからな…
104 19/11/04(月)03:55:41 No.635969749
>次世代の飛天御剣流ってどうすんだろうな >絶えさせるのか 剣心と薫の子供が天才児で剣心の動きと技の伝聞で飛天御剣流再現しちゃって逆刃刀の継承巡って弥彦の子供と揉めるって続編を構想してた時期もあったけどどうすんだろうね
105 19/11/04(月)03:56:28 No.635969801
科学技術のバックアップ受けた暗殺専門の人斬りなら現代でもやれそうなスペックだけど師匠がやるわけないしな…
106 19/11/04(月)03:56:30 No.635969804
幾ら剣が強くても絵師爆弾を蝙也で空爆すればそれで終わりだしな…
107 19/11/04(月)03:56:56 No.635969828
剣心の九頭に威力がないってのは作中でも指摘されてるけど あくまで師匠の九頭には押し負けるって話だから これぶつけても倒せないってのはただ単にそいつの強度がおかしいだかだと思う
108 19/11/04(月)03:57:08 No.635969839
3回も使えるなら相手が倒れるまで使い続ければ最強の技なんじゃないの
109 19/11/04(月)03:57:41 No.635969882
>3回も使えるなら相手が倒れるまで使い続ければ最強の技なんじゃないの 煉獄かな
110 19/11/04(月)03:58:23 No.635969922
九十九頭龍閃は確かにロマンがありますが…師匠なら撃て…る!
111 19/11/04(月)03:58:44 No.635969943
>これぶつけても倒せないってのはただ単にそいつの強度がおかしいだかだと思う 剣心はただ思いっきり鉄の棒で頭ぶん殴ってるわけじゃなく 実は当てる瞬間に手加減して鉄の棒で頭ぶん殴ってることになった つまり倒せないってのは剣心が手抜きしすぎてる
112 19/11/04(月)03:59:01 No.635969974
>九十九頭龍閃は確かにロマンがありますが…師匠なら撃て…る! ひき肉作ろうとすんな
113 19/11/04(月)03:59:25 No.635970011
>九十九頭龍閃は確かにロマンがありますが…師匠なら撃て…る! 途中で相手ミンチになってそう
114 19/11/04(月)03:59:41 No.635970029
師匠は一回当てた時点で敵が死ぬんだよ 98回死体を刻むだけの無駄撃ちになるぞ
115 19/11/04(月)03:59:52 No.635970039
飛天御剣流はそもそも組織や権力に与するのはご法度だからね 治安が整って刀で人助けする必要がないなら存在意義もない
116 19/11/04(月)04:00:08 No.635970058
>九十九頭龍閃は確かにロマンがありますが…師匠なら撃て…る! 一撃目以降は不要な追い討ち過ぎる…
117 19/11/04(月)04:00:20 No.635970078
OVAで実際野盗ミンチにしてたわ師匠
118 19/11/04(月)04:00:23 No.635970080
でも乱舞系ってそういう感じだよね
119 19/11/04(月)04:00:36 No.635970097
流石に九頭龍閃使うような相手には手加減してないじゃねえかな
120 19/11/04(月)04:00:46 No.635970109
九つの斬撃が同時に襲い突進技でもあるので避けきることも絶対に不可能! という技を再現しようとするとビームになる
121 19/11/04(月)04:02:15 No.635970208
天翔龍閃を九回打とう
122 19/11/04(月)04:02:34 No.635970229
九十九頭竜閃はトレモモードでゲージ無制限してれば出来そう
123 19/11/04(月)04:02:49 No.635970254
>九つの斬撃が同時に襲い突進技でもあるので避けきることも絶対に不可能! >という技を再現しようとするとビームになる 九発同時の上に全力疾走しながら突撃してるって設定なんだよな 真面目に再現したはめちゃくちゃシュールなことになりそう っていうか九回同時に振りながら走ってくるとか恐怖だろ
124 19/11/04(月)04:03:15 No.635970293
龍鎚閃で死なないのは相当加減してる あと逆刃刀真打は目釘が緩んでてダメージ緩和して師匠助かってた
125 19/11/04(月)04:03:18 No.635970299
剣道の時代に飛天御剣流使ったらどうなるんだろう
126 19/11/04(月)04:04:01 No.635970350
>剣道の時代に飛天御剣流使ったらどうなるんだろう 技一回で竹刀折れると思う
127 19/11/04(月)04:04:07 No.635970364
>剣道の時代に飛天御剣流使ったらどうなるんだろう 反則負け
128 19/11/04(月)04:05:03 No.635970413
鞘ないと結構な技が使えない…
129 19/11/04(月)04:05:03 No.635970414
そもそも飛天御剣流の元は必殺どころか一振りで三人ぶった斬るというオーバーキルな剣術なので
130 19/11/04(月)04:05:47 No.635970465
九箇所ほぼ同時となるとどうしても一撃は軽くなるけど突進のパワーが乗るし真剣ならちょっと切り込めば死ぬからいいよねという発想かな 伍の股下から切り上げるやつは食らったら逆刃刀でも死にそう
131 19/11/04(月)04:05:49 No.635970476
アニメで描写しようがなくヒッテンミツルギビームにされる
132 19/11/04(月)04:06:21 No.635970507
同時(同時じゃない)
133 19/11/04(月)04:07:16 No.635970551
剣心はヒョロくて継承するような器じゃないからな 本来は師匠くらいのガタイで使うやつ
134 19/11/04(月)04:07:39 No.635970568
龍追閃とか重力思い切り使うぶち殺し技を寸前手加減って手首壊れるよね… 全身壊れた
135 19/11/04(月)04:08:43 No.635970646
3連発すると相手に27のダメージを与えてデメリットで自分に20のダメージを受ける
136 19/11/04(月)04:10:08 No.635970737
剣さんの身体がぶっ壊れたのって別に飛天が身体に合ってなかったが主な原因じゃなく トンデモ超人流派を出来る訳が無い手加減して使ってたからじゃねぇの…?
137 19/11/04(月)04:10:19 No.635970752
奥義習得の前提条件がこれだっけ
138 19/11/04(月)04:11:01 No.635970790
北海道編で師匠は何してんの
139 19/11/04(月)04:11:30 No.635970818
>3連発すると相手に27のダメージを与えてデメリットで自分に20のダメージを受ける 剣さんもう戦うのやめよ?
140 19/11/04(月)04:11:38 No.635970827
撃ち方聞いてすぐこの技出せる剣心もおかしい
141 19/11/04(月)04:12:01 No.635970854
出来た…!
142 19/11/04(月)04:12:29 No.635970885
>トンデモ超人流派を出来る訳が無い手加減して使ってたからじゃねぇの…? アクセル踏み込んでから急ブレーキとか身体に悪いやつだわ
143 19/11/04(月)04:13:02 No.635970916
>3連発すると相手に27のダメージを与えてデメリットで自分に20のダメージを受ける しかも自分の最大体力が50くらいしかない上に相手は3桁ある
144 19/11/04(月)04:14:22 No.635971001
師匠はなんなら刀を使わなくても一人でガトリング抱えて撃てそうだしな…
145 19/11/04(月)04:14:28 No.635971010
>実写だと突きっていうより連撃っぽい感じで再現されててカッコ良かったな 納得したくなる程度に成立させてきた佐藤健 そして新作でそれへの対応・相殺を成立させなければいけない真剣佑
146 19/11/04(月)04:14:46 No.635971030
>いや知ってるけど >9回撃たなくても3回位でいいのでは… 師匠の斬撃は一瞬で4~5回斬ってる でも九頭龍閃が必要な場面があったんだろう
147 19/11/04(月)04:15:34 No.635971075
>師匠はなんなら刀を使わなくても一人でガトリング抱えて撃てそうだしな… でも師匠なら普通にガトリングガンより強そうだよ
148 19/11/04(月)04:15:50 No.635971092
>師匠はなんなら刀を使わなくても一人でガトリング抱えて撃てそうだしな… 観柳が生身でガトリング振り回していた記憶が…
149 19/11/04(月)04:16:00 No.635971105
飛天御剣流使えるやつは使わなくてもバケモノなのでは
150 19/11/04(月)04:16:10 No.635971113
いいよね喰らって血反吐でるあおし様
151 19/11/04(月)04:16:56 No.635971159
>九箇所ほぼ同時となるとどうしても一撃は軽くなるけど突進のパワーが乗るし真剣ならちょっと切り込めば死ぬからいいよねという発想かな 実写だと連撃だったな 蒼紫が血だるまになった!
152 19/11/04(月)04:17:07 No.635971169
>飛天御剣流使えるやつは使わなくてもバケモノなのでは そうだよ 本編に出てくる敵が悉く剣心並みに化け物なだけで
153 19/11/04(月)04:18:04 No.635971214
>でも九頭龍閃が必要な場面があったんだろう 一応エヴァが相手だと九頭龍閃使っても死なないから過去の継承者の時代には不二の祖先とかが沢山いたんだろう
154 19/11/04(月)04:18:40 No.635971244
>撃ち方聞いてすぐこの技出せる剣心もおかしい できた…って言ってからビームが着弾するシーン何度見ても面白い
155 19/11/04(月)04:19:17 No.635971273
師匠は剣心の完全上位互換なの大人気ないよね かろうじて速さだけは互角かも…程度であと全部師匠のが上っぽい
156 19/11/04(月)04:19:49 No.635971295
>できた…って言ってからビームが着弾するシーン何度見ても面白い 漢字が出たら成功って感じでなんかシュールだよね
157 19/11/04(月)04:23:33 No.635971495
>師匠は剣心の完全上位互換なの大人気ないよね >かろうじて速さだけは互角かも…程度であと全部師匠のが上っぽい 歴代継承者に師匠クラスのゴロゴロいるかもしれないと言うのも酷い
158 19/11/04(月)04:24:20 No.635971522
天翔の継承法からいって基本的には先代より強いはずだし…
159 19/11/04(月)04:24:40 No.635971540
催眠術とか火属性付与とか船撃沈とかビームが出ないと幕末では戦えないからな…
160 19/11/04(月)04:25:00 No.635971559
実写版だと流石に九斬同時は無理だけど 斬った相手を別方向から斬ることで動きを封じるハメ技みたいになってた
161 19/11/04(月)04:25:03 No.635971561
師匠は方な無くても九頭龍閃撃てそう
162 19/11/04(月)04:26:25 No.635971617
本来は筋肉量に根付いた神速だって思うとだいぶ印象が変わる流派
163 19/11/04(月)04:26:31 No.635971622
九頭龍拳?
164 19/11/04(月)04:26:46 No.635971634
>天翔の継承法からいって基本的には先代より強いはずだし… あれは半分師匠死ぬための儀式だからそういう訳でもないよ
165 19/11/04(月)04:27:14 No.635971655
>天翔の継承法からいって基本的には先代より強いはずだし… 九頭龍閃を打ち破れるのは天翔しかないだけだからそれは違うんじゃ
166 19/11/04(月)04:28:06 No.635971703
>天翔の継承法からいって基本的には先代より強いはずだし… パワーで劣る相手に速さのみをぶっ刺すって儀式だから
167 19/11/04(月)04:28:17 No.635971708
飛天の拳…
168 19/11/04(月)04:29:50 No.635971776
>本来は筋肉量に根付いた神速だって思うとだいぶ印象が変わる流派 剣心は筋肉量減らしてる分身軽さで補ってる感じだけど 正しい飛天の剣は爆発的な脚力と豪腕で扱うっぽいよね
169 19/11/04(月)04:30:02 No.635971787
>一応エヴァが相手だと九頭龍閃使っても死なないから過去の継承者の時代には不二の祖先とかが沢山いたんだろう 狩り殺したのでは…?
170 19/11/04(月)04:30:58 No.635971830
飛天御剣流伝承者養成ギプスってあれ何年くらい前に誰が作ったんだろ
171 19/11/04(月)04:31:50 No.635971879
映画で上手く落としこんだのは凄かった
172 19/11/04(月)04:32:26 No.635971904
弟子が師匠と同等のパワー持ってたら同じ九頭龍閃で受けるか押し切ればいいだけだから天翔龍閃が必要なくなるし 継承時点では師の方がパワーあるって前提なんだよな 多分あのマントのせい
173 19/11/04(月)04:32:32 No.635971908
天翔九頭龍追閃!
174 19/11/04(月)04:33:22 No.635971951
>弟子が師匠と同等のパワー持ってたら同じ九頭龍閃で受けるか押し切ればいいだけだから天翔龍閃が必要なくなるし >継承時点では師の方がパワーあるって前提なんだよな >多分あのマントのせい 互角なら先に出されたら無理じゃね
175 19/11/04(月)04:35:54 No.635972074
剣心の三連九頭龍閃はまだ人に撃てる威力だけど 師匠が三連とかしたら軍艦に大穴でも開くんじゃねえかな
176 19/11/04(月)04:37:02 No.635972127
俺の予想では師匠が不二を後継者にしようと育ててる
177 19/11/04(月)04:37:55 No.635972174
>そして新作でそれへの対応・相殺を成立させなければいけない真剣佑 空中二段ジャンプどないすんの…
178 19/11/04(月)04:39:10 No.635972232
役者なら二段ジャンプくらいできる
179 19/11/04(月)04:39:45 No.635972267
>俺の予想では師匠が不二を後継者にしようと育ててる 理念的に歴代最強過ぎる…
180 19/11/04(月)04:40:10 No.635972288
>空中二段ジャンプどないすんの… 縁の二段ジャンプって一度空中に静止した瞬間にそっから加速するって技だよね これ漫画だといくらでも見せ方があるけど動画だとかっこよく見せるの相当難しそう
181 19/11/04(月)04:40:33 No.635972306
不二今北海道で開拓してるんだっけ…繋がるな!
182 19/11/04(月)04:41:31 No.635972363
あのサニー千葉の息子なら空中ダッシュくらいよゆーなはず
183 19/11/04(月)04:43:18 No.635972451
>>そして新作でそれへの対応・相殺を成立させなければいけない真剣佑 >空中二段ジャンプどないすんの… イヤ――― 跳躍の力と落下の力が丁度釣り合う最頂点に於いては上下にかかる力が0になり、一瞬だが完全に静止し、いわば浮遊状態になる。その一瞬を使って雪代縁のしなやかな筋力と荷重のかかる剛刀の反動を駆使すれば決して不可能ではない――...。
184 19/11/04(月)04:43:22 No.635972455
不二が死ななかったのは峰撃ちだからみたいな描写だったけど 意味あるのか…?って当時から疑問に思ってる
185 19/11/04(月)04:44:03 No.635972492
>不二が死ななかったのは峰撃ちだからみたいな描写だったけど >意味あるのか…?って当時から疑問に思ってる 不二自体がまず化け物だから問題ない
186 19/11/04(月)04:51:55 No.635972873
師匠も体がでかけりゃ生命力もそれに見合うだけあるって言ってたしな
187 19/11/04(月)05:02:00 No.635973312
不二にガトリング砲とアームストロング砲持たせればいいのか
188 19/11/04(月)05:04:25 No.635973402
二十七頭龍閃カッコいいけど凄まじく語呂悪いな 九十九はやり過ぎにしても何かもうちょっと語呂良く読める数字じゃダメだったのか
189 19/11/04(月)05:12:42 No.635973762
>イヤ――― >跳躍の力と落下の力が丁度釣り合う最頂点に於いては上下にかかる力が0になり、一瞬だが完全に静止し、いわば浮遊状態になる。その一瞬を使って雪代縁のしなやかな筋力と荷重のかかる剛刀の反動を駆使すれば決して不可能ではない――...。 やっぱ俺和月のこういうハッタリ好きだわ
190 19/11/04(月)05:14:07 No.635973817
>不二が死ななかったのは峰撃ちだからみたいな描写だったけど >意味あるのか…?って当時から疑問に思ってる 峰打ちだから生きてる なにか問題が?
191 19/11/04(月)05:16:53 No.635973921
峰打ちで死ぬようでは戦いに身を置くものと言えぬでござるよ
192 19/11/04(月)05:18:15 No.635973957
これって9回突く技じゃなかったの? スレ読むとほとんど斬りつけって書いてあったけど
193 19/11/04(月)05:18:43 No.635973977
>やっぱ俺和月のこういうハッタリ好きだわ 剣客兵器たちでもバンバン出してくれるんだろうなと今から期待が
194 19/11/04(月)05:19:03 No.635973994
>これって9回突く技じゃなかったの? >スレ読むとほとんど斬りつけって書いてあったけど su3409953.jpg
195 19/11/04(月)05:21:14 No.635974076
>su3409953.jpg ㌧ すごいカルチャーショック 子供の頃からずっと突き技だと思ってた
196 19/11/04(月)05:27:26 No.635974315
九頭龍閃メタの天翔龍閃だけれど スピード技のメタはさらなるスピードって考えるとすごい脳筋剣術だよね飛天御剣流
197 19/11/04(月)05:29:48 No.635974414
今月号のは九頭3連続ばっか見られてるけど栄治をコケにしてる張に無言で一発腹パン入れる左之がいいんだ
198 19/11/04(月)05:36:40 No.635974692
>でもこれ普通の技の中の一つなんだよね…? 師匠が弟子に教えたら師匠死ぬ技ですが…
199 19/11/04(月)05:37:54 No.635974748
>師匠が弟子に教えたら師匠死ぬ技ですが… 天翔龍閃だよそれは
200 19/11/04(月)05:39:08 No.635974791
>スピード技のメタはさらなるスピードって考えるとすごい脳筋剣術だよね飛天御剣流 だって普通の技も大層な名前ついてるけどやってることは横から斬りますとか上から斬りますとか下から斬りますとかすごくシンプルだし
201 19/11/04(月)05:39:37 No.635974811
奥義伝授の過程で生まれた試験のための技って師匠が言ってただろ
202 19/11/04(月)05:42:43 No.635974933
ポンポンと天翔龍閃以上の技を出さない和月は偉いと思う
203 19/11/04(月)05:50:38 No.635975225
>ポンポンと天翔龍閃以上の技を出さない和月は偉いと思う その辺りはまあるろ剣自体極端なインフレバトルではないからな 剣心自体だいぶ元から強いタイプで強化イベは真打入手と奥義会得くらい んでもって見方次第じゃ人斬り時代のが優れてる部分もある 大ボスの志々雄と縁比較しても方向性が違うタイプだからその辺は色々工夫してると思う
204 19/11/04(月)05:52:49 No.635975310
>んでもって見方次第じゃ人斬り時代のが優れてる部分もある 嫁「また体力落ちたのよ…」
205 19/11/04(月)05:53:36 No.635975331
一文字足した派生技好きだったな
206 19/11/04(月)05:55:46 No.635975421
>一文字足した派生技好きだったな 双龍閃とか龍巻閃は派生技多いイメージ こういう概念やネーミング変化も言われてみると格ゲーっぽいかもね
207 19/11/04(月)06:03:39 No.635975743
書き込みをした人によって削除されました
208 19/11/04(月)06:10:04 No.635975961
>一文字足した派生技好きだったな 龍槌閃・惨いいよね…